【有料禁止】東京→大阪した道最速ルートで移動したら、地獄だった。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 東京から大阪まで有料道路を使わずに一般道のみで移動してみました。
    いったいどれくれい時間とお金がかかるのでしょうか。
    ===============================================
    【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
    / jy09gami3
    ◆お問い合わせはこちら!
    gami3info@gmail.com
    ◆がみング倶楽部の説明
    trainyoutuber....
    ===============================================

КОМЕНТАРІ • 192

  • @_haru12295
    @_haru12295 9 місяців тому +28

    やっぱり大隅君の安心感は半端ないですね!!
    とても楽しかったです!

  • @MasaMasa-j6f
    @MasaMasa-j6f 9 місяців тому +34

    まってました道路企画、やっぱ大隅君と一緒に行くのかっこいい

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ 9 місяців тому +10

    一般国道での移動は高速道路での移動より疲労は溜まりますが、その土地の景色をじっくり見られるのがいいですね。

  • @いくちゃんとにぶちゃん
    @いくちゃんとにぶちゃん 9 місяців тому +6

    運転お疲れ様でした!
    この手の動画を見るたびに東京-大阪間をたった二時間半で結ぶ新幹線の偉大さを改めて実感します。

  • @グローバー-g2n
    @グローバー-g2n 9 місяців тому +6

    がみさんと地獄旅の猛者、大隅くんとの旅にかんの君も加わり、楽しさ倍増。

  • @東海帝王-m2u
    @東海帝王-m2u 9 місяців тому +7

    世田谷区上馬のガソリンスタンドで給油中に、声をかけさせていただいた者です。あのときは、お忙しいところ失礼しました。m(_ _)m

  • @humpyard2526
    @humpyard2526 9 місяців тому +14

    大阪に単身赴任してた時に似たような移動してたことあるのでとっても懐かしかった!自分は独りで休憩しながらの運転だったから17時間かかりました‥‥お疲れさまでした!

  • @zgmfx20a48
    @zgmfx20a48 9 місяців тому +21

    高速道路を使わない、一般道を使わない旅も面白いですよね。
    0:21 格安旅行にふさわしいゲスト、大阪氏こといつもの大隅氏。
    うん、知ってた。

  • @ka-zuc
    @ka-zuc 9 місяців тому +11

    こう言う企画大好き!大隈氏は不可欠ゲストやね

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 9 місяців тому +3

    東京~大阪までの移動お疲れ様です。
    特別ゲストに大隅氏とかんのさんで豪華だ。
    大隅氏の車へ愛情を注ぐ所はホッコリする。😊

  • @ヒロシゲ-i9u
    @ヒロシゲ-i9u 9 місяців тому +60

    大隅氏を紹介する時の字幕が「大阪氏」になってる。

    • @EMtest-s2h
      @EMtest-s2h 8 місяців тому +15

      どんな変化球な名前くるかなと思ってたらシンプルな大阪氏でわらってしまった

    • @크런치초코칩
      @크런치초코칩 8 місяців тому +7

      実は'大'阪市 '隅'吉区と言う意味。(?)

    • @げんちゃん-s9p
      @げんちゃん-s9p Місяць тому +1

      がみチャンネルではお約束ですよね笑

  • @defiman2608
    @defiman2608 9 місяців тому +48

    大隈氏の愛車精神に感動!

  • @ぼるた-e3i
    @ぼるた-e3i 9 місяців тому +7

    久しぶりの道路企画嬉しい😊

  • @sekainoikemen21
    @sekainoikemen21 9 місяців тому +4

    料金は抑えつつ適度に有料道路を使うなら個人的には都心→K1横羽線→保土ヶ谷バイパス→横浜町田→東名→清水IC→1号バイパス→浜松IC→音羽蒲郡IC→23号名豊道路→豊明or名古屋東IC→伊勢湾岸道→東名阪or新名神→亀山→名阪国道→西名阪が最適解かなと思っています。曜日や時間帯によっても変わってくると思いますが。

