Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今まで散々「代わりなんていくらでもいる」と冷遇してきたくせにいざ不都合が起きてから慌てて騒ぎ出してばからしい
外国人労働者を導入って時点で頭自民だわ 手取りその分増やせよ
給料減らしたりして調子に乗ってたら逆に運転手側に「代わりの仕事はいくらでもある」と突きつけられた形だもんなぁ。
給料安いんやろうな、都営とかに比べて
そうは言っても、これは市民の総意の結果なんですよねでも、これが民主主義なんですww
大宮のバスは一時間な5~6本は来るで〰️😖
横浜市民自身の責任。バス運転手減給を明言した市長を支持した横浜市民の自業自得。
これは自業自得だなw
中○元市長
これほどの自爆はわらうよなw横浜住んでたら普通に引っ越し考えるわ 家買って移動できない世の中わかってないとかいうやついるけどどの口が言ってんだろうねーw横浜なんか負け地区死んでも住みたくねーw
市民のわがまま
手前らの所業の結果。これぞ真の「自己責任」
市民が望んだ通りになってよかったやん
市民がバスの運転手の給料高すぎって下げてきたツケが回ってきただけざまぁとしか言いようがない
これ人手不足とかではなくて離職だからねw
誰にでもできる仕事だ、運転士ごときになぜ高給を支払わないといけないんだといって叩きまくり、横浜ではありませんが、トチ狂った給料をもらっているといって大幅に減給し、市民もそれに大賛成してきたのですから、何をいまさらという感じですね。
イエーイ👊😆🎵
ソレナ!
責任の有る現業系の仕事に対しての対価はやはり、カツカツとかではなく普通に生活できる賃金は支払わないと割に合わない。(昔はそういう仕事は、大変だけど高待遇だから、やりがいもあったし、仮に高学歴でなくても職業に貴賎なしが通用出来た社会だった)
(バスではないが)ワタミの会長は会社設立資金稼ぐため、佐川急便で働いたのは結構有名な話。頑張ったら報われるなら人は重労働でも頑張るんだよね。
バスの運転手が年収700万なんてトチ狂ってると言って大阪市バス運転手の給料を大幅に下げた橋下徹ですね。
住民がかわいそうみたいな描かれ方がされているけど安月給で不規則勤務させられているバス運転士が一番かわいそうだろ。
税金の分配が間違っているんだよ。みんながやりたい土日祝休日で9時5時のオフィスワークに高給払うのやめてこういう誰もやりたがらない、採算取れないけど必要なところに厚待遇出すべきなんだよね
その通りだ良く言った👍
@@noppopan6756 しかも、クレイジークレーマーがバス運転手にタカる会社は守ってくれず、見てるだけのバスの乗客そら、辞めるだろ
3k どころか 4 k(給料安い追加) の職場で誰がやると思ってるんでしょうかね。 文句あるなら自分でやりなさいよと
底辺でも環境改善したけりゃなんらかのアクション起こせって話でもあるでもこいつらグチグチ文句言うだけ救えねえよ
現役ですが散々イジメてきたじゃないですか、今更何を仰っているんですかね?減った路線は元には戻らないでしょうし、もっと不便になる事を覚悟して下さい
イエーイ
くだらないクレーム→全部運転士のせいにする会社→反省文作文→下車勤嫌がらせ、見せしめ磔の刑→手取り20万劣悪な労働環境→やる気無くして辞める以下無限ループ
10年ほど前に市パスの運転手の給料を下げましたからね。市民が望んだ結果です。
自業自得やん笑
市民が望んでいたならwin winだね
市パスって、なんかいいね
「自分がやらされたとしたらどうか」っていう 実際の 労働環境 さえ 考えず 賃金 高いとか言ってたんですからね。何が 住民の辛抱だか
ざまぁお前らが給料低くしろって言ったせいだな
正解
運転士の給料が高いと言って賃金の引き下げを行ったから当然の結果です。
運転手を大切にしなかった結果です。
運転手不足を2024年問題で片付けるな
伝家の宝刀みたいに2024年問題って言ってますね。定年延長で給料3割カットされて退職金もどうなるか判らなければ、退職金とっとと貰って他業種で規則正しい生活を送れる方がよいと思って早期退職が増えてるかと。
本当に辛抱していたのは運転手です
ごちゃごちゃ言わんと人に金払えよ
運転手の方の8割位が退職したら、少しは真剣に対策を考えると思います。
市民が望んだ結果でしかない
「代わりはいくらでもいる」と運転手を雑に扱ってきた会社ほど人手不足が深刻化してるような?
給料で家族を養って家やマンションを買えないような仕事続けるはずがない
とりあえず運転手を大事にしろよまず車内でコケたら自己責任にしろ
それな!車内で転倒は原則客の責任にすべきです。道路交通法のおかしさこそ人手不足の主な原因ですし。
原因なんて運転手不足に不足する政策しただけな自爆行為なだけそもそも賃下げしてから上げても意味がないっつーさこういうニュースって大本を発信しないよなずんだもん動画のほうがよっぽどためになるわ
ホントに手すりにもつかまらず、スマホいじって転倒とか自己責任の極みだと思うわ。
シルバーパスでタダ同然のくせにお客様の面してんじゃねーよ!
住民もバス会社も、もう少し運転手をリスペクトし大切に扱う事だね。クレーマーの肩を持つなど以ての外だわ。
先日も 🚌逆走とか 叩かれてたのフジテレビで 見たわ
おまえのせいだ
しまいには運転手いなくなって業務継続不可→廃業の未来しか見えんなww
横浜市民は引きこもっていろ
代わりはいくらでもいる言うてましたからね 自己責任です
市営バス運転手は公務員です。民鉄バスより年収が多いはずだけど、公務員で年収400万円以下?公務員として魅力がない
公務員といっても、バス運転手は特殊ですよ。早出・遅出が有るのです。勤務時間は、早朝は5時台から深夜は23時まで普通にあるのですよ。土日が休みという事でもない。魅力は少ないですよ。
人件費削減のために2012年に改正されて役所の一般職の給与表とは別の給与表を元に賃金改正が行われました。
公務員は民間よりも給料から引かれるものが多いし高くても税率があがるから手取りになるとけっこう低くなるそうです。
@@midnightcruiser8132 賞与は?
横浜市営🈺は、今では、横浜交通開発、なる、子会社採用で、給料安い。神奈川中央交通の子会社と、どんぐりの背ぇ〜比べ、状態。
「市営バスの運転手の賃金が高すぎるー」「オレたちの税金ガー」ってんで市民様が選挙で選んだ結果でしょ? ブーメランブーメラン。 免許返納の問題もあるし、公共交通って大事なんですよ。
横浜市民が望んだ結果でしょ?歩くかタクシー使えば?
