【富山のローカル線】“魔改造”の現場で見えた苦悩と 乗客減で悩む路線の打開策【鉄道再考!がんばれ日本のローカル鉄道】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 153

  • @stt1374
    @stt1374 Рік тому +84

    テレビ局が「魔改造」って単語使うのなんか親近感湧くな〜w

  • @soigu28
    @soigu28 Рік тому +43

    15分間隔の定時運行が客離れからお客を引き寄せる大事なポイントだということ、実感できます。15分なら待てますよね。

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 Рік тому +43

    民放キー局のニュース系動画が「魔改造」というワードを使うの新鮮に感じる。

    • @ナインボール77
      @ナインボール77 Рік тому +2

      ゆっくり動画や(;^ω^)迷列車シリーズかよ

  • @ひなせ-b1c
    @ひなせ-b1c Рік тому +26

    昔は681系も走ってましたね…
    あと元京阪のダブルデッカーエキスプレスは譲渡に至ったエピソードも含めて面白い(京都宇治のしゃぶしゃぶ屋の飲み会の席で譲渡が決まった)
    それと富山駅前の電停って結構賑わっててクルマ社会の地方都市にありがちな死んだ駅前感が無いのすげえなって思った
    路面電車をうまいこと活用して活性化した成功例なんやなって

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Рік тому +34

    14:26 北陸新幹線開業年に一気に大幅減少。これは、特急が廃止された影響が大きい。何せ、高岡は特急全列車停車駅だったし。

  • @jausp13
    @jausp13 Рік тому +22

    やっぱ色々な車両があるってロマンだな

  • @13wagon
    @13wagon Рік тому +7

    2人とも楽しそう

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Рік тому +14

    12:57 城端線と氷見線は、ともに並行する加越能バスのほうが本数が多く、かつ、ルートもバラエティに富んでいる。特に、五箇山、白川郷は、バスでしか行けない。また、氷見方面については、バスのほうが直線的なルートを通るので便利。

  • @篤哉足立
    @篤哉足立 Рік тому +91

    魔改造という単語がテレビで出てくる時代

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h Рік тому +16

      プラモ狂四郎から生まれた
      魔改造という言葉を鉄道の現業の方が発言している事が興味深いですね。

    • @tsukemen05
      @tsukemen05 Рік тому +15

      魔改造
      10年以上前に出来た迷列車でのネットスラングだと思いますが、地上波で使われる時代になったと思うと感慨深い。

    • @黄桃-d2j
      @黄桃-d2j Рік тому +1

      でもちょっと使い方が違うような気がする

  • @テリー-i4q
    @テリー-i4q Рік тому +3

    長永さん、一言一言に実直に仕事に向き合ってきた男の矜持がうかがえてめちゃくちゃカッコいいな

  • @長谷川亮-c4w
    @長谷川亮-c4w 5 місяців тому +4

    城端線と氷見線は、昨年の11月に5カ年計画で線路や駅施設の整備、車両の新型への更新、ICOCAや Suicaといった全国交通系ICが使えるようにしたりしてあいの風に経営移管するそうです。

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      地鉄もそうしてもらえたら有難いとおもいます(通勤で使うようになっての実感)

  • @木村充保
    @木村充保 Рік тому +13

    JRが富山地方鉄道に雷鳥やサンダーバード号が立山駅や宇奈月温泉駅に乗り入れたときは、サンダーバード、スーパー雷鳥の付属編成と京阪特急、レッドアローとの並びが見られました。ニュー雷鳥(681系)がデビューした時に実際撮影しました。2回訪ねた事あります。稲荷町の車庫も駅から眺めてました。

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h Рік тому +2

      その681系が廃車になったらまさか地鉄への譲渡や他社から地鉄に譲渡された車両の改造の際に足周りが利用されたりしてね。

    • @comyu400ER
      @comyu400ER Рік тому +2

      北陸新幹線の開業で雷鳥やサンダーバードの地鉄乗り入れ断念を余儀なくされてしまったのは何とも残念です

  • @肉マシ
    @肉マシ Рік тому +9

    富山に旅行に行って踏切で止まったら小学生の時に載ったレッドアローが目の前走って色んな感情が涌きました

  • @高須正光
    @高須正光 10 місяців тому +3

    元西武のレッドアロー5000系は西武時代と同じ塗装と外観がいいですね。また車内はシートが観光列車のようで良いです。まるで大井川鉄道の良いですね

  • @nyao28
    @nyao28 Рік тому +18

    自社製はS54の14760形以来途絶えてます(LRT等除く)が
    静岡鉄道のように自社新造車も、とつい思ってしまいます。
    人口減少して行く中、地域の足を守る取り組みは大変でしょうけど頑張ってほしいです。