  • @鈴木久貴-d3z
    @鈴木久貴-d3z 9 місяців тому +7

    お久しぶりです。車企画。楽しみでした。

  • @tukasa4460
    @tukasa4460 9 місяців тому +3

    おつかれさまです。最後うちの家のすぐ近くで「大都会!」と叫んでいただけて嬉しいですねwあの辺りは実際は田舎ですがww
    246号も深夜に走ると結構スムーズに流れて快適なんですけどね。ただ東京を夜に出ると今度は名古屋から四日市辺りまでの23号で渋滞するので同じ事になりますね。効率よく走るのなら渋滞ポイントを見極めてその区間だけ有料道路を利用するのがいいかもです。
    あと、ガラスマジックリンの付いたぞうきんで車のボディ拭くと塗装痛めますよ。

  • @ZONO.-rr4xu
    @ZONO.-rr4xu 9 місяців тому +5

    10年ほど前ですが、横浜の友達に会いに行くため、関西から月1でクルマで遊びに行ってました
    安く行くために行きか帰りどちらかは何度も下道で走りましたよー
    クルマのフロントガラスは撥水コートするよ汚れ落ちもよくキレイに保ちやすいですよ
    トヨタ純正のウォッシャ液は油膜落とし効果があって、撥水コートを落としてしまいがちなので、私は水道水を入れてます
    冬にエンジンルームが暖まるまで凍って出なくなるのだけ我慢ですが、汚れ跡は気になりにくくなりますよ

  • @ふるたまさひこ
    @ふるたまさひこ 9 місяців тому +4

    お勧めは冒頭でも仰っていましたが混雑する場所は第三京浜→西湘バイパス→箱根峠使ってサクサク静岡県に入って静岡県内各種バイパス→名四バイパス→名阪国道だともっと早く到着出来ますよ‼️

  • @fukumenyaro
    @fukumenyaro 8 місяців тому +2

    大隅氏が出てくる時今回どんな名前なんか楽しみにしてる自分がいます😊

  • @kowchannel3859
    @kowchannel3859 9 місяців тому +10

    0:23 今回は大隈氏やなくて大阪氏が出てるんだ!

  • @terumina7921
    @terumina7921 9 місяців тому +1

    道路企画楽しく拝見しました。
    年始に自走で横浜から山口まで走行(ETC割引の関係で途中滋賀から高速)したときのことを思い出したんですが、神奈川県の下道は確かに混雑してましたね。

  • @loser371
    @loser371 9 місяців тому +17

    何回出演しても、大隈氏はゲスト扱いなんですね😅

  • @泰宏長尾
    @泰宏長尾 9 місяців тому +2

    久しぶりのドライブ動画で大隅さんにかんのさんも参戦で非常に面白かったです。また3人で長距離ドライブしてほしいです。

  • @sesesecha
    @sesesecha 9 місяців тому +6

    楽しい動画ありがとうございます🥰楽しかった✌

  • @motoyasu19
    @motoyasu19 9 місяців тому +1

    がみさんこんにちは今回も素敵な動画をありがとうございますそして情報シェアで以前より車企画でチャレンジされたいと言われていた(大阪/神戸国際港→上海国際港)線が6月以降に運行が順次再開されるとの事ですのでこちらで書かせて頂きます

  • @TakuwaHiroken
    @TakuwaHiroken 8 місяців тому +3

    昔は一人でよく下の道で千葉から大阪に往復したことがあったが、片道のガソリン代は4千円台って驚きました。うちにの場合はせめても途中のちょうど23号と25号の乗り換えるところのスタンドで、もう一回給油しなければ大阪には持てないですね。なのでガソリン代は倍になるです(笑)。

  • @takeiteasy2905
    @takeiteasy2905 9 місяців тому +2

    大隈くんのゲーム欠陥を見抜く推理力流石ですね。

  • @aa-ig1vx
    @aa-ig1vx 9 місяців тому +1

    最近このチャンネル見始めたんだけど、ゾゾゾに近い安心感を感じる、、、

  • @okinawamasaana2592
    @okinawamasaana2592 9 місяців тому +2

    凄い道路企画ですよね!
    大阪まで一般道って普通は
    やらないですよね。
    観てる方は面白いけど!
    15時間半って気が遠くなりそうです。

  • @スイス鉄道のように
    @スイス鉄道のように 9 місяців тому +2

    昔、神奈川県に住んでいた時、藤沢市や鎌倉市の自宅から大阪の実家によく下道だけで帰省したものです。
    246や1号のバイパス、23号、名阪国道などにより、意外とスピード出せたり、信号が少なかったりして、神奈川県内の一般道の混雑でいつも苦労していたので楽だった記憶がありますね。

  • @山下雄輝-k9u
    @山下雄輝-k9u 9 місяців тому +4

    長距離移動お疲れさまでした!今は過ぎていると思いますが、黄砂があったので汚れがあったのでまず水で黄砂を落として雑巾で少しずつ落とさないとボディに傷がついてしまうそうです!

