新トルク配分モードが曲がりすぎて爆笑【新型GRヤリス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2024
  • ちょっとちょっと! これマジでGRヤリス? 乗った感じはぜんっぜん違うクルマに進化してました!
    ------------------------------------------
    ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
    ※現在、撮影車両の募集はしていません
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 344

  • @Taro-Sakamoto
    @Taro-Sakamoto 5 місяців тому +79

    【私用タイムスタンプ】
    0:24
    「ポ〇モン言えるかな」位ある変更点フロントバンパー編
    2:45
    インパネ新造形・テール一新(テールライトチェック)
    5:51
    スポット溶接増加・内装解説(お化粧直しのライト、待望のモード変更スイッチ搭載)
    8:11
    トルク配分コントロールセレクター(GRAVEL・TRACK)・助手席のくぼみに入れるものは?・リアシートは広く・・?
    10:50
    前期モデルを参考に比較・インタークーラー、エンジン解説
    14:07
    お気に入りポイント、ヘッドライトチェック、競技用ベースとの比較
    15:41
    新型MT試乗(NORMAL、GRAVEL、TRACKモードの違い)
    20:44
    新型8速DAT試乗(プロトタイプ)
    27:42
    ダートコース新型MT(眞貝選手による運転の横乗り)
    31:36
    ダートコース新型MT(ウナ丼選手による運転)
    32:47
    ダートコース新型DAT(眞貝選手)
    36:12
    ダートコース新型DAT(ウナ丼さん)
    37:23
    新型MT試乗(再びサーキット)

    • @gato8606
      @gato8606 5 місяців тому +3

      お疲れ様です 動画解説 ありがとうございます

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  5 місяців тому +16

      相変わらず早いし内容が濃くなってますね、ありがとうごいました。固定させて頂きます!

    • @incmjks
      @incmjks 5 місяців тому +4

      セトリ探してたので助かります。

  • @moritaki1300
    @moritaki1300 5 місяців тому +122

    8ATは昨年全日本ラリーでさんざん壊して鍛えましたからね
    モリゾーさんが昔やりたかったことがいまや普通の開発業務になってる
    感慨深いです

  • @macshigh5245
    @macshigh5245 5 місяців тому +120

    観ててこちらもニヤニヤが伝染る、あーこの人本当に運転好きなんだ。ガチで楽しくてしょうがないんだ、が伝わるインプレ。
    澄ましてウンチクたれるだけの動画より100倍、「欲しい」「乗りてえ」と思わせるインプレって感じ。いいぞ!もっとやれ!

  • @Subaruchougoukin2005
    @Subaruchougoukin2005 5 місяців тому +99

    80スープラに通じる様な戦闘機のコックピット風の運転席といい、GRの力強さと走りに対する愉しさを極めたマイナーチェンジとは思えない程の完成度よ…

  • @Kaeru_
    @Kaeru_ 5 місяців тому +54

    ウェットでトラクションかかりにくいコンディションなのに、メッチャ安定していて速いのさすがすぎる…

  • @user-xw4ln9pm9b
    @user-xw4ln9pm9b 5 місяців тому +22

    マイナーチェンジとは思えないくらいの変更箇所。 ウナ丼さんの解説が要らないくらい、凄さが伝わってきます。 ウナ丼さん、楽しそう!

  • @-yurikesi5698
    @-yurikesi5698 5 місяців тому +20

    めっっちゃかっこよくなりましたねー!
    RC最高すぎる!
    内装のスパルタンな感じ最高です✨
    ナビの位置とかすごく良くなりましたね〜

  • @kuta6313
    @kuta6313 5 місяців тому +30

    トヨタがこんなに面白い会社になるなんて

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 5 місяців тому +107

    すごい。このインテリア凄すぎる。
    往年のトヨタスポーツ車というか、80〜90年代スポーツ感が凄まじく洗練さててカッコ良すぎる。
    メーター周りなんて真AE86!と言いたくなるレベル。
    トヨタ、ぶっちぎってて本当にすごい。

