Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
美味しそうですね‼️是非わたしも作ってみたいです🎉❤❤❤❤❤❤❤
会津 れい子 餅大好きです。胡麻餅作りたいですね。胡麻大福も 美味しそうです 😂 何時も参考にして作ってます。ありがとうございます❤寒さの折からお身体、たいせつに🎉😊
reiさん、こんばんわ。お心遣いありがとうございます。コメントありがとうございます。。お返事が遅くなってしまいました。お餅大好きさんですね。胡麻をタップリ入れてお楽しみくださいませ。いつも見て下さりありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
会津玲子 胡麻餅 美味しそうですね。ハチハチさんのは、美味しそうで、何時も見ていますよ。🍀🤗✌️ 胡麻餅は、はじめてですね。早速作ります。粉を使わないのも 辺りが汚れなくて😊 いいですねー ありがとう御座います
reiさん、こんばんわ(#^.^#)いつもご覧下さりありがとうございます 🙇胡麻の香りがお餅を引き立ててくれます😘タップリの胡麻を入れて味わってみて下さいませ~♪これからもよろしくお願いします 💞💞 ✨
ハチハチおばあちゃんの作るお餅美味しそう・・・食べてみたい🤤💖
コメントありがとうございます😊食べてもらいたいわ~✨搗きがけのお餅は、ことさらに美味しいです(*^-^*)
とても親切に,いろいろ例を出して下さり ありがとう御座います
小倉さん、おはようございます。参考にしていただければ幸いです
こちらも嬉しいです。切り餅を打ち粉に取らず、ラップに包むとはありがとうございます。ピーナッツペーストも勉強致します。
こちらにも足を運んで頂きまして、ありがとうございます(*^-^*)参考にして頂ければ幸いです💕ピーナッツペーストは、至極簡単でありながら美味しいのでハマります💛
ごま餅 とっても美味しそうですね。ハチハチさんの動画は毎回、いろいろ勉強になります。おもち動画が好きすぎて、ついに餅つき機を購入してしまいました(笑) 🤣🤣🤣今年の冬は餅三昧です~~~ ごま餅もいつか作ってみたいと思います。
コメントありがとうございます😊良かったですね(^_^) 購入した 餅つき機で、お好みのお餅を搗いて沢山召し上がれ(*^-^*)かぎ針編みさんの日常は、これからの時代の先取りです!!✨野菜も自分で栽培し、身の回りの小物なども手編みして、後は餅つき機を駆使してお正月を迎える~なんて素敵なんでしょう💕いいことが沢山あるわよ~(^_-)-☆
@@88Cooking さん返信ありがとうございます(*^_^*) 餅つき機を大事にしてハチハチさんのように長く使っていこうと思います。 そして、素敵なお言葉ありがとうございます。とても嬉しいです~💞 ハチハチさんにとって素敵な年末年始でありますように では~😇
私も先日35キロの餅をつきました😊白餅とあんころ餅にしたのですが、ごま餅をあんころ餅にしても美味しそう😋
コメントありがとうございます😊35キロ!!何升分なんでしょうか👀お餅屋さんですか?それにしても、お疲れ様でした👏👏💕ごま餅とあんころは、よく合いますよ😘本日元旦の予行演習して食べました~😍
五島列島の友人が手作りのかんころもちを送ってくれたのですが美味しくて自分でもトライしていますが、分量の割合がいまいちわからなくて、はちはちさんにも作ってみてもらえないかなとリクエストします。八百屋家業で冬になると販売不能のさつまいもがたくさんでて、自家製の干し芋がたくさんあります。友人のは芋の量が多いのかかなり黒っぽい色をしていますが、しっかりもちでした。いろいろなレシピ見ましたが、ほとんどの人はもちの方が多かった。それで真似しても思ったようにはできませんでした。気が向いたときにでも作ってみていただけたらうれしいです。
えだなおさん、コメントありがとうございます😊こちらは、餅文化のある地方なのですが、かんころもちはあまり知られていないと思います。五島列島名物なんですね(^^)干し芋を使うところが、面白いです✨ぜひ、挑戦させて下さい♡予定を調整してからになりますよ。その時は連絡させて頂きますので~♪少々お待ちくださいね💕
えだなをさん、こんばんわ!かんころ餅の動画を本日(2022/2/22)公開させて頂きました(^^)ハチハチ婆の自己流かんころ餅ですけど、何かのお役に立てていただければと思います💕
