京都弁の褒め言葉、本当かどうか見分けるの難しすぎない...??【KER公式切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 119

  • @Pピカチュウ-g2h
    @Pピカチュウ-g2h 2 роки тому +385

    私も京都の人間ですが
    他の京都の方がおっしゃってるように、本人がいないところで言ってるのならそのまま褒め言葉だと思います。
    よく言われる本音と建前…というのは本人を目の前にした時の話ですね。

    • @Bayboo-qp6gv
      @Bayboo-qp6gv 2 роки тому +9

      じゃあ本人目の前にして本当に褒める時は何て言うんですか??((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    • @Pピカチュウ-g2h
      @Pピカチュウ-g2h 2 роки тому +16

      @@Bayboo-qp6gv 関係性や関係の深さによると思いますが。親しい人や心を許している人からの褒め言葉は本音だととらえていますが、それ以外の人だとニュアンスにもよりますがお世辞かイヤミだと思うことが多いかもしれません。
      私は基本的にお世辞が苦手なので仲良くない人をほめたりはしません。京都人だから誰でもそうって訳でもないんですけど外から見ればそう見えるんですかね。

  • @eve5830
    @eve5830 2 роки тому +181

    言葉は通じるのに意味は通じてないって逆にすごい

  • @komachimarch
    @komachimarch 2 роки тому +149

    京都人で呉服関係者です。
    たぶん嫌味ではないんですけど、「ええ着物着てはったねえ」みたいな感じやと、「素敵」とかよりは「よい着物(高価な、とか)」的な褒め方な気がします。

    • @user-hu9cs2cy3v
      @user-hu9cs2cy3v Рік тому +6

      高価なの言い回しですね。

    • @GioU-c3z
      @GioU-c3z 7 місяців тому +6

      身の丈に合わない高価すぎるものを着ていた、というニュアンスも含んでいそうですね

    • @momocat1112
      @momocat1112 4 місяці тому +2

      「ええ着物」は遠回しに高価な着物って意味なんですね!深いですねー

  • @knf1585
    @knf1585 2 роки тому +229

    京都弁云々の前に女性が、本人のいないところで褒めるのは基本的に良いです笑

  • @akkkb3455
    @akkkb3455 2 роки тому +71

    そこにはご本人いらっしゃらないようなので、おそらく、ほんまに綺麗なお着物やったんやと思いますよ。

  • @あくれ-c7w
    @あくれ-c7w 2 роки тому +236

    京都民です。
    本人に向かって言うてるなら何かしら含みがあると思いますが、いない所でなら褒め言葉だと思います。

    • @にょろ-o1e
      @にょろ-o1e 2 роки тому +13

      なるほど。

    • @user-ut7iz6lt1p
      @user-ut7iz6lt1p 2 роки тому +23

      本人に向かって言ってる場合でも大半が本心だと思いますよ??京都民です。

    • @MIKみく
      @MIKみく 2 роки тому +5

      やはり含みがあるのは当然なのか・・

  • @user-fj2vr3kz4w
    @user-fj2vr3kz4w Рік тому +12

    みんな考えすぎでおもろい笑
    褒めは褒めとして受け取ってくれや

  • @umingchan4101
    @umingchan4101 2 роки тому +58

    その着物着てた人本人がいない場所で言ってるなら 本当に良いものを着ていたんだと思いますよ
    本人目の前に『綺麗な着物着てはりますねぇ』とか『よぉにおぉてはりますねぇ』とかなら本心かどうかはわからないですけどね(笑)

  • @user-ut7iz6lt1p
    @user-ut7iz6lt1p 2 роки тому +21

    綺麗だと思って素直に綺麗と言っても疑われちゃうならもぉ京都出身ですなんて言いたくなるわ。

  • @karaagesuki27
    @karaagesuki27 2 роки тому +23

    京都出身の子に、建前と本音の事を聞いた事がありますが、その子本人も京都のそういう所が嫌だって言ってたのを思い出しました。

  • @かな-d8f
    @かな-d8f 2 роки тому +38

    10年以上前に、京都の祇園祭で浴衣着てたら、後ろから着物を着慣れているであろうお姉様にグイッと帯の位置を直されて「自分で着たん?」「ハイ」「へぇ〜(上から下まで見て)上手いこと着れてるやん」と言われたことがあります。どっちの意味かほんまにわからんくて怖かったです。笑

