Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
流動刺激は初めて知りました。目から鱗でした。
現役大型ドライバーですが安全にいつでも止まれる車間距離を離して走行している(かといって無駄に車間を取ってはいない)にも関わらず急な割り込みでこちらにブレーキを踏ませるよう運転しているから真後ろにつかれるんですよ。乗用車より何倍も重いですし載せている荷物も下手すりゃ人間よりも価値のある物の時もあります。お客様の荷物です。乗ったことない方には理解しだかいくらいトラックはすぐ止まれないので難しい所ですがトラックに割り込みするときはそのトラックのスピードと自車のスピード差が少ない時にしてもらえるととても助かります。
明確な法的な基準がなければぶつけなければよい。怖ければ譲って先に行かせればよい。日本人は何故かそれができない。それができれば煽りも煽られも発生しない。
トラックのハンドルが 立っているのは、私が聞いたのと ちがいます、70年前の 技術者に聞いた言葉があります、なぜ そうなったのか?本当に 深いはなしでしたよ!その話は 200年間にも さかのぼり、3000年前の話しも 納得です。
隣車線のダンプが前の軽自動車に対してもんんんんのすんごい車間詰めて止めてるの見て一瞬当たってるのかと思ったことありました😂バイクも詰められやすいですが、大きく車間を開けてくれているトラック(大型車)ドライバーの事はプロなんだなぁ、と思って尊敬の眼差しで見るようにしてます🫡
『【わざとか無意識か?】停車時のベタ寄せ!!その理由』のタイトルにしては、「プロとしての自覚がない」、「思いやりがない」という回答に少し拍子抜けです。業界の人が言われることなので、それが実状であるとは思いますが。「トラックは出足が遅い。発進後、スピードが上がるまでに広がる車間を少しでも縮めておきたい。」、「二輪や歩行者を死角に入りこませない。発進時のリスクを少しでも減らしたい。」等、大型ならではの特段の理由でもあるのかと想像していました。なお、理由もなく「ベタ寄せするドライバー」は「思いやりがないドライバー」ではなく「ろくでもないドライバー」だと思います。
私は信号待ちで車間を詰めて止まった後ろのトラックの前面パネルがメッキの場合、ルームミラー越しに自車の制動灯が切れてないかチェックするのに利用させてもらっています。但し、ウィンカーやバックランプのチェックは誤解を招くので行いません。
いつも思うけど、ベタベタに付けて止まるのは、煽り運転にならないのか?
観光バスみたいに低い位置に運転席があれば前がちゃんと見えるのでは…バックばかり気になって落ち着いて運転出来ない❗️圧迫感がハンパ無いので‼️
ありがたい事に、私の周囲では、ギリギリ寄せを見なくなってきました。
正直詰めて止まることあるけど、信号待ちでトロトロクリープするやつが進む距離計算して詰めて止まる時と、車両感覚ないのにノーズ出てる車乗って異常に前と間隔開けるやつの後ろいる時くらいかな
トラックの規格の中の大型の重量の二列で「以上」となってますが「を超えるもの」ではないのかなぁ
私が免許を取得した時と会社の上司を乗せたときに上司に注意をされました車間距離を空けすぎだと、それから車間距離の取り方は、自分の車のボンネットの先端が前車のリアバンパーに重ならない車間距離を取るようにしています。そうするとおよそ1.5メートル位空いています。 まだ前に車が停車している場合はまだしも、先頭なのに停止線から4.5メートル位空けているのはどうかと思いますが. いかがですか?
停車時の車間距離については、法的に定義が無かったハズ。教習(大分前ですが)時に教官から聞いたんですが、法的には何cm間隔を空けなさいってのは無かったハズです。最近の教習での指導はどうか知りませんが、走行時の車間距離とは違ったと思います。最近気になるのは、不必要に距離を取って停車する車が多すぎる。安全と思ってやって居るのかも知れませんが、後続車の迷惑になってる事も在るので、停車時と云えども周囲の状況を見て停車する事が大事だと思います。
【右折車線】 右折車線とかだと、同車線に入れない車があると直進車線を塞いで渋滞を招くので、できるだけ詰めて多くの車が入れるように止めるようしています。 通常の信号待ちだと 1m 以上で前車のナンバープレートが見えるようにって自動車学校で習いましたよね。
トラックバスは、基本的に前の車が何らかの理由で動かない時、普通車より距離ないと回避して抜けない。だから、必ず車間距離あける。トラックバスは基本的に自分重くて止まれないから、普通基準で追い抜きや右左折されると急ブレーキにならざるおえない。煽り運転する気ないから、せめてもの下手くそにビタ付けして講義する者もいる。
普通車の目線はトラックのグリルと同じ高さだから普通車ドライバーは通常より車間が近く見える自分は首振り乗ってますが、他車への配慮は全くなく停止車間広めです。1回、前の普通車がエンジントラブル(?)で動けなくなり、数分間立ち往生した事あるからすえぎりで前の車を回避出来る停止車間を取るようになった。
逆に停止時や運転時の車間距離が離れすぎの人もいます。周りの自動車状況をちゃんと把握して予測しながら運転している?と思ってしまいます。まだ左側走行で、速度制限でのスピードで走ってくれればいいのですが大雨でもなんでも無い時に、ノロノロと走られると、結局皆、車線を変えて抜き去るように走る事になるので、やめて欲しいと思う事も結構あります。
ステアリングを完全に電動にしてしまえば、乗用車のようになっていてもOKになるだろう。運転席の位置を下げたら前の車に近づきすぎなくなるだろう。(高さが把握しにくくなりそうだ) 自動(無人)運転にしてしまえば容積が最大化出来るのか
無人運転、自動運転はトラックは実現されないですよ…されても、高速だけとか、私有地(空港)等のみです。停止線オーバーしてる車が居たら、自動運転トラックはどうなる…とか、子供が飛び出してくる場所を把握できるか…とか、道路に落下物あったら…とか、見通しの悪いカーブの先に故障車が止まってたら…とか…そもそも人を跳ねてしまったら、誰が責任取る?トラックメーカー?運送会社?荷主??色々問題ありますが、一番の問題は、通信障害になったら…?SoftBankの通信障害であそこまで、パニックになるのに…通信出来ない大型トラックが走行中です!ってなったら、恐ろしいですよね…なので自動運転はまだまだ先です…余談ですが、人不足であと7年~10年で物流は崩壊します。送りたい荷物が3件あったら、2件しか物理的に運べない人数になります。なので政府は焦って、ダブル連結とか、追従とか許可しましたけど、手遅れです。外国人ドライバーに頼るしかないのです、ここからは私の憶測ですけど、外国人(多分主に中国人)に頼る事になると、どうでしょう…更にマナーは悪くなります…そもそも中国にマナーという概念が無いため…
外国人ドライバー?中国人?それこそ他の動画見てみたら?そんな世界を望んでいるのかアホラシイワ韓国だってあの通りだわ自動運転は更に自動車メーカーの利権がある議員を支援しているのは何だと思う上級国民様の事故を見ればわかるじゃないか高速道路だってETC専用とか言い出している現金の人の事を考えていないのか?災害時にETCが使えなくなったらどうする?なんて事を想定していない事が平気で言われる煽り運転もそうだ煽られる追い越し車線をずっと走る側の違反は何も言われないのか?官僚が勝手に決めてしまうのだ議員の都合で色々決まるんだ少なくとも今の状況からすれば、中国人ドライバーなんて言葉が出てくる訳がない64天安門のように引き殺される引き殺される子供子供をひいても無視していくドライバーあり得ないわ
単純に、中国人ドライバーが起こすリスク自動運転で起こり得るリスク企業にもたらすメリットどっちが上か数字で考えれば分かる事
貸切バスドライバーです、道路上部にある超音波車両感知器がある場所では車両と車両の間になると感知器が信号待ち車両無しと感知して対向信号機の青が短くなるので、車両感知器に車両がかかるように車間距離を詰める場合があります。感知する場合も歩行者専用信号機が点滅する前に感知器下に車両を停車しないと作動しません。
非公表だったのか……ETCの料金ゲートの足下には車軸の数を数えるセンサーがあるので、そこでカウントして料金を決めてます。普通車でトレーラー牽く人は、ETC車載器のセットアップ時に「牽引あり」にチェックを入れておくと、2軸なら基本料金、3軸ならワンランク上の料金が請求されます。
トラックの場合だけ、停車時3M以上、走行時10M以上と決めてほしいくらい。違反したら1週間運転禁止とか。お金より効果ありそう。プレッシャーもそうですが、おちおちブレーキを踏む気になれない。詰めたら通報するくらいのことしないと減らないでしょうね。運転手の気持ちが横柄になりやすいのでしょう‥。
車間の話ですが、最近のまるまる普通車一台分以上開けて止まる車は本当に迷惑ですね。信号と信号の感覚が短い場所で、この一台分以上開けて止まる車のせいで脇から流入できないなど、本来の交通の流れを阻害してますね。昔は教習所では車間を適正に詰めろと教えられてましたが、今では教習所ではそんな無茶苦茶(車一台分以上)教えてるんですね。思いやりを言うなら被害妄想で車間に不快感を抱くのではなく、自分がもう少し詰めたら(開けても原付きバイク一台分)と自分がではなく、周りに気を使えればもっとスムーズに行くと思うんですけどね。良くあるのが、直進レーンと右折レーンの場所で十分なレーン確保出来ないケースで、右折待ちの車が適正に車間を詰めていれば直進車の邪魔にならない程度の車量でも、車間を開けて止まることで直進レーンまで右折車塞ぎ、起こさなくていい渋滞を起こすパターン。あとこちらが脇道から出る時(右左折どちらも)に、当然ですが本線の車を優先させてその後ろで出ようとした時、事もあろうかその車が車間を一台分以上開けて止まる事で出られないというパターン。右折で出る時も前に詰めてと軽くクラクション鳴らしても妨害してる自覚が無いのか、詰めないし、再度鳴らすと下手したら逆ギレするというドライバーが多い😖😖何でこんな自分のことしか考えないドライバーが急増してるのかと不思議でしたが、教習所で一台分開けて止まれとか言ってたんですね😞威圧感云々も含めて、車間は一台分以上も要りません。原付き一台分で十分です。
なげえ
停止時に車間短いのは運転席の高さに加えて、ボンネット(乗用車でいうエンジンルーム)の長さに比例すると思えばOK。トラックやハイエースは短いからそのぶん短く停める。が、運転うまいトラック・ハイエース等運転手は前の乗用車に圧迫感持たせてしまうことを見越して長めに車間距離取る。相手の立場に立てる運転手は運転うまい。
私は、家族乗車の際に何回もこれをされて、そのトラックの会社をググってナンバー伝えさせていただきました。後ろにもドラレコつけてたので、何だったら映像を提出する旨伝えたところ、すぐに相手トラックに電話がかかったようで、停車してことなきをえました。
大型運転手です。前の車の方、車間詰めてごめんなさい。ですが、過去に車間を開けて停車していた時、右から追い越してきた原チャリが私のトラックの前で左側に抜けようとした時、左から来たバイクとぶつかりエライ事故になってからは、都市部では車間を詰めて停まるようにしてます。逐一ライトは消すのでどうかご勘弁を…
この前高速でいきなり車線変更してきた女性を殺しかけました。人殺しに成りたくないのでクラクション鳴らしました。会社にクレーム来ました。対処法を教えてください。
トラックのリアタイアの泥除けがステンレス(アルミ無垢?)のトラックがいますが、晴れていて乗用車でたまたま後ろに付いた時、眩しすぎる走っていて揺れるため反射が酷すぎる。夜であってもこちらのライトが反射して眩しい。ゴムの泥除けがあるのに迷惑だ。
自然と車間が広がりましたよね?それが狙いです。
普通車もって言う人が多いなー。その通りなんだけど、トラックはそれで金もらってるプロ。比べる対象にもならんと思うんだけどな。深夜の東名なんかほとんどの横着運転は大型だし。
自分はトラック乗りですが、停止車間距離は、前車が故障か何かで動けなくなった時に避けれる位空けてます。結果思いやり運転に繋がると自分は思っています。
それ!運転の時だけじゃなく、何時でも何処でも、逃げ場は残すべし。
そこにアホなバイクや乗用車が当たり前に入って来るのが迷惑!