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h Рік тому

      もし14760形のオリジナル車が無くなるならいっそJR209系やe217系の足回りを頂いで車体だけ自社製造や新潟トランシスや新津工場から構体運んでノックダウン製造とかやらないですかね。

  • @misi-tetudou
    @misi-tetudou Рік тому +88

    富山地方鉄道の匠はNゲージでやるようなことを実車やってるのがすごい

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h Рік тому +11

      魔改造 製造 なんでもごされな工場というとJR北海道苗穂工場 近江鉄道彦根工場 富山地方鉄道稲荷町工場 かって存在した 西武所沢工場 だろうか。

    • @nakasenroad
      @nakasenroad Рік тому +2

      @@ゲロゲロ-g2h キメラと観光特急()

    • @ATS-x5p
      @ATS-x5p Рік тому +2

      @@ゲロゲロ-g2h 京阪も平屋車両を二階建てにした魔改造が有名です

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h Рік тому +2

      @@ATS-x5p
      あ!寝屋川もやってますね。忘れてました。

  • @Uls_ra
    @Uls_ra Рік тому +23

    始発で学校に行く高校生偉すぎ…

  • @松野家代表
    @松野家代表 Рік тому +8

    数年前、富山地方鉄道をよく利用していた時に
    都会の電車が登場したのでびっくりしたことは覚えています。
    かぼちゃ電車とダイコン電車は長生きで、ずいぶん昔からあるイメージです。

  • @toshiyuki885
    @toshiyuki885 Рік тому +5

    魔☆改☆造をTVで聴くとは思わんかったが、中の人が趣味性の濃い人だったか。
    地鉄のダメな面もきっちり取材してて◎。
    後半も重要なポイントを押さえてて尚良い。JR西の路線は3セク化なぞで運営組織を変えるだけでも、見違える余地が多々ありそう。

  • @omiyayardmaster
    @omiyayardmaster Рік тому +20

    数年前、富山ライトレールが開通したので乗りに行ったことがありました、運転本数が増え乗りりやすくなっていました、その前に乗りに行ったのが国鉄時代、青い旧型電車が走っていたのでそれを目当てなのでかなり昔ですね、万葉線や富山地方線、JR城端線、氷見線にも乗りました、頑張ってほしいですね、氷見線などは氷見駅から海岸線を経由して七尾方面のバス乗り継ぎをよくして能登半島の周遊を便利にしてPRしたらどうなのかな、城端線は高岡とその隣の新幹線が止まる駅までのピストン運転増やしてもらえれば乗る人増えるかも?

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      最終「つるぎ」とも接続できたら完璧かとおもいます

  • @22322397494835793
    @22322397494835793 Рік тому +49

    鉄道界でも魔改造のワードが公式用語のように使われてとても嬉しい

    • @popopopopopopopopo749
      @popopopopopopopopo749 Рік тому +1

      な ん と い う こ と で し ょ う

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 Рік тому

      いずれ末期色も公式用語になるかも。現に伊予鉄はオレンジ一色に塗り替えたぐらいだから。

  • @user-gordon4
    @user-gordon4 Рік тому +36

    新型車両にしたところで利用者数変わらんぞ。高岡-新高岡間を電化にして、高岡止まりの電車を新高岡まで持って行くべき。

  • @ysknan1073
    @ysknan1073 Рік тому +11

    万葉線って加越能時代でも日中の新高岡(現在の高岡駅前)-中新湊間は15分間隔だったはずだが

  • @snd00261jp
    @snd00261jp Рік тому +161

    西武が初代レッドアローを車体しかくれなくて、それならと国鉄485系の足回りを使って見事完成させた富鉄の稲荷町の匠すこ😂
    皮肉にも2代目レッドアローと一緒に初代の足回りも結局ついてきたのも草

