【FF5】意外と知らないガチで有能な「ジョブ・アビリティ・装備」の組み合わせ5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @caspase8
    @caspase8 6 місяців тому +39

    やはり子供の頃はどうしても派手なアビリティを使用しがちなんで、こういう上手な組み合わせがあるんだと非常に勉強になりました。改めてFF5は奥の深いゲームだなと思いました。

  • @mt-auxoraux3165
    @mt-auxoraux3165 6 місяців тому +41

    バーサーカーの魔力オーバフローはピクリマ版にて利用不可
    対して、エクスカリパー両手持ちゴブリンパンチはSFC版では無意味
    (力補正のみ適用)
    この動画はどのバージョンのFF5を想定して作られてるんだ?

  • @MJ-vx2zf
    @MJ-vx2zf 6 місяців тому +8

    とても丁寧な説明で内容も楽しい動画でした!
    ジョブ、アビリティ、装備の掛け算を色々考えて遊べるのがFF5の魅力の1つですよね~

  • @kaz4883
    @kaz4883 6 місяців тому +6

    忍者+ロッド装備 も中々強いです SFCでも1.5倍ロッド折りが出来て強力
    お薦めは「ウィザードロッド+ポイズンロッド」これなら強化投げる&強化ポイズンロッド折りで4属性の強攻撃を繰り出せます

  • @藤原洋輔-d3r
    @藤原洋輔-d3r 6 місяців тому +14

    らいじん+ロッド+召喚士でソルカノンが信じられないほど楽勝になってビックリした。
    ちっちゃい頃あんなに苦労したのに…

  • @shdarkxyz6946
    @shdarkxyz6946 4 місяці тому +5

    こういう動画のおかげでまたFF5やりたくなる
    ありがたい

  • @theshicky464
    @theshicky464 6 місяців тому +8

    遠距離攻撃可能な武器装備アビリティ付けたバーサーカーが意外と強かった思い出
    特に弓矢装備だと素早さも結構底上げされるから単純なダメージ量だけじゃなく攻撃頻度も高くなるのよね

  • @dice_tadaken
    @dice_tadaken 6 місяців тому +10

    むち二刀流は初耳でした!またプレイしたくなりました笑

  • @ikarin_san
    @ikarin_san 5 місяців тому +2

    王道のアビリティじゃなくて、ちょっと変わったアビリティで楽しむのいいよね

  • @auau4545
    @auau4545 6 місяців тому +3

    忍者にまほう系のアビリティ入れると
    かとんなどのダメージが上がるのは有名でしたよね
    忍者に白魔法入れて攻防一体でよく使ってました

  • @2ぷるん
    @2ぷるん 6 місяців тому +41

    ムチに関しては無知だったな〜🐧

    • @ねもうす宗一郎
      @ねもうす宗一郎 6 місяців тому +12

      僕はムチムチの女が好きです

    • @hikentai4
      @hikentai4 6 місяців тому +1

      @@ねもうす宗一郎 ファリふぁ・・・!? 親方好き

    • @山田雅之-v9h
      @山田雅之-v9h 2 місяці тому

      @@ねもうす宗一郎同じ事考えてた😂

  • @サンダガ剣
    @サンダガ剣 6 місяців тому +4

    白魔導士に両手持ちはやった人多いんじゃないだろうか
    ちけいとかよく使ったなーまたFF5やろうかな

  • @pekonota38
    @pekonota38 3 місяці тому

    1:19 これ、FF3で似たようなことをやったことがある!
    追加効果にマヒのある剣をナイトに装備させて攻撃すると高確率で敵は麻痺るから、分裂する敵が出るファルガバードの洞窟を魔剣なしで攻略してた。
    後半は賢者にゴーレムの杖やすべての棒を二刀流にして叩きまくるだけで、敵が勝手にタヒんでいくからずいぶん楽になったww

