tram 富山地鉄【富山軌道線】最小路線の頃:2軸単車も在籍

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @わたにゃんi8k
    @わたにゃんi8k 2 роки тому +6

    今でこそ路面電車がエコと考え、それを実行し路線を伸ばすこと自体がすごいですね。一度富山へ出かけて
    乗ってみたいですね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 роки тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      昭和電車チャンネルで扱っている路面電車は、その後廃止されたり、良くて全盛期の維持ですが、この富山の近年の発展は想像を超えたもので、中規模都市交通のお手本のようなものですよね。近々新規開業する宇都宮も、是非成功して欲しいと願っています。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 2 роки тому +4

    不二越・上滝線も当時は特急が多かった14760形はほとんど入らず14710形(名鉄3800形の中古)といった旧型車がメインでした。現在不二越・上滝線は14760形、10030形(京阪旧3000系)や17480形(東急8590系)、20020形(西武NRA)も入ります。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 роки тому +3

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      不二越・上滝線は、当時はやはり旧型車がメインだったのですね。富山地鉄の他の鉄道線についても、当時の撮影した映像が多少ありますので、いずれアップしたいと思います。

    • @荒川悟志
      @荒川悟志 Рік тому +2

      この当時不二越・上滝線にも14760形がわずか1~2往復入線していたような記憶があります。

  • @4126org
    @4126org Рік тому

    この路面電車、富山新港ができる前は、加越能鉄道万葉線(現在の第三セクター万葉線)と繋がっていた時期があったそうです。地元の人に確認してます。
     機会があったら乗りたい路線の一つです。
    あと、車体上部にあるランプは“尾灯”では無く“マーカー”と言い、車両の高さを表すもので、江ノ電600形も玉電時代は紫色したものが付いていましたが、路面区間が少ないため撤去された様です。
    昔はバスやトラックもついていました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      富山地鉄射水線ですね。でも随分昔に廃止されていまいました。マーカーというのは知りませんでした。勉強になりました。

  • @user-fn森上舞子ux4t
    @user-fn森上舞子ux4t 2 роки тому +1

    デ7000は都電旧8000がモデルと聞きました
    まさか富山港線が路面電車に変わるとは当時思わんかったわ・・・

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 роки тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      そうですね。旧都電最後の新造車8000形は廃止を見据えて耐用年数を重視しない低コスト設計だったようです。富山地鉄のデ7000形は旧都電8000形に似ていますが、前後を絞っていないので、見た目ですごく幅広に見えますね。

  • @近江克彦
    @近江克彦 Рік тому +1

    ここの市内電車に関しては新車こそ多くなったものの、確実に「昔は良かった」ではなく今の方が遥かに良いと断言できますなぁ
    なんせ新幹線を降りて眼の前で路面電車に乗り換えられる、富山港線の本数が数倍になって普段遣い出来るようになるなんて当時は想像だに出来なかった

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      仰るように路面電車への乗り換えアクセスの良さや南北の連絡、また市内電車の環状運転も復活し、富山の路面電車の発展は希望の星、お手本ですね!

  • @おとは高橋スマホ版

    動画を見て懐かしい思いがします(・∀・)ノ
    デ3500型は2008年に最後の車輌が解体されました。
    確か南富山駅で走行の動画が有りましたね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私が訪問時、残念ながら動いていなかった3500形ですが、走行の動画がアップされているのですね! 探してみます。