【労働歌】ワルシャワ労働歌 (日本語版)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2018
  • この曲は1880年ごろにポーランドの社会主義活動家であるヴァツワフ・シュヴィエンチツキー(Wacław Święcicki 1848~1900)によって作られた詩に1905年のロシア第一革命時にポーランドで起こった革命で曲がつけられ、労働歌としてひろがったそうです。
    ポーランド語では「Warszawianka」というタイトルで、ワルシャワ市民という意味になりますが、日本で紹介された際に「ワルシャワ労働者の歌」や「ワルシャワ労働歌」などのタイトルがつけられました。日本語版の訳詞は1927年に後に中国大陸で反戦運動を行う鹿地亘によってつけられています。
    戦前の左翼はナヨナヨしい今の口だけのリベラルよりもやる気を感じて好感が持てますよ

КОМЕНТАРІ • 53

  • @user-ux5vi6bo8w
    @user-ux5vi6bo8w 4 роки тому +68

    暫く聞いていませんでしたが私は受験勉強に使いました。

  • @user-oo7bm8rk2g
    @user-oo7bm8rk2g 5 років тому +98

    治安維持法が制定される前の映像は初めて見ました…
    大正時代の民衆の力強さを感じられますね…

    • @moto4235
      @moto4235  5 років тому +34

      兵庫の三菱造船所争議の時の映像なので1921年の夏頃ですね。
      大正時代の人々は古の時代より日本国に伝わる一揆の精神を受け継いでいて好感が持てます

    • @2QR0XB
      @2QR0XB 3 роки тому +4

      自由民権の生き残りで反日極左に変貌した連中がこれの中核に居たのさ!そりゃあ治安当局がブッ潰すの判るわ。余りにも過激過ぎるからな!

    • @user-px3bb6xz8p
      @user-px3bb6xz8p 3 місяці тому

      やっぱこの時代って一揆が必要なほど労働者貧しかったんかな

  • @user-jy3qm5jw4r
    @user-jy3qm5jw4r 4 роки тому +25

    この歌こんな昔から歌っていたんだね。初めて知った。まだ決着はついていない。これから頑張ろうぜ!

  • @user-ec8vq7wr7h
    @user-ec8vq7wr7h 5 років тому +29

    かっこよすぎ

  • @rikaco3140
    @rikaco3140 4 роки тому +13

    学校で脳内に流れてきてちょっと焦った……

  • @user-ud8fi6
    @user-ud8fi6 4 роки тому +8

    当時の貴重な映像が見られて嬉しい😃

  • @user-imymemine
    @user-imymemine 4 місяці тому +3

    棒グラフが赤旗の大きさで表現されているのがかっこいいな...
    共産主義者はどうしてこうもデザイン力は高いんだろう

  • @user-uu6fl2rd8u
    @user-uu6fl2rd8u 4 роки тому +14

    何はともあれ良くも悪くも昔は活気と勢いがあったのは確かなんだろうな

  • @user-ks7vz4vj2d
    @user-ks7vz4vj2d 5 років тому +73

    とりあえず今の日本に必要な歌かもね

    • @user-xz7nk4zo2d
      @user-xz7nk4zo2d 3 роки тому +3

      総統閣下…

    • @user-sy7lr5em2t
      @user-sy7lr5em2t Рік тому +1

      ないない

    • @user-ks7vz4vj2d
      @user-ks7vz4vj2d Рік тому +1

      4年経ったけど給料上がっとらんやんけ!物価上がっとるのに賃金上がって無いって何?🥺

    • @galdoo5760
      @galdoo5760 Рік тому

      中国共産党日本支部「君も偉大な毛沢東主席の思想体のネジになりたいアルネ?」

    • @user-px3bb6xz8p
      @user-px3bb6xz8p 3 місяці тому

      ​@@user-ks7vz4vj2d赤は興味無いけどレジ袋有料化が許せん
      無料になるまで俺は抵抗するで

  • @Anming1949
    @Anming1949 3 роки тому +12

    1969年頃の、あの有名な「東大安田講堂攻防戦」の際に「たて篭もりの新左翼学生」が歌ってたのを同時間にニュースで見ました。それから幾年か後に、水戸から常磐線の各停で東海駅(東海村)に行く時、隣の席で酒に酔って鼻歌で歌っていたオジサンが居たので、私が口笛で返し、暫く雑談した事が有りました。

  • @tetsuokoshiuji6444
    @tetsuokoshiuji6444 3 роки тому +10

    むかし演劇を観て、この曲が使われていてたいへん印象に残りました。
    てっきり童謡だと思って歌詞を考えて歌っておりました。
    ♪ 夕焼けの空赤く燃えて 模型飛行機空を飛ぶ
    ♪ あかね雲のあの空の下 飛んだ飛行機どこ行った
    ♪ 椎の木ばしら赤く燃えて 頭上高くそびえ立つ
    ♪ あかね雲のあの空の下 飛んだ飛行機どこ行った
    ♪ 吹けよ風 吹けよ風 飛べよ飛行機空を飛べ
    ♪ 夕焼け雲のあの空の下 飛んだ飛行機どこ行った

    • @user-eo6yv8ji2y
      @user-eo6yv8ji2y 2 місяці тому

      飛んだ飛行機どこへ征く♪の方がしっくり来た自分…))

  • @user-mv5tx8pd5q
    @user-mv5tx8pd5q 4 роки тому +8

    強そう

  • @user-qp4us1tn6n
    @user-qp4us1tn6n 3 роки тому +4

    かっけーな

  • @user-vv2oz6ko6f
    @user-vv2oz6ko6f 3 роки тому +7

    ウ" ィ" エ"聴いてたらここに来た

  • @monkeylee4818
    @monkeylee4818 5 років тому +34

    全世界の労働者連合せよ!