    • @you10saychan
      @you10saychan 8 місяців тому +3

      直されたならそれはあまり意味じゃなくて、ちゃんと着なさいって意味だったんじゃないかなぁ…って思っちゃいますね

    • @you10saychan
      @you10saychan 8 місяців тому +2

      あまりいい意味じゃなくて、ですね失礼

    • @あかり-o5x2f
      @あかり-o5x2f 6 місяців тому +1

      襟が逆とか、肌着が見えてるとかではなかったというだけだと思います。
      あとはまあ帯以外に直すところはないかなという感じ?

  • @sumiii9969
    @sumiii9969 2 роки тому +72

    京都出身です!本当に綺麗だったのでは?と思います!年配ならまだしも30代くらいならなおさら笑…しかも本人いないところでわざわざ含ませて言うことでもないですしね!と信じてます!笑

  • @うるうる-v3t
    @うるうる-v3t 2 роки тому +23

    京都人ですが、綺麗に着付けされてる方を綺麗にきてはるとよく言います🙆‍♀️💗

  • @mei_2red729
    @mei_2red729 2 роки тому +14

    私も京都出身ですけど、多分本当に綺麗なお着物やったんとちゃうかな。。。その場でいってたら怪しいけど。。わざわざいない時に言うってことは多分本当に感動してはったと思います。。たいです。w

  • @ra-gm6jt
    @ra-gm6jt 2 роки тому +25

    関西弁講座
    なにしてはんの?→京都
    なにしてんの?→大阪
    なにしとん?→兵庫

    • @ねこ-f9w5p
      @ねこ-f9w5p 2 роки тому +4

      生粋の河内っ子で河内弁を話しますが、目上の人とか丁寧語で話す時は『なにしてはんの?』って言いますー笑

    • @若葉マーク-k6n
      @若葉マーク-k6n 2 роки тому +2

      私も河内弁で、~してはるってのは丁寧に話してるつもりです‼️~しよった。とか、~しとる。とかを友達には使ってるような。。

    • @きききき-g9r
      @きききき-g9r 2 роки тому

      どれもキツく聞こえて責められている感じがするΣ('◉⌓◉’)語尾やイントネーションでいらぬ勘違いをしてしまいそう〜💦

    • @Classical.music-Japan
      @Classical.music-Japan 4 місяці тому

      @@若葉マーク-k6n
      しよった やと嫌味に聞こえてしまうのは私だけだろうか?
      あいつ ここまでするんか、〇〇しやがって(怒)みたいなニュアンス

  • @IS-yh8dt
    @IS-yh8dt 2 роки тому +11

    「京都人だから裏がありそうっていうの辞めて」というコメントが多いけど、昔ケン〇ンショーかなんかで「京都人がこう言ったらこういう意味(嫌味)です」というような事を京都出身の芸能人が嬉々として紹介したり、他県民を自分より下に見ているという事を何度も言っていて、段々そういうイメージが自分にもついちゃいました。あれが全て嘘だったらいいなと思います。

  • @亜希-s1r
    @亜希-s1r 2 роки тому +33

    深層を知りたい
    かけちゃんの妄想
    めっちゃ面白い😂

  • @tomy4374
    @tomy4374 2 роки тому +18

    京都出身のお姉さんが小さい時親から
    他人から言われた褒め言葉は全部反対の意味で考えなさいって言われて育ったと言ってたのを思い出した。
    今は京都にも色んな土地の方が住んでるからそんなこともないんだろうけどね。