横浜近辺は実際欲しい時間と場所に無くて既にそんなもん。金なきゃ歩けと。酒入ってなきゃバイク使うけど笑
人材確保のために家賃補助増やしたり給料あげれたんなら、なんで九人いる時にやらなかったんだ ケチった結果自業自得
女性運転手にはは遅番・早朝勤務をさせない...ってこれじゃぁ、女性運転手増えても、男性側の勤務条件が悪くなるだけで、成り手が少なくなるだろうに。。。なんも考えてないだろ、この報道。問題は待遇なのになぁ
そういうことやってると女性の新人が入って来るとがっかりしちゃうと思う
バス運転手は給与上げないと減る一方だよみんなタクシー運転手に転職してる
給料下げてコキ使うからでしょ。時には変な客にも対応しながら大型バス運転なんて大変な仕事だと思うよ。
大型免許持っててわざわざ給料安いバスの運転なんてやらんよなw
変な客いますね! 汚客も!
多分9人が3月末で辞めた理由って,残業規制のせいで収入が減るせいなんだよな.だから,解決策なんて減る分の給料を補填できるくらいの給料引き上げをすればいいのになぜ退職される前に対策できなかったのか不思議.
12年前に貰い過ぎだと大幅賃金カットして50歳前後の役職付きでも大してもらえない状況だし、多少増やしたところで引き止めは難しかったのでしょうね
@@kirikiri-e5k給料高杉って当時のマスゴミも煽ったんだろうなw 当時の光景が目に浮かぶよww
運転するだけでしょ?誰でも出来るよね?だから、給料少なくて当然だよね?嫌なら辞めれば?代わりはいくらでもいるし?の結果がこれですわ‥これがみんなが望んだ結果なのだから諦めろ‥
なんだか、神奈中の経営陣みたい😂😢😅
2012年くらいに流行った公務員バッシングに便乗して運転手の給与の引き下げに賛成した報いだな。
減便ならまだマシかな。最悪になると路線廃止やバス会社自体が廃業撤退する時代だから。
もうその方向へいくでしょう 驚いたのはこれが人口の多い都市でおきてることです 責任だけ重く生活費も十分じゃない給料しかあげずその結果20代30代がやめてしまったらほぼ終わりでしょう
わが地元はこんなもんですよ。横浜市くらいの大都市なら敬老パスを廃止しただけでかなりの効果が見込めると思います。
現場のバス運転手です。減便は利用者だけではなく、運転手にも影響があります。始発からお客さんで車内はパンパンなんてザラなので、途中で乗りたい人が乗れないケースは多々あります。その上、危険な自転車走行、信号無視の歩行者に注視しつつ、路駐の車やスマホを見て前へ発進しない一般車にイラつきながら目的地へ向かいます。利用者や運転手だけではなく、社会全体で理解・改善していくことを望みます。
動物ドライバーがたくさんいる中、お仕事、お疲れ様です。
名古屋に来ればいいよ。便数もあるから、そこまで酷くないと思いますね。
まぁ〜、無理でしょう。諦めよう😂😢😅。
バス運転手は長時間労働で早出・遅出もあり、給料はそれほど高くない。また、乗客のカスハラも多いのです。
高給取りに戻せよ安く雇いすぎなんだよ2024年問題のせいにすんな
交通インフラを外国人に委ねるのは普通にやばい
委ねる?縋るの間違いでは?
現役路線の運転士です。立つなと注意しているのに勝手に立っては転ける客乗り降りするのにめちゃくちゃ時間かかるおじいおばあ運転している最中にあの場所は何処だ、どう行けば良いなど集中を削ぐ客車椅子対応路線バスだと舐め腐った運転をしてくるど三流ドライバー縦横無尽に好き勝手に走ってくる自転車。すり抜けるなと教わっているはずなのに一切気にしない原付やバイクの運転手時間に追われ、遅れれば文句を言われ、自分が遅れて来て乗り遅れたのに乗せろと言う図々しい奴運転席はガラス張りでこの酷暑でエアコンなどまるで役に立たない中精神すり減らして運転しています。たかが運転してるだけで高い給料など要らんとほざいた人達に言いたい。できるものならやってみな?やっすい給料でクソほどワガママで自分勝手な奴らを相手にできるならね。
利用者の意見聞いて感じた事…コイツら何様だよ?
小学生でも分かる単純な話だけど「バス運転手の給料を減らす」ってことは、「横浜市に路線バスは要らない」って言っていることに等しい。残念ながら今さらヒーヒー悲鳴を上げても、その道を選んだのは市長、市議会。その人たちを選んだのは市民の皆さん。バスの無い生活をどうぞご堪能下さい😀
そして市長と市議会の人たちはバス減便しても何処吹く風なんですよね
@@no-name8009 レクサスで出勤します
横浜市民だけと、駅から10分の所に住んでいるから、バスが無くなっても問題ない。運転手の賃金を上げる必要はない。
自分が良けれぱ他人がどうなろうと知ったことかって事かな
素晴らしい街それは横浜
利用者減少に加えて無料同然の高齢者結果赤字になり、高齢者は路線無いと生活できないし、バス会社は路線あると赤字解消できない地獄のような話だな
高齢化が進んでいるからね~
金剛バスみたいにまるっと事業そのものを廃止したほうが良いレベルだな
ただ乗りの癖におこがましいんだよなこいつらこれで更にクレームつけるからもう運転手にM1911携帯させて楽にさせた方がいい
無料ではありませんよきちんと支払われています高齢者自身と残りは税金からです
経営者さん、答えを教えてあげましょうか?『給料を上げろ』これだけです。知らなかった?
あと一つは、経営者ではなく国に直訴すべき内容ですが、「事故回避の急ブレーキで乗客(特に吊り革手摺掴まらなかった客)が転倒しても運転士が責任負わされる」リスクのある道路交通法の、改正ですね。
2011年大阪市民「市バス運転手平均年収800万円なんてありえへん」結果、運転手不足でしたw
ほんと愚かだよねぇ。その場の感覚でしか物事を考えられない大人がいかに多いことか。日本中こんなに愚かな大人達ばかりだとは子供時代には思ってもみなかったわ。大人の意見や考えは全て正しい、偉大なものって先入観あったからさ。なんかもう残念すぎる。
どこかの政党が バスの運転手の給料が高いといって叩かれてから バスの運転手のなり手がいなくなった。 身を切る改革の意味が分からんw
敬老パスを廃止して、その分を給与にまわしてやれ
オレも要らんと思う。高齢者の立場を考えれっていう人が出てくるかもしれんけど、オレが老人になった時に廃止される可能性高い年齢だから知らね。
100歩譲って、正規料金じゃなくても1乗車100円でも敬老料金として取れば良いと思う。普通運賃も均一区間は300円くらい取って良い。それくらいして、待遇よくしないと無理な時期に来ている。
せめて敬老年齢を引き上げるべき日本人の平均寿命からして60代は敬老と呼ぶには若すぎる免許返納しない70代もな
敬老パス自体は別にいい。バスの利用を促せる。問題はその乗車分を正しい額補助していない国、自治体です。しっかり補助し運転士にさらなる賃上げをするべきです
別に俺は困ったら●ぬから今からでも廃止しろしっかりとってクレーマーを来なくさせろ
女性や外国人積極的に採用すると仰ってますが言い方を変えると安い給料で働いてくれる人を探してる感ありますね。それじゃ根本的な解決にはならない。
通学でバス使ってるけど、何故か停車する前に席を立つ高齢者が多すぎただでさえ運転で気を遣ってるのに、停車の度に毎回神経使ってると思うと、運転手が気の毒すぎるそりゃリスクと収入見合ってないんだし離職するわ
高齢者は素早く動けない停車してから席を立ってはモタモタしてしまう迷惑かけないように早めの行動をする「結果」メッチャ迷惑wwww
これ、なんで「減給」を言い出したやつを糾弾しないの?TBS
最低でも、月30万は手取りで貰えないと定着はキツイな。
総支給35あっても税金諸々引かれて20ちょいにしかならない魔法がかかってるからね。手取り30だと総支給40以上か。。この業界じゃかなり厳しい
ないでしょ
月50万の間違いでは?
