【Vol.41】高速道路で事故発生!渋滞の原因になった場合、賠償責任を負うのか?他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 151

  • @tomoakiyamada7997
    @tomoakiyamada7997 3 роки тому +51

    雪道初心者の方へ、長野県民です。GoodSpeedさんの助言に加えて「橋の上」に入るときは気を付けてください。下が土の道路は凍結していないのに、橋の上はいきなり凍っていてコントロールできなくなる場合があります。あとは上りより下りの方が気を付けてください。私が一番言うのは「怖いと思うことが一番大事」です。慣れてきて「大丈夫」と慢心することが一番危険です。

    • @user-nj9mu4rw5l
      @user-nj9mu4rw5l 3 роки тому +3

      Tomoaki Yamada
      仰る通り、橋の上は怖いですね💦
      当方は新潟県の海岸沿いですが、さほど雪が降らないので、先日山沿いに練習がてらドライブしてきました。
      ニュースで話題になる湯沢や十日町の方って、実は除雪が徹底してるんであまり練習にならないんですよねー(道路上は)。
      かえって下越地方の県北地域の方がキレイに除雪されてない所もあって、適度な緊張感を持って走れます。
      自分の好きなドライブコースは国道8〜17〜117〜18〜8〜116と新潟〜長野を一周するルートですが、真冬に一度決行してみたいですね。

    • @BK-uu8xp
      @BK-uu8xp 3 роки тому +4

      地熱が一切ないので冷えて氷ってしまう、という事ですかね?

    • @BK-uu8xp
      @BK-uu8xp 3 роки тому

      @ロングテールさん
      事象ではなく、何故凍ってしまうのかという理由の話をしています。

    • @tomoakiyamada7997
      @tomoakiyamada7997 3 роки тому +2

      @@BK-uu8xp さん。橋の下に空間がある。橋の橋脚は基本的に金属でできている等の事情により、上下からアスファルトが冷やされる状態となり、凍りやすくなります。下に空間がない、土があると下からは冷やされないので、凍りにくい(霜柱の出ている土も10cmも掘れば凍っていない)のです。

    • @BK-uu8xp
      @BK-uu8xp 3 роки тому +1

      @@tomoakiyamada7997さん
      金属の熱伝導率による影響で他に比べて凍りやすい、ということですね。👍
      それを理屈で知っておくだけでも事故率が下がりそうです。
      ありがとうございました🙂

  • @km-hy7rb
    @km-hy7rb 3 роки тому

    長野出身者です。
    雪が降った日の朝、嫁さんを誰もいない広い駐車場に連れて行って練習して貰いました。
    ABS発動してブレーキペダルがブルブルする経験もしてもらいました。
    雪の上や氷の上を走るとこうなるって言うのが分かると、段々と予測運転できるようになります。
    ノーミスで走るのは不可能なので、ミスを挽回できるように経験を積んで行くしかないと思います。
    思えば、緩いカーブ曲がってるだけなのに急に車が横を向き出したり、交差点で車が横を向いたり、赤信号でゆっくりブレーキかけてるのに急にABS発動したり、ビックリ経験は沢山です。

  • @Masato6919
    @Masato6919 3 роки тому

    日本人はソフトの部分はみんなタダだと思ってるのな。自分の車に合うオイルなんて自分で探せよ。って話。なんでも人に聞いたら答えてくれるという甘え。よく主は丁寧に答えてやってるよね。優しい人だよね

  • @kwindcar
    @kwindcar 3 роки тому +4

    濡れているように見えて実は凍っている路面もあるので注意してください。
    前走車のタイヤから水しぶきが上がってなければ凍っています。

    • @akgt2915
      @akgt2915 3 роки тому +1

      ブラックアイスバーンですね。ほんとに怖いですよね……。

  • @アイアンフェニックス
    @アイアンフェニックス 3 роки тому +7

    雪道の初心者さんへのワンポイントとしては雪が降っていたらライトをつけて走行した方が安全です。

  • @sh0702
    @sh0702 3 роки тому +2

    雪道走行の極意は「路面をよく見ろ」ですね。表面の反射の具合の変化がわかります。
    あとは広域農道なんかで除雪があまりできていないところは轍が深かったりするとハンドルを取られるので慌てないこと。あとは道路の端に寄って走らないこと。側溝にすってんころりします。

  • @chiya-noesis-4998
    @chiya-noesis-4998 Рік тому

    電車も飛行機もそうだけどそいつのせいで各個人の予定が狂うんだから個人に対しても賠償するべき
    何故個人起因による時間のロスを個人のプライベート時間を削って補填せにゃならんのかマジで理解不能

  • @ねこがり285
    @ねこがり285 3 роки тому +41

    昨日、初めてグッドさんのステッカー貼った車と遭遇しました、なんか嬉しくなりました👍

  • @dtxfreaks
    @dtxfreaks 3 роки тому +1

    "雪道はエンジンブレーキが有効"という言葉をうのみにしていた時代、
    強いエンジンブレーキがかかった状態でヘアピンカーブを曲がろうとした際、
    リアタイヤの荷重が抜けてスピンしかけました。
    曲がるときは加速も減速もしていない状態でステアを切ることが重要ですね。

