Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
急行陸中といえば、ガス欠を起こしてガソリンスタンドまで軽油を買いに行ったという珍事が全国ニュースにもなりました「あぁ、ディーゼルカーって経由で走っているんだ」と改めて認識した人達結構居たでしょうね
おはようございます、楽しい時代の、懐かしい盛岡駅の列車が全て好きです、ありがとうございます
ブラックフェイスのキハ110の映像も、今となっては貴重ですね。アップありがとうございます😊
のんびりした雰囲気がよいですね
4:41 やっぱりこの田沢湖線も当時は秋田新幹線になる前だったので気動車が活躍していたんだ。
1990年、私、中学の修学旅行が東北でした!懐かしいです!当時上野から新幹線で最初に降りたのが盛岡でした!
4:04 当時の200系は0系タイプと100系タイプの2種類があって、特に100系タイプは2階建て車両が1両組み込まれたのが最新でした。
44:39~47:03のちに東日本大震災で被災するED75 1039が・・・。😢
はつかり降りた後の新幹線への乗り換えが、けっこうきつくて・・・冬ははつかりはよく遅れるけど、やまびこは定時発車だからみんなダッシュで新幹線ホームへ駆け上がる。駅員さんは時間がないから、切符見せなくていいです、早くホームに上がってくださ~い、って新幹線改札もスルー。ゼーゼーハーハーで乗り込んだらすぐドアしまって出発。なかなかスリリングだった。
そうでした、盛岡駅3階までのスーパーダッシュ!ただ自由席は、運よく間に合ってもすでにデッキまでいっぱいで、座るどころか乗り込むのも大変でした。前の列車で来た人が自由席に1時間並んでいるケースが多かったです。逆もまた然りで、やまびこからはつかりにダッシュで行ってもすでに自由席は超満員、通路はおろかデッキにもいられず、いつも連結器のところでした。東北の人は自由席に乗るために1本列車を遅らせ1時間待ちなどはなんでもない。普段1日に数本しか列車ないところが多いからね。これを東京駅でも同じことをしていたから、はやてから全車指定席になったのでしょう。もっとも新青森まで新幹線ができてようやく座って行けるようになりました。
これは凄い!後に八戸線へ戻っていくキハ40も!キハ58・52も火災対策や更新が本格化する前の状態!
山田線は、安定の一両編成ですね。あと、貨物列車の映像の際、JRのコンテナに混じって緑色の国鉄コンテナが混じっているのも、懐かしいですね。にしても...34年前か...
田沢湖線を走る気動車…顔黒のキハ110系急行陸中…改装前の盛岡駅舎内… どれも懐かしいものばかりです🥲 投稿ありがとうございます! キハ110系も34年経って、そろそろ引退が近いのかな😥
この色の客車なつかしいなあ
27:30 最後尾に苫小牧からのチキ100とSVS
そうそう!普通列車は赤い電気が引っ張る赤い客車だったんだよ!
ちょうどキハ110系が投入されて間もない頃の映像でしょうかね?
Humpty Dumptyの音源ってこの時代から花巻駅で使われてたのな
冒頭の横田さん放送が懐かしい😊
急行陸中といえば、ガス欠を起こしてガソリンスタンドまで軽油を買いに行ったという珍事が全国ニュースにもなりました
「あぁ、ディーゼルカーって経由で走っているんだ」と改めて認識した人達結構居たでしょうね
おはようございます、楽しい時代の、懐かしい盛岡駅の列車が全て好きです、ありがとうございます
ブラックフェイスのキハ110の映像も、今となっては貴重ですね。
アップありがとうございます😊
のんびりした雰囲気がよいですね
4:41 やっぱりこの田沢湖線も当時は秋田新幹線になる前だったので気動車が活躍していたんだ。
1990年、私、中学の修学旅行が
東北でした!懐かしいです!
当時上野から新幹線で最初に降りた
のが盛岡でした!
4:04 当時の200系は0系タイプと100系タイプの2種類があって、特に100系タイプは2階建て車両が1両組み込まれたのが最新でした。
44:39~47:03
のちに東日本大震災で被災するED75 1039が・・・。😢
はつかり降りた後の新幹線への乗り換えが、けっこうきつくて・・・冬ははつかりはよく遅れるけど、やまびこは定時発車だからみんなダッシュで新幹線ホームへ駆け上がる。駅員さんは時間がないから、切符見せなくていいです、早くホームに上がってくださ~い、って新幹線改札もスルー。ゼーゼーハーハーで乗り込んだらすぐドアしまって出発。なかなかスリリングだった。
そうでした、盛岡駅3階までのスーパーダッシュ!
ただ自由席は、運よく間に合ってもすでにデッキまでいっぱいで、座るどころか乗り込むのも大変でした。前の列車で来た人が自由席に1時間並んでいるケースが多かったです。
逆もまた然りで、やまびこからはつかりにダッシュで行ってもすでに自由席は超満員、通路はおろかデッキにもいられず、いつも連結器のところでした。
東北の人は自由席に乗るために1本列車を遅らせ1時間待ちなどはなんでもない。普段1日に数本しか列車ないところが多いからね。これを東京駅でも同じことをしていたから、はやてから全車指定席になったのでしょう。
もっとも新青森まで新幹線ができてようやく座って行けるようになりました。
これは凄い!
後に八戸線へ戻っていくキハ40も!
キハ58・52も火災対策や更新が本格化する前の状態!
山田線は、安定の一両編成ですね。
あと、貨物列車の映像の際、JRのコンテナに混じって緑色の国鉄コンテナが混じっているのも、懐かしいですね。
にしても...34年前か...
田沢湖線を走る気動車…顔黒のキハ110系急行陸中…改装前の盛岡駅舎内… どれも懐かしいものばかりです🥲 投稿ありがとうございます! キハ110系も34年経って、そろそろ引退が近いのかな😥
この色の客車なつかしいなあ
27:30 最後尾に苫小牧からのチキ100とSVS
そうそう!普通列車は赤い電気が引っ張る赤い客車だったんだよ!
ちょうどキハ110系が投入されて間もない頃の映像でしょうかね?
Humpty Dumpty
の音源ってこの時代から花巻駅で使われてたのな
冒頭の横田さん放送が懐かしい😊