    • @o_k_i_7
      @o_k_i_7 5 місяців тому +22

      令和にこのカクカクしたコクピットが見れるだけで嬉しい

  • @user-zv4wn4yu5p
    @user-zv4wn4yu5p 5 місяців тому +31

    国内の他メーカーで出来ない事をこのご時世にスッと出来るGRの熱意、凄すぎます

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 5 місяців тому +29

    何が凄いって、燃費は置いといた車だとしても通過騒音規制や排ガス規制はきっちり通した状態で
    こんな凄まじいエンジンをしっかり市販してくるところ。

  • @aa-zq7ty
    @aa-zq7ty 5 місяців тому +64

    運転手側にオフセットされた往年の80.90年代のクルマたちを彷彿とされるコックピットのデザイン、すこ。高級感欲しいなら他あたれ

  • @armmecha8621
    @armmecha8621 5 місяців тому +40

    内装がついにオリジナル!これこそスポーツカー!競技優先すぎて最高

  • @user-ip3cz4fw8j
    @user-ip3cz4fw8j 5 місяців тому +8

    「うわーっ!」という顔で固まってらっしゃるウナ丼さん可愛すぎ。

  • @OK-jh8vv
    @OK-jh8vv 5 місяців тому +19

    アジャイルな開発と進化のスピードと内容の質上げがまさに化け物レベル
    いかに本気しかないかが分かる

  • @user-ze6jo1wx5f
    @user-ze6jo1wx5f 5 місяців тому +28

    縦引きサイドをメーカーがやるのはヤバい

  • @user-qu6bh6cd1d
    @user-qu6bh6cd1d 5 місяців тому +24

    決めました。これ買います。
    今年のボーナス2回分全額注ぎ込んで残りはローン…それをするだけの価値がある😆

  • @1354falcon9345
    @1354falcon9345 5 місяців тому +5

    最近トヨタの爆進ぶりが凄すぎる
    このインパネのデザイン最高ですわ
    ドライバーを囲うように作られたインパネ、他の人も言ってるように80スープラやFDのようなデザインで究極に好き

  • @user-be9gq9zt4b
    @user-be9gq9zt4b 5 місяців тому +6

    我を失って語彙力が😂全体的にかっこいい車ですね♪😊

  • @shunpeihiiragi4537
    @shunpeihiiragi4537 5 місяців тому +26

    説明中にクルマが出ていくのが笑うw
    試乗でどんどん知能指数が下がるクルマって久しいですね。
    現オーナーですけど4年でこんなになっちゃうんだ...サイドブレーキそこに持ってくる超ド変態。ガチすぎるw

  • @tomato1244
    @tomato1244 5 місяців тому +134

    マイチェン凄すぎるだろ...
    まだテコ入れするほど年月経ってないのに...

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 5 місяців тому +15

      モータースポーツの世界は進化が早いですしね

    • @user-lv2wx9ut8x
      @user-lv2wx9ut8x 5 місяців тому +24

      自分がもし初期型オーナーだったらと想像すると全身の力が抜けていくくらいの残念さや悔しさを感じる
      いやまあ初期型ももの凄い車なんだけどさ

    • @kazu_06113
      @kazu_06113 5 місяців тому +1

      3年ちょい経ってますね

    • @39gtsr
      @39gtsr 5 місяців тому +8

      グループA全盛期のランエボインプは毎年進化してたわけなので…

    • @tanbosan
      @tanbosan 5 місяців тому +13

      @@39gtsr実際グループNからのフィードバックも多かったですからホモロゲパーツも多数出てましたもんねぇw
      ( ;´∀`)それにしても今回のマイチェンはかなり攻めて作ってきてるって分かりますね。
      各装備の配置も考えられてますし、一番自分か驚いたのは明らかにDINサイズユニット載せる構造へ回帰したコト。
      何気にココへナビベースのラップタイムカウンターとか使ってる需要も見越した作りになってるんで開発陣分かってんなーって思いましたよw

  • @ajinoriZC6
    @ajinoriZC6 5 місяців тому +25

    動画前半だけでも進化ポイント多すぎでビックリ…少し惜しかったところがほぼ改善されてる!

  • @hiro79
    @hiro79 5 місяців тому +1

    スピードメーターを加えた2画面表示での説明がとてもわかりやすかったです。
    プロドライバーは常に高回転域で運転していて運転の違いもわかりやすかったです。

  • @kk-zp9qw
    @kk-zp9qw 5 місяців тому +12

    大はしゃぎウナ丼さん動画だいすき

  • @SKYLINE4R35
    @SKYLINE4R35 5 місяців тому +2

    進化点や新しくなったところを余すところなく詰め込んでくれてるのがありがたい
    これでもカットしたとこあるのは承知してます。番外編、NG集とか集めてもう一本できますよねw