同感です。私も何かあった時に、リカバリーが効く運転を心がけています。
@@五臓六腑-j2r それ
同じく、例えば救急車などが来て避ける際にも隙間があった方が色々と便利
思いやり運転をした所で何か自分に具体的なメリットがあるわけでもないしその辺走ってる車なんてほとんど赤の他人だからどうなろうが、どう思われようがどうでもいい。っていう考えの人間は信号待ちとかでも平気でベッタベタに車間詰めて止まるだろうし通常走行でも車間距離取らない、出入りの多い道路沿い店舗の入口も平気で封鎖する、交差点先が詰まってるのに通過しようとして対向右折車の進路妨害をする。何も考えずに惰性で車運転してるカスがあまりにも多すぎるかなーと思います。
8割くらいは自己中運転。周りの人の事を考える思いやり運転をして欲しい。停車時に車間空くほどトラックがゆっくり止まれる距離を空けると、乗用車は絶対割込みしてくるんですよね。そんで、急発進、急停止のオンパレード。。。入れて貰ってありがとうも無い。いくらプロとは言え。乗用車があんな無謀な走り方ばっかしてたら必然的に止まれなくて車間も近くなるよね。トラックがなんで乗用車の倍も車間空けて走ってるかって。遅いからじゃなくて、荷が重くて止まれないとか荷が吹っ飛ぶからなんだよ。。。乗用車が割り込むと、荷の心配や衝突の心配。。自分の首が掛かってるからね。トラックが冷や汗なのも理解して欲しいよね。ちなみにトラックが普通車の車間で前の普通車が最大の急ブレーキしたら。積み荷あるトラックは間違い無くブレーキ最大に踏んでも前の車潰す。。。それが高速なら前の人生きて無いだろうね。だから、急な割込みはやめようね。自殺行為だから。。。
大型トラックのビタ付けは恐怖と嫌味でしかないよね!マナー以前にコスイ人格運転手と思っております。大抵は大企業トラックは教育もしっかりしているのでこの様な運転手はいませんが小規模会社のトラックドライバーはこの様な傾向が有るのが俺の統計学。
運転においてイラッとする事は日常的に多々ありますが、good speedを拝見する事で、安全運転を心がけるようアンガーマネージメントの指針にさせてもらっております、ありがとうございます。
私は信号停止時 前車との車間は 1台弱程度確保しますが信号の発進が遅い者ほど車間を詰めますね。私がルームミラーで後方の詰めている車の挙動を拝見していると私が動き出してから1秒以上遅延して動いてます。追従できず渋滞の原因だし追突時の安全代(あんぜんしろ)が無く追突に遭うと前車に玉突きする奴なんだろうと思えてしまいますね。
わが社の運輸部では、停車時は、全車との車間距離をおおよそ車1台分空けるように指導しています(煽り及び威圧感等の要らぬ恐怖心やクレーム対策。)が、停車前に急に割り込む乗用車が多い。(>_
わざわざ前方にブレーキを踏みながら割り込んで左折する輩もいますね。自分ではとても怖くてできませんが。 (;つД`)
私は4トントラックを運転していた時には、ボンネットバスをイメージして車間距離や車体感覚をプラスアルファで操作してました。幅寄せあおりなどしたことありません。大型の車を運転してると自分が大きくなったと錯覚します。現役の頃真夜中の一般道を時速100km で走り右折最中のトレーラーに追突した馬鹿がいました。話は変わりますが、75歳以上になると認識症テストやら講習が義務付けられてるとの事ですが、大自二の実技講習もあるのかな?道公法はコロコロ変わるのでいちいち気にしてません。80歳でハーレーを運転してる高齢者もいるし。こけた時自力で起こせるのかな?私は自信ありません。頭はしっかりしてるけど体力の衰えを自覚する一高齢者よりご意見をいただきたく❗
トラック運転手の人達はプロのはず、他の車の人が圧力を感じる運転はせず車間を広く保って運転できるはずです。最近はライトの高さがだいぶ低くなっているので余計夜など、ルームミラーに反射して眩しい。渋滞などの時づっと照らされてつらい。
自分だけかもしれないが、SSバイク乗ってる時はよく停車中に車間詰められる
料金所には色々なセンサーが有って軸重量なんかも分かります。時々、料金所を一か所に規制して通したりしている時は警察が軸重量の検問をしていたりしています。あと大手の運送会社は軸数、重量、料金所通過速度などの違反はほとんど無いです。各センサーで場所、時刻などが記録され違反が分からない事は無いです。違反すると即、会社に通報されます。場所、時間、ETCカードなどの情報から違反した本人の特定も容易です。ですから料金所通過の際トラックが極端に速度を落としても、運転技術が無いとか思わずに暖かい目で見てください。生活がかかってますから。
不正はダメです。すぐはバレないからと言ってもいつか必ずバレます。自分の会社でも研修の際必ず言うんですが、不正はするな、バレるからと口すっぱく教えるのですが、悪い事から覚えると言うか、バレないとでも思っているのかやらかしますね。注意されても変わらない人は解雇になりますが、助けようがありません。天知る地知ると言ったところですね。不正はやめましょう。
自分も大型トラックに乗ってますが、キャブオーバータイプの車は、ボンネットからフロントガラスの下の部分が死角なり大型の場合、前方3mは見えないので、ぎりぎりまで寄せると乗用車のルーフしか見えません!また、大きい程、実際より近く圧迫感が有る様に見えるので、たとえ5m空けて止まっても、乗用車からバックミラー越しに見ると、煽ってる様に見えます!本当に車間距離を詰めてるなら、ミラー越しではボンネットの部分しか見えませんし、突然バックする方も居るのでトラックで信号待ちの度に、乗用車にベタづけしてる奴はブラック企業の家畜だと言うのを自分から晒してる様な物だと思います。
小型ですが、右折車線の長さに対して台数が多く、後ろの直進したい車が詰まってイラついてる交差点ではつい詰めてしまいます。普段はむしろ周りの車より広く開いてるんですけどね。基本的にブレーキを使わず定速で走りたいので。どちらかというと不用意に近づいてくる後ろの方が怖いかな。その位置は前が見えないだろ、という距離に居るのが割といます。実際に箱根峠下の両側コンクリ壁が有った頃のカーブで、後ろの車が出てこなかった事案がありましたし。定速走行してるときに後ろで何か起こされてもこっちは何もできませんわ。
以前、配送の仕事でトラックに乗ってた時、先輩のドライバーが言ってた事に、自車の前には普通車を走らせて、クッションがわりにするって言ってました。と言いつつ僕が助手席乗った時に僕の前に前の車があるように走ってました。背筋が寒くなりました。
普通車乗りから言わせて頂きますけど、止まった時のライトの位置、トラックよりも最近多いSUVのほうが眩しいです。
高速道路は無料になる話はなかなか実現しませんね...