これからお餅作ろうと思うので(ホームベーカリー)とても勉強になります♥すり胡麻って、美味しそう。やってみます。保存の仕方も、教えてもらって、うれしいです。
mimi ruriさん、コメントありがとうございます😊そうですか(*^-^*)ホームベーカリーで作るんですね✨わたしは、ベーカリーもないので作った事ありませんが参考にして頂いてとても嬉しいです💖美味しく作って、沢山召し上がれ~♪
すごく美味しそうです(;_;)
コメントありがとうございます😊出来るものならば、味わって頂きたいくらい美味いのよ😘
🎉🎉🎉❤❤❤
美味しそうなゴマ餅ですね。ゴマの香りが画面からしてきそうなくらい、美味しそうです。ぜひ作りたいと思いました。すりゴマはどれくらいの量を入れているのか教えていただけたら、ありがたいです。よろしくお願いします。
成田さん、コメントありがとうございます😊ゴマの香りが半端なくて、とても香ばしいです(*^-^*)もち米1升でしたら、摺りゴマ150~200gを目安にすればいいでしょう。~でもね基本はお好みの量で構わないんです(^^)一度搗いてみるとお好みの量が分かると思います💕
ありがとうございます🐈今回教えていただいたゴマの量を目安に、自分の好みの量をみつけたいとおもいます。これからも楽しみにしています🐈
これ前回やってみました。プレスチックの型が深かったのかもしれないんですが、室温とか地域差が出るかもしれないですね。自分では涼しいと思っていたんですがお餅が中々硬くならくて、上側が痛みかけてきたので切り分けて冷凍保存に切り替えました(底の方は大丈夫でした笑)水分が多かったのかな?またチャレンジして報告ますね~
コメントありがとうございます😊あれまあ~(´ε`;)ウーン…少し残念でしたね(^^)おっしゃる通り地域の寒暖の差があるかもしれませんねm(__)m冷蔵庫に保管してみるのも良いかもしれませんよ。わたしは、一日経って柔らかい時は冷蔵庫で固めるようにしています♡また、チャレンジの結果をお待ちしています💕
こんにちは😃ラップしたまま熱を取って冷凍したほうが良いですか❓
korea hanhanaさん、こんばんわ。ラップしたままでも、ラップをとってでもどちらでもかまいませんよ。ご自分の使い勝手の良い様に、冷凍すると良いと思います。
明日、ごま餅を作ろうかと思っております蒸し加減は、白いお餅を作る時と同じような蒸し加減(もち米の硬さ)ですか?何かを混ぜる場合は、蒸し加減、刺し水などを調節していますでしょうか?
うみさとさん、コメントありがとうございます😊ごま餅に挑戦ですね!(^^)!今夜のうちにもち米は準備して下さいね♡ごま餅を作る時は、もち米の蒸し加減は白いお餅の場合と同じです。鏡餅やお供え餅の場合は、さし水は要らないと思います。それ以外のお餅を搗くときは、おこわを蒸している時少なめのさし水をします。注意するのは、ごまを混ぜるタイミングです♡動画内でも説明していますが、蒸したおこわを餅つき機に入れると同時にごまを入れる事です。おこわが餅状態になってから入れるとゴマだけ弾き飛ばされた形になりごまが混じるのに時間がかかってしまいます。その他にはヨモギも同じです。豆餅は、まったく違います。最初から入れてしまうと豆の形が崩れてしまいますから搗きあがった状態で豆を手早く混ぜ込みます。何かありましたら、いつでもおいで下さい。お待ちしています💕
@@88Cooking おはようございます。お返事ありがとうございます。只今、もち米を水切りしています。そろそろ作業にはいります。丁寧な説明ありがとうございます。いつも楽しみに動画を観ています。作る作業は大好き、食べるのも大好きです。
@@うみさと-r5n さん、✨美味しくなるもち✨~のパワーを送っておきます~📶大成功です💖
@@88Cooking さんできました💕美味しい〜
@@88Cooking 入れるタイミング、ありがとうございます。ヨモギもしてみたいので、なんか楽しくなってきました。
打ち水したことないです。するのとしないのとで、どんな差がでるのでしょうか?柔かくなる?
はぴはぴはぴさん、こんばんわ(#^.^#)お餅の仕上がりに違いが出てきます。打ち水をすると、お餅の伸びが良くなります。でも、打ちすぎると腰の無いペタペタしたお餅になります。お供え餅とかになりますと、打ち水無しで作ります。
黒ごまの分量は何グラムですか?
