東海道線 静岡地区 113系・115系

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 64

  • @tetudou-re-su
    @tetudou-re-su 26 днів тому +1

    前面大目玉ライトの113系、115系が動態保存されないのが残念でしたね。

  • @日本乗り物チャンネル

    懐かしくて涙が出ます。UPありがとうございます!

  • @Shin-taroh
    @Shin-taroh Рік тому +5

    東海113系は東日本113系と違って、方向幕が前面にもあるのがいいんですよね

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  Рік тому +2

      前面がずっと普通ではなく、その都度行先を表示してくれるのは嬉しいですね。

  • @zumi006
    @zumi006 11 місяців тому +2

    自分は2007年(平成19年)生まれで、113系が走っていたときはまだ生まれていなかったので、貴重な記録映像を見れてよかったです。

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  11 місяців тому

      本格的に撮り始めたのは、高校生からでした。すでに身延線に313系が投入されていたので、もっと早く撮っておけば良かったと思いました。

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +15

    これに乗りたくて静岡を在来線だけで通過した思い出がある。

  • @TekeTekeElekiman
    @TekeTekeElekiman 3 роки тому +8

    ノッチ全開くれてる時のモーターの「ンガーッ!」という雄叫びが懐かしい・・・。時々出てくる「ドコドコドコ・・・」のフラットスポットの音も薄緑色の壁や帽子掛けも忘れられません。

  • @grno0224
    @grno0224 Рік тому +1

    これか今でも岡山ではバリバリ現役なの面白いな笑

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +12

    ここに所属していたT編成が11両の後や4+4の8両でJR東日本エリアに乗り入れていました。
    懐かしい限りです。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 2 роки тому +2

    1996年、高2の夏。
    鉄道研究部の部活の旅行で箱根にいったとき浜松~熱海まで113系にのったな

  • @keimame_Railway
    @keimame_Railway Рік тому +1

    東京口では2000年前半に引退しちゃったけど、当時小学5年生くらいだった自分でも鮮明に覚えてる。
    また、100kmで爆走してた113系に乗りたいなぁ……

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  Рік тому

      たくさん走っていた列車がなくなると、寂しいですね。

  • @rikky2139
    @rikky2139 3 роки тому +9

    静岡出身なので湘南色113系・115系や更新前の自動放送が懐かしい。
    2:54 にいる腰パン高校生、私の高校にもああいう人いたなぁ…

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 3 роки тому +6

    静岡地区の電車も、今は313系や211系に変わってだいぶたちますね。113系や115系の頃が懐かしく思います。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 3 роки тому +2

      そして今年度か来年度以降に315系が静岡地区に全車ロングシートにて導入される日が近づきました。他にも神領や大垣にも同型車を全車ロングシートにて導入予定です。

  • @堀川佑太-t4l
    @堀川佑太-t4l 3 роки тому +7

    懐かしいです!
    2005年に静岡市に住んでいた頃東静岡駅からよくカボチャ電車に乗って出掛けていました。

  • @筋肉戦士-i8f
    @筋肉戦士-i8f 3 роки тому +9

    通勤利用者には不評かも知れないけどクロスシートに揺られて車窓を眺めるのが好きだった。適度な揺れも心地良かった。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 3 роки тому +6

      同感です。そもそも東海道線に113系や115系が走っている光景自体に旅情やノスタルジックさがあって大好きでした。また、乗り入れていた東京口の113系も好きでしたが東海所属の113系が飛び抜けて清潔感がありましたのでもっと延命して欲しいと思ったくらいでした。
      その上、静岡地区のように長閑なローカル風景には113系が良く似合っていました。