年収1000万ならすぐ人は来ますよ
バスは増務をフルにやっても手取り30万いかないからな
敬老パスを廃止すれば一瞬で解決する問題。しかも横浜市の財政も改善する。
廃止にして浮いた予算で交通局職員の給与引き上げろと言いたいんでしょうけど残念ながら独立採算制の為無意味なんですわ
メディアの報道姿勢がクソだな。少なくとも横浜市については市民が望んだ結果だろうが。
でもメディアはバス目の敵にしてきたよね。毎日新聞なんか何度もバスに色んな要求してきたでしょ
証拠は?
毎日新聞はどちらかと言うとアンチ中田宏の論調だったような。
運転手の給料が高すぎるとクレーム→運転手の年収が600から480くらいまでダウン→他の仕事にみんな転職って流れを2chか何かで見たけど
これだけ話題にしても給料が24万とか表示して求人かけている会社ばかりです。
給料安すぎる、誰もやりたがらない。
民間より待遇がいいと言われる公営だけど都市部は客からの当たりが結構キツくてそれで嫌になって辞める人がそこそこいるんだとか
票集めのために高齢者優遇した結果
これからどんどんいろんな分野でこういうことが起きるんでしょうね。人を安くこき使ってきたツケが今来ているだけ。給料が高いとかクレーム言う人はその仕事の大変さを知らないんだろうな。
稼ぎたいんじゃなくて普通の勤務時間で普通の給料欲しいだけなんですよ。普通の生活がしたいだけなんです。客のカスハラも問題。老人増えてコケてすぐ骨折なんてされたらたまらんから今のうちに辞めて正解。
横浜市民の皆さん?横浜市営バス運転手の給与を、下げろ❗と要望したら、(運転手が嫌気さして)退職して、路線バスが減便することぐらい、考えつきませんか❗
バスの運転手をないがしろにして来た結果ですな
現役です、30年近く勤務しています。働いていて痛感するのは乗務員は「モノ」としか扱われていないという事。クレームが入り運転士が悪くなくても乗客の言い分が優先され事実が捻じ曲げられ責任転換され出勤、乗務停止、減給などをされる。運行環境でも利益優先故、運行時間をギリギリしか取らない。結果、遅れ気味になり待たされた乗客から叱責される。運転士は何をしても文句を言われます。信号待ちでアクビをしていた、運転席に飲み物を置いていた、普通に走ってるのに遅い、運転が荒い、運賃収集で態度が悪いなど。この職業は短期のうちに人間不信に陥ります。運転士不足なんて言われてますが、この労働環境じゃ当たり前です。先月も若手が2人辞めて行きました、こんな労働環境なので安易に就職しようなんて思わない方が絶対いいです。
みんなで、ころがし涼太に成っちゃえよ!!!。😊
地方ですが、若い運転手入社しで来ても1〜2年で辞めてしまいます。早いのだと見習い期間中に辞めてしまいます。
@@柴田一弘-p6m 神奈川中央交通の子会社を退職した者ですが、神奈中の子会社も、全くおんなじ事が起きていました。俺様の後から入って来た後輩が、俺様より先に、とっとと退職していく。愛想尽かして、たくさんの先輩たち、後輩たちが辞めていきました。親会社の経営陣が、率先して子会社の運転手から、給料をちょろまかす、文句を云っても還さない。路線バス業界トップ企業がコレでは、若い連中が来る訳が無い。来てもスグに辞める。当たり前。
元路線バス運転手です。今は大型トラックに乗って日用品等を運んています。11年間バスの運転をしてきましたが低賃金、長時間拘束、年間休日60日、その数少ない休日も32時間空いているだけ。盆暮れ正月黄金週間全く休み無し、何かやらかせば全て運転手の責任。ワガママなお客は多いし(もちろん良識のあるお客さんも大勢いました🤗)困っているみたいだけど例え1000万円積まれてもやりたくないや。トラックに比べてリスクが高すぎます。
年間休日60日・・たいへんよくがんばりました
@@yukihide6847 ありがとうございます😊バス運転手の時は休みも少なく勤務間インターバルも8時間しか空いていないので、イライラしてしまい嫁さんに当たってしまうことも多々ありました。辞める前の年、大晦日は紅白歌合戦のやっている午後9時半に帰宅して、初日の出は勤務しながら拝む・・・。誰も乗らないバスでね。もう無理と思いました😭自分に限らず他の運転手も家庭不和になる人が多くてそれだけ家族に負担をかける勤務なのだと思いました。バスの運転も早く走れば運転が荒いとクレーム、ゆっくり走れば遅れるじゃないか。どうしてくれるんだ!とクレーム。マスクしていれば表情が分からないから不愉快だとクレーム。バス停にものすごく離れたところにいて見つけられない場所にいるのに素通りされたとクレーム・・・。お前はウォーリーか?見つけられるわけないがや(●`ε´●)その理不尽な給料、休日、勤務、クレームに耐えられるのならやれる仕事かなと思います😟
@@大好きポンコツ 酷い話ですね😭💔大型二種はおいらでもかんたんに取れたから免許自体はすごいと思わないけど会社に信用されてあんなでかいバスを任せられて人の命預かる運転手さんてホント尊敬します免許取得と実際にお客さん乗せて走るってそこに高い壁がありますよあれが運転するだけの仕事ってとんでもない会社ももう少し運転手さんを守ってくれてもいいと思うんですよね・・ちなみにおいら大型二種持ちのペーパードライバー😁怖くて知らない道走れないし高速なんて入れません😭
電車の運転手 平均年収590万 年休125日バスの運転手 平均年収403万 年休105日これ何なんや……。
いつも運転手不足って所詮は建て前。ちゃんとした保険手当てと休みが貰えなければ皆退職しちゃうよ。バス会社って本当に従業員をこき使うね。タクシーも電車も皆従業員が可哀想。
運転手不足が本音だよ、、運転手不足が解消すれば収入が増えて保険手当も休みも増やせるよ足りないから会社は営業まで免許取ってバス走らせてる状況文句言うなら君が運転手になって問題解消に貢献しなよ
@@story-of-plum もちろん、ちゃんとした保険手当てと休み、給料もちゃんとしてれば喜んで仕事するよ。安月給で残業やらされてたら誰だって退職するって。そもそも募集して来ないのはこき使われるからじゃない。
@@alyoshimite1820 こき使うこき使うって言うけど、会社は出来る限りの改善をしてるし安月給なのも運転手不足が根本的原因であって会社が原因ではない運転手不足が建前だなんて嘘ついて従業員を可哀想がるなら、可哀想な従業員のために君が動いたら?って話それを拒否するなら文句言う筋合いないよね
@@story-of-plum安月給なのも運転手不足が根本的原因であって…←?????