    • @木島ノ安岐
      @木島ノ安岐 Рік тому +13

      他にも京急に京成に営団地下鉄が…

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u Рік тому

      西武ザマァw

    • @Tomotetsu521
      @Tomotetsu521 Рік тому +18

      いろんな鉄道会社からたくさんの中古部品を集めたのは凄いですよね

    • @くまがいとしお
      @くまがいとしお Рік тому +13

      ​@@Tomotetsu521
      鉄道模型で例えると、ジャンク品の車体だけ買ってきて足りない部品を完成させた・・・涙ぐましい😢

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Рік тому +5

    富山地鉄は特急が今度復活するが
    地鉄本線は富山~宇奈月温泉の直通需要がほぼなくなってしまい、
    それを反映したダイヤになりそうですねえ
    東京方面からも大阪・名古屋方面からも
    黒部宇奈月温泉で新幹線下車して乗換か
    あいの風とやま鉄道で新魚津にて乗換えたほうが安くて速い事が多く
    本線通しの特急はオフシーズンの土休日のみっぽく
    立山~宇奈月温泉、富山~立山、黒部~宇奈月温泉が主に

  • @旅行中毒者EASTER
    @旅行中毒者EASTER Рік тому +3

    サンダーバード立山やサンダーバード宇奈月、リゾート立山とか懐かしい

  • @彩理-c8t
    @彩理-c8t Рік тому +12

    富山地方鉄道にしてもJRにしても富山地方鉄道バスも乗客の減少で悩んでいるようだが、その原因の大きな要因は出発ダイヤの連携が一切なされていないことでは無いかと思う。
    実際富山市郊外に向かうバスは1時間に一本程度にも関わらず、JRも地方鉄道もバスの発車後に到着とかはザラ。
    このあたりの連携がなされれば学生の乗車率も上がるのではないだろうか?
    連携が悪いがために朝夕の富山駅周囲は送迎の車で大渋滞になっているのが現状。

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      夜間も新幹線からの接続を考えるようになったのは今年春から
      それでも最終新幹線「つるぎ」からの公共の足がまったくない現状に変わりはない

  • @kinbustream
    @kinbustream Рік тому +11

    地鉄の保線の問題、確かに乗り心地がひどい。
    滑川から魚津は並走するあいの風とやま鉄道と線路共用すれば少しでも負担が減りそうだが、
    交流電化なので現実的に難しいのがね(保安装置なども絡むけど)。妄想で終わっちゃうorz

  • @toriri-service
    @toriri-service Рік тому +9

    6:45 『スポーク車輪』なんか使ってる車両があるんですね。

  • @off9443jp
    @off9443jp Рік тому +1

    15分に1本は便利ですね。リレー号みたいな接続バスのアイデアもいいと思う。町の車の混雑緩和にもなるし賑わいにもつながれば良いですね。人がいるのに電車に乗らないならね。町自体に賑わいがなくなってきたら、別の方法だろうけれど。。。

  • @クラップクラップ-c4o
    @クラップクラップ-c4o Рік тому +3

    地上波で魔改造というワードを聞いたの初めてだ

  • @五木田祐歩
    @五木田祐歩 7 місяців тому +2

    レッドアローに更に貴重なところは国鉄485系の台車とモーターを使ってるから、国内最後の「現役」と言えなくもないところやね。

  • @KATSUDON_851
    @KATSUDON_851 Рік тому +11

    8日前にUPされていくらも日をあけずに保線作業員の死亡事故。
    なんとも皮肉な…

    • @xxxx-cb7gh
      @xxxx-cb7gh Рік тому +2

      19歳の若い人だったよね。

  • @chichibu.
    @chichibu. Рік тому +7

    元レッドアロー号きたー
    秩父民にとってありがてぇー😂

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh Рік тому +13

    高岡駅に新幹線が直接乗り入れていれば…
    後の祭りだけど

  • @kaRaKUsa1985
    @kaRaKUsa1985 Рік тому +58

    【迷列車北陸編】から約13年、ついに富山地方鉄道の社員に「魔改造」と言わせるまでになったのか…

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Рік тому +8

    18:48 昔から、富山市も高岡市も、市内に大きな工場をいくつも抱えている背景から、東京や大阪と同様に、鉄道を中心として街づくりが進められ、ひいては、「富山は鉄道王国」という異名がつけられている。この流れは今も基本的に変わっていないが、現代のニーズに即した運行体系にしないと、王国崩壊になりかねないということを示唆している。

