BIG3は何キロやったら初心者卒業?
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ベンチ100kg到達へのパーフェクトガイド
note.com/squat...
【LINE公式】
友達追加で「BIG3が強くなる方法6選」をプレゼント
s.lmes.jp/land....
【オンラインサロン】
mosh.jp/servic...
【パーソナル、オンラインコーチング】
squatmania.hp....
【初心者向けプログラム】
note.com/squat...
【UA-cam、note】
linktr.ee/squa...
こういう動画のコメント欄にはいつも才能あふれる方々がたくさんいますね!
そんないる?ちゃんとやってれば普通にいける重量しかいないけど
いない。弱い人達が頑張ってると思ってるけど頑張れてないだけ。ちゃんと努力すれば5倍なんかすぐ行く。
いつも勉強になる動画ありがとうございます。動画拝見しながらデッドリフトに取り組んでおります。肩の種目についてなのですが、最近クリーンを練習し始めた所大きな成長を感じました。もしよろしければクリーンやジャーク、パワークリーンの動画もよろしくお願い致します。
ありがとうございます😊
け、検討します笑
体重75キロ弱。
スクワット120
ベンチ85
デッドリフト 165。
350は超えましたが、まずは400、最終的には450まではやりたい。
スクワット150
ベンチ100
デッドリフト200
これ目指してます。
頑張りましょう!
デッドリフト強っ!
ベンチに比べて他2つが強すぎる笑
ご返信嬉しいです。
デッドは、初めて1ヶ月くらいで140までいきました。股関節が強い?
ベンチは全然伸びないし、頻度も1番少ないので、仕方ないですね。
サムネがもう面白いです😂
初心者トレーニーなので、BIG3で基礎頑張ります💪
ありがとうございます😊笑
何に関しても基本筋力を向上するということはRM換算上レップ数も向上するので(100kg挙上だとMAX120だと8回、150kgだと20回)、伸ばせるなら可能な限り伸ばすべきだと思ってます。
BIG3・脱初心者卒業の基準としてはベンチが100、スクワットが120、デッドリフトが130。ここまで来たら次のステップに行ってもいいと思います!
350kgはすごいなぁ。
でも、情報が溢れすぎているので筋トレ = BIG3を伸ばす というくらいシンプルに考えたほういい。
何も学ばずBIG3トータル600超えて案の定腰壊し数年
リハビリぼちぼち終わってきたのでスクマニ動画見て安心安全SBDで600↑が今年の目標
スクマニ初課金としてシューズ買おうとしたら在庫なくて泣いてる
体重64.7kg
トレ歴2月でちょうど一年目で
BIG3初めて8ヶ月目ぐらいです!
S-162.5 B92.5 D-160
ベンチは肘痛めてずっと停滞中で
エブリスクワットしてたらスクワットは激伸び中です!
66kg級でトータル500kg目標なんですが、一度体重を増やすべきでしょうか?年内か来年にはパワリフの大会に出てみたいと考えております💭
やや抽象的な質問になってしまうのですが、デッドリフトをワイド(スモウ)でやっている場合、スクワットマニアさんがおっしゃっている350kgという基準からプラス何kgで考えた方が良さそうですかね?
3:53 でお話しされていますが、ワイドだとやはり難易度が下がるという話なので、デッドをナローでやっている人の350kgはワイドでやっている人の何kgに相当すると考えているのか気になった次第です。
回答が体格にもよって変わるかもしれないので一応補足として、身長は170cmで体重は60キロです。
360〜70kgくらいで考えていいと思います
@ ありがとうございます!
ベンチとスクワットが全然足りてないのでそこを補って370kg越せるように頑張ります。
ベンチ87.5
スクワット137.5
デッドリフト180
体重75kg
ベンチ100が雲の上すぎて泣きそうになる😭
ちなみにデッドリフトはスクマニさんの動画みて実践したら一気に20kg更新しました。もしかして神であらせられますか?😂
ありがとうございます笑
神ではないですがトレーナーとして神技を目指してます🤣
60kg ジム歴もうすぐ2年
S:150 B:117.5 D:190
年内500行けるように頑張ります
結構すぐいきそうですね!