@@story-of-plum ?意味不明です。経営者ですか?真っ当に金を従業員に払え!!!
運転手の女性採用の為の策で、ややこしい勤務シフト(拘束時間など)で男性運転手がしわ寄せを受けてるのもあることを伝えてもらいたいよなぁ。結局は運送業界の問題である「荷主からの対価」が適正じゃないことが問題なんだよなぁ。
あれ?「代わりなんていくらでもいる」んじゃなかったんですかね?ほかの業種がこの問題かかえるのも時間の問題でしょう。人を大事にしなかった結果ですね。お年寄りのみなさんも毎日20~30kmくらい歩いて健康になっていいんじゃないですか?
待遇改善して、乗務員を増やすべき。
高齢者は文句言ってますが、むしろ高齢者パスを廃止して適正なお金を払ってください。だって自己責任でしょう?そうやって下の世代を叩きまくってきた結果がこれなんですよ。
しかも、市営バスってだけでクレームの質が違うからな。公営バスの民間委託の営業所いた事あるが、民営のバス会社とは明らかに違う。「税金で給料貰ってるクセに!」みたいな。
自業自得!ですよね。まだ金剛バスみたいに廃止にならないだけましと思わなきゃね。廃止になったら文句も言えないよ!!!乗客には”運転手さんありがとう”という気持ちはないんでしょうか?譲り合って、励ましあってやっていきましょうよ?
全ておいてそうだが、退職者が出てから給料上げたり手当ての引き上げをしたり…現職の運転士さんを大切に
市民が望んだ結果だから仕方ないですよね目先の得ばかりを見て今になって後悔するなんてはたから見てたら滑稽としか言えません自分たちの選択の結果なのですからそれに責任を持って不便を受け入れる生活をしていきましょうね
ほんま勝手なやつらばかり。バスがいるんなら皆で金出せよ。それを運転士にまわせ
急ブレーキで減点、急ハンドルで減点、お客様に怪我させたら減俸。給与の割に責任が大き過ぎる。
バスの運転手って本当に大変な仕事。交通ルール守らない住民相手、自分勝手な客相手、時間通りの運行、長時間勤務…それで給料安いって誰が働くのよ。
路線バスが時間通り来る訳ないでしょう!!!。
9人辞めただけで220本減便するの算数バグってておもろいんだよな飢饉で米や野菜が採れなくなってから田植えを始めるみたいな状況
虫歯になってから歯磨きしてるって感じですね😥💔
はっきり言って斎藤幸平は嫌いだが、市や国が資金を投入せざるを得ないというのは賛成。紹介した三つの対策の中に「給料を上げる」が入っていないところが、もう終わってるわ。
金だろどうせ賃金安いんだろうから
横浜市はまずは敬老パスを廃止してほしい。あれは予算の無駄遣い。
さらに「2時間に一本」ならない様にどうしたらいいか、利用者も考えてください。ただ、バス会社が悪いだけでは解決しませんよ。
横浜市民の皆さん市のせいではなく、市民の皆さんが問題を作った事を自覚して下さい!自分は親戚や祖父母宅が横浜にあり、バスの利用は本当に感謝してたし、こんなにバスの利用に恵まれた街は無いのに。横浜のバスの運転手さんは大変な道が多く大変なはずなのに。もっと、バスの運転手さんに敬意を持ってほしいと思います。
走ってる時は高いだの文句たれて、いざ減らされたら嘆くって我儘すぎんか?
自分たちが希望したのに謎の被害者ヅラ
想定外?想定しとけよとしか
バス運転手の月手取りは15万円だ、何故そこを伝えないのか?💢
終わったよこの国
国というにはまだ大袈裟だけど、300万都市の横浜はより深刻ですね
うん。間違いない。もう修正出来ない次元まできたな。
払うもん払わないからだよもう手遅れ
もっと税金払うかもっと料金払うか、資本主義なんでしょ世代間搾取は人として最低だよ
文句言ってる老人が問題なんだよ😅若い人がやりたがる職場にならない限りは一生無理だね
9人退職ってすげえな
人手不足じゃなくて、安い給料で働いてくれる人不足ってことじゃないの?
解決するのは単純です。運転手の給料あげることです。それ以外にありません。
そのために運賃も値上げです。本数が減って困ってる人らはそれでも利用するのだから
なお、沖縄では先月より沖縄バスを除くバス3社で運賃値上げを実施し、那覇市内区間の運賃が260円となりました…。
まあ別になんらかのタダで乗れる特別乗車証持ってるやつが8割以上なんだから別に減便でええやろ
5年位前に入社し3月で退職しました客はうるさいし会社は社員を大事にしない23時59分に業務終了し翌日朝8時5分出社そんな事やらしてるのだもん勤まらないですよ!
運賃2倍にするか交通税を導入するしかないだろうね。それにジジババは、何とかパスで、ほぼ無賃だからな。運転手への提示の仕方も現役世代の通勤通学定期に比べるとすごい横着。時間はあまるくらいあるんだから、氷河期世代を虐げてきたペナルティだと思って、我慢しろって話。
もっともっと減便されて、更に利用者が不便になって後悔すれば良い。これから本格的に猛暑が襲って来て、炎天下のなか長時間バス停で待ち続けろ。十数分も遅延してやっとバスが来た!✨と思ったら、車内が満員で「次の便をご利用ください、ドア閉まりまーす」って走り去られ、更に約1時間も待ち続ける…なんて未来はすぐそこまで来てるだろうよ。
確か朝早くて夜遅い上に普通のアルバイトより給料安いんだよな、誰がするんだよこんな仕事wまあ国がほったらかしにしたツケが今きてるんだけどな
安月給にリスキーで やる奴なんていねーよ
過去に横浜のバスの運転手の年収を大幅に下げたらしい横浜市民の自業自得や
こんなのきっと外国人も逃げ出すわ
今まで散々「代わりなんていくらでもいる」と冷遇してきたくせに
いざ不都合が起きてから慌てて騒ぎ出してばからしい
外国人労働者を導入って時点で頭自民だわ 手取りその分増やせよ
給料減らしたりして調子に乗ってたら逆に運転手側に「代わりの仕事はいくらでもある」と突きつけられた形だもんなぁ。
給料安いんやろうな、都営とかに比べて
そうは言っても、これは市民の総意の結果なんですよね
でも、これが民主主義なんですww
大宮のバスは一時間な5~6本は来るで〰️😖
横浜市民自身の責任。
バス運転手減給を明言した市長を支持した横浜市民の自業自得。
これは自業自得だなw
中○元市長
これほどの自爆はわらうよなw
横浜住んでたら普通に引っ越し考えるわ 家買って移動できない世の中わかってないとかいうやついるけど
どの口が言ってんだろうねーw横浜なんか負け地区死んでも住みたくねーw
市民のわがまま
手前らの所業の結果。これぞ真の「自己責任」
市民が望んだ通りになってよかったやん
市民がバスの運転手の給料高すぎって下げてきたツケが回ってきただけざまぁとしか言いようがない
これ人手不足とかではなくて離職だからねw
誰にでもできる仕事だ、運転士ごときになぜ高給を支払わないといけないんだといって叩きまくり、横浜ではありませんが、
トチ狂った給料をもらっているといって大幅に減給し、市民もそれに大賛成してきたのですから、何をいまさらという感じですね。
イエーイ👊😆🎵
ソレナ!