ゴールドの大型乗りだけど、こういう話は乗り手次第だからちょっとトラックにベタ付けされたからって、ドライバーはクソだと一括りにしないで頂きたい。確かに社会不適合者みたいなやついっぱいいるよ、学歴関係無いし。いわゆる底辺だって俺らが一番わかってる。だけど1000万以上稼ぐ凄い人もいるし、俺もまだ20代前半だけど月50万稼いでる。しょーもない仕事かもしれないけど一生懸命頑張ってる人もいるんだとわかってもらいたい。クソマナーのやつとかすぐ煽るトラックは大抵零細でロクな仕事してないから。ちゃんと仕事していい給料貰ってたら、会社の株を下げるような行為はしようと思わないからな
すんません‥‥‥毎回停車時にあまりに近いトラックが居たので5回ほど会社に電話してクレーム入れたことがあります‥‥‥あと、荷台に書かれてる依頼元? にもクレーム入れたことが‥‥‥
後ろが大型だとルームミラー越しには余計に近く感じてしまう錯覚ってのもある。特に夜間などは余計に錯覚しやすい。「煽られた!」と思うのは、実際の車間がどの程度あるのか把握してからにしましょう。まぁ、実際に近すぎる運転手が多いってのも事実。「なにイライラしてんだ?」って思うことが多々ある。以前、仕事が遅くなり疲れ果ててたんで、前方のクルマとの車間距離をやや多めに取ってたら、後ろの4tトラックが結構、詰め気味で付いてきた。見通しも良く、クルマも少ない道なんで60km/hオーバーだったので「危ねーなぁ」なんて思ってたら、前のクルマが信号を通過したあと、赤信号で自分は停車。もちろん、トラックも停車したんだけど、いきなり降りて来て「なにチンタラはしってんだよ!降りてこい!」って怒鳴って来た。一応、降りて話をあらまし聞いたあと、トラックの看板を見て地元県内のトラック会社だったのでその場で電話をかけた。実際は留守電になって繋がらなかったんだけど電話をかけ始めた途端、トラックに乗り込み逃げて行った。看板もナンバーも画像を撮っといたんで、もちろん後日通報。
小さい会社だろうね。大手でそんなことしたら、降りていったドライバーが痛い目にあう。本社に呼び出されてドライバー下ろされるか、懲戒解雇になる可能性があると思う。
鈴木涼平 県内でたまにTV CMを見るくらいの会社ですね。聞き伝いなんで定かではないけど、苦情の度合いにもよるだろうけど、3回で減給で5回でクビってウワサだった。
@@みむP 小さい会社だと、直接苦情を言ってもいいですが、対応が悪ければそれも合わせて各県のトラック協会に通報するのがいいですよ。会社名やナンバーや日時、場所などを正確に伝えれば対応してくれます。希望すれば、指導した結果も教えてくれることもありますので。(*´ω`*)
大型トラックドライバーです!一部のドライバーのクレームかもしれませんが、逆にトラックドライバーから言いますと、車間距離をあけて走ってるとこに普通車が割り込んで入ってきて、結果的に車間距離がつまるケースも1日何回もあります!荷物積んでるトラックはマジで止まらないので気を付けて欲しいです!
割り込まれたら、一句唱えてください車間距離 お前のために 空けてない
@@mmyasw ありがとうございます(笑)
トラックの車間距離についてgoodさんは言葉を選んでおられましたが。トラックの運転手はプロなんだから、そんな事はするな。そう言われています。前の車の気持ちを考えろ。じゃあ前の車の運転手さんは後ろの車の運転手さんの気持ち考えていますか?信号でベタ付けはワザとやってる場合が有ります。多分後ろの運転手は怒ったり、不快に思っています。よくあおり運転の被害に合うという方、煽られる理由、無いですか?あおり運転を正しいと言ってる訳では有りません。脇道から大きい道に入った時に十分安全な距離で入りましたか?周囲の流れに乗って走行していますか?追いつかれた車の義務守ってますか?自分勝手な理由で煽る人もいますが、前の運転手さんが周囲に不快な思いさせている場合も多いです。無理に速度違反する必要は有りません。道を譲れば良いんです。制限速度で走っていても追いつかれた車の義務は有ります。そのまま走り続けるとあなたが違反になります。気持ちを考えて配慮するのは前も後ろも同じで気を使いましょう。
冷静に判断した場合、トラックよりも、乗用車の方が、危険運転する者が多いです。ただ、トラックの危険運転は、恐怖を感じて、印象的に強く感じる。車間も、そうですが、自分にとっても、周りの人にとっても、充分、余裕を持って運転すべき‼️
今日から道交法が改正されました超が付くほど厳しいです要点だけ あおり運転or妨害運転認定でほぼ一発免許取り消し欠格期間も長いぶっちゃけ写真撮って証拠にしましょう妨害認定されれは免許取り消しです
トラックだけではなく乗用車でも詰め過ぎられるとこわいですよね😱玉突き何かになったな場合とか停止距離をあける事で玉突きを回避する事も出来るし自分がサンドイッチになる事も避けれるし自分の前に止まってる車を巻き込む事も少なくなるだから自分は(乗用車の場合)前の車の後ろタイヤが最低でも路面との接地面が見える距離で停止してますね
いつも楽しく拝見しています。大型の車間距離について、僕も大型乗っているのですが、これは『心がけひとつ』だと思います。車間詰めたところでストレス高くなるだけだと思いますし、信号待ちなどではむしろ詰めない方が、他車の安全確認視界を妨げないので僕は広めに取ります。(右折レーンにいる時はさらに開けるようにします。)というより、感覚的には一般車の方が車間詰めてきてますけどねww車軸関係で疑問なのですが、セミトレの車輪上げの根拠は理解できますが、トラクターヘッドツーデフは牽引車輪上げをしても特大車のままなのでしょうか?
大型教習のときに「ハイエース1台が余裕で入るスペースを残すつもりで止まれ」と言われ、実際に止まってみるとハイエース1台分も空いてなかったという経験があります。
荷物を載せて運ぶのを生業にしているプロのドライバーが信号待ちの際に車間1mもないくらいに後ろに止まった時は、完全に切れて怒鳴ってしまいましたが、返って来た言葉は、『まぁええわ。』でした。人の気持ちを考えれる人間居なくなってきましたね。車の運転をゲームと勘違いしてるみたいにいつも感じます。
近年のトラックやバスは自分が超「死角発生装置」である認識がなさすぎです。特に信号が赤になっても突っ込んでくるなどは、後続車両などの事を考えると「事故誘導装置」でもあります。昔(大昔)のトラックはそれらを知っていて、信号はかなり早めに停まるようにしていましたよ(制動性能が低かったのも要因とは思いますけど)。また、むやみに小さい駐車場や路肩などに停めない。なども今よりできていました。近年は流通に対してのスピード要求が高すぎるのが根本原因なのは知っていますが、だからといって放っておける事ではないでしょう。
トラック動かしたことあったらわかると思うけど、ブレーキが効かないんじゃなくて効きすぎるから緩く踏んでるんだと思う。普通車の感覚で踏んだら積み荷全滅あり得るからね、だからミチミチに積める訳だけど。最近のトラックはマシだろうけど。昔の大型は運転できる気がしない。
ネットの世界は双方向からの事情が発信されているので、互いの立場も分かるようになりました。一方的に誤解すると言うことも少なくなります。これからもいろんな発信をしていってください。
ブレーキのタイミングや意識の問題もあるだろうけど、制動距離が長いので前車が割り込みなどしてくると必然的にそうなる。玉突き(最初に当たった最後尾は即○)事故を目の前で観た自分としては短いサイクルでのポンピングブレーキ(近年はABSなどで利用されていないかも知れませんが)で後続車の意識を高めるよう心掛けている。
トラックだけじゃなくて、普通車もなかなかだと思うぞ。
最近は、普通車両1台分なんですか?40年前、私が教習で聞いたのは、1.5mで、前の車両のタイヤの接地面が見えるくらいと習いましたが・・・法的に変わったんですか?免許更新でそのあたりの変更は聞いたことないんですが。私はそれをきちんと守っているつもりでしたが、それでは、ベタ付けになるんですか?普通車両というと、4.7m開けると言う事なんですかね・・・
たしかに、ハイエースやキャラバン、デリカその他ライトエースやタウンエース、ラルゴ、軽自動車のサンバーなどの箱なども一般の人が乗る車も昔はみんなハンドルが上向きでしたね。そしてトラックのように運転席のペダルが右寄りでセンターにステアリングの棒があって、右側にアクセルとブレーキ、左側にクラッチというような配置でしたね。車間はうちの会社は社内規則で10m以上開けなさいって決まりがあって。各営業所長がドライブレコーダー映像で運行状況を全員分チェックする決まりで、ドライブレコーダーに車間詰め過ぎが検知されると映像がプリントされ名前付で掲示され、社内教育をうける仕組みになっています。(そのた社内規則違反全ても含めて)
トレイラーの場合タイヤを上げているのは軸の関係で料金が変わるのは知っていましたが、平のトレイラーなどみんな公団の許可得ているんでしょうか?私は荷物を積んでいる時ユニックを前に回していると横浜インターで公団に止められますが、12080とか言われてユニックを後ろに回してと言われて回すのですが荷物ギリギリまで倒しても完全に水平にはならないのですが4100だから狩場行けるから大丈夫だとしかし運転席ではブームを格納してくださいとユニックが現着までズートしゃべってました、うるさかったですね。罰金とかなかったのですが同じ車両が何回かやるとコーポレートカードとかなんちゃらかんとかいっていたような?そのあと狩場でも取り締まりしてたんで途中で前に戻さなくて良かったなと思いました。
仕事で日産キャラバンやトヨタハイエース(ワゴン車)に乗ったことがあるが確かに視線が高いと意外と足下が見えて信号待ちの時など[あ、もう少し詰められるな]ってなって前のクルマに近付いたことがある。大型車が車間を詰めるってのは案外それが理由かな?とその時感じたモノだった(普通車から見ると圧迫感を感じるけれど大型車から見たら車間を詰めてるって感触は無いのかも?)。そして視線が高い分スピード感が違った。ワゴン車の80km/h走行とセダンの60km/hが大体同じ感じだった(オレだけ?)。大型車が煽ってくるように感じるのはそれが原因では?(多分大型車側はまさか煽ってるだなんて全く思っていないだろうけれど…)