スクマニさんの動画のおかげで、半年でハイバーSQベルトのみで150kg超えそうです!(膝が怖いのでスクマニニースリーブ検討中) これからも精進します
ベンチが一番好きだから言いたくはないけどベンチだけは巻き肩になったり上半身前部のバランスをゆがませると思う。多分うまい人でもやりこんだらそうなると思う。普通の人は100㎏超えたときにはもう歪んでるんじゃないかな。ボディメイク、パワー、ウェイト以外の競技の人はベンチ80㎏位からバランスを考えて卒業でもいいのかもしれない。スクデッドは無限にやってもいい気がする。
ベンチで巻き肩にはならないと思うんですけど。
@@松屋店長トリコベンチやりすぎて大胸筋が固くなって、肩が前に引っ張られて巻き肩になってしまった人とかいるらしい
@@マグロ屋さん
背中を同じぐらい鍛えれば良いのでは…
@@Gun24-j3l それはコメ主が言ってるやん
@@マグロ屋さん ベンチ80くらいで卒業って言ってる
体重70キロ
BP105
SQ110
DL120
初心者卒業目指してSQとDLやり始めます
168 68キロ
b 120 d 200 s160。年内に絶対500行かせたい
BW 82
BP120
SQ170
DL190
total480
あと20kgが遠すぎる、、、
デッドに伸び代がありそうですね!
身長169cm体重71kg
SQ 120
BP 90
DL140
トレ歴3ヶ月ぐらいで、元々ダイエット目的だったのにBIG3伸ばすの楽しすぎて卒業したくないです笑
スクマニさんの基準が高過ぎる気がします😅
特にデッドとベンチで得られるのは肩甲骨の使い方なので、ボディメークやる人こそやったほうが、私は良いと思います。
ベンチがガチで伸びな過ぎて
BP92.5
SQ122.5
DL175でBP100いかないまま合計400いきそう😅
お前俺と一緒すぎる
@ ベンチに一番時間かけてるのに伸びなくて鬱
デッド先行型ですね笑
プログラム買ったらあっというベンチ間に100キロいったよ 試しにやってみたら?
75kg
BP 150
SQ 130
DL 150
腰が弱くてスクワット伸ばそうと頑張るとすぐ腰痛めてしまう…
単純に練習不足もあるだろうけど
体重90kg
S170 B110 D175
ダイエットしながら伸びてるから70kg台で500上げたいな!
ハイバーフルボトムでやってるので、トレ歴10ヶ月でスクワットが115キロくらいです。
ローバーに変えてもいいんでしょうか。
RM換算表から見る1repと本当の1repって結構違いませんか?BPだと90キロ5発でMAX101となってますが、実際は110kg1発上がります。スクデッドならなおさら差があります。
とある方のトレーニングプログラムはrm換算を元に組まれているのですが、強度が低くて満足できないです。同じ経験したことある方いらっしゃいますか?
パワーリフティングのためのプログラムはBIG3を高頻度で行うので次のトレの時に疲労残さないぐらいのボリュームになってる
ってパワーチューブってチャンネルで言ってました。
体重基準じゃなくて身長基準のお話も聞きたいです。
トレーニング初心者で体重100kgの人は160cmと190cmで肥満度が全く違うので同じ目標を設定するのは難しいと思います。
身長○cmなら体重○kgでBig3 ○kg目指すといいか知りたいです。
身長基準面白いですね🤣
体重だけじゃなく身長も考慮した平均重量を調べられるサイトとか無いのかな。高身長と低身長じゃ腕の長さで負荷が違う訳だし身長によってどのくらい変わるのか知りたい。
単純に体重が身長に対して足りてないだけですよ、大体競技としてやれば身長と体重は横並びになりますからね
手足の長さがどうとか言う人、単純に筋肉量不足なだけです
@
今古賀翔さんは筋肉量不足だった…?結構参考にさせてもらっている方なんですが、プロ目線的にはあまり参考にしない方が良いのかな?
@@TakashiTaisaBIG3の重量と身長の話を彼がしているのか知らないけどあんたがそうやって身長を言い訳にしたいことだけはわかったよ、せいぜい頑張って笑
@@TheTaku1216
え?なんで攻撃的になってるの?😅
言い訳するつもりなんて一切無いんですが…。
プロの人の意見を参考にしたいからこういう動画を見ているわけで。
現状、体重75キロ
BP 100
SQ 130
DL 130
トータル 360
70キロで
BP 120
SQ 150
DL 150
トータル 420が目標です!
体重77キロ
ノーギア(デッドMAX挙げる時だけパワーグリップ)
BP80Kg、SQ100kg、DL170kg
ベルト無しケツが踵に着くまで下げるハイバースクワットだとこれ以上いきません。
デッドもワイドでベルトありならあと20は上がると思います。
そろそろベルト使っても良いでしょうか?
