【上司も原因?】部下が仕事の期限を守れない理由【元リクルート役員が管理職・ビジネス上の悩みを回答!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • / @pokekarutv
    ↑↑↑↑メンバーシップ募集中!↑↑↑↑
    上記にアクセス後、【メンバーになる】からお願いします!
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    期限を守らず締切を破る部下!
    そのメンタルは?どう対処すればいいの?
    元リクルート役員が問題部下の意識を解説!
    ★トミーへのお悩み質問はこちら!★
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    【questant.jp/q/...
    ※現在マネジメントの質問に限定しています
    【こんなお悩みにも答えています!】
    ☆出世が遅い人、変えるべき考え方
    • 【昇進できない?】出世が遅れて焦る会社員がす...
    ☆マネージャーの役割とは?
    • 【本心見破ったり】マネージャーって偉いの?じ...
    ☆twitterやってます☆
    ■ヒガキ悩める管理職@元リクルート役員のボスとマネジメントセミナー動画作ってます
    / pokebiztv
    ☆よく見ていただいている過去動画です!☆
    ■【知らなきゃヤバい】部下へ「振る」がダメな理由!
    • 【知らなきゃヤバい】部下へ「振る」がダメな理...
    ■【それじゃ部長になれないよ!】「部下に仕事を任せられないマネジャー」
    • 【それじゃ部長になれないよ!】「部下に仕事を...
    #マネジメント #部下 #上司 #会社 #人間関係 #管理職 #仕事 #モンスター部下 #ビジネススキル #マネジメント能力向上 #評価 #リクルート #中間管理職 #締切 #〆切 #約束 #期限 #守らない #破る

КОМЕНТАРІ • 28

  • @mo-lp6pi
    @mo-lp6pi 2 роки тому +14

    〆切は把握していても、同時進行で進める作業に追われていると直前で思い出してバタバタしてしまうことが多いので、スケジュール管理力を高めなければと日々感じています…

  • @sh-qw7cv
    @sh-qw7cv 2 роки тому +4

    相手が守らないことにイライラするのに、自分も平気で守らない。そんな〆切破りの応酬が1番嫌ですね。。。

  • @Tacky-n5o
    @Tacky-n5o 2 роки тому +3

    自分が動かなければ、後続タスクの人がSTOPするか
    はきちんと考えられるようにならないといけないですね。
    そういうもの程パッパッと自身のタスクを終えて、次の人に投げてしまう。
    先行タスクの自分が連携が遅い事で、後続者のブラッシュアップ期間を削いでしまい
    低品質・システム系ならバグ潜在 なんてことのトリガーになり得ますから気を付けたいですね。
    あとは
    「倍速タスク処理の意識」で動くのも良いですね。
    早く片付ければ、空いた時間を 事前に重要な将来的な課題へ目を向けられますし。
    ギリギリもしくは期日オーバーする人 については
    ・過去にもギリギリで何とか出来てしまった
    ・ギリギリ、オーバーしても許されてしまった
    などで、変に(自身だけが)ギリギリの状態でやったものだから
    "達成できた"、"これでも出来るんだ"と思ってしまっている場合も。
    きちんと上位者が教育する必要があると思います。
    加えて、クロスチェッカーの確認期間も考慮させ、
    〇営業日前までには資料を出してね、戻り・修正時間も考慮するように
    ときちんと伝えて、品質を保った状態でタスクを回せるように
    指導していく必要はありますね。
    (ギリギリすぎて、内容ボロボロ・複数名で必死のフォローアップ が常態化しないように)

  • @user-164uhjz
    @user-164uhjz 2 роки тому

    スケジュールや仕事の進捗は本人だけじゃなくて部署全員で把握する仕組みが必要。
    やる気とか根性論精神論でどうにかなるものではないです。
    「大丈夫だろう」と自分勝手に判断してしまうのがまずい。
    報連相。
    まず報告。
    現状どうなっているか、どこまで進んでいるのかを報告。
    次に連絡。
    タスクが滞っているところがあれば率先して連絡する。じゃないと自分の仕事が遅れてしまうと考えると自ずと動けます。
    そして相談。
    遅れるのが確定しそうな時に相談すれば傷が浅い内に解決していける。
    相談しなくても問題ないだろうと上の立場でもないのに自分勝手に判断して、後から仕事できていませんじゃお話にならないですね。

  • @momo-bn8gj
    @momo-bn8gj 2 роки тому +1

    3人でのトークいいですね!