  • @user-tettyan_t28
    @user-tettyan_t28 5 місяців тому +1

    詳しい解説・実況、ありがとうございます!👍
    ウナ丼さんの絶叫で、このクルマの凄さが、よ~~~く分かりましたよ‼

  • @1228yukio
    @1228yukio 5 місяців тому +16

    ただWRCで走ってただけでなくしっかり現代でも昔よく言われてたレースは走る実験室的な進化がなされてるんですね…昔なら3気筒とか考えられなかったけど…速すぎ刺激的すぎ

  • @user-mr1cc6gw7s
    @user-mr1cc6gw7s 5 місяців тому +51

    もう買ってしまおうかな、高いの気にしてたら多分一生買えない気がする。

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  5 місяців тому +28

      すごく正しい判断だと思います

    • @user-mr1cc6gw7s
      @user-mr1cc6gw7s 5 місяців тому +10

      ありがとうございます!

  • @jn-yn3vx
    @jn-yn3vx 5 місяців тому +8

    GRの本気度がひしひしと伝わって来ます!同じパワートレーンのLBXRRコンセプトといい、市販がとても楽しみです!!

  • @user-bw5bn2tk7p
    @user-bw5bn2tk7p 5 місяців тому +1

    いつもわかりやすい説明ありがとうございます。
    現在の愛車もご説明を聞き、購入しました。
    やっぱり声が良いですな

  • @user-gp8hs8gt6v
    @user-gp8hs8gt6v 5 місяців тому

    怒涛の動画UP!お疲れ様です。

  • @ohmikey4900
    @ohmikey4900 5 місяців тому +13

    舞踏会なんか、いいですよねと言われた唯一の車

  • @seickanful
    @seickanful 5 місяців тому +4

    トヨタさんまたヤバいマイチェンを・・・!!
    トラックモードの時のメーター表示がGTカーみたいになるのがカッコよすぎますね!
    めちゃくちゃ魅力的で欲しい!!けど自分には扱い切れる自信が0です笑😂

  • @TheGonta211v
    @TheGonta211v 5 місяців тому +11

    RCいいなぁ。
    また買っちゃおうか悩んでます

  • @user-un5qu2th2d
    @user-un5qu2th2d 5 місяців тому +122

    これは社会人1年目から鬼ローン組んで乗りたい車

    • @user-hl2jq2tu2h
      @user-hl2jq2tu2h 5 місяців тому +42

      買えるうちに買った方がいいよ絶対

    • @Leclerc__16
      @Leclerc__16 5 місяців тому +2

      わかる、けど86も乗りたい

    • @user-yx9fy3es6u
      @user-yx9fy3es6u 5 місяців тому +12

      いいね!
      間違いなく乗りたい車は若いうちに無理して乗るべき。
      仕事の都合で〜、子供が産まれて〜、家族が増えて〜、家を買ったら駐車場の都合上〜
      どんどん買いづらくなる可能性が増えます。

    • @agdtagdt1
      @agdtagdt1 5 місяців тому +5

      ほんとそう思う

  • @ynr8676
    @ynr8676 5 місяців тому +3

    インパネ造形は前期型の方が斬新さを感じますが、競技においての機能性を重視したシンプルな造形にトヨタの本気さを感じました😊
    いつも分かりやすく面白い動画ありがとうございます😊

  • @user-nr3re6qq8z
    @user-nr3re6qq8z 5 місяців тому +18

    ノーマルのヤリスからここまで作りを変えれたのはトヨタが想定していたよりGRヤリスが売れたってことなのかな
    それにしてもすごい力の入れようですね

  • @chiaki-k6023
    @chiaki-k6023 5 місяців тому +2

    怒濤の3本連続UP、ありがとうございます。ウナさんの声が大きすぎて、おもわずPCのボリューム下げました。(笑)
    そしてGRヤリスRC、もはや戦闘機ですね。