ベンチはもう伸びる気がしないのでやりません。
ベルトは何キロからでも使っていいですよ、
身長159体重60で
S120 B60 D150なんだけど肩怪我してからベンチできねぇから詰んでる
サイドレイズしづらくなるようなこと言うなよ
インフルエンサーなら発言に責任持てよ
その節は大変申し訳ありませんでした、もし本当なら謝罪したいので身元を明かしていただけませんでしょうか??
またどこがそう思いましたか、客観的な説明をお願いいたします!
DLをずっとパワーラック内でやっていたので最近始めた床引きでも追いつき更新できるように頑張ります!
頑張りましょう!
筋トレ7ヶ月で身長173cm47kgから59kgまで増えたのですがB65 s100 D115 1rmなのですがまだまだ伸ばしていった方が宜しいでしょうか。
何を目的にするかによりますが伸ばした方がいいですね!
体重80
ベンチ122.5kg
デッド150kg
スクワット100kg
スクマニさんのデッドリフト動画とても参考になり感謝しています。
ありがとうございます😊
あんまりMAX気にしたことなかったけど、この前やったら
ベンチ90
スクワット160
デッドリフト140
だったわ
筋トレ歴4ヶ月 増量2ヶ月目 176センチ
B87.5
S130
D150
BIG3は楽しいのでおそらく死ぬまで強さを求めていくと思います
強すぎる
@@中隊長-p5b最初は240kgでした
24ジムですけど1人JBBFの選手がパーソナルトレーナーでその方に教わったら結構伸びました
てことは体重90kgでBIG3 525kgの僕はちょっと強いですよね!!!!!!
動画内では体重100キロある人は身体分厚いのでベンチ有利、って触れられてるけど自分はベンチだけめちゃくちゃ下手
S180、B105、D205でベンチ100超えてからなかなか伸びない
ここで言っている重量はMAX重量(またはMAX換算)ということでいいですよね?
そうです!
体重65
スクワット107.5
ベンチ102.5
デッド125
ようやくスクワットがベンチ超えたw
デッドはやり始めたばかりで情けない
今ローバースクワット120、ワイドデッドリフトが130なので、ハイバー120、ナロー130目指せるように頑張ります😊
いい目標ですね!
184cm、83kgでトータル400kgです。400kgいったらもっとムキムキになれると思ってたんですけど全然でした😂
83キロで400キロは弱すぎないか?www
@@あきと-f9o おっと、75キロで320キロの俺の悪口は無しだぜ…
183cm 90kg
ベンチ歴9ヶ月、スクデッド歴5ヶ月
ベンチ 125kg
スクワット 145kg
デッドリフト 175kg
今年中に500kgが目標で、そのうちベンチ150kg、デッドリフト200kgはクリアしたいです。
ちなみに48歳
体重差も挙上重量に影響あるとは思うけど、年齢もありますよね?
BP82.5
SQ150
DL185
トータル417.5(BW65)
ベンチが弱すぎる…
デッド先行型ですね!
スクワットよりベンチがあからさまに強いやつなんて居るの?
結構いますよー笑
児玉さん
172cm 85kg
筋トレ歴2年(高校球児時代に多少経験あり)
BP:110
SQ:180
DL:190
年内500乗せたい…
最初は痩せるために筋トレ始めたはずがBIG3にハマってしまいました笑
人に言って恥ずかしくない重量で行くと、BW65kg-70kgで、BP130FSQ160DL200かな〜。
そこら辺でやっとトレーニーって言っても良いくらいの重量な気がする。
最低でも800
トータル500 kg未満はみんな初心者です
トータルが自分体重の8倍超えたら
初心者卒業
スクマニさんイケメンよな。
だよな
あら、わざわざお返事ありがとうございます!いつもステキだなぁと思いつつ拝見しております。ジムの運営、頑張ってくださいね。応援してます!
ありがとうございます😊
引き続きよろしくお願いいたします!
そもそも重さを基準で考えてる時点でナンセンス。なりたい体は人それぞれ。
一般的になりたいとされる身体を目指すにあたって種目増やすよりBIG3を脱初心者レベルまで詰めたほうが効率が良いであろうって話ですね
筋トレへの向き合い方や身体の使い方を覚えてバランスを整えるフェーズとして
そうだな笑
お前はそのままいまのまま、自分の気持ちに素直に生きてればいいと思う。
頑張って😉
@@TheTaku1216お前ももっと頑張れよ。応援してるで
人それぞれとか大前提の上での話なんだけど。人それぞれって言うくせにこの動画はナンセンスだと否定するのか?
自分が頭悪いことさらしてるだけのコメントってことに気づかないのかな