【乗り比べ】「シエンタVSフリード」どちらを買うべき?マスコミが言わない真実とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 128

  • @KO3097-z4y
    @KO3097-z4y 4 місяці тому +14

    フリード、シエンタのハイブリッド、ディラーで見積もりもらいました。フリードは400万円超です。一方シエンタは50万円ほど低い価格でした。納期も問題でフリードは半年以上、シエンタは3か月程度と違います。安全装備もシエンタが優れているようです。高齢ドライバーですので安全装備重視でシエンタにしました。

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому +7

      おっしゃる通り、安全性能はシエンタが優れていると考えます。シエンタは単眼カメラ+ミリ波レーダで、悪天候や朝夕の逆光、夜間の条件下どれを考えても高精度でしょう。
      なぜならミリ波レーダは可視光に依存しない予防安全装置の肝です。コストの兼ね合いと思われますが、フリードが廃止したのは間違いだと私は考えます。

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому +1

      勉強になります^_^

  • @bosyanpapa7476
    @bosyanpapa7476 5 місяців тому +23

    シエンタの馬力とトルクの数値は、ハイブリッドのエンジン性能で、ガソリンエンジンは数値が違いますよ。120ps、14.8kgf・mです。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      な、なんと、それで動力に違いがないと思ったわけですね、、、、

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp 5 місяців тому +7

    番組史上最大のガチコメント。確かに受取ました。シエンタとフリードはそれぞれの道を歩き始めた。真摯な意見だと思います。後の日本自動車史に残る名言でございました。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +3

      @@sound-ps7qp ありがとうございます(^^)
      はじめの一歩というボクシング漫画があります
      その主人公の宿敵は階級を上げてしまいライバルでは無くなりました
      ソレは誰も責められませんし
      正しい判断ですが
      階級が違うという現実は受け入れないといけないと思いました^_^

  • @epizzz
    @epizzz 5 місяців тому +4

    6:55 あれ?と思って調べなおしたのですが、シエンタのハイブリッドとガソリンではエンジンの形式が異なります
    ハイブリッド車:M15A-FXE 67kw(91ps) 120Nm
    ガソリン車:M15A-FKS 88kw(120ps) 145Nm

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@epizzz おっしゃる通りです。エラーでした申し訳ありません

  • @hirokunn0405
    @hirokunn0405 4 місяці тому +5

    ヤリスに乗ってて点検ついでにシエンタ試乗しましたが、
    視野が広くて、振動・騒音少なくて、意外と足が良くて低重心な感じで良い車でした。
    後気になるのは耐久性・ランニングコストですね、
    トヨタとホンダだとそこで大きな差が出そうなイメージがあります。

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому +1

      そうですね、ランニングコストの違いも気になってくるポイントになりそうですね^_^

  • @佐藤誠司-d3i
    @佐藤誠司-d3i 5 місяців тому +4

    どっちがいいかは、購入検討の方の条件にもよると思います。
    フリードを選ぶ方は、50万円の差でも馬力を優先するドライブ好きな方かな?
    悪い言い方ですが、シエンタは強いこだわりがなくても、『この手の車』がほしい方。
    価格だけで5人乗りなら排気量を落としてルーミーやソリオも比較対象になっていますからね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      ルーミー、ソリオも確かに比較対象になりますね

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому

      フリードはハイブリッドで123馬力、シエンタはハイブリッドでシステム出力116馬力、ただフリードは約100㎏重い。パワーウェイトレシオでは良い勝負です。

  • @kop03e4
    @kop03e4 4 місяці тому +5

    車格が違うとは言えないと思います。サイズも近いしエンジンも1.5Lだし。3気筒で常用トルクを取るか4気筒で滑らかさを取るか。シエンタは日常の足としての近距離を重視、フリードは高級感を出して家族で過ごすのをベースにしているような気がします。なので外見を含め、もう好みの問題ですね。
    あと、残価設定購入で金銭感覚麻痺している方が多いのでメーカーの価格設定にうまく乗せられているかんじはありますね。