    • @arishin683
      @arishin683 9 місяців тому +1

      雑巾で拭くのも傷いきそう

    • @山下雄輝-k9u
      @山下雄輝-k9u 9 місяців тому +1

      @@arishin683 なんかの番組で紹介されていましたよ!

  • @hiro5861
    @hiro5861 9 місяців тому +3

    知らない土地で3車線以上の道路を走る時は、必ず真ん中の車線を走行する様にしています。
    一番難しいのが2車線の道路… いつ右折(又は左折)車線になるか、いつ車線減少するか分からず
    右車線が正解か左車線が正解かいつもドキドキしながら走っています!

  • @user-ri2na5so8zm
    @user-ri2na5so8zm 5 місяців тому +1

    夏企画の動画を全て投稿して、動画を投稿する余裕が生まれた時で良いので、大阪府大阪市〜福岡県北九州市の間の移動で、山陽自動車道と中国自動車道は、どのくらい所用時間がかかり、どちらを使えば早く移動できるのかを検証する動画を投稿して頂きたいです。

  • @user-Leochika0801
    @user-Leochika0801 9 місяців тому +4

    大隅尊師様いつも応援しています

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 8 місяців тому +1

    8:55 以前乗っていた車にサンルーフあってもあまり使わなかったのですが、後部座席の人にメリットが大きいんですね。いつもほぼ運転で後部座席に人を乗せることが少なかったので。気づきませんでした。

  • @エサキトモヒロ
    @エサキトモヒロ 9 місяців тому +1

    がみさん、大隅君、かんのさんお疲れ様でした。東京〜大阪を一般道で走行ってかなりキツいですね…以前○園寺さんも今回ゲストだったかんのさんを連れて大阪〜東京を一般道で走った動画を出したことがありますよ。ちなみにその時は大阪を朝6時頃出発して東京に着いたのが22時頃だったように思いますね。他の方も言っているように混雑を避けるなら可能な限り最小限度の額を有料道路課金して進むのがベストですね…今回であれば第三京浜や西湘バイパスを使って小田原辺りまで逃げるか東京を夜出発だったら名古屋辺りで朝の渋滞に捕まるから名港トリトンを使って桑名辺りまでは逃げるとかって選択をするのがベストですね。

  • @saiyakimura1007
    @saiyakimura1007 9 місяців тому +2

    今度は中山道ルートで大阪まで行く企画をやってほしいです

  • @千葉のタカマサ
    @千葉のタカマサ 9 місяців тому +17

    三人旅…見てて楽しい。

  • @MD92TJ
    @MD92TJ 3 місяці тому +1

    かんのさん可哀想なww
    大阪で美味しいもの食べさせてあげてくださいw

  • @Mickey-tu2cp
    @Mickey-tu2cp 9 місяців тому +10

    改めて長距離移動お疲れ様でした😊
    在来線乗り継ぎよりも倍近い時間がかかりましたね😱
    (在来線乗り継ぎですと9時間くらいですのでもっと時間がかかったことになりますね)
    改めて新幹線の偉大さを感じました。安く行こうとすると遅くなるということが身に沁みますね😨

  • @キクチ-k3d
    @キクチ-k3d 9 місяців тому +1

    東京から大阪は、西園寺さんもやっていました。ZAKIさんがほとんど一人で運転していました。もちろん、国道1号線でした。逆ルートは、かんのさんも運転手としてZAKIさんと交代していました。

