「日産ノートオーラ」コメントからわかる、使用感や評価などまとめ 機能性や走行性を情報共有

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • みなさんから頂いたコメントをまとめた内容になります。
    個人の感想より、多くの方からのコメントや意見はとても役立ちましたので情報共有の意味で紹介しています。
    紹介している項目は機能性、走行性の2項目です。

КОМЕНТАРІ • 6

  • @ボーマー-t7g
    @ボーマー-t7g Рік тому +5

    オーラNISMOオーナーです。
    主に峠で走り込んでいますが、先ず足周りは標準車と比べれば硬いと言われますが、基準車でも欧州車並みに硬いです。
    ニスモはそこから専用ダンパーとバネなので更に硬いですが、昔自分で車をイジっていた世代、吊るしでスポーツカーに乗っていなかった方はむしろ乗り心地はいいと思うはずです。
    逆にスポーツカーのりでもノーマルで乗っていた方は硬いと思うでしょう。
    私は更に高速時のロールとコーナーリング性能向上のために足周りを一新しました。
    バッテリー容量についてですが、高速領域の連続走行は日本の公道レベルでは枯渇するまで長時間踏むシチュエーションは無いかと思います。
    平坦な道ならチャージモードを使用していれば殆ど枯渇はないでしょう。
    バッテリーの容量に不満が出るのは峠のヒルクライムです。
    普通に走行していれば問題あまりませんが、バッテリー満タンでヒルクライムに挑んでも回生ブレーキが殆ど無いので勾配にもよりますが約5キロでバッテリーは枯渇して出力制限がかかります。
    オーラニスモはワインディングなら300馬力クラスの車を追い回せるポテンシャルがあるのですが、バッテリーの枯渇により途中で引き離されてしまいます。
    全開走行の持続時間が長くなればもっと良くなるはずです。

    • @sf750cb
      @sf750cb  Рік тому

      ボーマーさん、詳しいコメントありがとうございます。
      なるほど。峠を走り込んでる方だからわかる足回りとバッテリー性能の評価ですね。足回りはいじって交換される方もいますが、走行用バッテリーもさらに高性能なものに交換できるとよいのですが。重量バランスを崩さずに容量アップできることが理想ですが、仮にバッテリー交換できたとしても今度は発電するエンジン性能が不足しそうです。
      体験コメント、勉強になりました。

  • @出羽修
    @出羽修 Рік тому +4

    私がノートニスモを諦めた理由に四駆が無かった事ですね。オーラについてもタイヤが幅広に成った分固く成る感じだろうと思いノートオーテック四駆にした次第です。現在、ちょと空気圧を高めにして乗っているのですが私にはノートオーテックが丁度良いと感じております。ましてや私はサーキット等走る訳では有りませんので。

    • @sf750cb
      @sf750cb  Рік тому +2

      自分にあったタイプを選択することが一番ですよね。その為に選択肢が多く準備されているんですもんね。

  • @松原輝昭
    @松原輝昭 Рік тому

    初めまして。48才、いつも楽しみに見させて頂いております。
    正田さんの動画が、決め手で3ヶ月前にオーラニスモ買いました。色々機能紹介助かります。これからも楽しみにしてます🙇

    • @sf750cb
      @sf750cb  Рік тому

      個人的見解の強い動画ですが、お役に立てたようで何よりです。最近は動画のアップ頻度も落ちていますが、またお暇な時にでも見てやって下さい(笑)