  • @reooosawa5024
    @reooosawa5024 7 років тому +12

    113系、115系は小さい時に祖母の家に行くのによく乗ったので大好きです。

  • @浦和-d4j
    @浦和-d4j 5 років тому +6

    東海に113が走ってた頃か。懐かしい。東京口で乗れなくなったから静岡まで行って乗りに行ったな

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 3 роки тому +3

    中央西線にもこれと同じ113系がいました。更に、あそこは2000番台を種車に低屋根に改造された8000番台もいました。

  • @rami5ful
    @rami5ful 2 роки тому +2

    113系は一部改造されて113系のクモハが存在しましたね

  • @user-k9eb9zxm3s65gik
    @user-k9eb9zxm3s65gik 2 роки тому +4

    よく113系乗りました。大好きです

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Рік тому +1

    昔から青春18きっぷを利用して関東と行き来しています。かつては私の自宅を初電で出た場合、米原発熱海行き(113系3両)に乗り継ぐことができました。名古屋地区で快速系統の列車に何度も追い抜かれましたが私は乗り換えずにそのまま熱海まで乗り通していました。その後この長距離普通列車は系統が分断されて2000~2005年頃にかけては豊橋で乗り換える必要があり、豊橋で上り列車を待っていてやってきたのが決まって115系3両でした。時には初期の大目玉塗りドアで冷房は効きが悪い後付けタイプのがやってきて、冬場は問題ないと言うより寧ろ興奮しましたが、夏は冷房と扇風機を同時稼働していても青春18ユーザーで混雑していることもあり暑くて汗をにじませながら沼津や熱海まで乗り通し、さらに乗り継いで東に向かいました。しかし、それも今となってはいい思い出です。今はロングシートが殆どで味気がなく、そして疲れるため静岡県内は一気に移動せずにご当地グルメや観光を挟んで移動しています。

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  Рік тому +2

      青春18きっぷの時期は静岡を突っ切るのがまあまあ体に答えますね。113系や115系が来るとクロスシートがあるので良かったのですが、今となってはほぼロングシートで、静岡〜浜松なんかは新幹線使っちゃいます。

  • @若林正浩-n3c
    @若林正浩-n3c 3 роки тому +3

    東海道線静岡地区の113系は知ってる😔16年前の愛・地球博のアクセスの一つだったエキスポシャトル(普通・快速問わず)の臨時便でも使われた(神領車両区へ20両応援で)😔

  • @垣田匡保
    @垣田匡保 5 років тому +3

    懐かしいです、学生時代、東海地方に住んでましたが、高校3年間、朝、これに乗って通学してました。
    ちなみに、緑はお茶、橙色は、みかんをイメージしてるそうです

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 3 роки тому +5

    JR東海所属の113系の動画に低評価を付けられると精神的に傷が付く。
    更に、静岡の113系好き=貧民18きっぱーと決めつける輩も大嫌い。俺は18きっぷ云々関係無く、JR東海の113系が大好きだ。他のJRの同系と比べて清潔感のある内装が大好きだった。
    余談だが、新幹線は0系と100系のこだまがいた頃が楽しかった。

    • @asokai2346
      @asokai2346 10 місяців тому +1

      んー本当に愛しているなら番台区分で113・115系を語りましょう。まず、113・115系を番台区分で言わない奴は、エセ113・115系好きって思います。番台区分ぐらい簡単に言えないと、ダメですよ?113系2000番台、115系0番台、115系2600番台って言う風にね。最近の若いやつは、すぐに115系は昭和38年から一切変わっていないとか吠えるから、無知にも程があり過ぎます。

    • @利-y8w
      @利-y8w 16 днів тому

      ​@@asokai2346
      あ?何様だ?エラそげに!

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 2 роки тому +1

    113系ではないが153系で東京ー静岡間で15両編成が走っていたことがあったのでは?

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +2

    JR西日本からも湘南色の113系が消えて悲しい限り。

  • @ssma4953
    @ssma4953 4 роки тому +2

    2004年10月のダイヤ改正までグレースカートの東海所属が東京まで乗り入れてたんだよな

  • @user-k9eb9zxm3s65gik
    @user-k9eb9zxm3s65gik 2 роки тому +2

    懐かしいです。

  • @real-type-2096
    @real-type-2096 3 роки тому +1

    すげぇ腰パンのやつなつかしいなぁ

  • @dolphinhide
    @dolphinhide 4 роки тому +4

    東田子の浦駅が懐かしいです。

  • @313系海カキ海シン静シス
    @313系海カキ海シン静シス 11 років тому +2

    初めてJRに乗った時に乗った電車だから思い入れがある。乗ったのは袋井から浜松まで乗った。

  • @sizuoka313211
    @sizuoka313211 12 років тому +2

    めっちゃ懐かしい・・ よく乗った思い出あるわ・・ 

  • @akina611
    @akina611 9 років тому +20

    113系懐かしいなぁ・・・
    そうそう、クロスシートに白いカバーが掛けてあって、ちょっと高級に見えた。
    あの時は、この電車が全部無くなってしまう・・なんて全く想像しなかったなぁ。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +1

      白いカバーは安全性も象徴して好きだった。JR西日本の113系や115系の原型にも付けてもらいたい。

  • @LOS_PANCHOS_asaborake
    @LOS_PANCHOS_asaborake Рік тому +1

    これは富士駅ですか?

