王道がやっぱりウマい!笠原流【筑前煮】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 今回は、おせちウィーク第4弾!
リクエストでも多かった「筑前煮」のレシピをご紹介。
王道の筑前煮、ぜひご家庭でお試しください。
↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定
www.youtube.com...
■筑前煮(2〜3人前)
【材料】
鶏もも正肉 1枚(約300g)、干し椎茸 5枚、ごぼう 100g、金時人参 1/2本、れんこん 100g、里芋 3個、こんにゃく 200g、絹さや 8枚、ごま油 大さじ1
A(干し椎茸の戻し汁 400cc、醤油 40cc、みりん 40cc、砂糖 大さじ1.5)
【作り方】
① 干し椎茸は、さっと洗って
500ccの水に一晩浸けて戻しておく。
硬い軸を切り一口大に切る。
※戻し汁は取っておく。
② ごぼうは、洗って乱切りにする。
水にしばらく浸けて水気は切る。
③ 金時人参は洗って、皮を剥いて乱切りにする。
④ れんこんは洗って、皮を剥いて一口大に切る。
水にしばらく浸けて水気は切る。
⑤ 里芋は上下を切り落とし皮を剥いて
一口大に切り、水に浸けて軽く洗う。
⑥ こんにゃくは、手綱こんにゃくにする。
⑦ 鶏肉は、掃除して一口大に切る。
⑧ こんにゃく・れんこん・里芋・ごぼうは
水から下茹でする。
沸いたら弱火にして5分ほど茹で水気を切る。
⑨ フライパンにごま油を入れ
鶏肉を中火でさっと炒め
色が変わったら⑧、にんじんを加え
さっと炒め合わせる。
⑩ ①、Aを加えて煮立ったらアクを取って
落とし蓋をして10分ほど弱火で煮る。
⑪ 筋を取った絹さやを加え
さっと煮て火を止める。
そのまま冷まして味を含ませる。
【賛否両論 HP】
www.sanpi-ryor...
【賛否両論 Instagram】
...
#賛否両論 #筑前煮 #料理レシピ
もう、オープニングトークが世代ど真ん中(笑)
矢部さんの食レポで美味しさと暖か味が伝わってきます。師匠が良いのでしょうね。
シンプルだけど
子供から大人まで
こういう料理は飽きがこないし
食べやすい
妻が笠原先生の大ファンで、いつも先生の動画を見ては美味しい料理を作ってくれます。本当に美味しくありがたいです。家内は「説明が分かりやすいし、調理方法の一つ一つに大切な根拠(科学的)があることを教えてもらえ嬉しい」」と言っています。妻への日頃の感謝をこめて、そして子供たちや孫達が集まりますので正月に向けて笠原流筑前煮にチャレンジします。お元気でご活躍ください。
1時間位笠原さんのトークだけのUA-camあったら、最高です😊
美味しかったです。いつもありがとうございます。良いお年を
笠原さん、こんにちわ。いつもお世話様に成りまして有難うございます。難しいお料理のレパートリーも増えまして感謝致しております。有難うございました。来年も笠原さんと楽しい矢部さん、よいお年をお迎えくださいませ。
笠原さん新年明けましておめでとう御座います。昨年わ大変お世話になりました今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
過去一美味しい筑前煮をつくることができました!ありがとうございます!!
昔は、お店開いてなくておせちは、欠かせなかったですね。そして父、親戚中は、🥃🍺飲んで、花札🎴とかやっていて子供ながら観ていました。
筑前煮とか煮物、お稲荷さんとか作ってましたね。
今じゃお店やっているので作らない所多いと思いますね。笠原さん、矢部さん今年も楽しい料理動画ありがとうございました。良いお年をお迎え下さいね🎍🎍🎍
矢部さんが可愛い過ぎる。笠原さんのレシピ、失敗が無いのでいつも真似させてもらっています。いつもありがとうございます。
こんにちは👋😃またひとつおせちにだすのが増えました❗ありがとう😆💕✨ございます🙇わかりやすいので助かります😊矢部さんとのコンビ最強ですよ😂
筑前煮めちゃくちゃ嬉しいー!