  • @andreazhdanov8971
    @andreazhdanov8971 2 роки тому +12

    全世界の労働者連合せよ!(中国の同志からのご挨拶!)

  • @user-wj3dc1gp7z
    @user-wj3dc1gp7z Рік тому

    駅に滑り込む列車はハチロク牽引かなあ

  • @mouke1015
    @mouke1015 8 місяців тому +1

    この人たちは共産主義が完成できると信じていたのでしょうね…

  • @user-gh2yd9jt6h
    @user-gh2yd9jt6h 4 роки тому +28

    いい曲だなぁ。結局右派も左派も思想や信じているものが違うだけで、違う思想の相手をいたずらに貶めるのではなく、国や国民の生活を思っての行動を心がけたいものですね。相手の揚げ足を取り、罵倒することで勝利することが正義ではないですしね。でも最近考えるのですが、正義って一体何なのでしょうね?

    • @user-lq2rx6zy3w
      @user-lq2rx6zy3w 2 роки тому +2

      人の数だけあるし、万人に普遍の正義なんてないと思うよ

    • @kouiti1111
      @kouiti1111 9 місяців тому

      正義は、大多数の人間にそれがあたかも正しいことのように刷り込んで洗脳する事です。何が正しいなんてない。己のエゴを貫いた先に共感し合えた者達と作り上げた概念が正義という形になる。
      そして戦争は、その正義の押し付け合い。
      まぁ戦争においての正義とは、紙切れが如くペラッペラですけどね。

    • @minobehidao
      @minobehidao 5 місяців тому

      漢字的に見て正義の正て「日時計の象形文字」と私は捉えてます
      義の意味は「羊の正面のように左右非対称で無く立場や社会環境とかにブレずに堂々居る様」と聞きました
      だからこそ正義とは「時代や環境等変化や移り変わろうが本質的な原理主義的な物を理解し守り通そうとする考えが」正義と成り得ると思います

  • @user-uv2hw4pk9o
    @user-uv2hw4pk9o 4 роки тому +15

    数少ない和訳してもまともなアカどもの曲

    • @user-oo7bm8rk2g
      @user-oo7bm8rk2g 4 роки тому +3

      「砦の上の我らが世界」の部分は元々
      スペインで歌われた無政府主義の曲『A Las Barricadas』の
      ドイツ語版の『Auf die Barrikaden』の誤訳らしいですけどね…
      原曲のポーランド語の歌詞を和訳したものはさらにカッコいいですよ~

    • @user-eo6yv8ji2y
      @user-eo6yv8ji2y 2 місяці тому

      ​@@user-oo7bm8rk2g和訳したやつ動画にしてください🥺

  • @galdoo5760
    @galdoo5760 Рік тому +4

    大正生まれの祖父に「当時の共産主義ってどうだったん?」と聞いたら「巨大なオウム真理教が世界中を支配しようとしたようなもん」と答えて納得した

    • @2QR0XB
      @2QR0XB 11 місяців тому

      まさにその通りです。戦前の共産党ってのはオウム真理教と同じであった。

    • @自由荒らし共和国
      @自由荒らし共和国 4 місяці тому

      めっちゃ分かりやすい

    • @user-de9pb9sy1f
      @user-de9pb9sy1f Місяць тому

      宗教と共産主義を一括りにして批判するのは止めろ!。印象と本質を見極めろ!。

  • @user-vo3ed4yu4p
    @user-vo3ed4yu4p 4 роки тому +13

    大正時代〜令和の世になってわかったことは今の人類には共産主義政治は無理だということだろう

  • @user-mv5tx8pd5q
    @user-mv5tx8pd5q 4 роки тому +7

    暴力だけはダメよ

    • @user-bx2wh1kg3o
      @user-bx2wh1kg3o 3 роки тому +6

      暴力無き正義は無力ぞ

    • @user-zg6ff4ei5j
      @user-zg6ff4ei5j 3 роки тому +4

      残念だがこの世の中、暴力・武力行使なしの平和は『是非自分たちを占領してください!』って言ってるようなもんなんやで

    • @user-qp4us1tn6n
      @user-qp4us1tn6n 3 роки тому +2

      ランゲージ
      ??暴力は最高の言語

    • @rd-dn6jk
      @rd-dn6jk 3 роки тому +5

      暴力を使わずに問題が解決するような状況であれば、社会主義が台頭するわけがないんだよなぁ。