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому +2

      おっしゃる通り、ホンダのチラシ等を見るとシエンタをライバルとして比較していますからね。フリードは電パ、リアクーラー、シート質感等良いと感じました。シエンタは予防安全性能、燃費、小回り、標準装備品の充実度が良いと感じました。
      色々比較しましたが、シエンタと車格が違うは言い過ぎな気がします。

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому

      なるほどですね^_^

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому

      なるほどですね

  • @千寿堂
    @千寿堂 5 місяців тому +12

    ホンダはシエンタと販売台数を競う気はないみたいですね。でなきゃこんなに高い価格にしないし装備簡素化したグレードも用意してない。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +3

      @@千寿堂 そうですね
      直接のライバルとは考えてない様です
      トヨタにしてもあまり気にして無さそうですのでお互い今回は他人のスタンスなのだと思います^_^

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому +4

      ところが、ホンダカーズではチラシやタブレットでシエンタと徹底比較していますよ。ただフリードに有利な項目ばかりなので、参考程度にした方が良さそうでしたけどね。
      安全装備、燃費、小回り、標準装備充実度等、シエンタが優れている部分も多々ありますからね。

  • @bluetree6577
    @bluetree6577 5 місяців тому +4

    フリスパ(ガソリン)からの乗り換えで、8月にシエンタ(ガソリンZ)が納車されます。
    フリードがかなり質感上げてきている感じで、車格が0.5クラスぐらい違う印象です(価格もね)。
    今回のガソリンモデル比較、なんとなくイメージしていた通りのレビューで非常に参考になりました。
    車重が約100kg違うのと、Direct Shift-CVT の恩恵で、街中での スタートはシエンタが扱いやすいとイメージしていますが如何だったでしょうか?
    フリードは電パ付きなので街中でも楽さは明らかに上でしょう。ここは、シエンタ最大の残念ポイントですね!

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      その通りでございます
      私エンジンスペック間違えてまして
      ほとんど両車同じでした(ハイブリッドの数値でした)
      なので動力性能大差ないと言ってたと思いますが
      そりゃそうだ!と言う話でしたすいません

  • @イワタソータ
    @イワタソータ 5 місяців тому +9

    なんかめっちゃボコってる人がいて嫌になっちゃうな?
    いつも楽しく拝見しています!
    車は昨年購入しましたが、見ていていつも楽しいですし、回答に、「自分で乗ることが大事だよ。」と、収めて体感を勧める動画作りが大好きです。
    通なことは分かりませんが、「あ、これかぁ!!」が、乗ればわかる。そんな動画作りを私は推したい(贔屓目
    私が記載したいことは…
    世のファミリーは凄く助かっていると思いますし、車業界も助かってると思います!
    その姿勢、その気位、そのレビュー…!!続けてください。
    一短一長。悪くは言わない。ネガキャンをしない。この徹底さはこのチャンネルならではですよね!?!?!?
    いいところを見て比較しましょうや。こんな高次元なもの(車)、個人じゃ作れないのだから。
    ちなみに、個人的にはフリード推しですえへ(*ฅ́˘ฅ̀*)

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +8

      @@イワタソータ ありがとうございます
      涙が出ます
      そう言って下さる方があったら
      明日も頑張れる気がしました
      抜けてる私ですからミスも多いですがら嘘はつきません
      好きだからこそ、です
      私は車オタクで
      その作り手、会社、設計から製造まで
      サプライヤーまで含めて色々な方が携わる車を貶したくはないんです^_^
      悪いところを知りたいと言われる方も有りますが
      悪いところなんていくらでもいえます
      人間だって大好きな両親、旦那さん、嫁さん、恋人、愛すべき子供でも
      嫌な部分ばかりが目につき悪い所はすぐに見えます
      でもソレを見つけても何のプラスも無いと思います
      たまたま知り合いや身内が車に携わる人間でその部署は様々ですが
      私はみんなリスペクトしてます
      トヨタは好きです
      無敵だと思います
      しかしトヨタにとってもライバルがいる方がプラスです
      なので各社盛り上がるのが夢です
      こんな小さなチャンネルでは影響力はゼロに近いですが
      日本の片隅に車オタクがいて
      若い方に車って楽しい!と知っていただけるきっかけになれたら最高だと思います

    • @小島-q4s
      @小島-q4s 5 місяців тому +2

      個人で車作れないですね

  • @Cobryun
    @Cobryun 5 місяців тому +4

    シエンタにホールド機能付き電動パーキングブレーキと2列目セパレートシートが付いて、ドアパネルやダッシュボードまわりのデトニングして成熟性上げれば完璧か。
    フリードはインフォメーション希薄で路面状況が分かりにくいということでしょうか?

