【コントラバスの弾きかた③】弓の持ち方・構え方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @teeeee612
    @teeeee612 2 роки тому +3

    ギター部ですがコントラバスをやっています 参考になりました!!

  • @M_A057
    @M_A057 2 роки тому +3

    風を含んだような…素敵です。
    そういう音を出したいです!

  • @文子前田-n2m
    @文子前田-n2m 2 роки тому +2

    参考になりましたありがとうございます🙇中学に入学したばかりでコントラバスのひきかたがわからなかったです

    • @doublebasssumix
      @doublebasssumix  2 роки тому +1

      最初の基礎が大切なので頑張って練習して下さいね!応援しています!

  • @cb7412
    @cb7412 3 роки тому +3

    参考にさせて頂きます!

  • @mei_puru12
    @mei_puru12 4 роки тому +10

    学生時代にこの動画に出会いたかった!
    吹奏楽部って基本コントラバスが分かる人がほぼいないので分からないことだらけでした。音が小さいと言われてゴリゴリに弓を押さえつけてガリガリ鳴ってました(汗)
    松脂が足りないのかなと思ってめっちゃ塗りたくってましたw
    もう引退して4年以上経ってそれから弾いてませんが弾きたくなってきました!(お金ないなw)
    ずっと謎だったのですが、弓を持ったままピチカートする場合って弓はどのように持つのでしょうか?既出でしたらすみません。
    全然関係ないですが、バルトークピッチカート楽しかったなぁ。(しみじみ)

    • @doublebasssumix
      @doublebasssumix  4 роки тому +4

      コメントありがとうございます。そうした資料がない生徒さんたちの為に教則本を書いたりこの動画を作ったりしてみました。少しでもお役に立てていたら嬉しいです。ぜひコントラバスまた弾いて下さい! 笑
      ピチカートの際の弓の持ち方、解説していないですね。いろんな持ち方のタイプがあるので、今度動画を撮ってみようと思います。