  • @あめ-x5j5x
    @あめ-x5j5x 2 роки тому +35

    かけちゃんとやまちゃんは 関西弁が好きだって言ってたけど、関西や四国や九州など 西日本を転々としてきた私は 標準語がいちばん好きですw

  • @chiho1168
    @chiho1168 2 роки тому +43

    関東から京都(の中の京都)に来て8年目ですがそういう言い方の方とは出会っていません!生粋の京都人の方ともその話題になりますが、かなり年配の方の一部だけかも、と言ってましたよ。悪いイメージもちすぎかも。この場合はご本人さんいらっしゃらないしいやみではないのでは?と思いました☺︎

  • @mukugin7795
    @mukugin7795 2 роки тому +59

    京都に10年以上住んで京都が地元の人とも働いてますが、変な嫌味みたいなのは言われたことないです。駄目なことは駄目とはっきり言ってくれます。そういう人もいるかもしれないけど、京都の人だから…みたいな偏見は、正直悲しくなります。

  • @SH-cq1qg
    @SH-cq1qg 8 місяців тому +2

    誉め言葉やと思うで。

  • @ms33310
    @ms33310 2 роки тому +11

    お三方!!✨アメリカの方言もあったら教えてください🌞🧡🌷

  • @corochocolate
    @corochocolate 2 роки тому +5

    かけちゃんの「どっち?!」ってのわかる。笑
    でも京都の人がどれくらいの割合で嫌味?を言うのか分からないけど数少ない京都旅行ではそれは感じなかったなー。あとはもう開き直って全部本音♪って過ごす方が幸せなのかも!空気読めてないことにもなるかもだけどハッピーに受け取ればハッピー☆

  • @ALC_Aries
    @ALC_Aries 2 роки тому +20

    前にケビンさんが
    日本人は本音がわからないから恐い
    みたいな事をおっしゃってた
    アレと似てる気がしました。。(*´︶`*)

  • @junjon6152
    @junjon6152 2 роки тому +13

    京都の人間です。いないところなら普通に褒めています。
    〇〇しはる。って言うのが怖く聞こえるのかな?

  • @georgecojpf394
    @georgecojpf394 2 роки тому +4

    あの人綺麗だったね。 そのままの意味
    あの人綺麗やったなぁ。 そのままの意味じゃない。
    えっ、何でそうなる??

  • @tsx932
    @tsx932 8 місяців тому +2

    『綺麗な着物』は、本当なんじゃないかなぁ。でも、着物は上等なのに(着こなし方がね)とか(小物がね)とか(季節がね)とか(本人には似合ってなかったね)とか、裏の意味ありそうで怖い((( ;゚Д゚)))by関東人

  • @qtosita484
    @qtosita484 6 місяців тому +1

    褒められない→合格
    褒められる→欠陥あり

  • @hope759
    @hope759 2 роки тому +11

    京都市民です。着物を着慣れたはる方やったら、綺麗という表現に、帯が…とか、半衿が…、お染が…とか、こだわりの部分も付け加えて言うてはったら、ほんまもんの褒め言葉やと思います。
    今年は祇園祭も再開しますので、3人さんで、来とぉくれやす〜💕

  • @Progress20
    @Progress20 2 роки тому +35

    京都の友達に偏見を指摘されてから、反省してこのイメージを捨てた。
    確かに友人もそのご家族もそんな人ではないし、面白い話でもない。
    海外で「日本人って~だよな」って言われているのと同じだよね?

  • @purplecheck541
    @purplecheck541 2 роки тому +2

    方言は難しいですね✨😊かけさん髪切りましたか?スッキリした気がします✨⭐️✨

  • @nodanonful
    @nodanonful 2 роки тому +41

    京都ど真ん中の生まれ、育ちですが、皆さんがゆってはる様に本人が居はらへんのやったら純粋に褒めてはると思います。
    あと、嫌味なんらったらもう一言、二言あると思います。
    「ウチらにはよう着れへんな」とか(かけちゃんさんが見た通り、そんな高い着物を着てながら、着れへん(手が出ない)わけないやろ……)とか、「やっぱ若いさかい、何着てもよう似合わはる」とか