どうもです 一件目の質問の、「トラックの車間詰めすぎ問題」についてです。大型トラックは車内から見ると視界が結構高い感じがしますが、鉄道でも昔の新幹線車輌と、国鉄の特急車輌も視界が高かったようです。トラックにしても、車間を詰めようとするトラックは厳しい目で見られるだけですよね。
どんな車を運転しているにしても、上手、綺麗、車や道路環境にも優しい、同乗者だけでなく周囲の人の命までも自分の運転で預かっているといった気持ちを持ったドライバーなどの運転を見ると感動しますよね。周りをヒヤヒヤさせている奴らって周囲の人たちがなんらかのリカバリーをしてくれてるって気づいてないのも多いし、セコセコウィンカーの曲がってます表示の連中も貧乏くさいし。自分も周囲から納得してもらえる様に意識したいなと思う。
前方信号赤だから排気使ってゆっくり減速してるのに横からかっ飛ばして前割り込んでくるやつがいたりすると自然と車間詰まる
なる程…適正車間距離は、普通車1車間分空けられないトラックドライバーはプロとしての自覚が全く以て足りないって事なんですね。自覚ですからね、脳が正常であるかどうか…錯覚に勝てない脳になった時点で引退ですね。
某サロンの運転手は、車間を開けて止まって前の乗用車をお守りすると言っていて意識が違うなと思いました。まぁ後ろから追突されて押し出されてぶつけるリスクの低減もあると思いますが。そこまで考えている人はいないかな。
車間距離については、悪気無く詰めてしまう人も多くいるかと思います。それなので、突っ込まれても潰されない車間距離をとることやミラー類を気にしないようにすることなど、自己防衛をすることが必要かと思います。
「ミラー類を気にしないようにする」私はこれ無理だわ。(´・ω・`)
乗用車のバックミラーから見える大型トラックの車間距離で、運転している人のプロ意識が透けて見えます。意識高い系のプロドライバーが増えて嬉しい最近の傾向ですが、あれだけあおり運転の報道が増えているのに、走っているにも関わらずビタ付の大型トラックが居るのも事実で、残念ですねえ。高速だと事故の被害も大きくなり死亡事故に直結するからやめてほしいのですが、あおり運転皆無になるというのは難しいですね。
そのような運転はその人自身の平素の生活もあらわしている。
基本的に、周りの歩行者や運転者は変態だと思うようにしていますわ。だから、俺のことも変態だと思ってくれ。
私は大柄な普通車に乗っていますが、当然前車が小さい車やバイク乗りの場合、車間を1.5倍にしていますね。貨物運送をお願いする側なので、ドライバーさんには感謝しているのだが、正直車間の狭いトラックが8割だと思っている。パトカーが傍にいる時、又は所属運送会社の周辺での運転と、自由運転時の落差が激しすぎる。そもそも車重が10~20倍違うのだから勘弁してほしい。歩く小学生の背後に、常に力士が張り付いてるようなものだよ。頼む来ないでくれ。ただトラックに対して、嫌がらせをしたり、重い車重を考慮しない一般車が多い事も本当に良くない事だと思う。
停車時もそうですかそもそも走行時にも異様に車間距離狭い方います。ほんとに怖いです…
高速でいますよね、ですが、最近バイクにクルーズコントロールつけて気づいたのですが、最大速度が制御されているトラックでは追い越しするのに時間がかかるので、できるだけ追い越し車線を埋め続けないようにギリギリにしてるんだなって感じました。じゃ追い越さなきゃいいじゃんって思いますが、運転中にずっと同じ状態になると注意散漫と眠気がくるのでそこは容赦しときましょう
私は信号待ちの停止時は詰める場合多々あります。もちろん後ろの状況を見ての事です。
窓枠が、腰の高さでオートバイ感覚。倍の大きさで近くに来れば、いちゃもん付けられる。麻薬乱用者は、幻覚症状で襲撃されたと勘違いするが そこまで調べない。
前の車側からだと、バックミラーで見るトラックは同じ距離のセダンとかと比べて、大きい分近くに感じる、圧迫を感じるってのもありそうかな。
結論:結局は乗り手。
澪美亜 それだけに運転技術だけではなく、思いやり運転をしっかり教授してやって欲しい!乗り手の意識は大切です。
二輪から四輪、大型まで守備範囲の広さに驚いています。凄いですね。
前車に続いて車両を停車させる場合、平坦な路面では"前車の全長の"半分程度、急な下り坂は1台分、急な登り坂は1台半以上空けて停車させる、と教わった気がします。
最近有名になりつつあるけど煽らせ運転してる輩もいるからなぁ例えばギリギリの所や加速している車の前に割り込んできて車間詰められた、煽られたと因縁つけるタイプ(全ての車が自車と同じ程度に止まれると思ってるのか?)タチが悪いのがマトモに運転出来ない輩は自分の過失に気付かず一方的に被害者ヅラ煽り運転は勿論いけないことだけど人の振り見て我が振り直す大事なことですね
上り坂以外では別に気にならないかな。MTだと坂道発進は後退してしまう可能性もあり得るので、上り坂でべた付けだけは気を使うので勘弁してほしいですが・・・。後、個人的には大型トラックよりミニバンと軽トラ~4tくらいまでのトラックにべた付けされることが多い気がします。
トラック運転手に限った話ではなく、バイクも含め車間距離の狭すぎの人が多すぎ。
ちょっと話はそれますが、信号停止時にまだ信号が赤なのに、ちょっとずつ発信したり停止したりを繰り返す人って何なんでしょう。必要以上に車間開けて停めて、信号変わるまでに4~5回発進と停止繰り返す意味が分からない。まぁ、別に危険な運転でないので、それをどうこう言わないですが、なんか疑問に思いました。車間の感覚が他人より広いってことなのかな???
どんどん車間距離近いトラックがいたら会社に対して通報していきます。
だからと言って車間を詰めていい理由になりませんね。おっしゃる通り意識で何とでもなる問題。
コペンだからトラック🚚もだけどランクルプラドのフォグランプはマジ目潰しだよ!眩しいを超えて辛いレベル
わざわざ ビタビタに引っ付いて走る必要はありません。適正な車間距離をとれば 全てに余裕が出るはずです。気分良く 走ろうよ。
気分よく車間を開けると、クラクション鳴らしてくるクズ乗用車が多いんだよもっと詰めろとでも言うようにな
「トラック運転手はプロなんだから・・・」という人がいますが・・・何年も何十年も車運転してる人も同じプロじゃないのでしょうか?料金が発生してるかしてないかだけの違いでしかないのだから。確かに頭おかしい大型はいますが、同様に頭おかしい乗用車もいっぱいいます。こういう話になると必ず大型を悪者にしがちですが、人の事とやかく言えるほど多くの乗用車は真面目に運転してるとは思えません。何がなんでもトラックの前に行きたがるヤツとか自殺志願者でしょうか?トラックが相手では乗用車など折り鶴に等しい。トラックはフル積載では低速であっても本当に止まれません。空荷でも止まれるかは怪しい。トラックに余計な事して積荷に何かあれば死ぬか生き地獄の2択ですよ。下手すれば数億〜数十億円クラスの積荷もありますから。その積荷に関連する事業•プロジェクト等に重大な影響が出ればその損害賠償は計り知れない絶望的な賠償額になる。それこそ死んだ方がマシ。そんな国家予算レベルの賠償金・・・払えますか?保険屋は必ずしも契約者の味方ではありません。額が超高額となればなおさら。煽って事故・・・なんて事が確定した瞬間👎されます。追突された側がとりあえず被害者・・・というのは過去の話。どこにいようと原因たる者が罰せられる時代。いつまでも馬鹿みたいに大型をディスって気持ちよくなってたら今日明日にも捕まる側になりますよ。ちなみに、そういう重要輸送物を扱う企業はほぼ100%各種センサー付き高精度ドラレコが搭載されてますから、頭の悪い幼稚な言い訳は一切通用しません。
不正も良くないが、フル積載でそんなことしたら、車軸にかかる負担も大きくなると思う。仕事で使うってことは、それで飯を食ってるってことなのに、よくそんな雑な使い方できるな!
ってかさ、普通車のマナー悪すぎなの多いよね。大型でも変なのもいるけど。煽る方も煽られる方も、それじゃぁな、って思う事多々あるよ。普通車一台分の車間で頭入れてきて、入った後のウインカーとか、自分の前に入って来たらいきなり減速とか・・結局は乗り手。ですかねぇ~
現代特有なんじゃないかな?割り込みさせないためだと思ってます。
>軸荷重違反 確か以前、静岡の裾野だったかの運送会社が、摘発されたんじゃなかったですかね。例の「仲間内ではみんなやってるんだぁ!」「ガタガタ抜かす輩はもぐりだぁ」って人種ですよ。
どっか、聞き逃しちゃったかな…………ステアリング上向きの話って、シャフトが立ってるから、って言葉無しでも完結したのかな…………みんなキャビンが大きいからってことで納得したんだね…………みんなすごいな……………まあ、ハンドルが大きいから、上向きにするのは当然だと思てたのは自分が古いトラックしか見たことがないからなんだろうか。
最低でも前車の後輪が見える程度は必ず空けますが前の車両への配慮はもちろんのこと、追突時の玉突き回避や緊急車両が来た場合の自車回避スペースなど距離やスペースを確保することはメリットが多いのでぜひ多くの方に意識してほしいですね。
コレが当たり前だと思うんですけど出来てる人が少ないように感じますね何故敢えて危険な方法を取る人がいるのかが謎でしょうがないです
信号待ちで後ろから追突された事があるので、停車時に車間距離詰められると怖いです。
毎回ブレーキ時にバックミラー見る様にした方が良いですよ。2回程追突回避出来ましたが、違う車が犠牲に。
それもあるから自分は車間距離をしっかり取ってたほうがいいね自分の車間距離を詰めることで後続の追突を避けられる場合もあるだろうし後続車が追突してきた時による玉突きも避けられる避けられる事故は出来るだけ避ける運転を心がけないとね…
高速道路などの渋滞最後尾にトラックが追突する事故も結局前をちゃんて見てないんでしょうね。
説明が非常にわかりやすかったです。車間距離の問題はトラック自身の「大きさ」もあるでしょう。普通車と同じ距離でも、感じ方は絶対に異なるはずです。
不正通行は完全に意図してやってるわけだから、事業免許取り消しでいいんじゃない?