  • @user-tr8lf7ps4p
    @user-tr8lf7ps4p 5 місяців тому +8

    内装が戦闘機みたいでカッコいい!
    いつかはコレに乗りたいな。

  • @QP3minutescooking
    @QP3minutescooking 5 місяців тому +295

    インテリアが80スープラを感じる

    • @user-kg8dn5yq2p
      @user-kg8dn5yq2p 5 місяців тому +70

      コルベットとかもそうだけど、運転席にモニターとかコンソール系向いてるコックピットみたいなデザインめちゃくちゃかっこいいよね

    • @Saharadesert73
      @Saharadesert73 5 місяців тому +21

      思った

    • @bqq4559
      @bqq4559 5 місяців тому +16

      みんな同じこと思ったんだ。

    • @tiropins9857
      @tiropins9857 5 місяців тому +28

      ST20型セリカもそうだよね、GT-FOURの系譜ならなんとなく継いでるのも頷ける

    • @620tkg.sukonbu
      @620tkg.sukonbu 5 місяців тому +5

      ほんとそれ

  • @user-co9pe9nz6j
    @user-co9pe9nz6j 5 місяців тому +2

    先進性を感じるスポーツカーという感じですね。ヤバイ!こんな動画見たら欲しくなっちゃいます。
    DATや縦引きサイドなど、興味津々です。
    動画見ただけで血が騒ぐ・・・!

  • @JZI00447
    @JZI00447 5 місяців тому +3

    やっぱりウナ丼サイコー

  • @BRZ61-555
    @BRZ61-555 5 місяців тому +3

    ウナ丼さんがめっちゃ
    な顔してて楽しさがよく
    伝わってくるw 34:12

  • @Wakiguso_greenpepper_3656
    @Wakiguso_greenpepper_3656 5 місяців тому +15

    トヨタすごいなぁ…本当に車好きのことを考えてくれる会社。

  • @kenkaki9106
    @kenkaki9106 5 місяців тому +7

    凄すぎて
    欲しくなりました😂

  • @yuzunokiX
    @yuzunokiX 5 місяців тому +4

    よりかっこよくなってる!
    ベース(と言いつつ全然別物だが)のヤリスも改良入るのかな?

  • @roadstaryana6296
    @roadstaryana6296 5 місяців тому +21

    トヨタ本気で他のメーカー潰しにかかってる????笑
    てかマイチェンってレベルじゃない進化遂げてる😂

  • @user-fr6hz1re3p
    @user-fr6hz1re3p 5 місяців тому

    楽しそうだな~と思って見てたけど、ダートでの助手席になるやいなやずっとお口ぱっくり絶頂オーガズム全開で全部ぶっ飛びました

  • @user-sg8vu7yx8i
    @user-sg8vu7yx8i 5 місяців тому +3

    やっぱドライバーを包み込むような内装好きや

  • @user-tx9dh2lw8i
    @user-tx9dh2lw8i 5 місяців тому +1

    眼鏡のデザインが80年代のアメリカ人がよく掛けて感じで素敵!😄

  • @user-nm5ug1mq5z
    @user-nm5ug1mq5z 5 місяців тому +1

    サーキットモードのレブインジケータまじ好き

  • @NA-lj3tu
    @NA-lj3tu 5 місяців тому +9

    実際に売ってみないと分からなかった点を変更したりするのは凄くトヨタっぽくて良いですね! グラベルモード、パワーアップ、イカれた装備のRC、80スープラみたいなインネ どれを取っても最高です!

  • @Mimi_Yume
    @Mimi_Yume 5 місяців тому +6

    これは買うしかない🤣

  • @user-yp7gj7ez9g
    @user-yp7gj7ez9g 5 місяців тому +10

    フルモデルチェンジ級に内装が全然違う!

  • @blue2sgti
    @blue2sgti 5 місяців тому +7

    素晴らしい。

  • @o_k_i_7
    @o_k_i_7 5 місяців тому +14

    ここまで進化してると自分には手に余るかも…
    先代RSの中古安くならないかな

  • @uni534
    @uni534 5 місяців тому +14

    見えないけどエンジンマウントのナットが細くてサーキットだと折れるのも強化されてそうだなぁ

    • @escape_motorcycle
      @escape_motorcycle 5 місяців тому +24

      生産に携わってる者です
      基本的に駆動系で高負荷がかかる箇所は大幅な強化がされています!
      ボルトも一回り大きいですよ

  • @user-rr4rc3em8h
    @user-rr4rc3em8h 5 місяців тому +3

    おっ?ガソリンあれだけ残っているのに残り走行距離198㌔!?
    流石スポーツカー!!!

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 5 місяців тому

    うな丼さん興奮しすぎ!w それはともかくGRヤリスいいなぁ

  • @dolphin967g
    @dolphin967g 5 місяців тому +3

    このラリーカーそのまんまみたいなインパネ、たまらん

  • @quattrokojika
    @quattrokojika 5 місяців тому

    ウナ丼さんの脳内麻薬がドバドバ出まくってるのがビンビン伝わる動画でした。
    美味です。ごちそうさまでした!