責任の有る現業系の仕事に対しての対価はやはり、カツカツとかではなく普通に生活できる賃金は支払わないと割に合わない。(昔はそういう仕事は、大変だけど高待遇だから、やりがいもあったし、仮に高学歴でなくても職業に貴賎なしが通用出来た社会だった)
(バスではないが)ワタミの会長は会社設立資金稼ぐため、佐川急便で働いたのは結構有名な話。
頑張ったら報われるなら人は重労働でも頑張るんだよね。
バスの運転手が年収700万なんてトチ狂ってると言って大阪市バス運転手の給料を大幅に下げた橋下徹ですね。
住民がかわいそうみたいな描かれ方がされているけど安月給で不規則勤務させられているバス運転士が一番かわいそうだろ。
税金の分配が間違っているんだよ。みんながやりたい土日祝休日で9時5時のオフィスワークに高給払うのやめてこういう誰もやりたがらない、採算取れないけど必要なところに厚待遇出すべきなんだよね
その通りだ
良く言った👍
@@noppopan6756
しかも、クレイジークレーマーがバス運転手にタカる
会社は守ってくれず、見てるだけのバスの乗客
そら、辞めるだろ
3k どころか 4 k(給料安い追加) の職場で誰がやると思ってるんでしょうかね。 文句あるなら自分でやりなさいよと
底辺でも環境改善したけりゃなんらかのアクション起こせって話でもある
でもこいつらグチグチ文句言うだけ救えねえよ
現役ですが散々イジメてきたじゃないですか、今更何を仰っているんですかね?
減った路線は元には戻らないでしょうし、もっと不便になる事を覚悟して下さい
イエーイ
くだらないクレーム→全部運転士のせいにする会社→反省文作文→下車勤嫌がらせ
、見せしめ磔の刑→手取り20万劣悪な労働環境→やる気無くして辞める以下無限ループ
市民のわがまま
底辺でも環境改善したけりゃなんらかのアクション起こせって話でもある
でもこいつらグチグチ文句言うだけ救えねえよ
10年ほど前に市パスの運転手の給料を下げましたからね。
市民が望んだ結果です。
自業自得やん笑
市民が望んでいたならwin winだね
市パスって、なんかいいね
「自分がやらされたとしたらどうか」っていう 実際の 労働環境 さえ 考えず 賃金 高いとか言ってたんですからね。何が 住民の辛抱だか
底辺でも環境改善したけりゃなんらかのアクション起こせって話でもある
でもこいつらグチグチ文句言うだけ救えねえよ
ざまぁ
お前らが給料低くしろって言ったせいだな
正解
運転士の給料が高いと言って賃金の引き下げを行ったから当然の結果です。
運転手を大切にしなかった結果です。
運転手不足を2024年問題で片付けるな
伝家の宝刀みたいに2024年問題って言ってますね。
定年延長で給料3割カットされて退職金もどうなるか判らなければ、
退職金とっとと貰って他業種で規則正しい生活を送れる方がよいと思って
早期退職が増えてるかと。
本当に辛抱していたのは運転手です
ごちゃごちゃ言わんと人に金払えよ
運転手の方の8割位が退職したら、少しは真剣に対策を考えると思います。
市民が望んだ結果でしかない
「代わりはいくらでもいる」と運転手を雑に扱ってきた会社ほど人手不足が深刻化してるような?
給料で家族を養って家やマンションを買えないような仕事
続けるはずがない
とりあえず運転手を大事にしろよ
まず車内でコケたら自己責任にしろ
それな!
車内で転倒は原則客の責任にすべきです。道路交通法のおかしさこそ人手不足の主な原因ですし。
原因なんて運転手不足に不足する政策しただけな自爆行為なだけ
そもそも賃下げしてから上げても意味がないっつーさこういうニュースって大本を発信しないよなずんだもん動画のほうがよっぽどためになるわ
ホントに手すりにもつかまらず、スマホいじって転倒とか自己責任の極みだと思うわ。
シルバーパスでタダ同然のくせにお客様の面してんじゃねーよ!
住民もバス会社も、もう少し運転手をリスペクトし大切に扱う事だね。
クレーマーの肩を持つなど以ての外だわ。
先日も 🚌逆走とか 叩かれてたのフジテレビで 見たわ
おまえのせいだ
しまいには運転手いなくなって業務継続不可→廃業の未来しか見えんなww
横浜市民は引きこもっていろ
代わりはいくらでもいる言うてましたからね 自己責任です
市営バス運転手は公務員です。
民鉄バスより年収が多いはずだけど、公務員で年収400万円以下?
公務員として魅力がない
公務員といっても、バス運転手は特殊ですよ。早出・遅出が有るのです。勤務時間は、早朝は5時台から深夜は23時まで普通にあるのですよ。土日が休みという事でもない。魅力は少ないですよ。
人件費削減のために2012年に改正されて役所の一般職の給与表とは別の給与表を元に賃金改正が行われました。
公務員は民間よりも給料から引かれるものが多いし
高くても税率があがるから
手取りになるとけっこう低くなるそうです。
@@midnightcruiser8132 賞与は?
横浜市営🈺は、今では、横浜交通開発、なる、子会社採用で、給料安い。神奈川中央交通の子会社と、どんぐりの背ぇ〜比べ、状態。
「市営バスの運転手の賃金が高すぎるー」「オレたちの税金ガー」ってんで市民様が選挙で選んだ結果でしょ? ブーメランブーメラン。 免許返納の問題もあるし、公共交通って大事なんですよ。
横浜市民が望んだ結果でしょ?
歩くかタクシー使えば?