本当にプロ意識の低いプロドライバーが多いと思います。停止車間距離が近いと、おかまを掘られたときに足がなくなっちゃうのわからないかな、、、
流動刺激は初めて知りました。目から鱗でした。
現役大型ドライバーですが
安全にいつでも止まれる車間距離を離して走行している(かといって無駄に車間を取ってはいない)にも関わらず急な割り込みでこちらにブレーキを踏ませるよう運転しているから真後ろにつかれるんですよ。
乗用車より何倍も重いですし載せている荷物も下手すりゃ人間よりも価値のある物の時もあります。お客様の荷物です。
乗ったことない方には理解しだかいくらいトラックはすぐ止まれないので難しい所ですがトラックに割り込みするときはそのトラックのスピードと自車のスピード差が少ない時にしてもらえるととても助かります。
明確な法的な基準がなければぶつけなければよい。
怖ければ譲って先に行かせればよい。
日本人は何故かそれができない。
それができれば煽りも煽られも発生しない。
トラックのハンドルが 立っているのは、
私が聞いたのと ちがいます、
70年前の 技術者に聞いた言葉があります、
なぜ そうなったのか?
本当に 深いはなしでしたよ!
その話は 200年間にも さかのぼり、
3000年前の話しも 納得です。
隣車線のダンプが前の軽自動車に対してもんんんんのすんごい車間詰めて止めてるの見て一瞬当たってるのかと思ったことありました😂
バイクも詰められやすいですが、大きく車間を開けてくれているトラック(大型車)ドライバーの事はプロなんだなぁ、と思って尊敬の眼差しで見るようにしてます🫡
『【わざとか無意識か?】停車時のベタ寄せ!!その理由』のタイトルにしては、
「プロとしての自覚がない」、「思いやりがない」という回答に少し拍子抜けです。
業界の人が言われることなので、それが実状であるとは思いますが。
「トラックは出足が遅い。発進後、スピードが上がるまでに広がる車間を少しでも縮めておきたい。」、
「二輪や歩行者を死角に入りこませない。発進時のリスクを少しでも減らしたい。」等、
大型ならではの特段の理由でもあるのかと想像していました。
なお、理由もなく「ベタ寄せするドライバー」は「思いやりがないドライバー」ではなく「ろくでもないドライバー」だと思います。
私は信号待ちで車間を詰めて止まった後ろのトラックの前面パネルがメッキの場合、ルームミラー越しに自車の制動灯が切れてないかチェックするのに利用させてもらっています。但し、ウィンカーやバックランプのチェックは誤解を招くので行いません。
いつも思うけど、ベタベタに付けて止まるのは、煽り運転にならないのか?
観光バスみたいに低い位置に運転席があれば前がちゃんと見えるのでは…バックばかり気になって落ち着いて運転出来ない❗️
圧迫感がハンパ無いので‼️
ありがたい事に、私の周囲では、ギリギリ寄せを見なくなってきました。
正直詰めて止まることあるけど、信号待ちでトロトロクリープするやつが進む距離計算して詰めて止まる時と、車両感覚ないのにノーズ出てる車乗って異常に前と間隔開けるやつの後ろいる時くらいかな
トラックの規格の中の大型の重量の二列で「以上」となってますが「を超えるもの」ではないのかなぁ
私が免許を取得した時と会社の上司を乗せたときに上司に注意をされました車間距離を空けすぎだと、それから車間距離の取り方は、自分の車のボンネットの先端が前車のリアバンパーに重ならない車間距離を取るようにしています。そうするとおよそ1.5メートル位空いています。 まだ前に車が停車している場合はまだしも、先頭なのに停止線から4.5メートル位空けているのはどうかと思いますが. いかがですか?
停車時の車間距離については、法的に定義が無かったハズ。
教習(大分前ですが)時に教官から聞いたんですが、法的には何cm間隔を空けなさいってのは無かったハズです。
最近の教習での指導はどうか知りませんが、走行時の車間距離とは違ったと思います。
最近気になるのは、不必要に距離を取って停車する車が多すぎる。
安全と思ってやって居るのかも知れませんが、後続車の迷惑になってる事も在るので、停車時と云えども周囲の状況を見て停車する事が大事だと思います。
【右折車線】
右折車線とかだと、同車線に入れない車があると直進車線を塞いで渋滞を招くので、できるだけ詰めて多くの車が入れるように止めるようしています。
通常の信号待ちだと 1m 以上で前車のナンバープレートが見えるようにって自動車学校で習いましたよね。
トラックバスは、基本的に前の車が何らかの理由で動かない時、普通車より距離ないと回避して抜けない。だから、必ず車間距離あける。トラックバスは基本的に自分
重くて止まれないから、普通基準で追い抜きや右左折されると急ブレーキにならざるおえない。煽り運転する気ないから、せめてもの下手くそにビタ付けして講義する者もいる。
普通車の目線はトラックのグリルと同じ高さだから普通車ドライバーは通常より車間が近く見える
自分は首振り乗ってますが、他車への配慮は全くなく停止車間広めです。
1回、前の普通車がエンジントラブル(?)で動けなくなり、数分間立ち往生した事あるからすえぎりで前の車を回避出来る停止車間を取るようになった。
逆に停止時や運転時の車間距離が離れすぎの人もいます。
周りの自動車状況をちゃんと把握して予測しながら運転している?と思ってしまいます。
まだ左側走行で、速度制限でのスピードで走ってくれればいいのですが
大雨でもなんでも無い時に、ノロノロと走られると、結局皆、車線を変えて
抜き去るように走る事になるので、やめて欲しいと思う事も結構あります。
ステアリングを完全に電動にしてしまえば、乗用車のようになっていてもOKになるだろう。運転席の位置を下げたら前の車に近づきすぎなくなるだろう。(高さが把握しにくくなりそうだ) 自動(無人)運転にしてしまえば容積が最大化出来るのか
無人運転、自動運転はトラックは実現されないですよ…されても、高速だけとか、私有地(空港)等のみです。停止線オーバーしてる車が居たら、自動運転トラックはどうなる…とか、子供が飛び出してくる場所を把握できるか…とか、道路に落下物あったら…とか、見通しの悪いカーブの先に故障車が止まってたら…とか…そもそも人を跳ねてしまったら、誰が責任取る?トラックメーカー?運送会社?荷主??色々問題ありますが、一番の問題は、通信障害になったら…?SoftBankの通信障害であそこまで、パニックになるのに…通信出来ない大型トラックが走行中です!ってなったら、恐ろしいですよね…なので自動運転はまだまだ先です…
余談ですが、人不足であと7年~10年で物流は崩壊します。送りたい荷物が3件あったら、2件しか物理的に運べない人数になります。なので政府は焦って、ダブル連結とか、追従とか許可しましたけど、手遅れです。外国人ドライバーに頼るしかないのです、ここからは私の憶測ですけど、外国人(多分主に中国人)に頼る事になると、どうでしょう…更にマナーは悪くなります…そもそも中国にマナーという概念が無いため…
外国人ドライバー?
中国人?
それこそ他の動画見てみたら?
そんな世界を望んでいるのか
アホラシイワ
韓国だってあの通りだわ
自動運転は更に自動車メーカーの利権がある
議員を支援しているのは何だと思う
上級国民様の事故を見ればわかるじゃないか
高速道路だってETC専用とか言い出している
現金の人の事を考えていないのか?
災害時にETCが使えなくなったらどうする?
なんて事を想定していない事が平気で言われる
煽り運転もそうだ
煽られる追い越し車線をずっと走る側の違反は何も言われないのか?
官僚が勝手に決めてしまうのだ
議員の都合で色々決まるんだ
少なくとも今の状況からすれば、中国人ドライバーなんて言葉が出てくる訳がない
64天安門のように引き殺される引き殺される子供
子供をひいても無視していくドライバー
あり得ないわ
単純に、中国人ドライバーが起こすリスク
自動運転で起こり得るリスク
企業にもたらすメリット
どっちが上か
数字で考えれば分かる事
貸切バスドライバーです、道路上部にある超音波車両感知器がある場所では車両と車両の間になると感知器が信号待ち車両無しと感知して対向信号機の青が短くなるので、車両感知器に車両がかかるように車間距離を詰める場合があります。感知する場合も歩行者専用信号機が点滅する前に感知器下に車両を停車しないと作動しません。
非公表だったのか……ETCの料金ゲートの足下には車軸の数を数えるセンサーがあるので、そこでカウントして料金を決めてます。普通車でトレーラー牽く人は、ETC車載器のセットアップ時に「牽引あり」にチェックを入れておくと、2軸なら基本料金、3軸ならワンランク上の料金が請求されます。
トラックの場合だけ、停車時3M以上、走行時10M以上と決めてほしいくらい。違反したら1週間運転禁止とか。お金より効果ありそう。プレッシャーもそうですが、おちおちブレーキを踏む気になれない。詰めたら通報するくらいのことしないと減らないでしょうね。運転手の気持ちが横柄になりやすいのでしょう‥。
車間の話ですが、最近のまるまる普通車一台分以上開けて止まる車は本当に迷惑ですね。
信号と信号の感覚が短い場所で、この一台分以上開けて止まる車のせいで脇から流入できないなど、本来の交通の流れを阻害してますね。
昔は教習所では車間を適正に詰めろと教えられてましたが、今では教習所ではそんな無茶苦茶(車一台分以上)教えてるんですね。
思いやりを言うなら被害妄想で車間に不快感を抱くのではなく、自分がもう少し詰めたら(開けても原付きバイク一台分)と自分がではなく、周りに気を使えればもっとスムーズに行くと思うんですけどね。
良くあるのが、直進レーンと右折レーンの場所で十分なレーン確保出来ないケースで、右折待ちの車が適正に車間を詰めていれば直進車の邪魔にならない程度の車量でも、車間を開けて止まることで直進レーンまで右折車塞ぎ、起こさなくていい渋滞を起こすパターン。
あとこちらが脇道から出る時(右左折どちらも)に、当然ですが本線の車を優先させてその後ろで出ようとした時、事もあろうかその車が車間を一台分以上開けて止まる事で出られないというパターン。
右折で出る時も前に詰めてと軽くクラクション鳴らしても妨害してる自覚が無いのか、詰めないし、再度鳴らすと下手したら逆ギレするというドライバーが多い😖😖
何でこんな自分のことしか考えないドライバーが急増してるのかと不思議でしたが、教習所で一台分開けて止まれとか言ってたんですね😞
威圧感云々も含めて、車間は一台分以上も要りません。
原付き一台分で十分です。
なげえ
停止時に車間短いのは運転席の高さに加えて、ボンネット(乗用車でいうエンジンルーム)の長さに比例すると思えばOK。トラックやハイエースは短いからそのぶん短く停める。
が、運転うまいトラック・ハイエース等運転手は前の乗用車に圧迫感持たせてしまうことを見越して長めに車間距離取る。相手の立場に立てる運転手は運転うまい。
私は、家族乗車の際に何回もこれをされて、そのトラックの会社をググってナンバー伝えさせていただきました。後ろにもドラレコつけてたので、何だったら映像を提出する旨伝えたところ、すぐに相手トラックに電話がかかったようで、停車してことなきをえました。
大型運転手です。
前の車の方、車間詰めてごめんなさい。
ですが、過去に車間を開けて停車していた時、右から追い越してきた原チャリが私のトラックの前で左側に抜けようとした時、左から来たバイクとぶつかりエライ事故になってからは、都市部では車間を詰めて停まるようにしてます。
逐一ライトは消すのでどうかご勘弁を…
この前高速でいきなり車線変更してきた女性を殺しかけました。
人殺しに成りたくないのでクラクション鳴らしました。
会社にクレーム来ました。
対処法を教えてください。
トラックのリアタイアの泥除けがステンレス(アルミ無垢?)のトラックがいますが、晴れていて乗用車でたまたま後ろに付いた時、眩しすぎる走っていて揺れるため反射が酷すぎる。夜であってもこちらのライトが反射して眩しい。ゴムの泥除けがあるのに迷惑だ。
自然と車間が広がりましたよね?それが狙いです。
普通車もって言う人が多いなー。その通りなんだけど、トラックはそれで金もらってるプロ。比べる対象にもならんと思うんだけどな。深夜の東名なんかほとんどの横着運転は大型だし。
自分はトラック乗りですが、停止車間距離は、前車が故障か何かで動けなくなった時に避けれる位空けてます。
結果思いやり運転に繋がると自分は思っています。
それ!運転の時だけじゃなく、何時でも何処でも、逃げ場は残すべし。
そこにアホなバイクや乗用車が当たり前に入って来るのが迷惑!