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  Рік тому

      前半は富士駅です。後半は東田子の浦駅と島田駅が少しあります。

  • @novnaka
    @novnaka 7 років тому +9

    東海道線静岡地区が、313系や211系5000番台になってもう10年以上経つけど、やっぱり113系の方が良いかもなぁ…。長く親しまれてきた緑と橙色の2色の塗装の「みかん電車」が一番しっくりくる。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 9 років тому +4

    113系の運転可能編成は4・6両編成で当時は4・6・8・10・12両の編成がありましたよね

    • @watarumatsumoto1850
      @watarumatsumoto1850 6 років тому +3

      確か3両単独の運転もあったと思う
      ゆえに113系は3・4・6(単独or3+3)・7(4+3)・9(6+3)・10(6+4)両とフレキシブルに運用していたし
      逆におそらく12両はないな、最長が東日本から乗り入れの11両だと思うし

    • @kaiy130
      @kaiy130 5 років тому +1

      @@watarumatsumoto1850
      国鉄時代は6+6の12両がありました

    • @watarumatsumoto1850
      @watarumatsumoto1850 5 років тому +1

      @@kaiy130
      へぇ~
      どっかの駅がホーム長さが10両分しかなく東日本の11両の場合ドア開くのカット してた記憶があるが
      2両分カットする必要がある編成もあったのね

    • @poshiposhi5936
      @poshiposhi5936 4 роки тому

      六合 西焼津 安倍川は10両ホームで確定
      急行東海が12両時代には菊川だけ1両はみ出てた記憶がありますわ

    • @すーさん-j7k
      @すーさん-j7k 2 роки тому

      国鉄時代は4+4+4の12連もありました。名カキの4+4に静シス4連の12連が朝、見られました。

  • @jidfhahdfoqhfa74
    @jidfhahdfoqhfa74 12 років тому +6

    8:15
    大目玉懐かしい・・

  • @user-xd727
    @user-xd727 5 років тому +3

    もう一回乗りたい

  • @move5963
    @move5963 12 років тому +11

    これが引退してしまい静岡地区はロングシート地獄になりましたよ

    • @watarumatsumoto1850
      @watarumatsumoto1850 6 років тому +2

      名古屋の311とか313初期型と313のロングシートタイプをトレードすればいいのに
      むしろ快速が充実してる名古屋圏の普通は乗り降り時間短縮のためにロングシートの方がいいと思う

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +2

      恐らく多くの地元民はセミクロスシートの113系と115系は評判が悪かったらしい。それで211系で採用されたロングシートの313系を新造した。今後の315系もロングシートで導入される予定。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 11 місяців тому

      そして令和になって神領からセントラルライナーの313系8000番台(トイレ付を増やすため)と一部の1300番台(身延線ワンマン拡大のため)が転入し、転換クロスシートが静岡に進出しましたね。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 3 роки тому +4

    古くからある113系シリーズ。スゲー懐かしい😢⤵️⤵️
    ヲニューの313系2000番台を投入するも、静岡県下はロングシートが多いのは名古屋都心ほど競合が少ないのと東日本に関与しているのではないかっ!✋
    それほどかなり残念なルートやろ…

  • @tippingpoint-lt6ud
    @tippingpoint-lt6ud 7 років тому

    カボチャみたいだなぁと小さい頃思ってたな。

  • @yymk2932
    @yymk2932 10 років тому +9

    これが走ってた頃はまともに座れなかったし、うるさいし乗心地もわるかったな・・・。
    はっきり言って今のほうがいい。

    • @山内典久
      @山内典久 9 років тому +8

      そうなんですか。
      私は静岡民ですが211系5000番台と300系以降のこだまには敵意を感じています。211系5000番台はトイレがないのが不便すぎて大嫌いです。
      私はむしろ113系の方が好きでしたし、ロングシートも今のより静岡に乗り入れてくる横コツの113系の方が好きでした。

    • @poshiposhi5936
      @poshiposhi5936 4 роки тому +1

      南コツ 南チタ 時代は浜松まで来てたな 実際に乗ったことがある40後半の親父です

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 4 роки тому

      315系がロングシートで来ますから安心してください。

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +1

    低評価=地元民、アンチ国鉄型、アンチボックスシート