  • @oregon91vs
    @oregon91vs 3 роки тому +10

    雪道の道路状態によっては信号も見ながら止まらないよう走行
    停止寸前の速さで走行することも
    一度止まるとなかなか発進させられない場合もある

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 роки тому

    乗り物(5歳未満の乗用玩具・電動車椅子・車椅子等・歩行者を除く)は許可の有る道路左側以外通行できません。路肩・路側帯の右側。左側は許可されていません。歩道・横断歩道は通り過ぎるだけで、停車は禁止。と、習いました。当然自転車、乗用の動物(牛・馬等)も含まれます。特に自転車、遊歩道なんか、自転車通行可の標識のない所は、乗り入れできません。(押して歩くのは、オートバイ共可)
    義務教育で必修科目すべきだろうな。滅多にないけど、検挙されると実刑食らうのに、教育しない。国家資格持っているのに、金で罪を免れるのは間違っている…気がする。

  • @walkin68
    @walkin68 3 роки тому

    高速道路で通行止の原因を作った人には賠償させ、罰則をもっと厳しくして欲しいですね。
    物損事故の場合、違反切符を切られる事は滅多にありませんし、何のペナルティも無いから無謀運転が無くなりません。
    構造物を壊しても、任意保険で支払って保険料が上がるくらいでしょう。
    タイヤの空気圧不足でバースト、クーラントもノーメンテでオーバーヒート、点検整備を怠って故障や事故。
    こんなのがゴロゴロ走ってます。

  • @富久山雅春-p9l
    @富久山雅春-p9l 3 роки тому +7

    気にするのは賠償云々でなく、装備や点検等、未然に防ぐ行動が必須。

  • @わははふふぅ
    @わははふふぅ 3 роки тому +11

    雪道は路面の色が白く見えるところの方が比較的グリップしやすいです。
    タイヤを片側だけでも白く見えるところに乗せるようにしてます。

  • @小林義昌-d3s
    @小林義昌-d3s 3 роки тому +2

    積雪、若しくは凍結している雪道走行の規制は、道路交通法71条6号に基いて、各都道府県の施行細則で詳細が定められています。
    長野では雪道をノーマルタイヤでの走行は違反になります

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 3 роки тому +4

    緊急ブレーキでタイヤをロックさせると、路面との摩擦が完全に動摩擦扱いになるから停止距離は長くなるって聞いた覚えがあるけあけあれ、間違いだったのか‥‥‥
    単純なABSではなく、高度に電子制御されたABSはタイヤがロックする寸前の領域で制動力を制御すると静摩擦扱いなので路面に対する摩擦力が最大となり、結果として短い距離で止まれるって本には書いてあった。
    静摩擦力(静摩擦係数)>動摩擦力(動摩擦係数)だから、物理的にはそっちのほうがいいんだよ。じゃけんバリバリ電子制御を効かせましょうねって内容だった。

    • @sakam0to904
      @sakam0to904 3 роки тому

      それ多分高性能のabs、…詳しくは知らないけど、普通に買えそな車にはついてないでしょ、タイヤもそれ相応でないと効果のほども発揮出来ないでしょうしね… あ、その前に、何も考えず?(感じず?)お車を運転する方にとってはないよりはあった方がいいのかもですね。

    • @kwindcar
      @kwindcar 3 роки тому

      私もコメ主さんの考えでいますし、これからもそうです。
      左右の片方ロック、片方グリップだと摩擦力違うし、ハンドルは効かないですぐスピンだと思います。まぁロックしなくてもグリップ強い側に流れていくでしょうが、操舵でコントロール出来るのでって解釈しています。

  • @野次馬-g2e
    @野次馬-g2e 3 роки тому +6

    少なくとも雪道では煽るなんて地元のドライバーはやらないと思うけど、自分だって危ないのだから、むしろ県外ナンバーなら車間を空ける、1番危ない車は県外ナンバーの四駆だと思っている、四駆でもタイヤは4本しか無いから止まることにかんしては2駆と同じ、コノ季節スタッドレスのCMをよくみるけど、あんなに簡単に止まれるわけ無いよね?

  • @坂本浩-i6b
    @坂本浩-i6b 3 роки тому +2

    チェーンを装着してるのに、凍結した道路で車が回転して操縦不能
    になりました。対向車がなくて雪壁に車体をこすって停止しましたが
    死ぬかと思いました。チェーンを過信してはいけない。
    ましてやスタッドレスにおいてをや。4駆でチェーンを装着しても怖い。
    今年は大雪と聞きます、雪国のドライバーは心身を擦りながら仕事して
    るでしょう。ご苦労様です。でも貴方が物流の基礎を支えてるのです。
    客先に確実に届ける事が貴方の義務なのです。コロナに負けるな❗
    大雪に負けるな❗待ってる人がいます。

  • @kasu009
    @kasu009 3 роки тому +10

    周りに誰もいない広い雪道で時速20キロくらいで強めにブレーキふんでみたら感覚がわかると思いますよ
    滑りだしたらそこが限界です
    ブレーキ離したらスタッドレスが効いて普通に走行できるので