横浜近辺は実際欲しい時間と場所に無くて既にそんなもん。金なきゃ歩けと。酒入ってなきゃバイク使うけど笑
人材確保のために家賃補助増やしたり給料あげれたんなら、なんで九人いる時にやらなかったんだ ケチった結果自業自得
女性運転手にはは遅番・早朝勤務をさせない...って
これじゃぁ、女性運転手増えても、男性側の勤務条件が悪くなるだけで、成り手が少なくなるだろうに。。。
なんも考えてないだろ、この報道。
問題は待遇なのになぁ
そういうことやってると女性の新人が入って来るとがっかりしちゃうと思う
バス運転手は給与上げないと減る一方だよ
みんなタクシー運転手に転職してる
給料下げてコキ使うからでしょ。
時には変な客にも対応しながら大型バス運転なんて大変な仕事だと思うよ。
大型免許持っててわざわざ給料安いバスの運転なんてやらんよなw
変な客いますね! 汚客も!
多分9人が3月末で辞めた理由って,残業規制のせいで収入が減るせいなんだよな.
だから,解決策なんて減る分の給料を補填できるくらいの給料引き上げをすればいいのに
なぜ退職される前に対策できなかったのか不思議.
12年前に貰い過ぎだと大幅賃金カットして50歳前後の役職付きでも大してもらえない状況だし、多少増やしたところで引き止めは難しかったのでしょうね
@@kirikiri-e5k給料高杉って当時のマスゴミも煽ったんだろうなw 当時の光景が目に浮かぶよww
運転するだけでしょ?
誰でも出来るよね?
だから、給料少なくて当然だよね?
嫌なら辞めれば?
代わりはいくらでもいるし?
の結果がこれですわ‥
これがみんなが望んだ結果なのだから諦めろ‥
なんだか、神奈中の経営陣みたい😂😢😅
2012年くらいに流行った公務員バッシングに便乗して運転手の給与の引き下げに賛成した報いだな。
減便ならまだマシかな。最悪になると路線廃止やバス会社自体が廃業撤退する時代だから。
もうその方向へいくでしょう 驚いたのはこれが人口の多い都市でおきてることです 責任だけ重く生活費も十分じゃない給料しかあげずその結果20代30代がやめてしまったらほぼ終わりでしょう
わが地元はこんなもんですよ。横浜市くらいの大都市なら敬老パスを廃止しただけでかなりの効果が見込めると思います。
現場のバス運転手です。
減便は利用者だけではなく、運転手にも影響があります。
始発からお客さんで車内はパンパンなんてザラなので、途中で乗りたい人が乗れないケースは多々あります。
その上、危険な自転車走行、信号無視の歩行者に注視しつつ、路駐の車やスマホを見て前へ発進しない一般車にイラつきながら目的地へ向かいます。
利用者や運転手だけではなく、社会全体で理解・改善していくことを望みます。
動物ドライバーがたくさんいる中、お仕事、お疲れ様です。
名古屋に来ればいいよ。
便数もあるから、そこまで酷くないと思いますね。
まぁ〜、無理でしょう。諦めよう😂😢😅。
バス運転手は長時間労働で早出・遅出もあり、給料はそれほど高くない。また、乗客のカスハラも多いのです。
高給取りに戻せよ
安く雇いすぎなんだよ
2024年問題のせいにすんな
交通インフラを外国人に委ねるのは普通にやばい
委ねる?
縋るの間違いでは?
現役路線の運転士です。
立つなと注意しているのに勝手に立っては転ける客
乗り降りするのにめちゃくちゃ時間かかるおじいおばあ
運転している最中にあの場所は何処だ、どう行けば良いなど集中を削ぐ客
車椅子対応
路線バスだと舐め腐った運転をしてくるど三流ドライバー
縦横無尽に好き勝手に走ってくる自転車。
すり抜けるなと教わっているはずなのに一切気にしない原付やバイクの運転手
時間に追われ、遅れれば文句を言われ、自分が遅れて来て乗り遅れたのに乗せろと言う図々しい奴
運転席はガラス張りでこの酷暑でエアコンなどまるで役に立たない中精神すり減らして運転しています。
たかが運転してるだけで高い給料など要らんとほざいた人達に言いたい。
できるものならやってみな?
やっすい給料でクソほどワガママで自分勝手な奴らを相手にできるならね。
利用者の意見聞いて感じた事…コイツら何様だよ?
小学生でも分かる単純な話だけど「バス運転手の給料を減らす」ってことは、「横浜市に路線バスは要らない」って言っていることに等しい。
残念ながら今さらヒーヒー悲鳴を上げても、その道を選んだのは市長、市議会。
その人たちを選んだのは市民の皆さん。
バスの無い生活をどうぞご堪能下さい😀
そして市長と市議会の人たちはバス減便しても何処吹く風なんですよね
@@no-name8009
レクサスで出勤します
横浜市民だけと、駅から10分の所に住んでいるから、バスが無くなっても問題ない。
運転手の賃金を上げる必要はない。
自分が良けれぱ他人がどうなろうと知ったことか
って事かな
素晴らしい街それは横浜
利用者減少に加えて無料同然の高齢者
結果赤字になり、高齢者は路線無いと生活できないし、バス会社は路線あると
赤字解消できない地獄のような話だな
高齢化が進んでいるからね~
金剛バスみたいにまるっと事業そのものを廃止したほうが良いレベルだな
ただ乗りの癖におこがましいんだよなこいつら
これで更にクレームつけるからもう運転手にM1911携帯させて楽にさせた方がいい
無料ではありませんよ
きちんと支払われています
高齢者自身と残りは税金からです
経営者さん、答えを教えてあげましょうか?
『給料を上げろ』これだけです。知らなかった?
あと一つは、経営者ではなく国に直訴すべき内容ですが、「事故回避の急ブレーキで乗客(特に吊り革手摺掴まらなかった客)が転倒しても運転士が責任負わされる」リスクのある道路交通法の、改正ですね。
2011年大阪市民「市バス運転手平均年収800万円なんてありえへん」
結果、運転手不足でしたw
ほんと愚かだよねぇ。
その場の感覚でしか物事を考えられない大人がいかに多いことか。
日本中こんなに愚かな大人達ばかりだとは子供時代には思ってもみなかったわ。
大人の意見や考えは全て正しい、偉大なものって先入観あったからさ。
なんかもう残念すぎる。
どこかの政党が バスの運転手の給料が高いといって叩かれてから バスの運転手のなり手がいなくなった。 身を切る改革の意味が分からんw
敬老パスを廃止して、その分を給与にまわしてやれ
オレも要らんと思う。
高齢者の立場を考えれっていう人が出てくるかもしれんけど、オレが老人になった時に廃止される可能性高い年齢だから知らね。
100歩譲って、正規料金じゃなくても1乗車100円でも敬老料金として取れば良いと思う。普通運賃も均一区間は300円くらい取って良い。それくらいして、待遇よくしないと無理な時期に来ている。
せめて敬老年齢を引き上げるべき
日本人の平均寿命からして60代は敬老と呼ぶには若すぎる
免許返納しない70代もな
敬老パス自体は別にいい。バスの利用を促せる。問題はその乗車分を正しい額補助していない国、自治体です。
しっかり補助し運転士にさらなる賃上げをするべきです
別に俺は困ったら●ぬから
今からでも廃止しろ
しっかりとってクレーマーを来なくさせろ
女性や外国人積極的に採用すると仰ってますが言い方を変えると安い給料で働いてくれる人を探してる感ありますね。それじゃ根本的な解決にはならない。
通学でバス使ってるけど、何故か停車する前に席を立つ高齢者が多すぎ
ただでさえ運転で気を遣ってるのに、停車の度に毎回神経使ってると思うと、運転手が気の毒すぎる
そりゃリスクと収入見合ってないんだし離職するわ
高齢者は素早く動けない
停車してから席を立ってはモタモタしてしまう
迷惑かけないように早めの行動をする
「結果」メッチャ迷惑wwww
これ、なんで「減給」を言い出したやつを糾弾しないの?TBS
最低でも、月30万は手取りで貰えないと定着はキツイな。
総支給35あっても税金諸々引かれて20ちょいにしかならない魔法がかかってるからね。手取り30だと総支給40以上か。。この業界じゃかなり厳しい
ないでしょ
月50万の間違いでは?
