【FF2】FC版のステータスの効率の良い上げ方まとめ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025
  • レベルの概念が存在しないファイナルファンタジー2ですが、色々な能力アップの方法があります。
    私は序盤から強くなり、サクッとボスを倒せる環境が好きなので、ついつい鍛えすぎてしまいます。
    武器にしろ、魔法にしろ、レベル概念が無いせいで、FF2のステータスアップには時間がかかります。
    そこで、ステータスや熟練度の効率の良い上げ方をまとめました。
    と言うか、自分が実践しているやり方ですが。
    裏技要素も含んでいますので、効率的にキャラクターを育てたい方は必見です。
    なお、PS版とかピクセルリマスター版とか、その他のゲーム機のFF2に関してはやったことが無いので知りません。
    ファミコン版での情報という事で、みて下さい。
    #ff2 #ファイナルファンタジー2

КОМЕНТАРІ • 47

  • @fukamoco
    @fukamoco Місяць тому +2

    このゲームは確かに育成システムが独特だったわ。
    大昔リアルタイムでやってた時、まだ小さかったこともあって
    二刀流+重装備のゴリ押しで進めて、やたらとHPを上げ、
    最初は快調に進んでいたが、途中から一気に敵が強くなった(と勘違いして)で絶望した。
    コカトリス、スペクター、バシリスク、デスライダー、クアール・・・そりゃもう数え上げたらキリがない。。
    回避率と魔法干渉の重要性に気づいたのは、ネット環境が整ってだいぶ後になってからのお話。
    イメージ的に魔法が得意そうなマリアがねぇ・・・
    初期武器が魔法干渉の高い弓で、しかも後列。回避率がまるで育たない。
    あと、究極魔法のハズのアルテマが弱すぎる。
    あれらホント罪な意地悪だったよ。
    FF2は、ステータスの上げやすさを考慮すれば一人旅のほうが楽かもしれん。

  • @osakanterrorcorp
    @osakanterrorcorp 11 місяців тому +3

    へー、魔法防御は「こうかがなかった」でも上がるのか。これは有益な情報。
    さぁ、今から2か月ぶりにまた最初からやるか

  • @teslakite
    @teslakite 11 місяців тому +6

    この時代に約40年前のゲームを大真面目に解説してくれるの良いですね😆

  • @あきすてひろし
    @あきすてひろし 11 місяців тому +3

    ABキャンセルとゴブリンにチェンジを使って強化したなぁ
    懐かしい

  • @YK-yc8sl
    @YK-yc8sl 11 місяців тому +3

    懐かしいですね。盾の熟練度を爆上げして回避率99%にして、低HPクリアを目指していました。確かフリオニールのHPが200くらいでクリアできたような。暇なことしてたなー笑

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому +2

      200は凄いですね。
      隕石喰らったらヤバイw

    • @YK-yc8sl
      @YK-yc8sl 11 місяців тому +1

      @@おーさんの気ままにゲーム そうなんですよw でもレオンハルトが一人だけHP高かったので全滅しなかったと思います。バランス悪くてイヤだなーと思ってましたけどね。
      んで、対抗心を燃やした友人が更に低いHPでクリアしていました。フリオニールのHPが確か130くらいだったような・・・。良い時代でした笑

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому +1

      仲間内で自慢し合うのはとても楽しかったですね~

  • @はるひ-d9l
    @はるひ-d9l 11 місяців тому +2

    動画よかったです、登録者増えましたね!頑張ってください、いつかロマサガ、サガフロなんかの動画も作ってほしいです!

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому +1

      ありがとうございます^^
      ミス未修整をそのまま出しましたが、まさかこんなに伸びるとは思ってませんでした。
      自分が出来るゲームは限られているのですが、ロマサガも良いですね^^
      勉強しながらプレイしてみたいと思います!

  • @shimayama3206
    @shimayama3206 11 місяців тому +4

    瀕死ミンウのチェンジとマリアのファイアでキャプテンを倒して資金貯める
    ミシディアに行って全員にチェンジを覚えさせる
    ゴブリンにチェンジを使ってHPMPを上げる
    資金が足りなくなったらキャプテンで稼ぐ
    結果、ミンウと別れるのがつらくなる

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому +1

      ゴリゴリ鍛えていた頃はチェンジよくやってましたね。
      一番長く一緒にいるのがミンウと言うw

  • @osirkov5238
    @osirkov5238 7 місяців тому +1

    今携帯でリマスターやってますけど、昔のカセット版不気味な感じがいいですね。

  • @草津輝
    @草津輝 11 місяців тому +4

    ミンウが仲間になる前に、フリオニールとマリアを鍛えて、ミシディアでお買い物❤
    ゲームバランスもへったくれもないFF2、好きだったなぁ(遠い目

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому +1

      自由過ぎて理不尽なのがこのゲームの良いところかもしれませんw

    • @iro8121
      @iro8121 10 місяців тому

      力の杖の攻撃力の高さが序盤で刺さるw
      まぁ、魔法阻害も大きいんだけどなw

  • @OstriChickenNanban
    @OstriChickenNanban 11 місяців тому +8

    育成自由度が高くて自分も何度もプレイしました。
    最終的に一番効率がいいと気づいたのはAABではなく、ブリンクを敵にかけて双方攻撃が当たらない状態にしてAボタン固定で4人目も強化しながら回避回数も上げるスタイルでした。物理・魔法の回避率・回避回数が上がると攻撃魔法と特殊攻撃以外は一切食らわなくなるのでヌルゲーと化すのが難点。