  • @峠道昇
    @峠道昇 3 роки тому +1

    普段の運転から急の付く操作をしないよう気を付けるようにすると雪道も比較的安全に運転できるのではないかと。

  • @岡本英克-j7q
    @岡本英克-j7q 3 роки тому +1

    いつも、見識深い解説をありがとうございます。

  • @havenrushto7677
    @havenrushto7677 3 роки тому +1

    雪の山道はスピードに注意しながら始めから滑らすつもりで曲がるどんだけ外にふくらむのか?アクセルは今か?とか結構楽しいというか楽しまないと雪国はやってらんない…ちなみに四駆の逆ハン実は結構ヤバイ…あんなんWRC車だけ

  • @花丸ハマル丸
    @花丸ハマル丸 3 роки тому +3

    カーブはアクセルワークで曲がりましょう。ブレーキをちょいちょい踏むと滑ります。カーブ侵入前に減速を。十日町市民です。

  • @msjle2595
    @msjle2595 3 роки тому +10

    道交法改正のきっかけともなった99年の東名飲酒運転事故は自分も渋滞の被害者です 
    犯人には損害賠償を請求してやりたい気分です

    • @naoyaucikawa8218
      @naoyaucikawa8218 3 роки тому +4

      あまりにも身勝手で無責任な事故原因に関しては賠償責任課した方がよいのでは。
      公道で、数トン、数十トンの物体を100km/h近い速度で操作する責任感どころか、
      逆に高級なおもちゃ、くらいの感覚でキチガイのような運転をする輩が多過ぎる。

  • @no.1nory
    @no.1nory 3 роки тому

    雪道初心者さんへ急のつかない操作と言うより気持ち少し早めのハンドルとブレーキ操作を心掛けるのと、雪が降る前にチェーンを装着してみて金属チェーンで余るなら余った部分を切断しておく
    後は車の挙動に注意を払ってやると何とかなります

    • @yuji0011
      @yuji0011 3 роки тому +1

      と言うか、一般道での運転が思い付き運転なんで、雪道だとマトモに走れないのが普通ですな

  • @はる-n2y3m
    @はる-n2y3m 3 роки тому +8

    雪道は2つの動作を極力同時にしないことですね…ハンドル切りながらブレーキ(若しくは急激なアクセルオフ)→リヤがブレイク(誰も居ない道ではかなり楽しかったりします)

  • @iisaisei2010
    @iisaisei2010 3 роки тому +1

    雪道に入ったら危なくない広めの駐車場で、自分の車はどのくらいで滑るのか確認するといいかも
    それだけでもかなり楽になりますよ。自分もはき始め止まってみてこのくらい滑るのねーて
    確認するのでw

  • @kansai8507
    @kansai8507 3 роки тому +12

    先日の関越道雪道閉じ込めのニュースを見て「こんな時電気自動車だったらどうなる?」と思いました。
    雪国でEVの実用性はあるのでしょうか。

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 3 роки тому +26

      エンジンの排熱を無駄だと考えるのがEV推進の根底にあると思いますが、雪国の場合はむしろ排熱を有難いものと考えるでしょうから、根本的に相性が悪いと思いますよ。
      私はハイブリッド車に乗っていますが、冬場はバッテリー関連に関して露骨なパフォーマンス低下を感じます。回生ブレーキは利きづらいし、モーター単独走行もやりづらくてしょうがないです。
      HVですら冬場は優位性が薄まるのに、こんな露骨に四季がある日本でEVなんてのは夢のまた夢だと言わざるを得ないのです。少なくともリチウムイオン電池はもう一段階、もう二段階の進歩は欠かせません。
      火力発電が中心の日本においては、EVとは、エンジンを発電所に託したシリーズハイブリッドと言い換えても差し支えはありません。エンジンの排熱を暖房に活かせないシリーズハイブリッドだとEVを捉えると、損でしかないのは明白だと私は思います。

  • @mizunagiumidori
    @mizunagiumidori 3 роки тому +3

    とあるカー系UA-camrさんのとある動画のコメントで、「車間距離あけてゆっくり走る奴も悪い。そいつは煽らせ屋だ」みたいな書き込みが多くて愕然としました。今回の質問者さんみたいに用心して走る人も居るかもしれないって想像力や、思いやりが無いドライバーも存在しているので、質問者さんもパニックにならないようご注意ください。

    • @mizunagiumidori
      @mizunagiumidori 3 роки тому +1

      そういうドライバーも居るって事前に知っている事、慌てないで安全を最優先にペースを守る事、も大事だと思います。

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 3 роки тому +7

      そりゃ追越車線でトロトロ走っている奴はどうかしているとは思うけど、走行車線で無駄に車間詰める奴はアホだとしか思わんわ。何が煽らせ屋じゃ。さっさと追い越せ。

    • @xyasunorih
      @xyasunorih 3 роки тому +1

      制限速度内なら追い付かれた車両の義務もあるからなんとも言えない。

    • @xyasunorih
      @xyasunorih 3 роки тому +1

      @@MARUYAMA-SHINOBU
      追い付かれた車両の義務違反が解っててコメントしてます?
      ※この場合の制限速度内ってのは追い付いた側もなんだけど。
      あと制限速度を設けていないと法定速度ですよね。上の例では警官が面倒になったんじゃないの?あと取り締まりはされなくても制限速度違反は事故の際は明確な過失になるんじゃないかな。