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      @@Cobryun さん
      シエンタは三列目の広さがあると嬉しいですが
      そこは子供さん用とか短時間用と割り切った仕様ですね(^^)
      フリードは良すぎてシエンタほどのロードインフォメーションは少ないと思います
      滑り出しそうとかは分かりにくい気はしてます
      その代わり魔法の絨毯的な乗り味です

    • @Cobryun
      @Cobryun 5 місяців тому +2

      @@車とバイク ロードインフォメーションと音振とは違うものです。
      インフォメーションは主にステアリングに伝わる、路面状況をドライバーに知らせる物。
      音振から伝わるのは乗り心地の悪さです。
      「良すぎて」というのはどちらにあたるのでしょうか?

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +2

      @@Cobryun ソレは完全に別個に入ってくる物であれば分けて考えられますが
      振動も含めてステアフィールにも影響があるという風に考えておりますがどうでしょうか?(^^)
      限界までコーナーで踏んだわけでは無いのであくまでそんな気がするという事です
      ロードインフォメーションがシエンタよりは、という事で
      情報がないと言うことではありません(^^)
      なお私ホンダは何台か乗り継いでおりますのでHONDAの事は好きですのでよろしくお願いします

    • @Cobryun
      @Cobryun 5 місяців тому +2

      @@車とバイク 成程、ちなみに僕は別にメーカーで好き嫌いわるわけじゃないので、シエンタもフリードもどっちもいい車だとは思ってます

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      @@Cobryun さん
      私も特定のメーカーへの肩入れは無いですよ(^^)
      自動車オタクなので各社のに乗りたいと思ってます^_^

  • @ひごちゃん-i8z
    @ひごちゃん-i8z 5 місяців тому +7

    良い動画ですね。
    フリードは車格が上になりました。
    重量で100㌔違うし価格も高くなりました。
    シエンタはメーカーは割り切っていますので、それ以上を望むならノアボクに行けば良いだけ。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +3

      ありがとうございます(^^)
      シエンタ割り切り感じます^_^

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g 5 місяців тому +3

    昨日会社のタクシー車両切り替えの話があり10月(今使っているカローラアクシオハイブリッドの車検が10月)迄に現行型シエンタハイブリッド(無論5人乗り)に変わるみたいです。というのも会社の無線で相方にカローラ店に寄る様に連絡があり(その時私が乗っていたのはクラウンコンフォート)その後の話で買い替えの話があったみたいです。今使っているカローラは中古車で購入したもので導入直後からトラブル続きで次の車検ではレーダーの交換をしないと通らない様でドライバーからも乗客からも評判が悪く5年程度での買い替えという最悪の事態です。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@秋山広幸-n2g さん
      ありがとうございます
      中古という事ですので
      走行距離やメンテ状況
      当たり外れ、個体差など色々あるとは思いますが大変でしたね、、
      カローラはご承知の通り、
      プリウス、クラウンと並ぶトヨタのメイン車種でして
      開発費も他のモデルよりかけてると思います
      審査をやるのは登竜門として有名で
      カローラ=トヨタみたいな看板車種です
      コンフォートはやはり耐久性に優れているのかも知れません
      カローラは営業に使われますので
      サクシードほどではないにせよ頑丈な部類だともとも思いますのでショックです
      シエンタもハイブリになりますと
      ハイブリ部分は結構変える時に高価になりますので
      少し悩むところですね

  • @アルトワークマン
    @アルトワークマン 5 місяців тому +7

    若年世帯であれば、価格が安く燃費も若干良いシエンタが得策な気がします^^
    街乗りってぶっちゃけ、どの車もその気になれば速いです^^
    思い切りが良いか悪いか、、乗り手で左右されますね(^-^;