  • @opnihc
    @opnihc 6 місяців тому +3

    レナの忍者のグラフィックが大好きでいっつも使ってたけど、鞭持たせたくなってきた…

    • @クギルオス
      @クギルオス 5 місяців тому +1

      私はファリスの踊り子派ですね(大いばり)☺

  • @夜行性のゑびふらゐ
    @夜行性のゑびふらゐ 6 місяців тому +10

    格闘忍者ツインランサーって某カードゲームにありそうなネーミング

  • @アンディ-k4d
    @アンディ-k4d 6 місяців тому +8

    SFC版だと両手持ちによる攻撃力2倍効果はゴブリンバンチに反映されません。
    両手持ちの力補正のみゴブリンパンチに反映されます。
    反映されるのはスマホ版やピクリマ版だったかな。

    • @wkch7946
      @wkch7946 6 місяців тому +1

      スマホ版以降だね
      ついでにいうと、ピクリマは表記上の攻撃力上限が255で内部的にはそれ以上にもなるけど、ゴブパンは表記上の255が限界になる
      なので終盤に到達出来る「二刀流で内部攻撃力が256を越える通常攻撃」よりは少し劣る
      まあストーリー攻略中はカリパー両手持ちゴブパンも充分役立つけど

    • @ハイパーディメンションネプ夫
      @ハイパーディメンションネプ夫 6 місяців тому +1

      スマホ版持ってるけどエクスカリパー両手持ちゴブリンパンチかなり強い。レベル30程度なら2000後半くらいを無消費必中かつ後列ダメージ減なしだからね。エクスデス戦でも役立つしピラミッドの攻略でかなりお世話になった。

  • @XX-qn5gz
    @XX-qn5gz 6 місяців тому +2

    投げる強化自体は色々と重宝する場面は多いけど
    石像狩りに関しちゃレベル5デス一択だしな
    レべ5デスは第1世界で習得し損ねたら第2世界だとバリアの塔、そこも逃したら第3世界以降だけど

  • @ノビえもん-n1s
    @ノビえもん-n1s 6 місяців тому +5

    すべてをしるものに3人でシルドラ連発してたらファリスだけダメージが多いからファリスが使うとダメージ増えるのかと思ってた
    たまたまウィザードロッド装備してたからだった

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 3 місяці тому

      そういう補正あっても面白かったかも。

  • @ベホマズン-k4q
    @ベホマズン-k4q 6 місяців тому +12

    みだれうち好きの人に朗報です。
    第2世界の飛竜の谷に出現するプアゾンイーグルからレア枠で盗める『疾風の弓矢』は、通常攻撃が確率でみだれうちになる壊れ武器なのですが、狩人のアビリティ『弓矢装備』があれば狩人以外のジョブでもこの疾風の弓矢を装備できるようになります。つまり、疾風の弓矢と『弓矢装備』さえ揃っていれば、どんなジョブでもお手軽にみだれうちが使えてしまうんです!😆

    • @ああ-q4y3g
      @ああ-q4y3g 4 місяці тому +2

      これをバーサーカーに持たせて後列にしておくと隊列関係なく必中みだれうちを放ち続ける強戦士の完成です

  • @ヒロ-v6f
    @ヒロ-v6f 6 місяців тому +1

    FF5やりたくなってきた😂

  • @Mr-df7gp
    @Mr-df7gp 6 місяців тому +21

    石像狩りって火遁じゃなくてらいじんじゃなかったです?