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому +1

      富山の看板産業として知られる製薬では地価が安く駅から遠い場所に工場が立地しているものの難点は公共交通との相性の悪さ
      奈良県のように駅から送迎バスを出すような文化もなく上市町は町営バスも職場に寄ってくれないので通勤はクルマがメイン
      歩いて行こうとしてもこんどは歩道がないかあっても粗悪、夜間に街灯もないケースが多いこと多いこと・・・
      これでは鉄軌道王国などと豪語しても形だけの現状になってしまうのは無理ないことであろう
      特に上市町は地域住民だけでなく「町外から」働きに来る人の意見もちゃんと聞くべし
      まずは町営バスを朝夕だけでも、ワゴン車でいいから駅から職場につないでほしい
      町長はいままでいったい何をみてきたのだろうか

  • @香風智乃-g2d
    @香風智乃-g2d Рік тому +2

    一畑や琴電もいろんな会社から車両を譲ってもらっているので もったいないの精神や安く済むという点があるのかな 車輪の旋削はやっぱり丸駒バイトで削ってますね 多分NCではないですね JRだと全自動で削って測定値をパソコンに自動入力されるんだろうけど

  • @sw-lh6qt
    @sw-lh6qt Рік тому +7

    レッドアローの内装水戸岡さんなんだ!すごくオシャレ!!

    • @ar5846
      @ar5846 Рік тому

      三戸岡のデザインダサすぎて話にならんw

  • @user-fc7ws8jf2c
    @user-fc7ws8jf2c Рік тому +16

    富山地方鉄道の更なる発展へ!!

  • @松澤勝秋
    @松澤勝秋 Рік тому +3

    東急8590系が、まさか富山地方鉄道に譲渡されるとは。
    唯一、オ―ルロング車両ですね。

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      上市でのスイッチバックでも座席の方向を気にしなくてすむのが数少ないメリット
      ただ保線状態が保線状態だけに揺れが激しいのがネック

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ Рік тому +2

    富山地方鉄道の車輌はバラエティーに富んでますね😉西武新宿駅から川越駅までニューレッドアロー号「小江戸」は何度か乗りました、今は富山の地で活躍しているんですね😅地方鉄道は岐路に立たされていますね😱保線費用は経営を圧迫しますし、上下分離方式は沿線自治体の協力や了承が必要ですし😵鉄道技術者の方々はプライドを持って仕事してますね😉

  • @jiamu0706kk
    @jiamu0706kk Рік тому +17

    富山地方鉄道だって本当は、富山や宇都宮のライトレールみたいなカッコイイ新型車両入れたいんだろうな・・

    • @asbt7539
      @asbt7539 Рік тому +4

      富山ライトレールは2020年に富山地方鉄道に吸収合併されてる
      ライトレール時代に導入したLRT車両と、富山市が富山地方鉄道に助成したLRT車両は宇都宮と同じトランシス製、富山地方鉄道が独自に導入したLRTはアルナ製だったはず

  • @第四軍道
    @第四軍道 3 місяці тому

    全線電化ながら代表駅から一区間過ぎると全線単線、各駅とも年季入りすぎ、保線が行き届かず脱線事故頻発
    どこかの国の「将軍様の鉄道」と地鉄には妙な共通項を感じます
    上下分離方式にしてでも地上設備の維持を県が丸抱えにしてもらうのが最適解ではないでしょうか
    個人的には「カミール(上市町営の複合施設)」を上市駅にまとめてくれれば使いやすくなるかとおもいます
    駅構内にはいくつか売店もありますが勤め帰りに開いているのはパン屋さんだけ
    設備も老朽化し周囲の商店街も閑散としたカミールと上市駅の間はまともな歩道が無く歩きづらい・・・

  • @MORIO1000-1
    @MORIO1000-1 Рік тому +2

    乗り放題のサブスク🤔
    既に定期券というものがあるんだよなこれ...