go ki さん、コメントありがとうございます😊今回の動画では,もち米1升3合に対して、摺りゴマ55g入りの物を3袋使用しました(165g)これは、あくまでも目安ですのでこれ以上多くても少なくても構いませんよ。お好みの量をお使いくださいませネ💕
美味しそうですね‼️
是非わたしも作ってみたいです🎉❤❤❤❤❤❤❤
会津 れい子 餅大好きです。胡麻餅作りたいですね。胡麻大福も 美味しそうです 😂 何時も参考にして作ってます。ありがとうございます❤寒さの折からお身体、たいせつに🎉😊
reiさん、こんばんわ。
お心遣いありがとうございます。
コメントありがとうございます。。お返事が遅くなってしまいました。
お餅大好きさんですね。胡麻をタップリ入れてお楽しみくださいませ。
いつも見て下さりありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
会津玲子 胡麻餅 美味しそうですね。ハチハチさんのは、美味しそうで、何時も見ていますよ。🍀🤗✌️ 胡麻餅は、はじめてですね。早速作ります。粉を使わないのも 辺りが汚れなくて😊 いいですねー ありがとう御座います
reiさん、こんばんわ(#^.^#)
いつもご覧下さりありがとうございます 🙇
胡麻の香りがお餅を引き立ててくれます😘タップリの胡麻を入れて味わってみて下さいませ~♪
これからもよろしくお願いします 💞💞 ✨
ハチハチおばあちゃんの作るお餅美味しそう・・・食べてみたい🤤💖
コメントありがとうございます😊
食べてもらいたいわ~✨搗きがけのお餅は、ことさらに美味しいです(*^-^*)
とても親切に,いろいろ例を出して下さり ありがとう御座います
小倉さん、おはようございます。
参考にしていただければ幸いです
こちらも嬉しいです。
切り餅を打ち粉に取らず、ラップに包むとはありがとうございます。
ピーナッツペーストも勉強致します。
こちらにも足を運んで頂きまして、ありがとうございます(*^-^*)
参考にして頂ければ幸いです💕
ピーナッツペーストは、至極簡単でありながら美味しいのでハマります💛
ごま餅 とっても美味しそうですね。ハチハチさんの動画は毎回、いろいろ勉強になります。
おもち動画が好きすぎて、ついに餅つき機を購入してしまいました(笑) 🤣🤣🤣
今年の冬は餅三昧です~~~ ごま餅もいつか作ってみたいと思います。
コメントありがとうございます😊
良かったですね(^_^) 購入した 餅つき機で、お好みのお餅を搗いて沢山召し上がれ(*^-^*)
かぎ針編みさんの日常は、これからの時代の先取りです!!✨
野菜も自分で栽培し、身の回りの小物なども手編みして、後は餅つき機を駆使してお正月を迎える~
なんて素敵なんでしょう💕いいことが沢山あるわよ~(^_-)-☆
@@88Cooking さん
返信ありがとうございます(*^_^*) 餅つき機を大事にしてハチハチさんのように長く使っていこうと思います。
そして、素敵なお言葉ありがとうございます。とても嬉しいです~💞 ハチハチさんにとって素敵な年末年始でありますように では~😇
私も先日35キロの餅をつきました😊
白餅とあんころ餅にしたのですが、ごま餅をあんころ餅にしても美味しそう😋
コメントありがとうございます😊
35キロ!!何升分なんでしょうか👀お餅屋さんですか?
それにしても、お疲れ様でした👏👏💕
ごま餅とあんころは、よく合いますよ😘
本日元旦の予行演習して食べました~😍
五島列島の友人が手作りのかんころもちを送ってくれたのですが美味しくて自分でもトライしていますが、分量の割合がいまいちわからなくて、はちはちさんにも作ってみてもらえないかなとリクエストします。八百屋家業で冬になると販売不能のさつまいもがたくさんでて、自家製の干し芋がたくさんあります。友人のは芋の量が多いのかかなり黒っぽい色をしていますが、しっかりもちでした。いろいろなレシピ見ましたが、ほとんどの人はもちの方が多かった。それで真似しても思ったようにはできませんでした。気が向いたときにでも作ってみていただけたらうれしいです。
えだなおさん、コメントありがとうございます😊
こちらは、餅文化のある地方なのですが、かんころもちはあまり知られていないと思います。
五島列島名物なんですね(^^)
干し芋を使うところが、面白いです✨ぜひ、挑戦させて下さい♡
予定を調整してからになりますよ。その時は連絡させて頂きますので~♪少々お待ちくださいね💕
えだなをさん、こんばんわ!