    • @とんぬら-f7d
      @とんぬら-f7d 5 місяців тому +7

      レベル5デスだった

    • @icemankyu
      @icemankyu 5 місяців тому +4

      らいじんもしくは金の針でした

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 місяці тому

      エフェクトが一番短いかららいじんがお勧めというだけ。かとんでも可。

    • @松本隆志-p9i
      @松本隆志-p9i 2 місяці тому +1

      石だから雷に弱いよね。

  • @helltuttiyt3046
    @helltuttiyt3046 3 місяці тому +1

    白魔には「格闘」を付けて敢えて前衛で対峙してたなぁ。

  • @くぬ-g9d
    @くぬ-g9d 6 місяців тому +1

    魔力オーバーフローバーサーカーにはロマンがあるんだよなぁ

  • @cosy1122
    @cosy1122 6 місяців тому +4

    忍者xバーサクxツインランサーxエルフのマント。
    コレ強いよ

    • @cosy1122
      @cosy1122 21 день тому

      あと、
      黒魔道士xなげるxいかづちのロッドxエルメスのくつxらいじんのじゅつ
      敵単体と全体の両方をカバーし、隊列無視でMPの消費も抑えることができる。
      ※ 「なげる」に素早さ補正が欲しかった

  • @ちゃんD-p7y
    @ちゃんD-p7y 6 місяців тому +3

    格闘踊り子ラミアのティアラでおどるが最強

  • @tankou1827
    @tankou1827 6 місяців тому +3

    どうしても早解きを優先しちまうからこういうのは全く試した事なかったな…………参考になるわ

  • @てるえ-v6v
    @てるえ-v6v 6 місяців тому +2

    ○○装備のアビリティは大体習得が遅くて組み合わせるほど子供の頃はやれなかったよ
    今だとそこまで稼いでるならそもそも余裕だし

  • @タナカタロウ-z4h
    @タナカタロウ-z4h 3 місяці тому

    これがSFC時代に出たゲームだというんだからね・・・恐ろしいw

  • @ケンフクイ
    @ケンフクイ 6 місяців тому +12

    モンク

    青魔+かくとう

    忍者+あおまほう

    召喚+なげる
    これかなりイージーモードになるの凄い発見だった
    まず忍者+青魔を見つけた人が天才すぎる

  • @魔神鋼平
    @魔神鋼平 3 місяці тому

    格闘ツインランサーは目から鱗だったわ

  • @risk6052
    @risk6052 6 місяців тому +4

    魔力オーバーフローはバグだし、修正されてるけど?

  • @ZAFT666
    @ZAFT666 6 місяців тому +1

    石像のダメージ比較あるのにその後のダメージ比較ないのはなぜですか?

  • @北山一哉
    @北山一哉 6 місяців тому +1

    ツインランサーって、ジャンプでダメージ二倍にならなかったっけ?SFC版とスマホ版限定だったはず(ピクリマ版ではできない)だけど
    逆にピクリマ版なら、モンク+刀装備+正宗+カイザーナックルで、開幕けり、が一番使い勝手が良い
    次元城のザコ掃除とか経験値稼ぎになるし、他キャラはエルメスの靴で二刀流ものまね、とか
    あと、SFC版のマンイーター+ジャンプも強いが、数を稼ぐにはイストリーの滝でレア盗みしないといけないから、面倒

  • @IYONEKO
    @IYONEKO 4 місяці тому

    ピクリマ版でバーサーカーのオーバーフローが修正されてしまったので、もう使えないのが辛い(´;ω;`)

  • @ga-tak7351
    @ga-tak7351 6 місяців тому +2

    バーサーカーからのバーサク忍者は序盤から楽になるし、後々魔力最強のクルルにジョブが移るガラフに忍者の投げる覚えてから黒魔道士や召喚士に変えて忍術投げるのは結局最後まで使ってた

    • @mvart-j9v
      @mvart-j9v 6 місяців тому +2

      第2世界では、忍者に石造から盗んだ「ツインランサー」×2を装備させ、他のキャラを薬師にして「ちょうごう」で「せいすい」と「おとめのキッス」を合わせてかけると、「しゅくふくのキッス」(バーサク、ヘイスト、ブリンクが同時にかかる)をしていました。エクスデス相手に、1回当たり約1500×4でかなり強力になり、しかも忍者のヘイストで自動攻撃しまくるから、あっという間に倒せました。素早さがパーティー内で最高のクルルにさせて、仇を取らせたな…。