    • @かすぺきら
      @かすぺきら Рік тому +1

      ドイツ・フライブルクのレギオカルテのような域内の交通網を自由に使えるものをイメージしているのだと思います

  • @yukichan1035
    @yukichan1035 Рік тому +7

    三重県の三岐鉄道も取材して下さい😊

  • @ケメコアザラシ
    @ケメコアザラシ Рік тому +1

    来年、2024年には黒部宇奈月キャニオンルートが開業するので、地鉄にとってもターニングポイントになろう。
    旅客の流動が、多分良い意味でガラッと変わるかもしれない。

  • @oozuwai
    @oozuwai Рік тому

    20:28
    三江線が廃止される前に実験的に本数増やしたが、利用者変わらなかったって結果が出てた気がしますが。。。

    • @yuikomiyakawa1713
      @yuikomiyakawa1713 Місяць тому

      親戚の家があっていきましたけど、生活の移動と線路で行けるところが無関係なので無理なかんじです。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Рік тому +10

    富山がんばれ。
    岐阜みたいな情けない結果にならないように。

  • @しぇるふぁ
    @しぇるふぁ Рік тому +14

    富山地方鉄道はやはり特急と急行を復活させて欲しいですね。2年前までは特急があって利便性よかったのですが、コロナの影響で経営が厳しくなり、ダイヤ改正で全路線全便各駅停車の普通列車化されてしまいました。
    このまま普通列車だけのままだと間違いなく利用する人は居なくなってしまいますね…

    • @user-gordon4
      @user-gordon4 Рік тому +7

      数日前に特急復活するって案内あったけど。

  • @N_rinkaiden
    @N_rinkaiden Рік тому +12

    魔改造は「称えている」のか?

  • @da-ng1bk
    @da-ng1bk Рік тому +2

    こういうのは国営化すればいいと思う。採算を取ろうとすることに無理がある。

  • @Santetsu0305
    @Santetsu0305 Рік тому +6

    ついに「魔改造」というワードが
    日テレにも渡ったか。

  • @Kanten8501
    @Kanten8501 Рік тому +1

    鉄オタの活動普及で、魔改造…が世間公認のワードになりましたね。
    ボクも京都府民ですので、大阪へ遊びに行った際に思い出のある京阪テレビカーに再会するため遊びに行きました。その時は図鑑で見てはいたものの、目当ての京阪テレビカーが西武レッドアローや東急大井町線と共演する姿は見応えがありました。
    しかし、稲荷町のテクニカルセンターは日本に誇る鉄道整備の聖地ですね。中古の車両を入れているからこその芸当だと思います。
    懐かしさをトレンドに掲げ、そして20年代に直面した課題を乗り越える富山地鉄さんの苦難。是非とも回復してほしいです。がんばれ!富山県!

  • @Kuromamebeanie
    @Kuromamebeanie Рік тому

    若い人たちが入社してくれないと繋がりませんね。 地鉄、頑張れ!! 富山、頑張れ!!!

  • @MASA_TYM
    @MASA_TYM Рік тому

    万葉線の21時代で45分間のインターバルは何とかならないのかなぁ。
    多分15分間隔から30分間隔にするときのどのダイヤを間引くかの問題だろうけど。

  • @jdm3169
    @jdm3169 Рік тому +1

    特に鉄オタでもないけどこれはカッコイイな

  • @あきあき-o7s
    @あきあき-o7s Рік тому +4

    乗って残そう。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Рік тому +1

    富山は車社会ですから新車などに投資したからと言って乗客が増えるとは限りませんから。むしろ車社会でありながら福井や石川と違い大半の路線が健在なのは奇跡ですよ。

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      多くの工場立地が鉄道から遠いのに物理的になんのフォローもない県の政策が車に頼る傾向を加速させたとおもわれます

  • @蛸焼魚々子
    @蛸焼魚々子 Рік тому +7

    ニューレッドアローはもう少し白を多めにしたらライチョウ色になれる

  • @黄桃-d2j
    @黄桃-d2j Рік тому +3

    ニューレッドアローってまだ西武でも現役だよね?
    おなじカラーリングで走ってもいいの?

  • @比叡皓紀
    @比叡皓紀 Рік тому

    大阪メトロの20系辺りが、富山地方鉄道に来てほしい。
    (鉄道線にVVVF車を安く投入できる。)

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 Рік тому

    九州の熊本電鉄も結構珍しい電車が走っています。

  • @TatsunaIikase
    @TatsunaIikase Рік тому +5

    富山地鉄って路面電車と通常の鉄道が南富山で接続してますけど、
    福井鉄道とえちぜん鉄道みたいに路面電車が乗り入れるとかってしないんですかね?
    もしやったら便利そうな気がするんですけど

    • @モンジャマランテ
      @モンジャマランテ Рік тому +11

      実際に市電の車両を上滝線で走らせたことがあるそうですが、勾配や電圧などでうまくいかないことが多かったみたいですよ

    • @TatsunaIikase
      @TatsunaIikase Рік тому +3

      @@モンジャマランテ なるほど!
      ありがとうございます
      確かに勾配はキツそうだ…

  • @hysd-ql6ur
    @hysd-ql6ur Рік тому

    名探偵コナンの服部平次もお願いしたいです!