年収1000万ならすぐ人は来ますよ
バスは増務をフルにやっても手取り30万いかないからな
敬老パスを廃止すれば一瞬で解決する問題。しかも横浜市の財政も改善する。
廃止にして浮いた予算で交通局職員の給与引き上げろと言いたいんでしょうけど
残念ながら独立採算制の為無意味なんですわ
メディアの報道姿勢がクソだな。少なくとも横浜市については市民が望んだ結果だろうが。
でもメディアはバス目の敵にしてきたよね。毎日新聞なんか何度もバスに色んな要求してきたでしょ
証拠は?
毎日新聞はどちらかと言うとアンチ中田宏の論調だったような。
運転手の給料が高すぎるとクレーム→運転手の年収が600から480くらいまでダウン→他の仕事にみんな転職って流れを2chか何かで見たけど
これだけ話題にしても
給料が24万とか表示して
求人かけている会社ばかりです。
給料安すぎる、誰もやりたがらない。
民間より待遇がいいと言われる公営だけど都市部は客からの当たりが結構キツくてそれで嫌になって辞める人がそこそこいるんだとか
票集めのために高齢者優遇した結果
これからどんどんいろんな分野でこういうことが起きるんでしょうね。
人を安くこき使ってきたツケが今来ているだけ。
給料が高いとかクレーム言う人はその仕事の大変さを知らないんだろうな。
稼ぎたいんじゃなくて普通の勤務時間で普通の給料欲しいだけなんですよ。普通の生活がしたいだけなんです。
客のカスハラも問題。老人増えてコケてすぐ骨折なんてされたらたまらんから今のうちに辞めて正解。
横浜市民の皆さん?横浜市営バス運転手の給与を、下げろ❗と要望したら、(運転手が嫌気さして)退職して、路線バスが減便することぐらい、考えつきませんか❗
バスの運転手をないがしろにして来た結果ですな
現役です、30年近く勤務しています。
働いていて痛感するのは乗務員は「モノ」としか扱われていないという事。
クレームが入り運転士が悪くなくても乗客の言い分が優先され事実が捻じ曲げられ責任転換され出勤、乗務停止、減給などをされる。
運行環境でも利益優先故、運行時間をギリギリしか取らない。結果、遅れ気味になり待たされた乗客から叱責される。
運転士は何をしても文句を言われます。信号待ちでアクビをしていた、
運転席に飲み物を置いていた、普通に走ってるのに遅い、運転が荒い、運賃収集で態度が悪いなど。
この職業は短期のうちに人間不信に陥ります。
運転士不足なんて言われてますが、この労働環境じゃ当たり前です。先月も若手が2人辞めて行きました、
こんな労働環境なので安易に就職しようなんて思わない方が絶対いいです。
みんなで、ころがし涼太に成っちゃえよ!!!。😊
地方ですが、若い運転手入社しで来ても1〜2年で辞めてしまいます。早いのだと見習い期間中に辞めてしまいます。
@@柴田一弘-p6m 神奈川中央交通の子会社を退職した者ですが、神奈中の子会社も、全くおんなじ事が起きていました。俺様の後から入って来た後輩が、俺様より先に、とっとと退職していく。愛想尽かして、たくさんの先輩たち、後輩たちが辞めていきました。親会社の経営陣が、率先して子会社の運転手から、給料をちょろまかす、文句を云っても還さない。路線バス業界トップ企業がコレでは、若い連中が来る訳が無い。来てもスグに辞める。当たり前。
元路線バス運転手です。今は大型トラックに乗って日用品等を運んています。11年間バスの運転をしてきましたが低賃金、長時間拘束、年間休日60日、その数少ない休日も32時間空いているだけ。
盆暮れ正月黄金週間全く休み無し、何かやらかせば全て運転手の責任。
ワガママなお客は多いし(もちろん良識のあるお客さんも大勢いました🤗)困っているみたいだけど例え1000万円積まれてもやりたくないや。
トラックに比べてリスクが高すぎます。
年間休日60日・・
たいへんよくがんばりました
@@yukihide6847 ありがとうございます😊
バス運転手の時は休みも少なく勤務間インターバルも8時間しか空いていないので、イライラしてしまい嫁さんに当たってしまうことも多々ありました。
辞める前の年、大晦日は紅白歌合戦のやっている午後9時半に帰宅して、初日の出は勤務しながら拝む・・・。誰も乗らないバスでね。もう無理と思いました😭
自分に限らず他の運転手も家庭不和になる人が多くてそれだけ家族に負担をかける勤務なのだと思いました。
バスの運転も早く走れば運転が荒いとクレーム、ゆっくり走れば遅れるじゃないか。どうしてくれるんだ!とクレーム。
マスクしていれば表情が分からないから不愉快だとクレーム。
バス停にものすごく離れたところにいて見つけられない場所にいるのに素通りされたとクレーム・・・。お前はウォーリーか?