    • @きききき-g9r
      @きききき-g9r 2 роки тому +10

      なるほど。わかりやすい。

    • @こーでりあ
      @こーでりあ 2 роки тому +9

      いやー怖い怖い💦笑笑
      でもおっしゃる通りやと思います。
      一言二言追加があるとおもいまーす
      京都生まれ京都育ちのおばちゃんより

  • @梶龍磨
    @梶龍磨 8 місяців тому +2

    京言葉はノーとイエスが常に混ざっている気がする。😮

  • @さくらんぼ-c2v
    @さくらんぼ-c2v 2 роки тому +2

    余裕があるから褒めれるのかも
    心の中では自分の方が上だと
    思っている

  • @まきさとう-f3j
    @まきさとう-f3j 2 роки тому +12

    微妙なイントネーションの違いで、どっちかわかるかも。答えた人の答え方とかでもわかると思う〜。

  • @ぴんすぱ-p1c
    @ぴんすぱ-p1c 2 роки тому +2

    おはようお帰りって程度の無意味な挨拶でやっていました。京都やからって日頃から裏かくことしていません。

  • @kenjiyamaguchi3430
    @kenjiyamaguchi3430 2 роки тому +5

    アメリカで、州による言葉の違いで、面白い特徴がありますか?

  • @テラス-v6s
    @テラス-v6s 2 роки тому +5

    京都で「夕飯食べていきますか?」は帰ってほしいという意味と聞いたことがあります。今でもそうなのか気になります!

  • @z5fckvq
    @z5fckvq 11 місяців тому +1

    京都の方にききたい
    本人に向かって本当に褒めたいときはどうするのかと

    • @mocci3049
      @mocci3049 29 днів тому

      数ヶ月も前のコメントなので返信するのかどうか迷いましたが…
      例えば相手が持ってるものを本当に良いと思った時の行動は、
      その場で褒める、以上!
      ではなく…
      まず単純に褒め言葉を言うのではなく
      「それ、どこで買ったん?」と聞きます。
      ここまでなら正直、似合わないと思ったのか、本当に良いと思ったのか?どっちか分かりません。
      しかし、
      その後、私も買ってみよ、と言った形で自分も具体的にそれを参考に、本当に購入まで行ったら、そこで初めて「どこで買ったん?」が、本当に褒めていたことがわかる。
      イメージで言えば、そんな風な感じでしょうか?あくまでイメージですが。けど傾向はよく表しているのかなと思います。
      つまり…具体的な行動を伴って初めて真相が判明する、みたいな。
      思うに、京都人というのは
      きっとその場の短期間の話で褒める、という事で、その瞬間お互いが居心地の良くなるような関係を構築する、と言う文化ではないんだと思います。
      京都銀行と言う銀行のCMで「ながーーーーーーーいお付き合いを」、と言う有名なのがあるのですが、そう言う長期にわたる関係にこそ価値を見出す、と言うか…
      そう言う関係って、その場その場の褒め言葉と言うものの価値は相対的に低くなり、長く接するうちにお互いにわかる阿吽の呼吸というか、そう言うもので人間関係を紡いでいく感じですよね?
      =ストレートな褒め言葉を、必要とする文化ではない=ストレートに、言葉だけで褒める方法が無い(言葉と言う、ただでいくらでも出せるものだけで、誠意を感じる、示すということがない)
      こんな感じかと。
      ど真ん中の洛中ではない、周辺の京都市内で、洛中の人たちのマインドを、少し遠巻きに眺めてた人間がたどり着いた結論です。
      いやー、これは一筋縄では行かないですよね…まさに一見さんお断り、の文化そのものです。