  • @かみしの
    @かみしの 9 місяців тому +17

    ひとりで千葉から大阪(桜島)まで下道修行しました😇

  • @user-434
    @user-434 9 місяців тому +18

    新車を洗車しまくるのあるあるですな

  • @八幡ひろき
    @八幡ひろき 2 місяці тому

    下道ルートでの大阪行は静岡県までが地獄ですね…
    静岡県内からはバイパスが充実してますし、その先も名四国道~名阪で行けば下道であっても苦ではないのですが
    そこまで行くのがきついんですよね。

  • @mrprospector4387
    @mrprospector4387 9 місяців тому +2

    安定のゲストで安心した😊

  • @大阪松本-s7q
    @大阪松本-s7q 9 місяців тому +1

    こんにちわ。お疲れ様です。そうですね?もう一つの方法で出発時間0時にするってのも良いかもね?途中の渋滞はあるけど、神奈川の渋滞よりはマシかもね?ぜひ検証してみてくださいね?

  • @kametetsu-train0168
    @kametetsu-train0168 9 місяців тому +3

    0:22大阪君になっていて笑った(笑)。お腹いたい(笑)

  • @鈴木久貴-d3z
    @鈴木久貴-d3z 9 місяців тому +2

    浜松に実家があるので、ああ中田島砂丘も寄るのもよし。で、橋から浜名湖を渡るときは、サザンが似合います

  • @maamasatomocom
    @maamasatomocom 9 місяців тому +3

    これから大阪まで下道で行こうって時に、まだ渋谷くんだりでだらだら宮益坂とか道玄坂を走ってるのいいねえ👍

  • @sotaiseiriron
    @sotaiseiriron 9 місяців тому +3

    昼間の移動は参考になってありがたい

  • @nakamei3511
    @nakamei3511 9 місяців тому +3

    豊川〜蒲郡 繋がったら相当便利になりますね😊

  • @40sss40
    @40sss40 9 місяців тому +3

    もう、何をやっても相応しいゲストw

  • @緒方雄一-x2r
    @緒方雄一-x2r 9 місяців тому +4

    隅氏の並々ならぬ愛車への思いを感じる動画www

  • @中村真也-k6e
    @中村真也-k6e 9 місяців тому +5

    旧東名名神しばり、中央道ももっと注目してほしいです。
    国道19号、20号で東京〜名古屋もやってほしいです。

  • @user-Seikin_ero
    @user-Seikin_ero 9 місяців тому +10

    かんのさんメガネ似合う😊 3人のトーク好きですw

  • @lcc7276
    @lcc7276 9 місяців тому +1

    復路は別条件で大阪市内関西万博予定地の夢洲から、東京の最終処分場・夢の島(新木場)へ帰っても良いかも。

  • @aa-li9wh
    @aa-li9wh 9 місяців тому +17

    3人似た者同士で楽しそうだな!

  • @中村真也-k6e
    @中村真也-k6e 9 місяців тому +13

    もはやかんのさんも常連ゲストなので大隅さんと一緒にあいさつで呼んであげてほしいですね。笑

  • @kotarosunu
    @kotarosunu 9 місяців тому +3

    お疲れ様でした😮

  • @t8213k
    @t8213k 9 місяців тому +20

    学生悪乗りドライブ感が否めないww

  • @たくぽん-y6l
    @たくぽん-y6l 9 місяців тому +3

    汚れは気になるが、ボンネットには物を置いちゃう大隈氏。ww

  • @to---yu
    @to---yu 9 місяців тому +3

    旅先の昼食で食べる回転寿司(今回は違うけれど)とか、ファミレスとか特別感あってワクワクする。

  • @Mane_Rondo
    @Mane_Rondo 9 місяців тому +11

    13:20 大隅くんの洗車の話、面白いw

  • @watsonminosocn2372
    @watsonminosocn2372 9 місяців тому

    クイズの自分の答えの予想は谷蛾駅だった。
    26:44の名古木交差点が秦野市街地やヤビツ峠への分岐となる渋滞ポイントだから、そこまでとそれからでは大きく速度が違う。
    鶴巻温泉から善波トンネルは特に混む。

  • @石丸裕太
    @石丸裕太 9 місяців тому +2

    移動自体を観光にすれば、楽しいかも😊
    三人ぐらいでやれば楽しいかも😂

  • @sm36006920
    @sm36006920 9 місяців тому +4

    ゲームしながらだと長距離運転も少しは紛れるかな?
    ただ、あのゲームはあまりやりたくないww

  • @ココメイシ
    @ココメイシ 9 місяців тому

    気のせいだったらすみません。
    ヘッドライトの光軸下すぎませんか?オートレベライザーならディーラーで調整、マニュアルレベライザーなら1番下になってませんか?