同感です。
私も何かあった時に、リカバリーが効く運転を心がけています。
@@五臓六腑-j2r それ
同じく、例えば救急車などが来て避ける際にも隙間があった方が色々と便利
思いやり運転をした所で何か自分に具体的なメリットがあるわけでもないしその辺走ってる車なんてほとんど赤の他人だからどうなろうが、どう思われようがどうでもいい。
っていう考えの人間は信号待ちとかでも平気でベッタベタに車間詰めて止まるだろうし通常走行でも車間距離取らない、出入りの多い道路沿い店舗の入口も平気で封鎖する、交差点先が詰まってるのに通過しようとして対向右折車の進路妨害をする。
何も考えずに惰性で車運転してるカスがあまりにも多すぎるかなーと思います。
8割くらいは自己中運転。周りの人の事を考える思いやり運転をして欲しい。
停車時に車間空くほどトラックがゆっくり止まれる距離を空けると、乗用車は絶対割込みしてくるんですよね。
そんで、急発進、急停止のオンパレード。。。入れて貰ってありがとうも無い。
いくらプロとは言え。乗用車があんな無謀な走り方ばっかしてたら必然的に止まれなくて車間も近くなるよね。
トラックがなんで乗用車の倍も車間空けて走ってるかって。遅いからじゃなくて、荷が重くて止まれないとか荷が吹っ飛ぶからなんだよ。。。
乗用車が割り込むと、荷の心配や衝突の心配。。自分の首が掛かってるからね。トラックが冷や汗なのも理解して欲しいよね。
ちなみにトラックが普通車の車間で前の普通車が最大の急ブレーキしたら。積み荷あるトラックは間違い無くブレーキ最大に踏んでも前の車潰す。。。
それが高速なら前の人生きて無いだろうね。だから、急な割込みはやめようね。自殺行為だから。。。
大型トラックのビタ付けは恐怖と嫌味でしかないよね!
マナー以前にコスイ人格運転手と思っております。
大抵は大企業トラックは教育もしっかりしているのでこの様な運転手はいませんが小規模会社のトラックドライバーはこの様な傾向が有るのが俺の統計学。
運転においてイラッとする事は日常的に多々ありますが、good speedを拝見する事で、安全運転を心がけるようアンガーマネージメントの指針にさせてもらっております、ありがとうございます。
私は信号停止時 前車との車間は 1台弱程度確保しますが
信号の発進が遅い者ほど車間を詰めますね。
私がルームミラーで後方の詰めている車の挙動を拝見していると
私が動き出してから1秒以上遅延して動いてます。
追従できず渋滞の原因だし追突時の安全代(あんぜんしろ)が無く
追突に遭うと前車に玉突きする奴なんだろうと思えてしまいますね。
わが社の運輸部では、停車時は、全車との車間距離をおおよそ車1台分空けるように指導しています(煽り及び威圧感等の要らぬ恐怖心やクレーム対策。)が、停車前に急に割り込む乗用車が多い。(>_
わざわざ前方にブレーキを踏みながら割り込んで左折する輩もいますね。自分ではとても怖くてできませんが。 (;つД`)
私は4トントラックを運転していた時には、ボンネットバスをイメージして車間距離や車体感覚をプラスアルファで操作してました。幅寄せあおりなどしたことありません。大型の車を運転してると自分が大きくなったと錯覚します。
現役の頃真夜中の一般道を時速100km で走り右折最中のトレーラーに追突した馬鹿がいました。
話は変わりますが、75歳以上になると認識症テストやら講習が義務付けられてるとの事ですが、大自二の実技講習もあるのかな?
道公法はコロコロ変わるのでいちいち気にしてません。80歳でハーレーを運転してる高齢者もいるし。こけた時自力で起こせるのかな?私は自信ありません。
頭はしっかりしてるけど体力の衰えを自覚する一高齢者よりご意見をいただきたく❗
トラック運転手の人達はプロのはず、他の車の人が圧力を感じる運転はせず車間を広く保って運転できるはずです。
最近はライトの高さがだいぶ低くなっているので余計夜など、ルームミラーに反射して眩しい。渋滞などの時づっと照らされてつらい。
自分だけかもしれないが、SSバイク乗ってる時はよく停車中に車間詰められる
料金所には色々なセンサーが有って軸重量なんかも分かります。
時々、料金所を一か所に規制して通したりしている時は警察が軸重量の検問をしていたりしています。
あと大手の運送会社は軸数、重量、料金所通過速度などの違反はほとんど無いです。
各センサーで場所、時刻などが記録され違反が分からない事は無いです。違反すると即、会社に通報されます。
場所、時間、ETCカードなどの情報から違反した本人の特定も容易です。
ですから料金所通過の際トラックが極端に速度を落としても、運転技術が無いとか思わずに暖かい目で見てください。
生活がかかってますから。
不正はダメです。すぐはバレないからと言ってもいつか必ずバレます。自分の会社でも研修の際必ず言うんですが、不正はするな、バレるからと口すっぱく教えるのですが、悪い事から覚えると言うか、バレないとでも思っているのかやらかしますね。注意されても変わらない人は解雇になりますが、助けようがありません。天知る地知ると言ったところですね。不正はやめましょう。
自分も大型トラックに乗ってますが、キャブオーバータイプの車は、ボンネットからフロントガラスの下の部分が死角なり大型の場合、前方3mは見えないので、ぎりぎりまで寄せると乗用車のルーフしか見えません!
また、大きい程、実際より近く圧迫感が有る様に見えるので、たとえ5m空けて止まっても、乗用車からバックミラー越しに見ると、煽ってる様に見えます!
本当に車間距離を詰めてるなら、ミラー越しではボンネットの部分しか見えませんし、突然バックする方も居るのでトラックで信号待ちの度に、乗用車にベタづけしてる奴はブラック企業の家畜だと言うのを自分から晒してる様な物だと思います。
小型ですが、右折車線の長さに対して台数が多く、後ろの直進したい車が詰まってイラついてる交差点ではつい詰めてしまいます。
普段はむしろ周りの車より広く開いてるんですけどね。基本的にブレーキを使わず定速で走りたいので。
どちらかというと不用意に近づいてくる後ろの方が怖いかな。その位置は前が見えないだろ、という距離に居るのが割といます。
実際に箱根峠下の両側コンクリ壁が有った頃のカーブで、後ろの車が出てこなかった事案がありましたし。
定速走行してるときに後ろで何か起こされてもこっちは何もできませんわ。
以前、配送の仕事でトラックに乗ってた時、先輩のドライバーが言ってた事に、自車の前には普通車を走らせて、クッションがわりにするって言ってました。と言いつつ僕が助手席乗った時に僕の前に前の車があるように走ってました。背筋が寒くなりました。
普通車乗りから言わせて頂きますけど、止まった時のライトの位置、トラックよりも最近多いSUVのほうが眩しいです。
高速道路は無料になる話はなかなか実現しませんね...