  • @koume75
    @koume75 6 місяців тому +1

    京都特有の言い回し、最近知りました😅 他県の人間には予想すら出来ません💦

  • @友美強矢
    @友美強矢 2 роки тому +2

    京都弁は確かにドキドキしますね~( *゚A゚)
    柔らかい言葉には憧れがありますヾ(≧∀≦*)ノ〃

  • @たぴつる
    @たぴつる 2 роки тому +63

    標準語でも笑顔で嫌味を言われると本当かどうか分かりにくいのに、京都弁の優しい雰囲気が追い討ちをかけますね…😅

    • @virginia-S
      @virginia-S 2 роки тому +3

      追い討ちをかける
      分かります!🤣

  • @10comichi
    @10comichi 2 роки тому +9

    たしかに容姿や所作はイマイチ、または着物が派手すぎる、TPOにあっていないなどと
    言われた可能性が脳裏をよぎります
    でもご本人がいない場所での悪口ならトゲのある言い方になっていると思うので
    それを感じなかったならほめていたんですよきっと

  • @あやね-r6f
    @あやね-r6f 8 місяців тому +2

    京都人が話すこと=裏の意味(いじわる)みたいなイメージが出来上がってますが、そんなことないですw。
    素直に受け取ってください。

  • @ケビの肩幅
    @ケビの肩幅 Рік тому +1

    京都の人は"綺麗やねぇ"とかやと本音やと思います!
    思ってなかったら"派手で珍しいんやねぇ"とかやと思います!by大阪

  • @itumonikoniko
    @itumonikoniko Рік тому +1

    そりゃ難しいでしょ🤣イントネーションで構成されてるからわ😂

  • @kmomo-rz9vj
    @kmomo-rz9vj 2 роки тому +3

    せやけど、うちらの方が素敵に着こなしてるよね😊(を、含んでいる。で、どうですか?

  • @golco8994
    @golco8994 2 роки тому +2

    京都人です。良く思ってない場合は、柄やら帯との合わせ方やら着付やらに色々言ってると思いますw
    ざっくり言いますと、考え過ぎです😂😂😂私の知る限り、京都の人は言いたいこと言ってますよ🤣
    個人的にはおじさまの京都弁が恐怖ですが…いけずを言うには日本一の方言ではあると思います😁

  • @ハチロク-m5e
    @ハチロク-m5e 8 місяців тому

    言い方に違和感がないなら、褒め言葉かな?

  • @kumi6383
    @kumi6383 2 роки тому +2

    褒めてると思います

  • @shomwoys
    @shomwoys 2 роки тому +2

    裏があるときは、目が笑ってないか目を合わせないか、じゃないですかねw

  • @somethingyoulike9153
    @somethingyoulike9153 Рік тому

    結局京都のどこかとか年代とかで変わるんだろうね

  • @ker5083
    @ker5083 2 роки тому +11

    京都生まれで祖父母は京都に住んでいます。チャットでもコメントしましたが京都と言ってもすごく広いのです。
    みなさんの京都のイメージといえばおそらく中京区とか上京区とかではないでしょうか。一部でそのような嫌味と取られることも実際はあるかもしれませんが、テレビやメディアの作り上げたイメージがそのまま伝わっているのかもしれません。
    京都の大学生の多くは日本各地から集まっていて海外からの留学生も多いので、他からの文化を受け入れるむしろwelcomeなところもあるんです。
    年配の方でもパンやステーキを好むちょっと意外な面もあります。
    私は特に悲しいとは思いません。

  • @しましまねこ-y5l
    @しましまねこ-y5l 2 роки тому +37

    ・「元気なお子さんやねぇ」=喧しい
    ・「お嬢さんピアノ上手いですねぇ」=聞くに耐えない
    など、"このあたりが"と具体例の出ない、ざっくりした褒め言葉は、疑ってかかりますし、京都に行く時はとにかく謙遜してまず謝りますね。。

  • @エルカエル
    @エルカエル 2 роки тому +24

    コメントで「いない所で言うのは本当に褒めてる」ってのちらほら見て、じゃあ面と向かって褒められたらやっぱり何かしらの含みがあるんだ…と怖くなっちゃった

    • @joripon
      @joripon 2 роки тому +4

      生粋の京都人ですが、あのコメントは全くピンと来ませんでした。
      恐らくそのコメ主の方がそういう性質の方なんじゃないですかね?