  • @cadetniania
    @cadetniania 11 місяців тому +1

    魔法アンチに関する補足:アンチの魔法はMP下位8Bitのみ判定する仕様のため、255までしか減りません。MP256~511の時は256まで減るとアンチではそれ以上減らなくなります(256を0と判定するため)。何か魔法を使用してMPが255以下になるとそこからまたアンチでMPを減らすことができます。MP256:512:768:1024・・・の時は全く効果がありません。

  • @黒猫-o2u
    @黒猫-o2u 11 місяців тому +1

    経験値ボーナスとか制限なんてあったんだ
    てっきり一律で一行動+1かと

  • @user-uk2dw6ks6f
    @user-uk2dw6ks6f 11 місяців тому +1

    回避率もキャプテンで上げてたけど
    どうやら敵の攻撃回数によって上げられる上限が決まってるらしく
    ある程度(確か8くらい?)までし上がらなかったな
    それでもコカトリスの攻撃はほぼ回避できてたけど
    FF2は物理攻撃の追加効果で嫌な状態異常や即死効果がある敵がいるけど
    そういう奴は攻撃回数低めに設定されているっぽいね

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому +1

      恐らく通常の武器や魔法と同じようなものとなっていると思われます。
      敵のランクによって、1回の戦闘で複数回ターゲットにならないと上がり始めない仕様なので、1回の戦闘で100回以上ターゲットされ続けると、敵ランクが低くても上がります👍
      通常は数回ターゲットになっただけで戦闘が終わりますので、短期で戦闘を終わらせる場合は熟練度が高ければ高いほど上がりにくくなります。

  • @user-mr9epAF100
    @user-mr9epAF100 11 місяців тому +5

    このゲームで回避率が最重要ステである理由は、敵の通常攻撃で付与される状態異常は防具では防げない、という仕様によるところが大きいよね。

  • @松尾健治-b2i
    @松尾健治-b2i 11 місяців тому +1

    戦闘終了後「力」「体力」「素早さ」が下がるのはわかるけど「知性」「精神」が下がった時はアホになるか?メンタルが弱くなったかのどちらかになる

    • @mastermevious6845
      @mastermevious6845 11 місяців тому +1

      精神と素早さは下がらないステータスだったような?

  • @たいし-p8k
    @たいし-p8k 11 місяців тому +1

    すばやさを上げる方法はないですかね。

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому +1

      素早さは基本ランダムで上がるようですが、回避確率を上げた状態で戦闘を繰り返すと上がりやすいようです。
      盾のレベルを上げ、回避確率を上げる施策が良いのかなと。
      これと言った方法が無いのですが、盾無しでは素早さが上がりにくいので、回避確率を99%に近い状態で戦闘をすると上がりやすいかと思われます。

    • @オルフェーヴルの娘
      @オルフェーヴルの娘 11 місяців тому +1

      敵の攻撃何度かくらうと上がるようです(パーティーアタックは不可)

    • @思いつきちゃんねる
      @思いつきちゃんねる 11 місяців тому

      バグですが、全体攻撃を食らうと、フリオニールの素早さが上がる確率があがるようです。すばやさは狙ってあげられないのが特徴です。

    • @たいし-p8k
      @たいし-p8k 9 місяців тому

      フリオニールだけ素早さが高くなるのはバグの影響だったんですね。過去の記憶だとフリオニールだけせいしんも高かったような。。。

  • @oomorisoumen
    @oomorisoumen 10 місяців тому +1

    魔法の本バグでレオンハルトを黒魔法使いにしようとしてるんですが、文字化けとかやはりしちゃうんでしょうか?
    今はとりあえず知性をあ9まで鍛えている最中です。(現在65 武器はマインゴーシュ)

    • @oomorisoumen
      @oomorisoumen 9 місяців тому

      レオンハルトの知性をあ9にして、ファイアの本のバグ技でヘイストを16レベルにしました。データーに不具合は全くありませんでした。
       ガイの装備から外して念の為ファイアの本を店に売ってアイテム欄からも抹消してからセーブしたのが良かったのかも。
       ブラッドソードで32回ヒットでウボァー!がみたいのです。

  • @念仏の光
    @念仏の光 11 місяців тому +3

    動画内でも説明されているように、精神は下がることはないので最強キャラを目指すなら最初は白魔法を使って鍛えるのがお勧め。ミシディアまで行ければホーリーも使えるようになる。

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому

      そうですね!
      ゲーム後半はミニマムも使えるようになりますし、トードにこだわらなければ白魔導士目指すのもおすすめです!

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 місяців тому

      問題は白魔法がどれかを知る方法である
      (攻略本とかを見ればすぐわかるけど)

    • @nankotsu3471
      @nankotsu3471 11 місяців тому

      幸い精神はコマンド繰り返す系能力値では最も上がりやすいですしフリオならバグ補正もあってほんとおすすめ

  • @イイノケンヂ
    @イイノケンヂ 11 місяців тому +2

    なんか音がおかしい

    • @おーさんの気ままにゲーム
      @おーさんの気ままにゲーム  11 місяців тому

      録画失敗してしまったのを、編集が面倒でそのまま使用しているため、音ズレしております😂

    • @hastehaste1231
      @hastehaste1231 11 місяців тому +1

      そういうことではなくて、エミュレーターを使ってるのでは?ということでしょう。
      まあこの動画の趣旨はやりこみではなくて解説だし、実機でも同じようにすればいいから問題はないでしょう。