ゴールドの大型乗りだけど、こういう話は乗り手次第だからちょっとトラックにベタ付けされたからって、ドライバーはクソだと一括りにしないで頂きたい。確かに社会不適合者みたいなやついっぱいいるよ、学歴関係無いし。いわゆる底辺だって俺らが一番わかってる。だけど1000万以上稼ぐ凄い人もいるし、俺もまだ20代前半だけど月50万稼いでる。しょーもない仕事かもしれないけど一生懸命頑張ってる人もいるんだとわかってもらいたい。クソマナーのやつとかすぐ煽るトラックは大抵零細でロクな仕事してないから。
ちゃんと仕事していい給料貰ってたら、会社の株を下げるような行為はしようと思わないからな
すんません‥‥‥毎回停車時にあまりに近いトラックが居たので5回ほど会社に電話してクレーム入れたことがあります‥‥‥あと、荷台に書かれてる依頼元? にもクレーム入れたことが‥‥‥
後ろが大型だとルームミラー越しには余計に近く感じてしまう錯覚ってのもある。
特に夜間などは余計に錯覚しやすい。
「煽られた!」と思うのは、実際の車間がどの程度あるのか把握してからにしましょう。
まぁ、実際に近すぎる運転手が多いってのも事実。
「なにイライラしてんだ?」って思うことが多々ある。
以前、仕事が遅くなり疲れ果ててたんで、前方のクルマとの車間距離をやや多めに取ってたら、後ろの4tトラックが結構、詰め気味で付いてきた。
見通しも良く、クルマも少ない道なんで60km/hオーバーだったので「危ねーなぁ」なんて思ってたら、前のクルマが信号を通過したあと、赤信号で自分は停車。
もちろん、トラックも停車したんだけど、いきなり降りて来て「なにチンタラはしってんだよ!降りてこい!」って怒鳴って来た。
一応、降りて話をあらまし聞いたあと、トラックの看板を見て地元県内のトラック会社だったのでその場で電話をかけた。
実際は留守電になって繋がらなかったんだけど電話をかけ始めた途端、トラックに乗り込み逃げて行った。
看板もナンバーも画像を撮っといたんで、もちろん後日通報。
小さい会社だろうね。
大手でそんなことしたら、降りていったドライバーが痛い目にあう。
本社に呼び出されてドライバー下ろされるか、懲戒解雇になる可能性があると思う。
鈴木涼平
県内でたまにTV CMを見るくらいの会社ですね。
聞き伝いなんで定かではないけど、苦情の度合いにもよるだろうけど、3回で減給で5回でクビってウワサだった。
@@みむP 小さい会社だと、直接苦情を言ってもいいですが、対応が悪ければそれも合わせて各県のトラック協会に通報するのがいいですよ。会社名やナンバーや日時、場所などを正確に伝えれば対応してくれます。希望すれば、指導した結果も教えてくれることもありますので。(*´ω`*)
大型トラックドライバーです!
一部のドライバーのクレームかもしれませんが、逆にトラックドライバーから言いますと、車間距離をあけて走ってるとこに普通車が割り込んで入ってきて、結果的に車間距離がつまるケースも1日何回もあります!
荷物積んでるトラックはマジで止まらないので気を付けて欲しいです!
割り込まれたら、一句唱えてください
車間距離 お前のために 空けてない
@@mmyasw
ありがとうございます(笑)
トラックの車間距離について
goodさんは言葉を選んでおられましたが。トラックの運転手はプロなんだから、そんな事はするな。そう言われています。前の車の気持ちを考えろ。
じゃあ前の車の運転手さんは後ろの車の運転手さんの気持ち考えていますか?
信号でベタ付けはワザとやってる場合が有ります。多分後ろの運転手は怒ったり、不快に思っています。
よくあおり運転の被害に合うという方、煽られる理由、無いですか?
あおり運転を正しいと言ってる訳では有りません。
脇道から大きい道に入った時に十分安全な距離で入りましたか?
周囲の流れに乗って走行していますか?
追いつかれた車の義務守ってますか?
自分勝手な理由で煽る人もいますが、前の運転手さんが周囲に不快な思いさせている場合も多いです。
無理に速度違反する必要は有りません。道を譲れば良いんです。
制限速度で走っていても追いつかれた車の義務は有ります。そのまま走り続けるとあなたが違反になります。
気持ちを考えて配慮するのは前も後ろも同じで気を使いましょう。
冷静に判断した場合、トラックよりも、乗用車の方が、危険運転する者が多いです。ただ、トラックの危険運転は、恐怖を感じて、印象的に強く感じる。
車間も、そうですが、自分にとっても、周りの人にとっても、充分、余裕を持って運転すべき‼️
今日から道交法が改正されました
超が付くほど厳しいです
要点だけ
あおり運転or妨害運転認定で
ほぼ一発免許取り消し
欠格期間も長い
ぶっちゃけ写真撮って証拠にしましょう
妨害認定されれは免許取り消しです
トラックだけではなく乗用車でも詰め過ぎられるとこわいですよね😱
玉突き何かになったな場合とか
停止距離をあける事で玉突きを回避する事も出来るし自分がサンドイッチになる事も避けれるし自分の前に止まってる車を巻き込む事も少なくなる
だから自分は(乗用車の場合)前の車の後ろタイヤが最低でも路面との接地面が見える距離で停止してますね
いつも楽しく拝見しています。
大型の車間距離について、僕も大型乗っているのですが、これは『心がけひとつ』だと思います。車間詰めたところでストレス高くなるだけだと思いますし、信号待ちなどではむしろ詰めない方が、他車の安全確認視界を妨げないので僕は広めに取ります。(右折レーンにいる時はさらに開けるようにします。)というより、感覚的には一般車の方が車間詰めてきてますけどねww
車軸関係で疑問なのですが、セミトレの車輪上げの根拠は理解できますが、トラクターヘッドツーデフは牽引車輪上げをしても特大車のままなのでしょうか?
大型教習のときに「ハイエース1台が余裕で入るスペースを残すつもりで止まれ」と言われ、実際に止まってみるとハイエース1台分も空いてなかったという経験があります。
荷物を載せて運ぶのを生業にしているプロのドライバーが信号待ちの際に車間1mもないくらいに後ろに止まった時は、完全に切れて怒鳴ってしまいましたが、返って来た言葉は、『まぁええわ。』でした。人の気持ちを考えれる人間居なくなってきましたね。車の運転をゲームと勘違いしてるみたいにいつも感じます。
近年のトラックやバスは自分が超「死角発生装置」である認識がなさすぎです。特に信号が赤になっても突っ込んでくるなどは、
後続車両などの事を考えると「事故誘導装置」でもあります。
昔(大昔)のトラックはそれらを知っていて、信号はかなり早めに停まるようにしていましたよ(制動性能が低かったのも要因とは思いますけど)。また、むやみに小さい駐車場や路肩などに停めない。なども今よりできていました。
近年は流通に対してのスピード要求が高すぎるのが根本原因なのは知っていますが、だからといって放っておける事ではないでしょう。
トラック動かしたことあったらわかると思うけど、ブレーキが効かないんじゃなくて効きすぎるから緩く踏んでるんだと思う。
普通車の感覚で踏んだら積み荷全滅あり得るからね、だからミチミチに積める訳だけど。最近のトラックはマシだろうけど。
昔の大型は運転できる気がしない。
ネットの世界は双方向からの事情が発信されているので、互いの立場も分かるようになりました。
一方的に誤解すると言うことも少なくなります。
これからもいろんな発信をしていってください。
ブレーキのタイミングや意識の問題もあるだろうけど、制動距離が長いので前車が割り込みなどしてくると必然的にそうなる。
玉突き(最初に当たった最後尾は即○)事故を目の前で観た自分としては短いサイクルでのポンピングブレーキ(近年はABSなどで利用されていないかも知れませんが)で後続車の意識を高めるよう心掛けている。
トラックだけじゃなくて、普通車もなかなかだと思うぞ。
最近は、普通車両1台分なんですか?
40年前、私が教習で聞いたのは、1.5mで、
前の車両のタイヤの接地面が見えるくらいと習いましたが・・・
法的に変わったんですか?
免許更新でそのあたりの変更は聞いたことないんですが。
私はそれをきちんと守っているつもりでしたが、
それでは、ベタ付けになるんですか?