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 роки тому

      流れ云々を言われる方は、後方からスズキの隼の団体さんが300キロで迫ってきたら、その流れにのって300キロで走るんですかね?流れにのらないと危険なんですよね?(・ε・` )

  • @lisa-ry8nv
    @lisa-ry8nv 3 роки тому +1

    djデミオでサーキット検討してたので参考になります❗

  • @ts-ju9bv
    @ts-ju9bv 3 роки тому +1

    雪道はとりあえず周りに他車が居ない事を確認して思い切りブレーキ思い切りアクセル広い場所等でラフにハンドル切る等試して慣れる事をおすすめします(笑)。ちゃんとしたスタッドレスタイヤとなるべくブレーキしなくていい丁寧な運転でしょうか。

    • @user-bg5nw5fu7m
      @user-bg5nw5fu7m 3 роки тому +1

      昔自分もそれで慣れ(遊び)ました(笑)

    • @ts-ju9bv
      @ts-ju9bv 3 роки тому

      @@user-bg5nw5fu7m 私もGoodさんの近くの地域なんで降ったらとりあえず毎年山の方に行ってタイヤの感じを確かめます。
      あとは晴れた天気良い雪道で日陰になってる場所はすごく危ないですね。日が照らされてる場所は緩んで日陰はカッチカチな状況があります。交差点や丁字路の前だとスカーッと行く場合がありますね。1回もう終わったと思った事あります(笑)

  • @s47berkut15
    @s47berkut15 3 роки тому +8

    DJデミオの中でスポーツグレードと言える15MBでもノーマルとの差はエンジンとECUぐらいで他は標準部品ですからね。
    あくまで「モータースポーツベース」なので強化品交換前提のグレードという位置付けかと。
    (ドライブシャフト破損の話をよく聞くのでその辺も強化して欲しかった・・・)

  • @rotaryrockets787
    @rotaryrockets787 3 роки тому +4

    高速の賠償責任の件は、その理論で言うと、自動車専用道路で自転車や人が原因で渋滞が起きた場合は賠償責任があるという事ですかね。

    • @末松秀晶
      @末松秀晶 3 роки тому +1

      但し、責任能力を問える人間にのみ適用されます。ってなりそう。
      池沼とか完全にボケているようなご年配とかは、ひょっとしたら無理じゃないかなぁ‥‥‥?

    • @小野しずえ
      @小野しずえ 3 роки тому

      なるほど〜
      侵入してはいけない状態ですものね。。。

  • @忘却のサブちゃん
    @忘却のサブちゃん 3 роки тому +2

    雪道走るならまず何よりどんなスタッドレス履いているかって方が一番重要じゃないだろうか。激安のおまけみたいなやつだと気休め程度の性能、国産じゃ考えられない所でボロが出る。

  • @ちまちちまち
    @ちまちちまち 3 роки тому +1

    ノーマルに4線スリットローター入れてるけど山の下りなどハードに使うとボロがでますね
    パッドで耐久力制動力上がってもブレーキ本体が追いつかずフェードする
    フェードするならとフルード変えようにしてもDOT5の短命さは管理も出来ないし、そもそもノーマルのブレーキラインは耐えてくれない
    ノーマルのままステンメッシュラインとパッドの組み合わせの方が安定するかもしれない
    (スリットライン増やすとさらに発熱して悪化する)
    相談者は既に固着が始まって常時発熱してブッシュ類の融解が進行してる感じがする
    自分の街乗り仕様でも車検毎には固着が進行して整備が必要
    日常越える使用目的は純正の整備のプランの半分以下で考えて管理したほうがよいです
    固着始まったかは整備出さなくても長めに乗った後ホイールに顔近づけると初期でも温度が伝わってわかります

  • @夜美-i8s
    @夜美-i8s 3 роки тому +19

    雪道で煽るアホは因果応報で100%事故ってるから無視して大丈夫
    雪道はイキるとマジで危ない、イキって抜かしたやつは大概その先で刺さってる。
    あとエンブレをめっちゃ使えばいい

  • @加吉-l8t
    @加吉-l8t 3 роки тому

    ミューの低い路面に対しては、アクセルワークでの荷重コントロールが一番効果的かな?

  • @m_a_i
    @m_a_i 3 роки тому +1

    小学生の頃鉄路沿いに歩いて帰ったことがありますがいけないことだったんですね。宇宙より深く反省!

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 роки тому +1

      ちょっと前に80年代アイドルの方が踏切内で撮影をして、書類送検されました。(´Д`|||)

  • @盆暮れ-b3g
    @盆暮れ-b3g 3 роки тому +5

    ウォッシャー液の濃度チェックやスノーワイパーへの交換も忘れずに!