  • @hakutakatokkyuu4258
    @hakutakatokkyuu4258 9 місяців тому +3

    寿司屋で魚を食べないというのもこだわりを感じて面白い。

  • @itsu8848
    @itsu8848 9 місяців тому +2

    確かに今の時期黄砂で車が汚れますね

  • @BSoshi01
    @BSoshi01 9 місяців тому +2

    準レギュラーなかんのくん入れた3人での撮影いいですね

  • @京葉快速
    @京葉快速 17 днів тому

    蒲郡バイパスが今年の3月に開通するので再度検証して欲しいです笑

  • @doyouknowsapporo
    @doyouknowsapporo 8 місяців тому

    一般道を走った経験では全ルートの1/3の距離の静岡県より神奈川県を抜ける方が時間がかかりました。私もこれが東阪間の基本ルートです。お疲れさまでした。

  • @t_nakayama_screwballer_masa34
    @t_nakayama_screwballer_masa34 9 місяців тому +1

    宮益坂のENEOSはかなり高額で、環八沿いのGSの平均値より1ℓあたり10円以上は高いので、上馬のENEOSで給油して正解だと思います!多分、都内の246沿いでは、ここか新町の上り線側のGSが一番安いと思いますので…
    そして、最初に休憩したローソンがめっさうちの近所で笑いました(笑)
    今は横浜市内の246沿いに住んでるし(しかも246で頻繁に都内に出てるし、沼津方面も結構よく行くし)、その前は名古屋にも大阪にも(更には岐阜にも和歌山にも)住んでたし(今も割と頻繁に中京・関西方面に行くし)、東海道沿いは全て地元の感覚なので、全ての景色に見覚えがあって楽しかったです!
    そして、愛知の国道23号も往年の生活道路で、夕食で利用したラーメン横綱もかつての勤務地やうちの母の生家の近所で、僕も何度か利用しました。

  • @雪風純連えび一幻
    @雪風純連えび一幻 9 місяців тому

    名古屋基準ですが東京大阪広島長崎いつも下道移動です〜楽しい。長崎は22時間ぐらいで行けますよ!広島は5/2から行きます。全部1人で運転します。苦行では無い。運転中ずっと楽しい。自分は病気なのかと思うほど苦にならない。職業ドライバーでもあるのに😅伊賀一宮選択するナビ頭良いですね!

  • @kadotuka
    @kadotuka 9 місяців тому

    ネギ寿司ってあるのですね。うちの嫁はネギを生で食べますが、ネギ寿司は要らないと言ってた😅

  • @MrMasugawara
    @MrMasugawara 9 місяців тому +5

    42:57大隅君経営の運送会社のトラックw

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 9 місяців тому +4

    ハイウェイを使わずに大阪までってなると過酷すぎないか って思うんだよね…新幹線とハイウェイのお互い様のありがたみがあるからね 今は

  • @_engawa_
    @_engawa_ 9 місяців тому +3

    おそらく日本で一番有名な「とちぎ」ナンバーのドライバーの大隅氏。
    お疲れ様でした。

  • @TheXbtwt106
    @TheXbtwt106 9 місяців тому +1

    51:37 外の温度計突っ込んで欲しかったですw

  • @ひで-t3u
    @ひで-t3u 9 місяців тому +3

    最近、東名と名阪国道と西名阪を利用し片道6時間半掛けて車で有明から南大阪へ帰りました。
    高速使ってもう二度車で行かんと思ってるのに一般道とは考えられないです😅

  • @aratatakahashi5989
    @aratatakahashi5989 9 місяців тому +5

    東京から大阪まで高速道路も一切使わずに移動したらどのくらい時間がかかるか気になってしまいました。

  • @康代川道
    @康代川道 9 місяців тому +3

    楽しそう😊

  • @jinjadaisuki
    @jinjadaisuki 9 місяців тому +1

    沼津から蒲原あたりに一気に飛んでるのワロタ

  • @chomo3468
    @chomo3468 9 місяців тому +2

    18きっぷの半分の値段で大阪まで行けるけど、18きっぷの倍の時間が必要なのですね…
    GWに1号トレースして大阪まで行く予定です!