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      @@アルトワークマン ありがとうございます^_^
      その通りだと思います街乗りはそうですよね^_^

  • @kappaebizo
    @kappaebizo 5 місяців тому +2

    50万の違いはリアクーラー、脆弱性、足回りのフラット感、高いグレードと見た目が変わらないという所でしょうか。
    確かにこれだけ違うとクラスが違いますね。
    私としては6人乗りがあり、フロントシートからサードシートまで降りずにウォークスルーできるのが魅力かな。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      そうですねー、三列目を使うかどうかで雌雄は決しますね^_^

    • @kappaebizo
      @kappaebizo 5 місяців тому +1

      @@車とバイク
      少なくともコンパクトミニバンを購入したい層は3列目も使うと考えているのだと思います。
      2列シートで良ければ他に選択肢は山ほどある訳ですし。
      本当にエマージェンシー用として3列目が欲しい人ならば板シートでもいいかもですけどね。
      今日フリードを見てきましたが足回りの突き上げ感もマイルドになり何よりも静寂性に驚きました(ハイブリッド)
      フロントの質感は前のモデルの方が良かったかなぁって感じましたけど。

  • @野良猫-x6b
    @野良猫-x6b 5 місяців тому +7

    お疲れ様です😊
    やっと追い付きました😅
    シエンタとフリードどっち⁉これはなかなか難しい選択肢ですね😅車格的にはほぼ同等ですし、コンセプトも近しいものがあるので、一概にコレ!と言い切れないのも事実です🤔ならばどうすればと思った時は、やはり試乗比較する事ですね☝️その上で、「最終的にはあなたの直感です〜😆」になるかと思います😅乗って、触って、体感する、車選びはこれが大事ですね☝️自分は5人乗りで考えるならシエンタかも🤔デザインはフリードなんですけどね😅

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      いつもありがとうございます(^^)
      コメント嬉しいです(^^)
      そうですね、やはり感じ方は様々だと思いますので
      目安にはなりますが
      最終的にはパッと見て
      コレだ!
      か違うな!の直感だと思います^_^

  • @hohoho-n7e
    @hohoho-n7e 5 місяців тому +2

    両車の諸元表比べて シエンタの方が室内高 室内幅大きいから長さは基準が曖昧

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@hohoho-n7e 外装の長さですかね^_^

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 4 місяці тому +1

      @@車とバイク室内高さ30ミリ室内幅60ミリシエンタの方が大きい 室内長は基準がダッシュボードから後席シート背面までなので基準が曖昧です後部ドア迄ならハッキリわかりやすいですが!あとスライドドアからの乗り降り高さ70ミリ違って 子供年寄りに優しいのはシエンタで~すヨ

  • @Tintinflower-fb2dd
    @Tintinflower-fb2dd Місяць тому +1

    乗り心地なんて微々たる差、ヤッパリ2列目独立か、ベンチかで私はフリードかな?何でトヨタ独立シート作らないのかな?

    • @車とバイク
      @車とバイク  Місяць тому

      @@Tintinflower-fb2dd トヨタは何か企んでるでしょうね
      すごい頭良いメーカーですよね、、

  • @Nao-ji7tb
    @Nao-ji7tb 5 місяців тому +1

    おちゅんさん
    身も蓋もない…
    いえいえ、率直なご意見ですよ
    購入層は被るかも知れませんが、誰が主に乗るのか?とか、嗜好性の違いを考えれば、2車の棲み分けは健全だと思います
    他社もこのクラスに参入して、もっと選択肢が増えれば…と思いますね

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@Nao-ji7tb SUZUKIも5人乗りならソリオがありますが
      三列シート系は確かに他には無さそうですね^_^

    • @Nao-ji7tb
      @Nao-ji7tb 5 місяців тому +1

      おちゅんさん
      確かにソリオ・ルーミー・トール…
      2列の5人乗りもユーザーの懐具合で、競合になり得ますね
      実際のトコロ、本当に3列必要か?必要ならノアクラスがイイのでは?と思いますし…
      であっても、駐車場の制限他色々と考えると思いますし、尚更選択肢は多い方が良いですね