筑前煮作りました!とっても味が上品で飽きなく、家族みんな美味しいと食べていました。
入院している母にも大好評で嬉しかったです。
ありがとうございます😊
筑前煮、ありがとうございます✨
私は「しっかり炒めて火入れすれば良いや」と、こんにゃく以外下茹でしていなかったので、煮崩れをおこしてとろけていたと分かりました‼️
今度は綺麗な筑前煮が作れそうです😆
感謝🍀感謝🍀です。
筑前煮ありがとうございまーす❗️
プロ直伝はやっぱり見応えがあって自炊意欲爆上げです🙌
大晦日に煮ました。うるさい夫に褒められました。😭ありがとうございます。ちょうど良いお味🥕🙌🫛
わーー絶対つくります
こちらのチャンネルのレシピ、今のところ全て大当たりで友達が来た時に振る舞ったら感動されました…
美味しそう😋🍴💕😋🍴💕😋✨😋✨😋🍴💕ですねぇ❤古い話が来ますね✨最高😃⤴️⤴️ですねぇ😅笠原さん最高😃⤴️⤴️😂😅
中の具材たちが生き生きして見えます。絹さやの添え方とっても美しいです🥹笠原シェフ最高です‼️
いつも昭和の香りが心地よい料理動画を楽しみにしています。矢部さんかわいいです。
年を取ると筑前煮などの料理がうれしくなりますね。
地元の山口では馴染みのある郷土料理「けんちょう」を今度お試しください😊😊
定番の筑前煮。おせち料理シリーズ。筑前煮美味しいよね
笠原さんの煮物レシピは間違いがない!
筑前煮はいろんな材料を入れられるのですね。🎉
待ってました筑前煮 うれしぃー
ありがとうございます😊
冷凍の筑前煮野菜ミックスでよく作ります。ついついつまんで気がついたら無くなってしまいます。前回のゆで鶏と錦木和え作りました。80℃の火入れは大切でしっとり柔らかく出来ました。錦木和えも大好きになりました。ありがとうございます。
今日、作りましたとても美味しくできましたよ。トークも楽しくおもしろい笑笑
筑前煮❤
作りまぁす
こんにゃくクルッ❤
懐かしかった
筑前煮楽しんで作ってみます❤ いつも楽しみに見てます❤
まさに、作ろうと思っていたところです😊 やったー
筑前煮は、子供のころから大好きなお料理で、楽しみに今回も拝見しました。
栄養満点で、お弁当・おかず・お酒の当てなど、万能なお料理だと思います。
「干しシイタケ」(グアニル酸)のうまみ、「鶏肉」(イノシン酸)のうまみ などの他、「各種 野菜のうまみ」が相まって、季節の野菜・根菜が、美味しく食べられる画期的なメニュー。
長年愛される、定番メニューというのは、改めて素晴らしいと思いました。
筍は、うちでは、冷凍の野菜のカットを使う場合には、筑前煮によく入ってます。
彩も綺麗で、見た目にも鮮やかで、心が満たされます。
動画を見て、ほっこりとした気分になりました。
矢部さん・笠原さん・高橋さんのお話にも癒されました。
動画の収録・編集にお疲れ様です。
本気出して筑前煮に挑戦しました。ありがとうございます。家族にとても美味しいと大好評🎉でした。筑前煮で年越しします😊
笠原さん!!待ってました~🙌
このタイミングでの筑前煮✨
笠原さんの味!勉強させていただきます🙇
こんにゃくと根菜類って一緒に下茹でできる事に感動🥺
やっぱり、日本料理の職人さんってかっこいいなぁと改めて思いました😊
筑前煮本当に待ってました。前回の茹で鶏の動画で筑前煮リクエストしていたので、嬉しいです。
今年こそ美味しいのを作ります。
今までで、1番、美味しくできました~✌️😂🎉めっちゃ嬉しいです❤