  • @takataka4642
    @takataka4642 2 роки тому +2

    全体をしっかり把握して進めたいです

  • @Red-cq9dr
    @Red-cq9dr 11 місяців тому

    私も仕事の時間は守ったこと無いですね

  • @miyazakiikumi5203
    @miyazakiikumi5203 2 роки тому +3

    溜めると処理に時間が掛かるのは本当に…常に気をつけたいです。。相手の仕事のボリュームやスケジュールの把握、出来ていないことも多く、気をつけてやっていきたいです。

  • @666R-w1d
    @666R-w1d 2 роки тому +2

    自分自身締め切り前にギリギリにやるタイプだったのが、やっと少しずつ前倒しにできるようになってきました。。細かく締め切り設定があると忘れがちなので、ルールの見直しも必要ですよね。

  • @せのおなおこ-u7s
    @せのおなおこ-u7s 2 роки тому +2

    ①そもそもの課題が分からない、が、できなかったことで見下されたくない、②しているべきことを、実はしていなかったし今更取り返しがつかない
    …かな?
    締切を守れない、それ以前に未着手な人は、能力がないと判断してライトな課題を完結させたら?と思いますが

  • @totomeme-no9sj
    @totomeme-no9sj 2 роки тому +1

    社内だとちょっとなら…って思ってしまう事もあります。反省です…先の作業の相手のことを考えて計画していきたいです!

  • @三浦和道
    @三浦和道 2 роки тому +1

    メンバーの途中プロセスを確認するようにしています。

    人により仕事量バランスが悪く、途中でヘルプする場合がありますね。
    少数で大容量を推進する場合は、特に気をつけないとです
    と感じました。

  • @chanmai3
    @chanmai3 2 роки тому +1

    締め切りはうっかり忘れてしまうこともあるので、人を巻き込んでいることを忘れないでタスク管理を行いたいと思いました

  • @智美一條
    @智美一條 Рік тому +1

    だらしなさ過ぎていつも期限が過ぎますw

  • @spooky-c130
    @spooky-c130 2 роки тому

    自分の部下は一つの仕事だけ任せても遅れます。しかも勝手に期限を延ばします。メールで出しても見てませんでした。忘れました。と言われ。

  • @ヨゥシィ
    @ヨゥシィ 2 роки тому

    もうさ、遅れてもいいから予め連絡ほしい。
    後続の担当やお客様に迷惑だから。

  • @k-key-5991
    @k-key-5991 2 роки тому +2

    〆切をアナウンスするタイミングやスケジュールなど、相手を思いやることで、自分の仕事がスムーズになるかなーと思います

  • @パンダ大熊猫-x4w
    @パンダ大熊猫-x4w 2 роки тому +2

    優先順位の付け方が難しいです。
    どれも最優先に思える。

  • @ちなみ野村
    @ちなみ野村 2 роки тому +1

    バッファの設定を失敗して③のようにパンクする事がよくあります^^;とても勉強になりました。次回電話相談!?気になります...!

  • @takuchin54
    @takuchin54 2 роки тому +1

    唐突な柳沢ディス

  • @ゆかり-d2n1c
    @ゆかり-d2n1c 2 роки тому +1

    お客さんは絶対で、社内は遅れていい。の意識がちょっとあるかも、、、遅れることで相手の仕事にも影響が出ることを想像しなくてはですね。
    書類を待つ側ですが、常習犯はずっと常習犯です。笑

  • @湯葉-w2s
    @湯葉-w2s 2 роки тому

    相手の工数想像、足りていなかったなぁと反省です…

  • @わわわ-o1t
    @わわわ-o1t 2 роки тому

    なんか意識の問題って思いがちでした

  • @まみさん-w7q
    @まみさん-w7q 2 роки тому

    締切りのマネジメントって結構大変。相手に重要度が高い認識を持たせたいものです。メンバーだけでなく取引先とかに催促するのも、言いづらいし言葉選びも苦労します。

  • @Qながらみ
    @Qながらみ 2 роки тому +2

    締め切りの重要性は組織、グループ単位の計画を立てた経験がある人なら簡単に想像が出来ると思う。
    計画表の様な図があれば、どの時期に自分がどんな状況(高負荷or低負荷)なのか?も想像しやすい。
    又、上記の様に各担当の負荷が高い、低い時期が一目でわかれば、組織内の業務調整が安易になる。
    ですので、、
    以前トミーさんも話してましたが
    計画を作る時に各担当を立ち合わせるのが重要かなと思っています。
    次の仕事に対する想像をする機会になるし、他の人の負荷も分かり、思いやりも生まれ、結果締め切りに対する意識も自然と高まるのかな、、と思っています。

  • @tomtom-px8gw
    @tomtom-px8gw 2 роки тому +1

    動画で言われていることは、よくありますよね。別の角度から締め切りをどうやって守るか?でいうと、自分が何かをやるときは、このラインを超えたらいけないというクリティカルパスを設定して、そこから逆算してスケジュールのバッファーを作り、工程を進めていくいくという考え方がありますね。

  • @ネルソンジョニー
    @ネルソンジョニー 2 роки тому +1

    当たり前すぎる昭和感