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@Nao-ji7tb さん
      確かに三列目は多くの場合使わないと思います
      うちも子育てするから中古にミニバン買いましたがじゃなければ普通の車で問題ないですし
      なんなら後ろの席すら使わないと言う方も多い筈です
      私なんてほぼ一人乗りですし、、、私の場合は友達増やさないといけません笑笑

  • @村田健一-q4p
    @村田健一-q4p 5 місяців тому +6

    試乗しているシエンタは今年の5月以降の製造ですか?
    マイナーチェンジ前のものではないでしょうね
    マイナーチェンジ前の試乗動画であれば正しい判断にはならないと思います。
    私は5月マイナーチェンジ後のhybridZ4輪駆動に乗っています。マイナーチェンジ前の同じグレードからの乗り換えです。
    カタログ表示のない走行性能向上に驚いています。
    決めるためには、自分で両方とも現在発売中の車に試乗してからかんがえればよいと思います。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      @@村田健一-q4p ありがとうございます
      マイナーチェンジで変わったと言うことですね?制御に変化があったのでしょうか
      調べてみたいと思います^_^

    • @スーパーベア-h8j
      @スーパーベア-h8j 5 місяців тому +5

      ​@@車とバイク多分、変わってないよ。タイヤの使用状態の差でしょ。新タイヤは滑らかで静かだもん。あと、フリードも若干ならタイヤがピンピンってだけよ。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@スーパーベア-h8j 私も一応変わってないと聞いてますが
      何かある可能性も、、、ありますね
      タイヤは固定では無いのでその辺はありそうです

    • @はるてひろた
      @はるてひろた 5 місяців тому +2

      このお話とても興味あります。どのように違いを感じたのかぜひ書き込みお願いしたいです!
      トヨタが5/20一部改良とアナウンスしている訳で、私はカタログに現れない変更も有り得ると思っています。

    • @村田健一-q4p
      @村田健一-q4p 5 місяців тому +4

      @@はるてひろた 私の意見に興味を示してくださったので、追加で書き込みをします。
      マイナーチェンジ前のシエンタにはアルミテープチューンを自分で行い、タイヤはレグノを装着していました。
      現行シエンタにもアルミテープを張り、タイヤは使用していたレグノを移設しました。
      アルミテープを張るために前車のエンジンルーム内の写真を撮ってありました。
      写真と現行車では違いがありました。素人でもわかったことはエンジンルームと室内との遮蔽剤が強化されていました。
      プラスティック部材が鉄材になり、断熱材もしっかり張られていました。
      乗って感じた違いは、足回りの調整を施したのか突き上げの角がとれてより静かで滑らかな乗り心地になったと思います。
      遮音効果か前車ではアクセルを踏み込むとエンジンの唸り音がうるさかったですが、現行車はさほどうるさいとは感じません。
      断熱材の効果か冷房がよく効きます。設定温度は22度から24度に変更しました。
      動力性能では、加速が良くなり高速での合流が容易になりました。エンジンの制御ソフトを変更したのかなと思っています。
      車体の剛性感のアップを感じます。後輪部分のバタツキがなくなりました。
      なお、シエンタは奥様の愛車で、私はスバルを愛車としています。
      現在はレヴォーグ2.4LターボSTID型に乗っています。
      レヴォーグとの違いはありますが、日常の使用ではシエンタで大きなは不足はありません。
      ワインディング走行、高速での速やかな加速はレヴォーグに任せておけば、あとはシエンタで十分です。燃費も前車より良くなっています。
      最近の日本車は各メーカー、剛性アップ、静粛性向上に努めているようでマイナーチェンジやモデルチェンジ毎に良くなっていると思われます。
      新型フリードも、旧型から乗り変えると、まったく別物の車と感じる程変わっているだろうと想像します。