  • @saitansaitan
    @saitansaitan Рік тому +7

    万葉線はドラえもん、氷見線にはハットリくん。
    富山は藤子不二雄の両先生の生誕地。

  • @MITSU923
    @MITSU923 10 місяців тому +2

    この日テレ藤田アナも、KNBの岸谷記者も鉄ヲタなんだよね。

  • @柿生大和
    @柿生大和 Рік тому +6

    全くやる気が見えないJR北海道は、参考にして欲しい案だね。旭川市近郊の路線なら活性化出来る可能性があると思う。問題はカネ、なのかな😅

    • @yuikomiyakawa1713
      @yuikomiyakawa1713 Місяць тому

      小樽に遊びにいきました、そのあとニセコの方にもいきました。廃止予定の函館本線です。新しい車両で結構便利でした。でも、あとでしったんだけど、1日の乗客100人以下とか当たり前でした。それがずっと函館の方まで全部です。それなのに、こんなに便利だったらものすごい赤字だなって思いました。

  • @まつかぜ82
    @まつかぜ82 Рік тому +2

    JRに限って言えば新型車両導入は急務かも知れません 特に西日本は40年以上前に製造されたものばかりで問題もあります 一方自治体も鉄道を利用しやすいまちづくりもするべき命題とも思います

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      自宅地域から駅まで安心して歩ける歩道、駅から遠い職場まで繋がる送迎バス、
      リーズナブルな運賃体系、交通系ICカードの導入・・・いずれも富山県が全国でも遙かに遅れている分野ばかりです
      こうしたフォローへの公金投入であれば納税者も歓迎すべきだとおもいます

  • @しんちゃんの何でもありちゃんねる

    別の品名で、しれっと入れられるから避けることは皆無。かも。

  • @三坂みこと
    @三坂みこと Рік тому +4

    まぁ(*´罒`*)
    金欠ですから……
    払い下げで安く仕上げる
    地方ですからね……

  • @海原港
    @海原港 Рік тому +4

    日テレが魔改造って言ってるの何かシュール

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 Рік тому +2

    やっぱり稲荷町の魔改造の匠かw

  • @星桃次朗
    @星桃次朗 Рік тому +3

    うーん。自転車を積めるサイクルトレインみたいなの走らせても面白いかもね。

    • @Simajirou
      @Simajirou Рік тому +1

      今やってますよ

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      地鉄の鉄道線では「サイクル電車」と称して土日祝限定で原則全線全電車に自転車まるごと乗れる態勢ができている
      メインの顧客が高校生中心(通勤者はほぼ車に逃げた)で土日祝の利用が比較的少ないことや
      運転席後側の座席撤去立席空間(運賃箱の左右)を自転車スペースに転用できることが
      とくに大掛かりな設備投資を必要とせずサイクル電車を実現できた物理的に大きな要因なのだろう
      (出入り口の小さい元西武特急の車両や高架化工事中の電鉄富山そしてノンバリアフリーの稲荷町はどうであろうか・・・?)
      富山市に住み暮らし勤める住民として富山湾岸サイクリングロードを富山市基点で走破するのに
      呉東区間は往路・サイクル電車(ただし電鉄石田まで)、復路・自転車と使い分け時間と体力の有効利用もできた
      (県外から自転車を持ち込む人だといきなり朝日町なり氷見から一気通貫が一般的なのだろうが)
      問題は呉西区間・・・あいの風線や氷見線には地鉄のサイクル電車のように自転車をそのまま乗せられる構造の車両が無い
      そのため輪行で分解して乗るか全区間往復(富山市内から氷見県境まで往復100㎞!!)となり東半分に比べて攻略に負担が大きい
      あいの風線・氷見線・城端線にも地鉄のようにサイクル電車としてそのまま使える構造の車両があれば
      とくに氷見線方面は自転車乗りも容易に参入できて活性化(=増客増収ひいては路線存続)に大いに役立つことになるのだろう