  • @裕次小川
    @裕次小川 9 місяців тому +2

    ざっくり15時間ぐらいか?
    静岡のバイパスが無料だし
    浜名バイパス以降も音羽蒲郡付近まで行けるからな。

  • @golfa1053
    @golfa1053 7 місяців тому

    寿司のクイズ、普通なら3位が1位に全奢りなのに、1,000円ってとこに優しさを感じた(笑)

  • @スターな男
    @スターな男 9 місяців тому

    燃費どれくらいでしたか!?

  • @まさこさん-s7r
    @まさこさん-s7r 9 місяців тому +1

    下道使って大阪までいきました、是非またやって下さい。

  • @ごん太郎-l1e
    @ごん太郎-l1e 9 місяців тому +1

    北陸、東京から金沢とかもやって😊

  • @ドリランド-e6l
    @ドリランド-e6l 9 місяців тому

    大学時代、地元の友人と一緒に
    同じようなルートを通って
    神奈川から奈良まで下道で行きました。当時を思い出して懐かしい気持ちになりますね。当時は体力もありましたし、バカやっても面白い時期だったので、楽しかったですね。
    途中、静岡で大きな台風に見舞われたり、道に迷ったりと散々でしたがいい思い出です。

  • @Kannyan0629
    @Kannyan0629 9 місяців тому +5

    道路企画久しぶりー

  • @R1轟輝JH名無しさんat暇人
    @R1轟輝JH名無しさんat暇人 9 місяців тому +4

    お大臣に相応しかったり格安旅行に相応しかったりとなんでもいけるなw

  • @eco8607
    @eco8607 9 місяців тому +1

    次は有料道路と合わせて国道禁止の旅をリクエストします

  • @駒井元布
    @駒井元布 9 місяців тому

    東京への帰り道の動画はあるのでしょうか?

  • @KAZ-wo8ei
    @KAZ-wo8ei 9 місяців тому +1

    カローラクロスのカーナビ機能が何OSなのかは知りませんけれども、Googleマップのナビ機能が算出する所要時間は検索後直ちに出発する、もしくは渋滞が起こり得ない道であればメチャクチャ正確なので、検索して出てくるおかしなルート設定を細かく手直しする必要はありますが、バカにはできませんよ

  • @まっつん2-s3v
    @まっつん2-s3v 9 місяців тому

    愛車愛が凄いのにボンネットにガラスマジックリン直置きしちゃう大隅氏。www

  • @五乙女しをりん
    @五乙女しをりん 9 місяців тому +11

    このチャンネルの大隅クンはおもしろいのに、すみけんチャンネルでは大隅クンの良さが発揮されていないのはなぜ?
    (´・ω・`)?

    • @やまげん-j9q
      @やまげん-j9q 9 місяців тому +1

      がみさんの有無は大きいでしょうね

    • @lcc7276
      @lcc7276 9 місяців тому +2

      大隈くんはイジられてナンボだからなぁ

  • @teruhikokasai1697
    @teruhikokasai1697 7 місяців тому

    ガソリン代の何倍もする高速料金は払いたくないです。都内から箱根や御殿場は普通に下道で走りますが静岡県の無料バイパスが羨ましい。
    神奈川県にもほしいですね。これからも楽しい一般道の動画を楽しみにしてます。他のユーチューバーさんみたいに神奈川を高速など邪道なルートにならないよう期待いたします。

  • @user-wo2nc4mr7d
    @user-wo2nc4mr7d 9 місяців тому

    5:47「一人だったら苦行」
    大阪とほぼ同じ距離まで一人で無料道路だけで行ったやつがいるのでしてー...
    箱根新道はいいぞ

  • @中村真也-k6e
    @中村真也-k6e 9 місяців тому +1

    沼津魚がし鮨で魚抜きはきついですな。