  • @ゴン太-v4w
    @ゴン太-v4w 5 місяців тому +6

    ファミリーカーとして何が必要か?
    私は子育て世代では無いので無縁ですが、
    ホンダのCVTは昔から壊れる印象が有ります。
    初代フィットの頃ですか、ジャダーが直らず5万キロ程度で歯医者にした方がいましたし、私がGE8フィット乗ってましたが10万キロくらいで唸り音が出て代替えしました。
    信頼性が問題なんですよね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      私はフィット20万キロ近く
      ゼストスパーク、ライフと同じくらい乗りましたが案外壊れませんでした
      ドライブシャフトが一回だけ折れましたが

    • @ゴン太-v4w
      @ゴン太-v4w 5 місяців тому +5

      そうですか。個体差もありますね。
      でも、トヨタの故障の少なさには感心します。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +3

      @@ゴン太-v4w トヨタは壊れません
      コレは工場でのクオリティが高いからです
      他社ならOK基準がトヨタなら弾きます
      積み重ねで本気で壊れません

    • @ゴン太-v4w
      @ゴン太-v4w 5 місяців тому +4

      話変わりますか、オチューンさん!
      トヨタのPDAはかなり使えますよ。
      東京首都高や名古屋高速走りましたが、ほぼ自動運転並みの精度でしたよ。余談でした。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@ゴン太-v4w いえいえありがとうございます
      日産のプロパイロットもそんな感じですね^_^

  • @oteihen
    @oteihen 4 місяці тому +2

    15:50で車格が違うという話になっているけど、セダンじゃないからそもそも車格のヒエラルキーから外れている。車の性質上、ミニバン寄りなフリードと、コンパクトカー寄りのシエンタを区別しやすくするための工夫だったらお目こぼしを。

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому +3

      価格が違うので直接比較したら質感は負けますよ、という話になります、、涙
      しかし価格を加味するとどっちが上かは人に寄ると思うんですね^_^

  • @hirotj8719
    @hirotj8719 4 місяці тому +3

    シエンタの良いのは100V電源と燃費、と価格、フリード比較ではシエンタが格下に感じた

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому

      シエンタは価格が違いますのでそんな傾向ですね^_^

  • @ti6687
    @ti6687 5 місяців тому +5

    新フリードは取説調べて判明しましたが、運転支援がNボと同仕様に変えられてるんですね・・・車線維持(LKAS)を稼働させるにはクルコン(ACC)を稼働させろ、というふうに書いてあります。従来型はエンジン掛けてメインと車線維持のスイッチをオンすればあとはエンジン切るまでただ運転してるだけで、速度と車線認識の条件が揃ったら自動的に車線維持が稼働してサポートしてくれたのに・・・また機会があれば試してみていただきたいのですが、新型はおそらく他社と同様に、走り出してからクルコンのスイッチを操作しないと車線維持が稼働しないはずです。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +3

      @@ti6687 仰る通りだと思います
      普段の介入が嫌って方もおられるからでしょうか^_^

    • @ti6687
      @ti6687 5 місяців тому +2

      @@車とバイク 様
      介入がイヤならスイッチオフしておけばいいだけなんですよね(エンジン切ると自動的にオフ状態に戻されます)・・・開発者としてはクルコンと一緒に使わせたいのでしょうけど、それならこれまでと同様に全自動でサポートしてほしい。走行中に余計な操作せんとアカンなんて本末転倒ですわ😩ホンダは時代に逆行する意向なんですかね・・・

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +2

      @@ti6687 確かに意図は計りかねます(^^)
      道をちょっとそれると戻されるのを嫌う人が多いのかも知れませんね
      後一般道では誤作動を含めて過信しない様に
      主に自動車専用道路などの利用を推奨する意味かも知れません^_^

  • @山猫仙人
    @山猫仙人 5 місяців тому +9

    なんだかんだ、売れてるシエンタ。つまり、そういう事カナ?