  • @RS-sp1xv
    @RS-sp1xv 6 місяців тому

    格闘ツインランサー忍者にヘイストバーサクかけたら強すぎてワロタ

  • @anmoti0626
    @anmoti0626 6 місяців тому +2

    石像はレベル5デスやろ

  • @tokiyamisaka
    @tokiyamisaka 6 місяців тому +1

    …チャプター名が有能なアイテム集笑

  • @tokiyamisaka
    @tokiyamisaka 6 місяців тому +2

    FF6をプレイすると、ダメインフレのせいで600-700程度に細工するなら青魔法投げか召喚投げになりがち…

  • @向井佐助-c4m
    @向井佐助-c4m 3 місяці тому

    魔導師系に投げるは使えるな。

  • @beethsrustbear
    @beethsrustbear 6 місяців тому

    忍者に格闘、フジキドさんですか?

  • @チャンツー-y4m
    @チャンツー-y4m 6 місяців тому +1

    ブレイブブレイド縛りプレイで、青魔法とアビリティコンプリートまでがフローチャート。

  • @eipy77
    @eipy77 6 місяців тому

    SFC版…ぬすむバグ…あとはわかるな?

  • @holy3402
    @holy3402 3 місяці тому

    鞭装備してるのに後列にしないのはなぜ?

  • @-_MoMo_-
    @-_MoMo_- 4 місяці тому

    ゆっくりマギサだぜ

  • @kitanoginganoteiou
    @kitanoginganoteiou 6 місяців тому

    鞭を二刀流… まさに「ムチムチ」ですな~( ¯▽¯*)
    (女性陣がやれば完璧(*´д`*) )

    • @健利石原
      @健利石原 6 місяців тому +2

      こんばんは。筋肉男だと「ガチムチ」ですかね…

    • @kitanoginganoteiou
      @kitanoginganoteiou 6 місяців тому

      @@健利石原
      どうもです( ^ω^ )/
      バッツとガラフが
      「筋肉モリモリマッチョマンの変態」に!( ´д`;)(笑)
      (あと このコメント、なんか 新しい順じゃないと
       表示されないみたいです( ^ω^;) )

  • @健利石原
    @健利石原 6 місяців тому

    ウィグル獄長「忍者で鞭二刀流か………(微笑)」
    コ・エンシャク「………😏」

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z 6 місяців тому

    忍術を投げるに感じては忍者に召喚付けて投げたほうが素早さ早いから魔法系ジョブに投げるつけるよりサクサク終わるやろ

    • @kanakotukai
      @kanakotukai 6 місяців тому +2

      属性ロッドの装備で火力補助できるから魔法系ジョブに投げるのほうがおすすめされる感じかねぇ

    • @S0-JU
      @S0-JU 6 місяців тому +2

      全員がずっと忍者ってわけでもないし、魔道士系の育成をするとき楽になるでしょ

    • @アンディ-k4d
      @アンディ-k4d 6 місяців тому +1

      スマホ版限定だけど、アビリティ無しで忍者にロッドを装備できる不具合があったんだよね。

  • @千春伊藤-p7y
    @千春伊藤-p7y 3 місяці тому

    知らねーこといっぱいあったな

  • @天宮蓮-w5z
    @天宮蓮-w5z 6 місяців тому +1

    FF5に水属性は無いですよ。

    • @scskm99
      @scskm99 5 місяців тому +5

      水遁やタイダルウェイブは違うんか?
      アクアブレスが無属性で砂漠のモンスター特効なのは聞いたことあるけど

    • @飯干泰寿
      @飯干泰寿 2 місяці тому

      水遁とタイダルで合ってますね。
      調合でしか強化できませんが
      強化したタイダルウェイブは
      メガフレア超えるので一度その威力を見てみてください