普通車両というと、4.7m開けると言う事なんですかね・・・
たしかに、ハイエースやキャラバン、デリカその他ライトエースやタウンエース、ラルゴ、軽自動車のサンバーなどの箱なども一般の人が乗る車も昔はみんなハンドルが上向きでしたね。そしてトラックのように運転席のペダルが右寄りでセンターにステアリングの棒があって、右側にアクセルとブレーキ、左側にクラッチというような配置でしたね。
車間はうちの会社は社内規則で10m以上開けなさいって決まりがあって。各営業所長がドライブレコーダー映像で運行状況を全員分チェックする決まりで、ドライブレコーダーに車間詰め過ぎが検知されると映像がプリントされ名前付で掲示され、社内教育をうける仕組みになっています。(そのた社内規則違反全ても含めて)
トレイラーの場合タイヤを上げているのは軸の関係で料金が変わるのは知っていましたが、平のトレイラーなどみんな公団の許可得ているんでしょうか?私は荷物を積んでいる時ユニックを前に回していると横浜インターで公団に止められますが、12080とか言われてユニックを後ろに回してと言われて回すのですが荷物ギリギリまで倒しても完全に水平にはならないのですが4100だから狩場行けるから大丈夫だとしかし運転席ではブームを格納してくださいとユニックが現着までズートしゃべってました、うるさかったですね。罰金とかなかったのですが同じ車両が何回かやるとコーポレートカードとかなんちゃらかんとかいっていたような?そのあと狩場でも取り締まりしてたんで途中で前に戻さなくて良かったなと思いました。
仕事で日産キャラバンやトヨタハイエース(ワゴン車)に乗ったことがあるが確かに視線が高いと意外と足下が見えて信号待ちの時など[あ、もう少し詰められるな]ってなって前のクルマに近付いたことがある。大型車が車間を詰めるってのは案外それが理由かな?とその時感じたモノだった(普通車から見ると圧迫感を感じるけれど大型車から見たら車間を詰めてるって感触は無いのかも?)。そして視線が高い分スピード感が違った。ワゴン車の80km/h走行とセダンの60km/hが大体同じ感じだった(オレだけ?)。大型車が煽ってくるように感じるのはそれが原因では?(多分大型車側はまさか煽ってるだなんて全く思っていないだろうけれど…)
どうもです 一件目の質問の、「トラックの車間詰めすぎ問題」についてです。
大型トラックは車内から見ると視界が結構高い感じがしますが、
鉄道でも昔の新幹線車輌と、国鉄の特急車輌も視界が高かったようです。
トラックにしても、車間を詰めようとするトラックは厳しい目で見られるだけですよね。
どんな車を運転しているにしても、上手、綺麗、車や道路環境にも優しい、同乗者だけでなく周囲の人の命までも自分の運転で預かっているといった気持ちを持ったドライバーなどの運転を見ると感動しますよね。周りをヒヤヒヤさせている奴らって周囲の人たちがなんらかのリカバリーをしてくれてるって気づいてないのも多いし、セコセコウィンカーの曲がってます表示の連中も貧乏くさいし。自分も周囲から納得してもらえる様に意識したいなと思う。
前方信号赤だから排気使ってゆっくり減速してるのに横からかっ飛ばして前割り込んでくるやつがいたりすると自然と車間詰まる
なる程…適正車間距離は、普通車1車間分空けられないトラックドライバーはプロとしての自覚が全く以て足りないって事なんですね。自覚ですからね、脳が正常であるかどうか…錯覚に勝てない脳になった時点で引退ですね。
某サロンの運転手は、車間を開けて止まって前の乗用車をお守りすると言っていて意識が違うなと思いました。まぁ後ろから追突されて押し出されてぶつけるリスクの低減もあると思いますが。そこまで考えている人はいないかな。
車間距離については、悪気無く詰めてしまう人も多くいるかと思います。
それなので、突っ込まれても潰されない車間距離をとることやミラー類を気にしないようにすることなど、自己防衛をすることが必要かと思います。
「ミラー類を気にしないようにする」私はこれ無理だわ。(´・ω・`)
乗用車のバックミラーから見える大型トラックの車間距離で、運転している人のプロ意識が透けて見えます。
意識高い系のプロドライバーが増えて嬉しい最近の傾向ですが、あれだけあおり運転の報道が増えているのに、走っているにも関わらずビタ付の大型トラックが居るのも事実で、残念ですねえ。
高速だと事故の被害も大きくなり死亡事故に直結するからやめてほしいのですが、あおり運転皆無になるというのは難しいですね。
そのような運転はその人自身の平素の生活もあらわしている。
基本的に、周りの歩行者や運転者は変態だと思うようにしていますわ。
だから、俺のことも変態だと思ってくれ。
私は大柄な普通車に乗っていますが、当然前車が小さい車やバイク乗りの場合、車間を1.5倍にしていますね。
貨物運送をお願いする側なので、ドライバーさんには感謝しているのだが、正直車間の狭いトラックが8割だと思っている。
パトカーが傍にいる時、又は所属運送会社の周辺での運転と、自由運転時の落差が激しすぎる。
そもそも車重が10~20倍違うのだから勘弁してほしい。
歩く小学生の背後に、常に力士が張り付いてるようなものだよ。頼む来ないでくれ。
ただトラックに対して、嫌がらせをしたり、重い車重を考慮しない一般車が多い事も本当に良くない事だと思う。
停車時もそうですかそもそも走行時にも異様に車間距離狭い方います。ほんとに怖いです…
高速でいますよね、ですが、最近バイクにクルーズコントロールつけて気づいたのですが、最大速度が制御されているトラックでは追い越しするのに時間がかかるので、できるだけ追い越し車線を埋め続けないようにギリギリにしてるんだなって感じました。
じゃ追い越さなきゃいいじゃんって思いますが、運転中にずっと同じ状態になると注意散漫と眠気がくるのでそこは容赦しときましょう
私は信号待ちの停止時は詰める場合多々あります。もちろん後ろの状況を見ての事です。
窓枠が、腰の高さでオートバイ感覚。倍の大きさで近くに来れば、いちゃもん付けられる。麻薬乱用者は、幻覚症状で襲撃されたと勘違いするが そこまで調べない。
前の車側からだと、バックミラーで見るトラックは同じ距離のセダンとかと比べて、大きい分近くに感じる、圧迫を感じるってのもありそうかな。
結論:結局は乗り手。
澪美亜 それだけに運転技術だけではなく、思いやり運転をしっかり教授してやって欲しい!乗り手の意識は大切です。
二輪から四輪、大型まで守備範囲の広さに驚いています。凄いですね。
前車に続いて車両を停車させる場合、平坦な路面では"前車の全長の"半分程度、急な下り坂は1台分、急な登り坂は1台半以上空けて停車させる、と教わった気がします。
最近有名になりつつあるけど
煽らせ運転してる輩もいるからなぁ
例えばギリギリの所や加速している車の前に割り込んできて
車間詰められた、煽られたと因縁つけるタイプ
(全ての車が自車と同じ程度に止まれると思ってるのか?)
タチが悪いのがマトモに運転出来ない輩は自分の過失に気付かず一方的に被害者ヅラ
煽り運転は勿論いけないことだけど
人の振り見て我が振り直す
大事なことですね
上り坂以外では別に気にならないかな。
MTだと坂道発進は後退してしまう可能性もあり得るので、上り坂でべた付けだけは気を使うので勘弁してほしいですが・・・。
後、個人的には大型トラックよりミニバンと軽トラ~4tくらいまでのトラックにべた付けされることが多い気がします。
トラック運転手に限った話ではなく、バイクも含め車間距離の狭すぎの人が多すぎ。
ちょっと話はそれますが、信号停止時にまだ信号が赤なのに、ちょっとずつ発信したり停止したりを繰り返す人って何なんでしょう。
必要以上に車間開けて停めて、信号変わるまでに4~5回発進と停止繰り返す意味が分からない。
まぁ、別に危険な運転でないので、それをどうこう言わないですが、なんか疑問に思いました。
車間の感覚が他人より広いってことなのかな???
どんどん車間距離近いトラックがいたら会社に対して通報していきます。
だからと言って車間を詰めていい理由になりませんね。
おっしゃる通り意識で何とでもなる問題。
コペンだからトラック🚚もだけどランクルプラドのフォグランプはマジ目潰しだよ!眩しいを超えて辛いレベル
わざわざ ビタビタに引っ付いて走る必要はありません。
適正な車間距離をとれば 全てに余裕が出るはずです。
気分良く 走ろうよ。
気分よく車間を開けると、クラクション鳴らしてくるクズ乗用車が多いんだよ
もっと詰めろとでも言うようにな
「トラック運転手はプロなんだから・・・」という人がいますが・・・
何年も何十年も車運転してる人も同じプロじゃないのでしょうか?
料金が発生してるかしてないかだけの違いでしかないのだから。
確かに頭おかしい大型はいますが、同様に頭おかしい乗用車もいっぱいいます。
こういう話になると必ず大型を悪者にしがちですが、人の事とやかく言えるほど多くの乗用車は真面目に運転してるとは思えません。
何がなんでもトラックの前に行きたがるヤツとか自殺志願者でしょうか?
トラックが相手では乗用車など折り鶴に等しい。
トラックはフル積載では低速であっても本当に止まれません。
空荷でも止まれるかは怪しい。
トラックに余計な事して積荷に何かあれば死ぬか生き地獄の2択ですよ。
下手すれば数億〜数十億円クラスの積荷もありますから。
その積荷に関連する事業•プロジェクト等に重大な影響が出ればその損害賠償は計り知れない絶望的な賠償額になる。
それこそ死んだ方がマシ。
そんな国家予算レベルの賠償金・・・払えますか?
保険屋は必ずしも契約者の味方ではありません。
額が超高額となればなおさら。
煽って事故・・・なんて事が確定した瞬間👎されます。
追突された側がとりあえず被害者・・・というのは過去の話。
どこにいようと原因たる者が罰せられる時代。
いつまでも馬鹿みたいに大型をディスって気持ちよくなってたら今日明日にも捕まる側になりますよ。
ちなみに、そういう重要輸送物を扱う企業はほぼ100%各種センサー付き高精度ドラレコが搭載されてますから、頭の悪い幼稚な言い訳は一切通用しません。
不正も良くないが、フル積載でそんなことしたら、車軸にかかる負担も大きくなると思う。
仕事で使うってことは、それで飯を食ってるってことなのに、よくそんな雑な使い方できるな!
ってかさ、普通車のマナー悪すぎなの多いよね。大型でも変なのもいるけど。
煽る方も煽られる方も、それじゃぁな、って思う事多々あるよ。
普通車一台分の車間で頭入れてきて、入った後のウインカーとか、
自分の前に入って来たらいきなり減速とか・・
結局は乗り手。ですかねぇ~
現代特有なんじゃないかな?割り込みさせないためだと思ってます。
>軸荷重違反
確か以前、静岡の裾野だったかの運送会社が、摘発されたんじゃなかったですかね。例の「仲間内ではみんなやってるんだぁ!」「ガタガタ抜かす輩はもぐりだぁ」って人種ですよ。
どっか、聞き逃しちゃったかな…………ステアリング上向きの話って、シャフトが立ってるから、って言葉無しでも完結したのかな…………みんなキャビンが大きいからってことで納得したんだね…………みんなすごいな……………まあ、ハンドルが大きいから、上向きにするのは当然だと思てたのは自分が古いトラックしか見たことがないからなんだろうか。
最低でも前車の後輪が見える程度は必ず空けますが
前の車両への配慮はもちろんのこと、追突時の玉突き回避や
緊急車両が来た場合の自車回避スペースなど
距離やスペースを確保することはメリットが多いので
ぜひ多くの方に意識してほしいですね。
コレが当たり前だと思うんですけど出来てる人が少ないように感じますね
何故敢えて危険な方法を取る人がいるのかが謎でしょうがないです
信号待ちで後ろから追突された事があるので、停車時に車間距離詰められると怖いです。
毎回ブレーキ時にバックミラー見る様にした方が良いですよ。2回程追突回避出来ましたが、違う車が犠牲に。
それもあるから自分は車間距離をしっかり取ってたほうがいいね
自分の車間距離を詰めることで後続の追突を避けられる場合もあるだろうし後続車が追突してきた時による玉突きも避けられる
避けられる事故は出来るだけ避ける運転を心がけないとね…
高速道路などの渋滞最後尾にトラックが追突する事故も結局前をちゃんて見てないんでしょうね。
説明が非常にわかりやすかったです。車間距離の問題はトラック自身の「大きさ」もあるでしょう。普通車と同じ距離でも、感じ方は絶対に異なるはずです。
不正通行は完全に意図してやってるわけだから、事業免許取り消しでいいんじゃない?
本当にプロ意識の低いプロドライバーが多いと思います。停止車間距離が近いと、おかまを掘られたときに足がなくなっちゃうのわからないかな、、、