見つけられるわけないがや(●`ε´●)
その理不尽な給料、休日、勤務、クレームに耐えられるのならやれる仕事かなと思います😟
@@大好きポンコツ
酷い話ですね😭💔
大型二種はおいらでもかんたんに取れたから免許自体はすごいと思わないけど
会社に信用されてあんなでかいバスを任せられて人の命預かる運転手さんてホント尊敬します
免許取得と実際にお客さん乗せて走るってそこに高い壁がありますよ
あれが運転するだけの仕事ってとんでもない
会社ももう少し運転手さんを守ってくれてもいいと思うんですよね・・
ちなみにおいら大型二種持ちのペーパードライバー😁
怖くて知らない道走れないし高速なんて入れません😭
電車の運転手 平均年収590万 年休125日
バスの運転手 平均年収403万 年休105日
これ何なんや……。
いつも運転手不足って所詮は建て前。ちゃんとした保険手当てと休みが貰えなければ皆退職しちゃうよ。バス会社って本当に従業員をこき使うね。タクシーも電車も皆従業員が可哀想。
運転手不足が本音だよ、、
運転手不足が解消すれば収入が増えて保険手当も休みも増やせるよ
足りないから会社は営業まで免許取ってバス走らせてる状況
文句言うなら君が運転手になって問題解消に貢献しなよ
@@story-of-plum もちろん、ちゃんとした保険手当てと休み、給料もちゃんとしてれば喜んで仕事するよ。安月給で残業やらされてたら誰だって退職するって。そもそも募集して来ないのはこき使われるからじゃない。
@@alyoshimite1820
こき使うこき使うって言うけど、会社は出来る限りの改善をしてるし
安月給なのも運転手不足が根本的原因であって会社が原因ではない
運転手不足が建前だなんて嘘ついて従業員を可哀想がるなら、可哀想な従業員のために君が動いたら?って話
それを拒否するなら文句言う筋合いないよね
@@story-of-plum
安月給なのも運転手不足が根本的原因であって…←?????
@@story-of-plum ?意味不明です。経営者ですか?
真っ当に金を従業員に払え!!!
運転手の女性採用の為の策で、ややこしい勤務シフト(拘束時間など)で男性運転手がしわ寄せを受けてるのもあることを伝えてもらいたいよなぁ。結局は運送業界の問題である「荷主からの対価」が適正じゃないことが問題なんだよなぁ。
あれ?「代わりなんていくらでもいる」んじゃなかったんですかね?ほかの業種がこの問題かかえるのも時間の問題でしょう。人を大事にしなかった結果ですね。お年寄りのみなさんも毎日20~30kmくらい歩いて健康になっていいんじゃないですか?
待遇改善して、乗務員を増やすべき。
高齢者は文句言ってますが、むしろ高齢者パスを廃止して適正なお金を払ってください。
だって自己責任でしょう?そうやって下の世代を叩きまくってきた結果がこれなんですよ。
しかも、市営バスってだけでクレームの質が違うからな。
公営バスの民間委託の営業所いた事あるが、民営のバス会社とは明らかに違う。
「税金で給料貰ってるクセに!」みたいな。
自業自得!ですよね。
まだ金剛バスみたいに廃止にならないだけましと思わなきゃね。
廃止になったら文句も言えないよ!!!
乗客には”運転手さんありがとう”という気持ちはないんでしょうか?
譲り合って、励ましあってやっていきましょうよ?
全ておいてそうだが、退職者が出てから給料上げたり手当ての引き上げをしたり…現職の運転士さんを大切に
市民が望んだ結果だから仕方ないですよね
目先の得ばかりを見て今になって後悔するなんてはたから見てたら滑稽としか言えません
自分たちの選択の結果なのですからそれに責任を持って不便を受け入れる生活をしていきましょうね
ほんま勝手なやつらばかり。バスがいるんなら皆で金出せよ。それを運転士にまわせ
急ブレーキで減点、急ハンドルで減点、お客様に怪我させたら減俸。給与の割に責任が大き過ぎる。
バスの運転手って本当に大変な仕事。交通ルール守らない住民相手、自分勝手な客相手、時間通りの運行、長時間勤務…それで給料安いって誰が働くのよ。
路線バスが時間通り来る訳ないでしょう!!!。
9人辞めただけで220本減便するの算数バグってておもろいんだよな
飢饉で米や野菜が採れなくなってから田植えを始めるみたいな状況
虫歯になってから歯磨きしてるって感じですね😥💔
はっきり言って斎藤幸平は嫌いだが、市や国が資金を投入せざるを得ないというのは賛成。
紹介した三つの対策の中に「給料を上げる」が入っていないところが、もう終わってるわ。
金だろ
どうせ賃金安いんだろうから
横浜市はまずは敬老パスを廃止してほしい。あれは予算の無駄遣い。
さらに「2時間に一本」ならない様にどうしたらいいか、利用者も考えてください。ただ、バス会社が悪いだけでは解決しませんよ。
横浜市民の皆さん
市のせいではなく、市民の皆さんが問題を作った事を自覚して下さい!
自分は親戚や祖父母宅が横浜にあり、
バスの利用は本当に感謝してたし、
こんなにバスの利用に恵まれた街は無いのに。
横浜のバスの運転手さんは大変な道が多く大変なはずなのに。
もっと、バスの運転手さんに敬意を持ってほしいと思います。
走ってる時は高いだの文句たれて、いざ減らされたら嘆くって我儘すぎんか?
自分たちが希望したのに謎の被害者ヅラ
想定外?
想定しとけよとしか
バス運転手の月手取りは15万円だ、何故そこを伝えないのか?💢
終わったよこの国
国というにはまだ大袈裟だけど、300万都市の横浜はより深刻ですね
うん。間違いない。もう修正出来ない次元まできたな。
払うもん払わないからだよ
もう手遅れ
もっと税金払うかもっと料金払うか、資本主義なんでしょ
世代間搾取は人として最低だよ
文句言ってる老人が問題なんだよ😅
若い人がやりたがる職場にならない限りは一生無理だね
9人退職ってすげえな
人手不足じゃなくて、安い給料で働いてくれる人不足ってことじゃないの?
解決するのは単純です。運転手の給料あげることです。それ以外にありません。
そのために運賃も値上げです。本数が減って困ってる人らはそれでも利用するのだから
なお、沖縄では先月より沖縄バスを除くバス3社で運賃値上げを実施し、那覇市内区間の運賃が260円となりました…。
まあ別になんらかのタダで乗れる特別乗車証持ってるやつが8割以上なんだから別に減便でええやろ
5年位前に入社し3月で退職しました
客はうるさいし会社は社員を大事にしない
23時59分に業務終了し翌日朝8時5分出社
そんな事やらしてるのだもん勤まらないですよ!
運賃2倍にするか交通税を導入するしかないだろうね。
それにジジババは、何とかパスで、ほぼ無賃だからな。
運転手への提示の仕方も現役世代の通勤通学定期に比べるとすごい横着。
時間はあまるくらいあるんだから、氷河期世代を虐げてきたペナルティだと思って、我慢しろって話。
もっともっと減便されて、更に利用者が不便になって後悔すれば良い。
これから本格的に猛暑が襲って来て、炎天下のなか長時間バス停で待ち続けろ。
十数分も遅延してやっとバスが来た!✨と思ったら、車内が満員で「次の便をご利用ください、ドア閉まりまーす」って走り去られ、更に約1時間も待ち続ける…なんて未来はすぐそこまで来てるだろうよ。
確か朝早くて夜遅い上に普通のアルバイトより給料安いんだよな、誰がするんだよこんな仕事wまあ国がほったらかしにしたツケが今きてるんだけどな
安月給にリスキーで やる奴なんていねーよ
過去に横浜のバスの運転手の年収を大幅に下げたらしい
横浜市民の自業自得や
こんなのきっと外国人も逃げ出すわ