  • @user-gj2oj2vt7r
    @user-gj2oj2vt7r 3 роки тому +1

    通行止めで足止め食らったらせめて通行料を返してほしいです。

  • @中川至誠
    @中川至誠 3 роки тому +1

    昔石油タンクローリー(トレーラー)仕事していた時他社のドライバーが、横転炎上した時も壊した、燃やした設備の、賠償だけでしたね?4号新宿線両側1日通行止めでした。その後別の会社が二段に成ってる箇所で下から上の橋梁炙っで、曲げちゃったのは相当な工事に成ったのは記憶に有りますね。

  • @しーなあっきー
    @しーなあっきー 3 роки тому

    高速のPAやSAで休憩中にエリア内の高速が通行止めになったらどうなるんですか?

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 роки тому +1

      以前、北陸道の米山SAで食事中にその区間が降雪で通行止めになりましたが、通常通り次の柏崎ICで下りられましたよ。大事故とかで車線が完全に塞がれてしまえばどうしようも無いと思いますが。(´Д`|||)マイッタナー

  • @GurrenGP7
    @GurrenGP7 3 роки тому +2

    タイヤは回ってるほうが摩擦が大きいです(タイヤと路面が噛み合ってる=静止摩擦)
    ロックすると摩擦は減ります(タイヤと路面が滑っている=動摩擦)
    一部柔らかい路面(砂利/雪/砂など)でタイヤをロックした方が止まりやすいのは
    タイヤ下の砂利や雪が崩れることでエネルギーを吸収しているからです

  • @山田卓司-d3f
    @山田卓司-d3f 3 роки тому +6

    青森住みです。
    雪道は走り始め、前後左右に車や人が居ない状況で、直進30~40kmくらいで急ブレーキを掛け、その日、その時の滑り具合を確認してから走るようにしています。
    また、氷の表面が溶け始める0℃前後が、いちばん滑るので注意です。
    ゆっくり走っていると、地元の人にバンバン追い抜かれるけど、つられてペースを合わせると事故ります。
    県南と呼ばれる太平洋側は、積雪がごく微量ですが、濡れてる部分が凍って滑る場合があるので注意です。
    では、良い青森路を☺️。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 3 роки тому +1

    雪道は50キロ以下に抑えておけばミラーバーンになってない限り普通に走れる。
    急の付く操作は厳禁だけど、スリップして変なトコへ突っ込むということはない。

  • @GALM2_Pixy
    @GALM2_Pixy 3 роки тому +1

    雪道でも、そうでない普通の雨の日のドライブでも言えることですが、
    自分が原因で渋滞を起こすのが嫌で、無理に周りの車に合わせて走る必要は全くありません。(もちろん制限速度以下で走ることが絶対条件ですが)
    車の性能や、個人の能力の差、年齢/経験などを加味した上で、自分が最も安心して走れる速度、車間距離で
    走るのが、一番大切な事です。
    速度が遅いことで渋滞が起こるより、事故を起こして渋滞を起こすほうがよっぽど大きな渋滞になります。
    また路面の摩擦係数が低い場合、(スタッドレスタイヤはノーマルタイヤより数倍、制動距離が伸びます。雪道でもです。)
    突然の人の飛び出しがあった場合、急ブレーキは絶対に不可能です。
    反対車線が渋滞していて見通しが悪い場合、自分の車線が空いていても、十分に速度を落として走行してください。
    まず止まれません。(実体験)
    渋滞を起こすより人を死なせてしまうことのほうがよっぽど重大です。
    前の車が制限速度以下で走っていたとしても、腹を立てたり、煽ったりは絶対にしないでください。
    あなたの車より、性能が低い車かもしれませんし、歩行者が前方で転倒しているのかもしれません、
    また、何らかの突然の体調不良で速度を落として走っているのかもしれません。
    全走者を煽ったことにより、その方がパニックを起こし、事故を起こしたら、それはあなたの責任です。
    日本法律では、スローカーファーストが絶対条件です。
    心しておいてください。

  • @rainbow999
    @rainbow999 3 роки тому

    私のいる地域では雪が滅多に降らなくて、少しでも積もったら絶対に車を運転しませんが、雪の日は船舶みたいな感じで運転しなきゃいけないと言う事ですね
    急に曲がれない、急に停まれない、急発進できない
    という点で同じ気がします

  • @さぷーる-x3o
    @さぷーる-x3o 3 роки тому

    凍結路面の練習、車輪止め等障害物のない広い駐車場でアクセル、ブレーキの踏み加減、滑る感覚練習してました

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード

    エンジンオイル!!くらい、マイカーのメンテナンスなので、何が?良いか?は把握してないとね😝 昔の車なら即アウト👍

    • @ラルクラルク-t3f
      @ラルクラルク-t3f 3 роки тому +1

      分からないなら純正いれとけよって話よね。それか、自分が勉強するか・・・。

  • @小野しずえ
    @小野しずえ 3 роки тому +4

    あっ!トミ尻が映ってる💮
    先日「時々トミマキのリアも見てみたいと」素朴な感想をコメントした素人ファンです😀
    なんか拙い感想に対応していただいたみたいで、勝手に嬉しくなりました🤠
    これからも動画を楽しみにしてます🎵ありがとうございました🤣🥁🎶