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +2

      @@山猫仙人 棲み分け出来ていると言うまさかの展開かも知れません^_^

  • @junjun3205
    @junjun3205 4 місяці тому +2

    スタイルに目をつぶればシエンタ‼️安全性と100V1500wの災害時対応はHONDAに無い‼️
    もちろんハイブリッド一択です‼️
    質感と空間の広さ、走りのよさはフリードです。😢

  • @ゲチェナ-r6o
    @ゲチェナ-r6o 5 місяців тому +9

    走り以前の問題として、メーカー自体の信頼度、安全装備等を考慮すればシエンタ一択ですね
    デザインは好き嫌いあるのでお好きにどうぞ、ですが

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      うーん、そうですねー、まあトータルではそれぞれに魅力があるという感じで
      三列目を使うのか、デザインの好みはどうか、に委ねられそうですね

  • @村田健一-q4p
    @村田健一-q4p 4 місяці тому +2

    シエンタのガソリン車のパワースペックが誤り。ハイブリッド車のエンジン出力を記載してある。何を見て動画にしているのやら?

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому +1

      動画は見てないですよ^_^
      ハイブリッドのエンジンの出力と間違えてます
      諸元表を見てます^_^

    • @wanchan999
      @wanchan999 3 місяці тому +1

      あれっ、日本語がちょっと?
      コメ主さんが言う通りシエンタのパワースペック間違えてますよ
      動画内のスペックはハイブリッドモデルのエンジンパワー出力、エンジン単体モデルは120psの14.8kw

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 місяці тому

      @@wanchan999 さん
      諸元表を見間違えたので失態でした

  • @まーちゃん-t2v
    @まーちゃん-t2v 5 місяців тому +4

    電動パーキングが付いて無いのでマイナーチェンジ待ちシエンタ🎉

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +2

      @@まーちゃん-t2v ビッグマイナーを楽しみに待ちましょう^_^

  • @MrMakoto56
    @MrMakoto56 5 місяців тому +4

    軽じゃちょっと… という人が買う車。
    故に価格と燃費が大事かと。
    走りを求める車ではない。😅

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@MrMakoto56 さん確かに走りの車って訳ではないですね^_^

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 5 місяців тому +4

      3気筒エンジンの燃焼効率の良さで4気筒より軽快に走り TNGAの効果でコーナリング性能も上みたいだよ あとダイレクトCVTも良いみたい

  • @あっがい-v4e
    @あっがい-v4e 5 місяців тому +9

    T派なので、シエンタに軍配😊

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      @@あっがい-v4e 見た目が可愛いですよねー^_^

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому

      私も総合力の高さから考えるとトヨタ シエンタです。ハイブリッドZを納車待ち。ただ、シエンタの顔つきだけはどうも好きになれなかったのでエアロ着けることにしました(笑)

  • @yanchitakagi2849
    @yanchitakagi2849 5 місяців тому +1

    お気に召した方なり、両見積もりで財布(以下略)爆 両モデルでハムスターは唯一無二のSUVチックも。
    *些細な質感では、シエンタ登場タイミング‥‥

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +1

      @@yanchitakagi2849 クロスターですか?笑

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 5 місяців тому

      @@車とバイク さん
      パッソセ‥モビリ‥(おいっ!)、「そのと~ぉ~り」です!
      「フェンダーなんて飾りです!偉い~」+α分お高くなるも。

  • @mitsuhashifan9263
    @mitsuhashifan9263 5 місяців тому +3

    シエンタ3気筒、フリード4気筒。おっしゃる通り車格が違います。
    ここでは言及していませんね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      @@mitsuhashifan9263 さん
      失念しておりました

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 5 місяців тому +2

      そうですね 
      3気筒はコンパクトミニバン 軽快に走り コーナリングもスムーズ
      4気筒はミニミニバン ゆったり走り コーナリングもゆったり
      車格が違います
      3気筒はお値段以上お買い得です

    • @kkkkkA-ok5xh
      @kkkkkA-ok5xh 4 місяці тому +3

      気筒数で車格が違うんですかね。
      という事は、コンパクトカーと同じトーションビーム式サスを採用しているオデッセイと、金をかけて独立懸架サスを採用したその他Lサイズミニバンなんか、それ以上に車格が違うでしょうね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  4 місяці тому +2