    • @BlueYellowBeautiful
      @BlueYellowBeautiful 2 роки тому +11

      本人がいない所では含んだ物言いをする必要がないからって意味かと思いました。
      面と向かって褒められたら、本当に褒められているんだと思います!

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 Рік тому

      「いない所なら褒めてる」は「いる所なら含みがある」てことじゃないから

  • @佐藤伊織-g9s
    @佐藤伊織-g9s 10 місяців тому +1

    そもそもその人達が京都の人かどうかもわかりません。何故なら奈良や滋賀の人も京都で降りますし僅かな言葉で、しかも関西の人間でも無いのに判別するのは難しいですよ。ちなみに私の祖母は完全な大阪人ですが綺麗と言う時は派手だとかケバケバしいという意味を隠して言うこともあります。元気なお子は「乱暴」とかね。ステレオタイプの大阪人は本音と建前が無いと言われますが、実際は商業都市なのでそんなにストレートには言いません。単なる思い込みです。実際は空気を読むのが早く相手の思惑に合わせたり、思ってもみない褒め言葉「そうやね、京都は歴史が有るから、私ら大阪人とは違うねぇ」とか言いますが、心の中は「大阪の方がずっと歴史があるんやよ」と思っていたりとか。メディアの作るステレオタイプに惑わされない様に。ちなみに京都人も色々です。

  • @ウル-h6h
    @ウル-h6h 2 роки тому +3

    関東の人やと、解釈が難しいと思いますが。

  • @ららん-z2l
    @ららん-z2l 2 роки тому +1

    生まれも育ちも京都だけど、本音と建前とか分かりません

  • @てぃー-d8p
    @てぃー-d8p 2 роки тому +1

    京都人やけど建前というかそんな皮肉な言い方すること時ない気がする🤔
    逆に無意識で言ってたら我ながら怖いw

  • @LibertyYellow
    @LibertyYellow 2 роки тому +40

    これは悲しいお話...
    京都人は裏があるかも発言は、直接相手にしか言いませんよ。相手がそこにいなければ、それはただの悪口よ...

    • @たなかのさきちゃん
      @たなかのさきちゃん 2 роки тому +37

      相手に直接言っても悪口なのでは😅と思っちゃいました笑笑

    • @LibertyYellow
      @LibertyYellow 2 роки тому +12

      @@たなかのさきちゃん 確かにそうですね!悪口ってより陰口って言いたかったんです...
      言葉選び間違えちゃった!

    • @たなかのさきちゃん
      @たなかのさきちゃん 2 роки тому +4

      そうでしたか💦揚げ足取りみたいになってすみませんでした🙇‍♀️

  • @hiromin9963
    @hiromin9963 2 роки тому +12

    キレイやったなぁだけは大丈夫。
    どうキレイやったか言うてたら、あやしい(笑)かわいらしいくてキレイやったなぁやったら、若づくりして~になりそう。

  • @ALC_Aries
    @ALC_Aries 2 роки тому

    生配信中
    例の画像を思い出して
    ついゾクっとしてしまいました
    (*´︶`*)💦
    みんながみんなそうではないと信じてますけどね。。

  • @shin9199
    @shin9199 2 роки тому +9

    その言い方だと着物が綺麗もしくは着物は綺麗だったというニュアンスかなと思います
    同じ言い方でも自分が言われたら派手だったかもと思います(気を遣ったアドバイスの可能性)
    「よぉ似合うてはったわ」がいちばんほめてる表現かな

  • @emo7343
    @emo7343 2 роки тому +20

    京都に行く度に、なぜ京都の方(主に店屋)があんなにも自信満々なのか不思議です。柔らかな優しい口調で嫌味を言う人が多すぎて、そういうのを「性根が曲がっている」というのでは…といつも思いますけどね笑。
    私にとっては、京都は仕事以外で行きたいとは全く思わない場所です。

  • @user-ik6di3ru8e
    @user-ik6di3ru8e 5 місяців тому

    三納?