  • @科捜研ケンの女の子
    @科捜研ケンの女の子 3 роки тому +1

    いつも有難う御座います。ためになります。

  • @virusworksver1
    @virusworksver1 3 роки тому +2

    デミオでサーキットっておかしくないですよ?
    スーパー耐久ST-5クラスで走ってますから。

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 3 роки тому +4

    都民が雪に弱いのはどうにかならんのかとは毎年思う。

    • @ラルクラルク-t3f
      @ラルクラルク-t3f 3 роки тому +7

      毎年、雪なのに夏タイヤで滑ってる車をニュースで見る・・・。なぜ雪で夏タイヤで出ていこうとするのか理解に苦しむ・・・。

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 3 роки тому +1

      広島県民(瀬戸内側)は雪が降り始めてからスタッドレスを買ったり交換する人が多い気がする…。

    • @アガーイ
      @アガーイ 3 роки тому +1

      滅多に雪が積もらないのもあるけど、普段歩きや公共機関だけで生活に困らくて、たまにしか車に乗らない人が多いからかな? Goodさんも動画内で言ってるけど、事故まで行かなくてもヒヤッとした経験があれば、次からは気を付けるようになるし・・・ ちょっと買い物行くにも車に乗ってる人とは運転の経験値が違いすぎる^^;

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 3 роки тому +3

    ガソリンエンジンで、どのエンジンオイルが使えるかは車の取扱説明書や整備手帳に書いてありますよ。
    なぜか取扱説明書すら読まず、『分からないから教えて』って質問してくる人は私の周囲にもいます。特に両親とか妹とか。
    「取扱説明書は読んだの?」って聞くと『難しくてよくわからないから読んでない。聞けばわかるじゃん』と返ってくる。
    あの‥‥‥私もその『取扱説明書』とやらを読んだから分かるだけなんだよ。そのぐらい出来るようになろうよ、読んでも分からなかったら毎日ゲーム機にしている魔法の板があるじゃないか。それで調べようよ‥‥‥っていつも思ってます。

  • @takidegeso
    @takidegeso 3 роки тому

    質問です 海外、日本でも政府・行政がガソリン自動車の生産廃止みたいなニュースがありましたが、自動車整備士の知識はどう変化していくのでしょう?電気系の知識が増えると思いますが。あと、インフラに関わる仕事、施工やメンテなど、ガソリンスタンドに代わって電気スタンドが多くなり、若い人はどう勉強の方向を変えていけばいいでしょうか。

    • @忘却のサブちゃん
      @忘却のサブちゃん 3 роки тому +2

      そもそも現状でだって変わってきている。傾向としてはトヨタの若い整備士はハイブリットとか最新のに強い、年寄りは逆

    • @はぐれメタル-i3b
      @はぐれメタル-i3b 3 роки тому +1

      どんどん面倒になってきてますよ。先を見越して辞めましたが、これから先は好き者でなければ、整備士はやめておくべき職業ですね。

  • @ss-mx9vv
    @ss-mx9vv 3 роки тому

    何事もくらしくなると断言しづらくなることってあるよね

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 3 роки тому

    ラリーのナイトステージを見ているとブレーキディスクが溶解するんじゃないかと思うくらい真っ赤に焼けている車がいますが、よく火がつかないなあ…と思う。

  • @塚本商店
    @塚本商店 3 роки тому +1

    田舎の軽トラってジジイでもババアでも雪道、速いんすよねw ソレを経験というのか無謀というのか。

  • @そのなか
    @そのなか 3 роки тому +5

    雪国ではおばさんでも普通に逆ハンを切って走ると言いますね。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 роки тому +2

      「間に合う/間に合わない」は別として、みんな「カウンターを当てる」が基本みたいなとこがありますww

  • @ゆーさく-l5r
    @ゆーさく-l5r 3 роки тому +2

    当方、長野県に居ました。(離れて5年ですが)雪道は雪道を乗って(走って)10年で初心者じゃなくなる。なんて10年程前に言われました。
    そこまで心配なら、車で行かない方が安心ですよね。車で行かなければならない理由があるのか?ですし。疲労具合も断然違いますし。
    また、当方5年ぶりに冬季に帰省しますが、雪が無いことを願うばかりです…。
    あ、グッドスピードさん、毎日見てますm(__)mありがとうございます。
    長くなり、すみません。

  • @うす-r1i
    @うす-r1i 3 роки тому +3

    ABS無しの車で雪道に慣れた後、ABS付きの車で雪道走ったら
    制動距離がやけに長くてびっくりしました。
    雪の抵抗を使って止められないのが怖かった……

  • @そのなか
    @そのなか 3 роки тому

    ブレーキの過熱で火災になることもありますよね。

  • @ochinposama
    @ochinposama 3 роки тому +1

    積雪等で通行止め、立ち往生になった場合な荷物の延着責任は問われるのでしょうか?

    • @ボマイェ-x3o
      @ボマイェ-x3o 3 роки тому

      それも含めた賠償責任ではないのでしょうか?

