[Ceramics test together] Pottery made from Spanish clay.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @credenza1
    @credenza1 Рік тому

    A very interesting experiment. Thank you.

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Рік тому

      Thank you for your comment.
      I would be happy if it was helpful.

  • @carmecarrerastrelliso764
    @carmecarrerastrelliso764 Рік тому

    Buen esperimento al usar esmate de 2

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Рік тому

      gracias.
      La temperatura de cocción de la cerámica española parece ser diferente a la de Japón.

  • @AnLe-yg9ln
    @AnLe-yg9ln 3 роки тому

    Thanks so much

  • @ガブリエル太郎
    @ガブリエル太郎 2 роки тому

    スペインの粘土で陶器制作。土の性質がそのまま現れている動画でしたね。
    実は若い頃、私はミュージシャン(ロック、ジャズ&フラメンコ)でした。
    音楽的に言うと、三味線でフラメンコダンサーが踊るイメージです。ツラい。。
    あるいは、鍋焼きうどんをパエリヤ風に作る(ムリ!笑)。
    でも楽しい動画でした。また、懲りずによろしくお願いします。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому +1

      毎度コメントありがとうございます。
      ミュージシャンなんですね!凄いですね!
      各地域に根ざした陶芸があり、その地域の窯で焼成してこその作品となりますよね!
      所違えば焼き物も違う!
      そんな体験をしたテストでした!

  • @lizwithano1301
    @lizwithano1301 3 роки тому

    I love your videos! May I send you some of the clay I use?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому +1

      Thank you for your comment.
      Will you send me the clay?
      I think it will be difficult to send, so please do not overdo it.

  • @ultrafeel-tv
    @ultrafeel-tv 3 роки тому

    Very interesting, thank you! Have you already experimented with black clay? (Terra nigra)?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому

      Thank you for your comment.
      I have fired it with black clay.
      It's just Japanese-style clay that just turns black.
      The soil dug from the mountain is the most interesting.

  • @Vちゃんねる-p3n
    @Vちゃんねる-p3n 3 роки тому +1

    なかなか面白い試みですね。
    スペインだと、たしかマジョリカ陶の本場ですよね。
    もともと向こうの陶器は、磁器が入る以前は低下度焼成の軟陶が基本で、釉薬も錫や鉛を使っていたはずです。
    その分、高火度焼成にはない鮮やかな発色が可能なので、相応の焼き方と釉薬を施せば、日本ではあまり見ない面白い焼き物ができたかもしれませんな。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね!世界各国で色々な焼き物がありそれぞれ独自の製法と特徴があると思います。
      粘土を頂いた時も低温焼成と言われておりましたが、日本風で焼成したらどうなるかを試してみました。
      粘土がへたる様子をご覧頂くと、参考になったと言う人も多いですね。
      いつもコメントありがとうございます。m(_ _)m

  • @shuvalassaf
    @shuvalassaf 3 роки тому

    The clay is formulated to fire at low temperature to reduce fire costs, and as a result the clay is very porous, and not safe for food. But good for tiles.

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому

      Thank you for your comment.
      Is this about Spanish clay?
      Do you intentionally mix clay with clay to make pottery in Spain?
      There are various pottery in the world!

  • @k.ishiwata7564
    @k.ishiwata7564 3 роки тому

    へたる粘土ですね😵成形中もぐにぐにしてたし、素晴らしい実験です。耐火温度が低い粘土の典型😅1230度だとこんなにベロンと下がってしまうのですね。980度ぐらいまでしか耐えられない感じですね。
    でも、釉薬ちゃんとのってましたが、それは1230度という温度は釉薬には合っているからで、粘土がダメでも、釉薬は粘土に引きずられることなく、適温に反応してちゃんとのって焼けたのですね。したにせんべい敷いていて良かったですね😭。
    凄く勉強になりました。ありがとうございました。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      ようやく試す事ができました!新しい粘土はやはり色々と勉強になります。
      結果は形が残らなかったですが、耐火度の低い粘土の焼成を見ることが出来て良かったと思います。
      これも見てみないと「耐火度が低い」と言うことを理解出来ないので貴重です。
      また色々と試してみようと思いますm(_ _)m

    • @k.ishiwata7564
      @k.ishiwata7564 3 роки тому

      とても勉強になりました。高温に耐えないへたれ(笑)土だったのですね。つぶれかたを見て、なるほど・・・と思いました。でも青緑の釉薬はちゃんとのっていたので、言われていたその粘土の焼成温度980度の意味と正しいことがわかり貴重な実験でした👍️ありがとうございました。
      先生のところの窯にダメージしませんでしたでしょうか?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому +1

      返信ありがとうございます。
      当方の窯は、下にセンベイを引いていたので無事ですよ!
      1230℃まで窯の温度を上げているので、釉薬はいつも通り溶けます。
      他の方のコメント(英語)を見ると、どうやら低温で焼成出来る様に粘土を調整しているようですね!
      世界には色々な陶芸がありますね(^^)/

    • @k.ishiwata7564
      @k.ishiwata7564 3 роки тому

      安心しました。釉薬もMax980度でと言われていたのがよくわかりました。先生のところの釉薬を980度で焼いたとしても、粘土が高温に耐えられないでつぶれたと思います。ありがとうございました。

  • @km-ni7qv
    @km-ni7qv 3 роки тому

    面白いですね。日本の粘土に比べアルミナ成分が少ないのでしょうかね? 後、釉薬を900℃位で溶ける物にすれば、それなりに作品にできるのでしょうかね? 取れる粘土に合わせたその地方で、それぞれの工夫・・・いや~面白い!!

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね!地域地域で色々な焼き物がありますね!
      このコメントの下にあるコメントで「粘土が多孔質になるように配合して低温で焼成している」と言うコメントがあります。
      わざと低温焼成出来る様にしているのかもですね!
      釉薬の溶ける温度を調整すれば焼き物は出来そうですが、日本のモノとは異なりそうな気がします。
      日々、勉強ですね!