  • @mana-shi1348
    @mana-shi1348 2 роки тому +19

    京都に限らず、女性の会話には嫌味なのかどうかってのあります。京都の人は意地悪だ、という先入観に根拠はあるのかな。悲しい😢世界中どこに行っても、意地悪な人はいると思う。

    • @robertwalser696
      @robertwalser696 2 роки тому +4

      女性に限らず、人の会話には嫌味なのかどうかってのあります。女性は意地悪だ、という先入観に根拠はあるのかな。悲しい😢
      世界中どこに行っても、意地悪な人はいると思う。

    • @BlueYellowBeautiful
      @BlueYellowBeautiful 2 роки тому +1

      @@robertwalser696 ここにいたね

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 Рік тому

      @@robertwalser696 同じ構文で返すの好き

  • @Bayboo-qp6gv
    @Bayboo-qp6gv 2 роки тому +1

    京都に限らずビミョーな間柄の女子同士の会話はしばしばこういうところがありますよ。多分若者男子では見抜けないかもね

  • @teketeke9941
    @teketeke9941 2 роки тому +25

    関西に住んですらいませんが、何となく
    綺麗な着物=普段から着物を着慣れてない人の真新しい着物
    っていう揶揄なのかなあと思いました(笑)

  • @ぺと-f7f
    @ぺと-f7f 2 роки тому +32

    京都人ですが、そろそろ京都だから〜のやつやめてもらえませんか?
    東京でもどこでも、褒めてるようで貶す人はいるでしょう。
    人の褒め言葉すらその土地の人というだけで受け取れない人は、性格が悪いなと思いますよ。

    • @LibertyYellow
      @LibertyYellow 2 роки тому +22

      わかります。面白おかしく言っているのでしょうけど、結局は個々人の性質なだけですもんね。
      はっきり言って不快でしかない。

    • @joripon
      @joripon 2 роки тому +1

      ほんと、どっちが性格悪いんや?と思いますよねw
      コメ欄に“京都人は怖い”と書いてる人達は、”京都人“を“黒人”や“朝鮮人””ムスリム“などに置き換えたら、どれほど次元の低い事を言っているか分からないもんですかね😥
      こんな民度の低いコメントを集めて、この3人も果たして楽しいのかしら?🤯

  • @Arubire_wo
    @Arubire_wo 2 роки тому +21

    京都の人、優しく言われれば言われる程怖い〜🥺😱🥶

  • @user-su4jv8tz1d
    @user-su4jv8tz1d 2 роки тому +12

    なんか、悲しい

  • @virginia-S
    @virginia-S 2 роки тому +9

    日本語なのに翻訳コンニャクが必要な案件ですね😅
    ドラえも〜ん!

  • @ナオ-l4k
    @ナオ-l4k 2 роки тому +4

    京都で「しはる」とか「はる」は基本ネガティブな事を言う時に使います。
    「昨日、あの人が食事に誘ってくれはった」なら「昨日、あの人に食事に誘われた。乗り気じゃないわー」っていうニュアンスが近いかな。
    若い人ならそこまで考えずに使ってるから、その限りでもないけど、50代の人が使ってたなら、ほぼマイナスの意味かな。

  • @sencha517
    @sencha517 Рік тому +1

    あぁ…この楽しい人たちも京都弁ネタにするんだ…ガッカリ。。

  • @へそごま団子-f4o
    @へそごま団子-f4o 2 роки тому +7

    京都人はそもそも他人をそこまで褒めません。
    陰だろうがなんだろうがそこまで褒めません。

  • @ウル-h6h
    @ウル-h6h 2 роки тому

    ほっといて、が分かりますか?

  • @むーめん
    @むーめん 2 роки тому +15

    京都の人ホント怖いよね。

  • @りりこ-q9l
    @りりこ-q9l 2 роки тому +15

    京都あるあるですね!笑顔で嫌味😎
    怖すぎどす〜🫣

  • @マウントりこめんどう
    @マウントりこめんどう 2 роки тому +7

    京都の人は性格悪いくらいの認識ですね…笑