    • @京急暴走
      @京急暴走 3 роки тому

      通行止めや渋滞が原因の延着は不可抗力では?通常そのような場合はドライバーや運送会社は責任負わない、荷主も賠償請求しない。が一般的だと思います。

  • @nan8oha
    @nan8oha 3 роки тому +1

    デミオは15MBなのかな?

  • @northfox1273
    @northfox1273 3 роки тому

    スタッドレスタイヤは撥水タイプと吸水タイプどちらが効きますか⁇

    • @A-team9029
      @A-team9029 3 роки тому +1

      個人的に よく効くと思うのは
      ブリザックなんだけど
      アレは どっちに当たるんでしょうね?

    • @northfox1273
      @northfox1273 3 роки тому

      @@A-team9029 返信ありがとうございます🙇‍♂️やっぱブリザックが1番良いですね〜

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 роки тому +1

      ブリザックはスポンジみたいな構造なので吸水タイプですね。(*´ー`*)

    • @northfox1273
      @northfox1273 3 роки тому

      @@クモハ165 ブリザック購入しようと思います。返信ありがとうございます🙇‍♂️

  • @185R
    @185R 3 роки тому

    ブレーキの件、ホイールを放熱性のいい物に換えるのもいい。
    ブレーキローターやキャリパーが丸見えになるくらいのやつ。

  • @user-nm3tk6ed4r
    @user-nm3tk6ed4r 3 роки тому +3

    高速道路も損害賠償制にしてほしいですね。事故渋滞のせいで速く着く為に利用した高速が
    かえって遅くなったあげく料金は普通に取られる理不尽さ。
    線引きは難しいけど、渋滞にハマった車の料金は取らないか割引するシステムにして
    事故をおこした人から賠償金を取りそれで他車の減額分の高速料金にあてる。
    もちろん高額になるので任意保険に渋滞賠償金を付帯できるように!が私の理想かな。

    • @京急暴走
      @京急暴走 3 роки тому +2

      ほんとそれ思う。けど、それやったら保険料高くなるんじゃないです?

    • @岩城のぼる
      @岩城のぼる 3 роки тому +1

      新幹線も2時間以上遅れると払い戻ししてくれますね。

  • @necomike8700
    @necomike8700 3 роки тому +2

    雪道は慣れるしか無いね。

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 3 роки тому

    雪国に他県ナンバー(特に南の方)で行くと、地元の車は離れてくれると思うので、ゆっくり運転してください。

  • @kobuturu5462
    @kobuturu5462 3 роки тому +8

    エンジンオイルなんて取説に書いてある推奨グレード入れとけばいいやん・・・いちいち他人に聞くな(笑)

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 3 роки тому +1

    雪道不安なら自家用車でなく、他の交通機関(新幹線・飛行機・高速バス等)を利用する事をお勧めします。
    運転する心得として『他人は他人、自分は自分。』
    マイペースで。
    場数踏まないと経験出来ない・積めないから。

  • @10馬力
    @10馬力 3 роки тому +6

    オイル何入れて良いか分からない方って取説見れば書いてあるのにね。

    • @kazukiwa2323
      @kazukiwa2323 3 роки тому +3

      何故かディーラーやメーカー純正をボッタクリと目の敵にして信用しない人が質問しているんでしょう。

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 роки тому +2

      @@kazukiwa2323 さん
      今やターボ車でも0W等の低粘度オイルが当たり前になっていても、根拠なく頑なに否定する人もいますね。
      (・ε・` )

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 3 роки тому +1

      @@クモハ165
      要求スペック以上に低粘度を入れなきゃ壊れはしないでしょうね。まあ、走行距離が5万キロ超えたとかで嵩んできたら、指定粘度の中で硬めを入れてみるとか、そういうのはアリだとは思いますが。

    • @pcm298
      @pcm298 3 роки тому

      @@kazukiwa2323 一部のディーラーやメーカーが
      有料オプション増し増しで広告に載っていない高いプランを勧める携帯ショップのような事をしているのも事実だと思いますけれどね。
      それで関係のないショップも信頼が落ちて、ネットで語り継がれていると思います。

  • @tamayuu18
    @tamayuu18 3 роки тому +5

    ミラーバーンで見誤って事故してから学習しました^^;

  • @TCK8287
    @TCK8287 3 роки тому

    雪怖い…

  • @leoex10
    @leoex10 3 роки тому +2

    こんばんは!デミオってスポーツグレード(MBだったかも?)ありましたよ。1.5LのMTモデルだったかな。

  • @sabell1276
    @sabell1276 3 роки тому +4

    「車で事故らないようにするにはどうしたらいいですか?」 「車に乗らなければ事故りません。」

    • @京急暴走
      @京急暴走 3 роки тому

      事故らないようにするには・・・・・それがわからないなら自動車学校通い直してください。自動車学校は上手い運転を教える場所ではありません。基本的には全ドライバーが自動車学校で教わる内容全てを守れば事故は起こらないとされています。事故が起こるのは自動車学校で学んだ事を実践しないからです。それだけのこと

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 роки тому

      自動車学校ではペーパードライバーの教習もしているので、苦手な面を今一度指導してもらうのも良いと思います。

    • @アガーイ
      @アガーイ 3 роки тому

      「安全運転研修」ってのを実施している所があるから、ぜひ研修を受けてほしいですね。 車を使う企業の新人教育、交通事故を起こした人やペーパードライバーの講習を専門にしている研修なので、免許を取らせる為の勉強を教える普通の自動車学校よりもう一歩踏み込んだ知識を教えてもらえます。 低ミュー路のフルブレーキとか、公道ではそうそう経験できないでしょうしね。「目測は案外あてにならないから、車間距離は秒数で取りましょう。2秒以上、できれば3秒くらい車間取れたらブレーキ間に合います」は今でも実践してます。

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 3 роки тому

    大雪大丈夫でした?