  • @to-ji9km
    @to-ji9km 5 місяців тому +2

    恐らく最初に乗った時にほとんどの人が感じたであろう
    シートの高さが高すぎる
    他のすべてのトヨタ車に共通する、モニターがやたら高くて邪魔
    これが改善されたのは素晴らしい

  • @kimi2146
    @kimi2146 5 місяців тому +3

    外装内装共に機能性に大きく振りましたね。デザイン性より走りのための機能美を優先している。20年前のランエボインプがバチバチやってた時代のラリーも走れる本物のスポーツカー達と現代に生まれたヤリスが同等かそれ以上の性能で世に出てくれた事にクルマ好きとしてとても嬉しい。望むべくはこのクルマが転売目的で欲しい人に渡らずガレージの肥やしにならない販売方法を頼みますトヨタさん

  • @kokoronotaiju
    @kokoronotaiju 5 місяців тому +28

    インテリアかっこよすぎる

  • @user-kj3lp6th9w
    @user-kj3lp6th9w 4 місяці тому

    14:37 後ろのトラックがいい味出してるなぁ〜

  • @user-xr4dj8bs8x
    @user-xr4dj8bs8x 5 місяців тому +7

    俺のクロスビーも3気筒ターボ、という事はもうほとんどGRヤリスだな

  • @user-xl3ks8tx1w
    @user-xl3ks8tx1w 5 місяців тому +11

    RCのサイドの位置にチキンスキン!欲しい!

  • @user-pf4gt6gq3n
    @user-pf4gt6gq3n 5 місяців тому +2

    ゴーグルみたいなテールランプ、結構好きです。

  • @user-ym4ms2oe6o
    @user-ym4ms2oe6o 5 місяців тому +14

    これは売れる

  • @gloriosa_superba_racing
    @gloriosa_superba_racing 5 місяців тому +5

    トヨタさんやり過ぎでもう好き!!

  • @user-ei2yj8gq9v
    @user-ei2yj8gq9v 5 місяців тому +39

    アンチラグとかトヨタの本気を感じる

  • @user-gr5rg5uz3w
    @user-gr5rg5uz3w 5 місяців тому

    ビッグマイナーチェンジですね!!
    DATモデル欲しいです!

  • @MARU_R32
    @MARU_R32 5 місяців тому +7

    すげーな。まるで別の車じゃん…

  • @gossa1374
    @gossa1374 5 місяців тому

    すげぇな、部品も専用のものが増えてさらに普通のヤリスからかけ離れたな
    普通のヤリスも大幅マイナーチェンジが控えてるようだけど、なにかフィードバックされてたりするんだろうか

  • @kurawanwan
    @kurawanwan 5 місяців тому +1

    23:36ダウンシフト最高!!

  • @user-nm5ug1mq5z
    @user-nm5ug1mq5z 5 місяців тому +3

    リアバンパーがよくあるダミーダクトじゃないの流石だわ

  • @orB11W
    @orB11W 5 місяців тому +26

    うわー GRヤリス、今までも今の時代としては凄いの出してきた!さすがトヨタと思ってたのにまだ軽いジャブで、とうとう本気だしてきたか!?
    てか、なんかうな丼さんテンション上がりすぎて鈴木奈々に近くなってる😂

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  5 місяців тому +10

      それは光栄! 奈々先輩はリアクション芸人の憧れです

    • @orB11W
      @orB11W 5 місяців тому +1

      @@enthucarguide1 18:45のほんとに凄い!ほんとに凄い!と2回繰り返すとことか鈴木奈々ポイントでした😆

    • @maji3104
      @maji3104 5 місяців тому

      @@enthucarguide1エンタメUA-camrの鑑

  • @gorilla-lh5ty
    @gorilla-lh5ty 5 місяців тому +62

    競技者ベースで車作っちゃうTOYOTA最高だって。

  • @620tkg.sukonbu
    @620tkg.sukonbu 5 місяців тому +1

    いやー……こりゃすんげぇ車だな……w笑っちゃうよ……BRZとgrヤリス、この2台ホンマに欲しい

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 5 місяців тому

    パワーアップしたGRヤリスのやる気感が半端ねぇ🔥
    インパネもコックピットみたいでレーシーな感じで最早ヤリスとは別物🏁
    ところでヤリスとヤリスクロスの国内向けマイナーチェンジっていつになるのだろうか🤔