かんころ餅の動画を本日(2022/2/22)公開させて頂きました(^^)
ハチハチ婆の自己流かんころ餅ですけど、何かのお役に立てていただければと思います💕
これからお餅作ろうと思うので(ホームベーカリー)
とても勉強になります♥
すり胡麻って、美味しそう。
やってみます。
保存の仕方も、教えてもらって、うれしいです。
mimi ruriさん、コメントありがとうございます😊
そうですか(*^-^*)ホームベーカリーで作るんですね✨
わたしは、ベーカリーもないので作った事ありませんが参考にして頂いて
とても嬉しいです💖
美味しく作って、沢山召し上がれ~♪
すごく美味しそうです(;_;)
コメントありがとうございます😊
出来るものならば、味わって頂きたいくらい美味いのよ😘
🎉🎉🎉❤❤❤
美味しそうなゴマ餅ですね。ゴマの香りが画面からしてきそうなくらい、美味しそうです。ぜひ作りたいと思いました。
すりゴマはどれくらいの量を入れているのか教えていただけたら、ありがたいです。よろしくお願いします。
成田さん、コメントありがとうございます😊
ゴマの香りが半端なくて、とても香ばしいです(*^-^*)
もち米1升でしたら、摺りゴマ150~200gを目安にすればいいでしょう。~でもね基本はお好みの量で
構わないんです(^^)一度搗いてみるとお好みの量が分かると思います💕
ありがとうございます🐈
今回教えていただいたゴマの量を目安に、自分の好みの量をみつけたいとおもいます。
これからも楽しみにしています🐈
これ前回やってみました。
プレスチックの型が深かったのかもしれないんですが、室温とか地域差が出るかもしれないですね。
自分では涼しいと思っていたんですがお餅が中々硬くならくて、上側が痛みかけてきたので
切り分けて冷凍保存に切り替えました(底の方は大丈夫でした笑)
水分が多かったのかな?
またチャレンジして報告ますね~
コメントありがとうございます😊
あれまあ~(´ε`;)ウーン…少し残念でしたね(^^)
おっしゃる通り地域の寒暖の差があるかもしれませんねm(__)m
冷蔵庫に保管してみるのも良いかもしれませんよ。
わたしは、一日経って柔らかい時は冷蔵庫で固めるようにしています♡
また、チャレンジの結果をお待ちしています💕
こんにちは😃
ラップしたまま熱を取って冷凍したほうが良いですか❓
korea hanhanaさん、こんばんわ。
ラップしたままでも、ラップをとってでもどちらでもかまいませんよ。
ご自分の使い勝手の良い様に、冷凍すると良いと思います。
明日、ごま餅を作ろうかと思っております
蒸し加減は、白いお餅を作る時と同じような蒸し加減(もち米の硬さ)ですか?
何かを混ぜる場合は、蒸し加減、刺し水などを調節していますでしょうか?
うみさとさん、コメントありがとうございます😊
ごま餅に挑戦ですね!(^^)!
今夜のうちにもち米は準備して下さいね♡
ごま餅を作る時は、もち米の蒸し加減は白いお餅の場合と同じです。
鏡餅やお供え餅の場合は、さし水は要らないと思います。
それ以外のお餅を搗くときは、おこわを蒸している時少なめのさし水をします。
注意するのは、ごまを混ぜるタイミングです♡
動画内でも説明していますが、蒸したおこわを餅つき機に入れると同時に
ごまを入れる事です。
おこわが餅状態になってから入れるとゴマだけ弾き飛ばされた形になり
ごまが混じるのに時間がかかってしまいます。
その他にはヨモギも同じです。
豆餅は、まったく違います。最初から入れてしまうと豆の形が崩れてしまいますから
搗きあがった状態で豆を手早く混ぜ込みます。
何かありましたら、いつでもおいで下さい。お待ちしています💕
@@88Cooking
おはようございます。お返事ありがとうございます。只今、もち米を水切りしています。そろそろ作業にはいります。
丁寧な説明ありがとうございます。いつも楽しみに動画を観ています。作る作業は大好き、食べるのも大好きです。
@@うみさと-r5n さん、✨美味しくなるもち✨~のパワーを送っておきます~📶大成功です💖
@@88Cooking さん
できました💕美味しい〜
@@88Cooking
入れるタイミング、ありがとうございます。
ヨモギもしてみたいので、なんか楽しくなってきました。
打ち水したことないです。するのとしないのとで、どんな差がでるのでしょうか?柔かくなる?
はぴはぴはぴさん、こんばんわ(#^.^#)
お餅の仕上がりに違いが出てきます。
打ち水をすると、お餅の伸びが良くなります。でも、打ちすぎると腰の無いペタペタしたお餅になります。
お供え餅とかになりますと、打ち水無しで作ります。
黒ごまの分量は何グラムですか?
go ki さん、コメントありがとうございます😊
今回の動画では,もち米1升3合に対して、摺りゴマ55g入りの物を3袋使用しました(165g)
これは、あくまでも目安ですのでこれ以上多くても少なくても構いませんよ。
お好みの量をお使いくださいませネ💕