  • @paisen59
    @paisen59 3 роки тому +3

    ABS
    あっと、ブレーキ、セーフティーって言う
    TOYOTAのCMがありました。

  • @kurocyan23
    @kurocyan23 3 роки тому +7

    なぜデミオでサーキット走ろうとしたか知りたい

    • @rb1199
      @rb1199 3 роки тому +5

      DJデミオはわからないが、デミオは意外と速いですよ。
      もちろんスポーツカーと比べたら足元にも及ばないでしょうが笑
      ちょっと楽しむ位ならとてもいいクルマです。
      ドライバーが中途半端なNDロードスター位なら食う走りができます。
      オーナーでは無いですけどね。

    • @ryoo.8640
      @ryoo.8640 3 роки тому +4

      MAZDA2乗っていて、メーカー後援のサーキットトライアルに出ることもありますが、デミオも出場していますよ。
      シャシー性能が良いのでサーキット楽しめます(パワーは足りないですが^^;)。
      ちょうど自分もディーラーでパッド交換したときに似たような指摘を受けたので参考にします!

    • @はる-n2y3m
      @はる-n2y3m 3 роки тому +6

      サーキット走るのに車は関係ないですよ❗
      富山県の「おわらサーキット」では軽トラ軽バンクラスがあるし(走ったことあります)全国では軽トラでサーキット走っている人もかなり居ますね!

    • @rb1199
      @rb1199 3 роки тому +3

      @@ryoo.8640
      コーナー意外と踏ん張るんですよね。

    • @necomike8700
      @necomike8700 3 роки тому +5

      マーチカップもあるくらいだから、コンパクトカーでもありでしょ。

  • @outatime8420
    @outatime8420 3 роки тому

    ABS非搭載の車に乗った後ABS付きに乗ると最初のブレーキが急ブレーキになっちゃう。

  • @おやかたたいしょー
    @おやかたたいしょー 3 роки тому

    後ろの車のナンバーが読み取れるんですが、大丈夫ですか?老婆心ながら。。。

    • @あきすけ-l3v
      @あきすけ-l3v 3 роки тому +2

      今はナンバー照会は一般人には完全にできなくなってます。(結構昔はできた)
      「品川」「練馬」等の管轄から、おおまかにこの辺住んでるのかなー?程度の推察しかできません。

    • @mitsuakishiki
      @mitsuakishiki 3 роки тому

      ナンバーを知られることは今は全く何の問題にもなりませんよ。

  • @rhfriendle3888
    @rhfriendle3888 3 роки тому +2

    若人ょ!!走ってなんぼばい!

  • @taroishitsuka
    @taroishitsuka 3 роки тому

    おはようございますノ

  • @京急暴走
    @京急暴走 3 роки тому

    いや、個人的に言わせてもらう。高卒後14年で160万キロの運転してきたが、他車に迷惑かけるような事故は起こした事無い(コンビニPでポールに擦った程度の事はあるが)それなのに高速道路で何十回と事故通行止めや渋滞で迷惑かけられっぱなし。はっきり言うと、他人に迷惑かける大きな事故を起こすような人は運転しないでほしい。運転するなら迷惑かけた他のドライバー全員に謝罪なり迷惑料払うなりしたらどうだ。そもそも安全運転で検定に受かって「この人は安全運転するので運転を許可します」と運転免許を与えられてんだ。そんな、でっけー事故起こすって事は安全運転して無いんだから免許与えられる資格無し!もう一回自動車学校通うべし!

    • @gontagonta622
      @gontagonta622 3 роки тому +5

      そういう貴方も、今後万が一にも事故した時は、迷惑かけた人達全員に謝罪して下さいね。随分運転に自信がお有りのようですが、この世に完璧な人間なんかいませんから。私は免許取得してから30年以上経ち、総走行距離は貴方には遠く及びませんが、それでも数十万キロは運転しています。今のところ運良く無事故継続中です。でも私は事故してしまった人の事を非難出来ません。明日は我が身だと常に思いながらハンドルを握っています。あ、ちなみに、もし自分や自分の身内や知り合いがもらい事故等により、不幸にも怪我や命を落とす様な事が起きたら、その時は相手の事を非難しまくるでしょうけどね。

    • @はぐれメタル-i3b
      @はぐれメタル-i3b 3 роки тому +5

      国民の半数が免許持っていて、誰も事故を起こさないと言うなれば、事故に遭わないのは5000万分の一以下の確率ということですね。
      ありえないと思いませんか?