【算数の基本】図形のセンスなんて存在するのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @kawasakitakashi5634
    @kawasakitakashi5634 2 роки тому +1

    フリーハンドで、無地の紙に図形を書かせてみるとはっきりしますよね。

  • @apolandjp
    @apolandjp 3 роки тому +1

    元中学数学教師 現塾講師です。思い当たることがたくさんあります。皆さんおなじことを考えながら指導してるのだと思いました。
    興味深いお話でした。大変参考になりました。

    • @yamamotojuku
      @yamamotojuku  3 роки тому +1

      今後もためになることを考えて動画を作っていきます!

  • @シュンテイク
    @シュンテイク 3 роки тому +3

    今回も新たな発見がありました。
    図形はセンスではないって事がわかりました。
    どう鍛えるか、考えてみたいと思います。

    • @yamamotojuku
      @yamamotojuku  3 роки тому

      どの単元も基本事項の理解の深さが重要だということですね。

  • @kawasakitakashi5634
    @kawasakitakashi5634 2 роки тому

    言い換えると、細かいことに気を配れるかそうでないかということですね。

  • @apolandjp
    @apolandjp 3 роки тому +1

    考えてみれば、お絵かき、これは対象物を観察してそれらしく見えるように描く。それらしく見えるためには、線の長さや角度などに着目しないといけません。幼少期のお絵かきは大事なことなのだろうと思いました。

    • @yamamotojuku
      @yamamotojuku  3 роки тому +1

      お絵描きの延長で算数的に大事なこと(平行、垂直、同じ長さなど)を意識させておくと役に立ちますね。

  • @kawasakitakashi5634
    @kawasakitakashi5634 2 роки тому

    図形の始点と終点を決めればいいですよね。そうしたら描きやすいはず。

  • @popposan2007
    @popposan2007 3 роки тому +1

    「何もないところからは、何も湧いてこない」
    先生のお言葉で自信を持ちました。ありがとうございます。
    新カリキュラムで高校の理科用語が大量に削除されました。それにより、基幹的な知識が学ばなくて良くなりました。
    知識偏重より応用力、考察力
    らしいですが、知識のない子にどうやって応用力や考察力をつけさせるのか、サッパリ分からなかったのです。
    いわば、法律は覚えてないが、常に勝ち続ける弁護士を作れと言っているようなもの。無理です。勝つ方法、根拠を知らないのに勝てる訳がありません。
    やはり間違っているのは文科省だと確信しました。

    • @yamamotojuku
      @yamamotojuku  3 роки тому +1

      やはり基本から覚えることは覚えて、確かめられることは確かめている方が応用が効きますね。

  • @kawasakitakashi5634
    @kawasakitakashi5634 2 роки тому

    図が上手く描ければ、自学できるので、塾に行くための時間、お金が節約されるので、違うことに活用できますね。

  • @kawasakitakashi5634
    @kawasakitakashi5634 2 роки тому

    おそらく、図形問題でリードしている子とそうでない子は、漢字の問題で喩えると、意味を考えて解く子か力技で(漢字練習のみで)解く子かの比較に似ているかもしれませんね。