  • @nakunui2589
    @nakunui2589 Рік тому +3

    ほんと東急はどこにでもいるな

  • @yuikomiyakawa1713
    @yuikomiyakawa1713 Місяць тому

    JRのローカル線、新幹線開業でガクッと利用者減ってたけど、そのことには何も言わない。どうして?
    富山の路面電車、一時間に四本にしたから乗る人が増えたなんて単純な話じゃないでしょ。うちのほうでは、昔一時間に何本もあったって聞いたけど、いまは1時間に一本だけ。乗る人がいないから。人手不足で運転手も足りないから、増便はどこでもできることじゃない、じゃあなんで富山はうまくいったの?そこを話してくれないと、訳がわかりません。

  • @oozuwai
    @oozuwai Рік тому

    4:52
    ぶつかってええんかな?

  • @神奈川-d7q
    @神奈川-d7q 11 місяців тому +1

    並行在来線のせいでもあるな

  • @pa-nana
    @pa-nana Рік тому +1

    0:06 ハイビにされてて草

  • @ccdeabc1788
    @ccdeabc1788 Рік тому +2

    実態は富山市交通局だったかなぁ

    • @ysknan1073
      @ysknan1073 Рік тому

      昔の2ちゃんのライトレールスレには「市が補助金突っ込んどいて何が黒字だ」勢も常駐していてバトルしてましたね

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      まあ突っ込める補助金があるだけマシだとおもいます

  • @ILOVE_Namazu
    @ILOVE_Namazu Рік тому +3

    安心と快適ねぇ…………
    車両故障に腐って朽ちた枕木に砂と化したバラストに抜けてる犬釘に……脱線に……

  • @mikunitmr
    @mikunitmr Рік тому

    スポーク車輪は貨車用?今どきの電車用ではないよな。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Рік тому

    もはや私鉄版国鉄広島 まだ末期色にならなかった分ましだが。

  • @川端治雄
    @川端治雄 Рік тому +2

    飯塚幸三のような悲劇を繰り返さないように、存続すべし

  • @車で行こうか列車で行こうか

    城端線・氷見線は新型車両導入で決定なら、どこが金出すんだ?JR西日本か?県の所有で金出すのか?あいの風とやま鉄道か富山地鉄に移管して、より地元密着の路線にした方がいいんじゃないか?高山本線の猪谷以北も含め、JR西日本の本心は、切り離したいと思ってるんじゃないか?

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому +1

      両線ともあいの風線への移管が10年後を目処にきまったようです
      地鉄線もそうしてくれたら嬉しいのですが・・・

  • @雑賀海山
    @雑賀海山 Рік тому

    公のメディアでも魔改造っていわらるようになったか笑笑

  • @316チャンネル
    @316チャンネル Рік тому +7

    魔改造笑

  • @無狐空花
    @無狐空花 Рік тому +3

    地鉄運賃高くて気軽に使えない。昔の路面電車の軌道を復活していてもよかったな(もう手遅れだけど

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      富山市内でも3駅目から一気に210円→320円では初見殺しというか引いてしまいますね
      せめて越中荏原までLRTが乗り入れてくれれば(流石にこれは無理かも

  • @ケワタガモv9f
    @ケワタガモv9f Рік тому +3

    頼む。この技術力でvse引き取ってもらいたい😂😊

  • @sleepy2930
    @sleepy2930 Рік тому

    いうて万葉線も赤字路線なんだよなぁ~

  • @nakasenroad
    @nakasenroad Рік тому +2

    そろそろ北陸新幹線の延伸で三セク化しそう

    • @ILOVE_Namazu
      @ILOVE_Namazu Рік тому +2

      既に三セクみたいなもんやろ

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I Рік тому +1

    この富山地方鉄道に阪急の車両が入ってきてたらな~。
    6300系を改造して走ったら、もっと楽しいだろうに。

    • @MITSU923
      @MITSU923 Рік тому +1

      阪急2800系を導入の予定だったが、京阪3000系に変更されたのだよ。😮

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Рік тому

      @@MITSU923 2800系も2扉のままだったら導入されたかもしれなかったのに、3扉化してしまってなおロングシート化したから、富山地鉄にとっては京阪に軍配を上げたんじゃないかな。