  • @pappy1980
    @pappy1980 5 місяців тому +4

    この時代にこう言う車を市販化してくれるトヨタの心意気よ

  • @HiroyukiK
    @HiroyukiK 5 місяців тому +3

    早く走ることが仕事の職人にとってはステアリングとAB操作に集中できるに越したことはないんだろうな。
    単に、競技では自動変速装置の重さが問題になりがちなだけで。

  • @Kurumaction
    @Kurumaction 5 місяців тому +31

    家族にヤリス買うって言ってこれ買って来たらブチギレされそう

    • @izumin1912
      @izumin1912 5 місяців тому +5

      そら怒られるわ笑😂

  • @low-power4325
    @low-power4325 5 місяців тому +22

    突然の「2杯で十分ですよ(ブレードランナー)」で草

  • @over40784
    @over40784 5 місяців тому +1

    開いた口が塞がらないという事は、まさにこのこと😊

  • @user-ry6dc1jg1p
    @user-ry6dc1jg1p 5 місяців тому +9

    なんかもうヘッドライトくらいしか種車の面影がないレベルで弄ってきましたね!純正でここまでガチなのはさすがのトヨタさんですね
    今GRやリスを持っているオーナーは血涙を流してそう…

  • @Dennis0035
    @Dennis0035 5 місяців тому +9

    めっちゃかっこいいなぁ新型

  • @user-zl6hr9ti3w
    @user-zl6hr9ti3w 5 місяців тому

    絶叫マシン🌀体感したいー☝️見てるだけで凄いー❗️🐥

  • @voltexryusei4348
    @voltexryusei4348 5 місяців тому

    これは欲しすぎる!!!

  • @user-fy1ph5og4t
    @user-fy1ph5og4t Місяць тому

    うな丼さんの無線🙃
    無銭😨 、いや、無声🐔動画を初めて見ました😁

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 5 місяців тому +4

    いやーすごいねぇ・・・もうこんなヤベーモデルが発売されるのは最後なんだろうなぁ・・・

  • @ymk3520011974
    @ymk3520011974 5 місяців тому +21

    凄い進化に驚き。メーターが正直以前のは古臭い印象だったが、フル液晶はヨーロッパの高性能スポーツカーとも引けを取らない感じがします。以前、自動変速機付きはCVTでエンジンもノーマルと同じだったが、威勢のいいエンジンに自動変速機が付いたのも朗報。金さえあれば即買いしたいと思えるクルマです。

  • @yukky6monsen
    @yukky6monsen 5 місяців тому +1

    ST165のカンクネンさんの隣に乗ったことあるって、ものすごくうらやましいんですけどww

  • @0079takkaz
    @0079takkaz 5 місяців тому +4

    まさにエボだね…。
    でも、2段飛ばしくらいのエボリューション!

    • @kata9586
      @kata9586 2 місяці тому

      開発の裏話とかがネットの片隅に流れてますが
      元々ランエボ作っていたメンバーを引き抜いて最強の四駆を作らせるコンセプトで、もうヤリスしか勝たんぐらいの車になる筈だったのが
      良くも悪くもトヨタ
      売れる為やらコストやらはじめとして横槍が入り捲って途中から全然思ったように作らせて貰えなくなり
      もうやってられるかとトヨタに引き継いで当初のメンバーが抜けて出来上がった物は「良く出来た車」で競技車両としては…て言うのがこの車

  • @user-on3cr6vn8ed
    @user-on3cr6vn8ed 5 місяців тому +1

    モニターの位置変更が走り優先を感じてしまう。トヨタ凄い!

  • @monhoka
    @monhoka 5 місяців тому +3

    外装かっこよくなったけど内装がジムニーみたいになった笑

  • @user-lz8ce9ir5h
    @user-lz8ce9ir5h 5 місяців тому +14

    新海監督の助手席に乗ってる間、ずーっと口を開けて何も言えてないのを見ると、俺みたいなド素人でもヤバい車を作ったんだなと思える

  • @kazmotonojima3135
    @kazmotonojima3135 5 місяців тому +9

    あくまでモータースポーツベース車として更に作り込んできた感じですね。
    レースして不満の出た所を潰すように変更してきてますね。
    内装は質感より、レースでの使い勝手や運転者重視の配置にして。
    良いなぁ

  • @kajimapa
    @kajimapa 5 місяців тому +4

    イギリスの彼もベタ褒めで、旧型を売って新型が欲しいと言ってましたもんねぇ

  • @escape_motorcycle
    @escape_motorcycle 5 місяців тому +2

    エアコンの吹き出し口GR 86と一緒だ!