      @@kkkkkA-ok5xh さん
      まあまあ車好き同士ですから仲良く行きましょう^_^
      3気筒と4気筒で滑らかさが違う事は確かですが
      コンパクトに3気筒を使うのは主流になりまして
      中にはGRヤリスみたいな名機も生まれています
      エンジンコストを下げた分他にかけられるメリットもあり
      確かにエンジンそのものだけで論じるのはなかなか難しい部分も出てきてはいます
      今回はシエンタはコンパクトカーで買いやすく
      買いやすいというメリットに勝るものもなかなか無い前提で
      フリードは直接対決をしていません
      あくまでも少し小さなステップワゴン と考えて良いです
      走りに関しては価格に応じた滑らかさがありますので
      フリードが滑らかだとは思いますが
      その分コストも掛けられておりますので
      どちらもベクトルが違う中で素晴らしい車作りと考えて良いと思います
      価格が違う、車格が違う、という辺りで手を打って頂けますと幸いです
      それとシエンタは3気筒ではガサツではない方だと思いますのでご安心下さい

    • @kkkkkA-ok5xh
      @kkkkkA-ok5xh 4 місяці тому +4

      @@車とバイク ありがとうございます。仲良くとか悪くとかそういったレベルの話ではなく、車格を論じるのに今の時代に気筒数がそこまで重要視されているのか?と言うことです。昔ながらの呪縛に捉えられているメーカーは大変だなと私は思いますね。
      少しそれますが、ホンダのハイブリッドの場合はエンジン動力を直接駆動に使う場面は少ないので滑らかさは必要ないと私は思います。

  • @ケイン-u8m
    @ケイン-u8m 5 місяців тому +10

    シエンタはデザインがひどすぎる

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      賛否分かれそうですが
      カラーリングをもっと奇抜にしてもよかったきはします

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому +1

      確かにデザインだけはちょっと残念です。もう少し格好良い顔つきが好きな私はエアロ着けることにしました(笑)

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 5 місяців тому +8

    フリードの方が良い。シエンタはレンタカーぽくてダサい!街中で見るシエンタは殆ど「わ」ナンバーだぜw

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому

      そうなんですか!?

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 5 місяців тому

      @@車とバイク ヤリスも「わ」ナンバーが多いw あれは見た目からしてレンタカー丸出しですね。自家用車としては選びたくないなw

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 5 місяців тому +8

      トヨタ車は耐久性があるから信頼されてレンタカー タクシー パトカーに採用されるんだよ その辺りが他車と違うんじゃないかな

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 5 місяців тому

      @@hohoho-n7e いや、トヨタ車は古くなるとブツけて無くてもバンパー外れるしw嫌だ♪

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 5 місяців тому +5

      @@us-cbactqa8893 ん!それでも他社より耐久性があるから選ばれる 他車はもっと酷いって事じゃないw

  • @もり-y3n
    @もり-y3n 5 місяців тому +2

    そろそろミニバンと言うのは辞めませんか?
    MPVと呼びましょう。
    クロカン系はSUVと言ってるし。
    シエンタ、ノアヴォク、ステップワゴン、アルベルオデッセイ等は、そもそもバンではありません。
    ミニミニバンとか笑えます。

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 місяців тому +3

      結局流行り物がミニバンでSUVだから無理やり定義に当てはめて話をして
      話題を引きたいだけなんですよ
      ソレがキャッチーでフックなんです
      記号ですよ
      実を取るよりも、ってだけです
      笑えると仰るのもよく分かります
      私も滑稽だと思いますよ我ながら
      しかしクロスカントリーをSUVと言わないと伝わらないんですよ
      クロスオーバーさえSUVと表現してます
      辞められるものなら辞めたいですが
      私は何日もかけて徹夜して作るなら
      観てもらえる表現を取りたいと思います
      賛同頂けないかも知れませんがお許しください

    • @赤土育ち
      @赤土育ち 5 місяців тому +2

      MPVカテゴリになぜかMPVとかいう車を出してしまったMAZDAがそもそもの戦犯ですねw
      中々いい車で知名度もあったので、文脈のなかで単一車種を示してるのかカテゴリを示してるのかややこしく、あれがなければMPV呼称はもっと一般的になったと考えます。
      一方でスズキもkeiとかいう車名つけてたけど、こっちは車自体が鳴かず飛ばずで、「けい」と聞いてもまず単一車種が思い浮かぶことは無かったのが思い出されますw