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      元京阪や元西武の車両は
      ワンマン運用で使いやすい=取りっぱぐれなく運賃収受しやすいという2扉車両の特性が
      地鉄の利用実態に上手くマッチした好例といえるだろう
      しかし元京阪のように元阪急まで南瓜色になるような世界線は想像しづらい・・・

  • @おがさわらゆうすけ-l9m

    城端線と氷見線の利用客が減少してるのは車両がボロいところに課題があるとするのは違うと思いますけど…新型車両を投入しても利用客低迷は目に見えていますし、どう考えても赤字を垂れ流す未来が見えていると思います…。3案の事業費の出し方に悪意を感じざるを得ません。そもそも残しているだけで地上は莫大なメンテナンスコストがかかるため一時的に金がかかってもBRT化が持続可能という点では現実的に思いました。

    • @Tomotetsu521
      @Tomotetsu521 Рік тому +3

      バスは遅いし、人が乗れなくなる

    • @おがさわらゆうすけ-l9m
      @おがさわらゆうすけ-l9m Рік тому +3

      @@Tomotetsu521
      コメントありがとうございます。バスが遅いし、定員が少ないのは認めますが、そもそもバスですらお釣りが来るぐらいしか乗ってないのが現状ではないかと…たかだか新車入れるぐらいで状況が改善するとは到底思えません。

    • @user-gordon4
      @user-gordon4 Рік тому +1

      @@おがさわらゆうすけ-l9m 城端線と氷見線は通学輸送に特化してる。だから朝は現在でも激混み、日中はスカスカ。雪もかなり降るし、バスだと厳しいと思う。

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      電車代行バスに一旦切り替えて雪に弱いわ渋滞が悪化するわと数々の悲劇に見舞われた福井県のケースをかんがえると
      BRTはさすがに厳しいとおもいます

  • @喧々諤々
    @喧々諤々 Рік тому +1

    コントか。

  • @まり-j1z9w
    @まり-j1z9w Рік тому +2

    ぼくも鉄道がだいすき

  • @友竹-t4q
    @友竹-t4q Рік тому +11

    保線は元請けがピンハネし過ぎで現場作業員の賃金が安すぎる。人も集まらず常に人手不足
    「技術の伝承があ云々」は各業種もう遅い。中間層の採用を抑えてきた国(小泉竹中)と企業(団塊)の責任
    ローカル線は早目にLRTかバス転換した方が良い。

  • @ぎょぴ千歳
    @ぎょぴ千歳 Рік тому +2

    1こめ

  • @Bluejeans0701
    @Bluejeans0701 Рік тому

    地方都市と都心では、鉄道に対する需要が違いますね。いっそのこと、今現在地方都市に住んでいる方々は
    都会に移住されてはいかがでしょうか? 過疎化が進む地域に、いつまでも住む必要はありません。

    • @烏丸天狗見習い
      @烏丸天狗見習い Рік тому +4

      都会がパンクするし、人がいなくなった地方の土地を外国資本が買い漁りそう。

    • @ryochanimawano8244
      @ryochanimawano8244 9 місяців тому +1

      そんな簡単に居住地変更できんだろ。都会の人間は傲慢だな。

  • @akatsuki_no5
    @akatsuki_no5 Рік тому +3

    あまりに現実とかけ離れた地鉄関係者の貴重なお話に失笑を禁じ得ません。どの口が安全?勘弁してください。何回脱線やってるんですか???
    記者さんも現実を見てください。あの線路や車両、乗ったらわかるレベルで相当ヤバイですよ。

    • @ほくてつ-x8c
      @ほくてつ-x8c Рік тому +3

      富山地鉄を設立した佐伯宗義さんの思いをもとに約100kmもの路線を赤字で維持しているので経営状態が回復する見込みはないでしょう

    • @第四軍道
      @第四軍道 3 місяці тому

      地鉄の創始者・佐伯宗義氏の思いの本質は県内全鉄道線の一社統一(電車内の吊広告から)
      さすがに当時新幹線が北陸に来るなんて想像もつかなかっただろうからこれは横に置くけれども
      仮にあいの風線と統合するとしても究極的にはその思いが(形は変われど)実現するのではなかろうか

  • @fkoba
    @fkoba Рік тому

    技術はあるけど事故を起こす、組織の怠慢による問題
    本数や運賃など利便性による乗客減なのに大規模設備更新
    いずれも利用者を無視したポンコツ事業者💢