筑前煮好きなので嬉しです❤
野菜も、魚も、フライパンで作れる日本料理、いいですね。ハードルを下げてくれます。若い時は興味なかった料理が、年をとると好きになる日本料理が増えます。筑前煮作ってみます。私も一から三の重までが筑前煮でも楽しくて良いです笑
笠原さんの筑前煮待ってました。地域によって、具材も変わってくるのですね。うちは、筍入れますね☺️
めちゃタイムリーです😊
こんなに美味しそうな筑前煮見たことない💕
筑前煮 美味しそうです。参考にさせて頂きます。色々 教えて頂き1年間 有り難うございました🙇 矢部さんとの コンビが 心 和みます。来年も 楽しみにしてます。😊
明日の晩飯‥と思ったけど翌日健康診断で仕事終わり晩飯食えないんだった‥
明後日夜まで持ち越しだ‥
明日は干し椎茸戻して楽しみを取っておこう😂
今日も美味しく楽しくありがとうございます♪
笠原さん監修のローストビーフでお正月を迎えます‼️
良い歳をお迎えください🎉
筑前煮、大好き❤
筑前煮、作りました♪本当に美味しかった!また、作ります!わかりやすい説明ありがとうございます✨
とても参考になりました。ありがとうございます😊
笠原さん、垂れた目が可愛らしい🥰
あっ、勿論筑前煮も美味しそうです😊
分かりやすいから、作りたくなります👍
今年のお節には久々に筑前煮を笠原さんのレシピで作ってみましたところ、英国人夫に大好評で美味しい美味しいともりもりと食べてくれました。
持病で食が細っていたので嬉しかったです。ありがとうございました。
笠原さん、いつも楽しく拝見しています
今年の我が家は、笠原流で、筑前煮、チャーシュー、いかにんじんを作りました😆😆😆
来年も楽しみにしています😊
いつもありがとうございます🙇🙇🙇
筑前煮,大人になってから、とても好きになりました。このレシピ,嬉しいですね。😊
筑前煮美味しいですね~
筑前煮、敷居が高かったけど作ってみます。
このチャンネルは矢部さん必須ですね。
確かに九州ではがめ煮と言ってました。
マスターのスニーカーの色、きれいなオレンジ色でしたね。
筑前煮美味しいですね。雪の有る、北海道札幌市から、応援してます
同世代ですね、
サンバルカン懐かし〜
子どもの頃観てました!
笠原さ~ん筑前煮
うま煮みたいなこれこれ!待って待ってました!!!
家族揃って喜びました
ホント笠原さん最高です大好き❤
ニ段目やきそば
三段目フルーチェ😂
面白すぎる
笠原さんがこんなに愉快な方だとは😂 夜中に見てて
笑いが止まりませんでした😂
私も矢部さんと同じ福島人です❤
何度も筑前煮をみましたが、先生のが簡単で☝️です。里芋のぬめりをとるのがよく分からないです。お二人が食べてる感想を聞くと、とるとかなり美味しいのでしょうね。やってみます。
毎回、お花が変わって、それも楽しみです。
ご機嫌よう👩🏻🌾🌹
笠原さんの筑前煮やってみます。来年も笠原さん全開で面白い料理番組お願いします。
笠原シェフ本当にありがとうございます❣️
初めて作った筑前煮と焼豚が、義母や家族に大好評でした❤笠原シェフのレシピのお陰なのに、私が料理上手だと、みんな勘違いしてくれて、めっちゃ最高な気分を味わえました〜、本当にありがとう〜😂
次はぜひ、10才の娘と夫が大好きなお好み焼きを教えて欲しいです!絶対お願いします!よろしくお願いします❣️
😊筑前煮最高😃⤴️⤴️大好き❤️
今日作りたかったので
めちゃくちゃ助かります❤
筑前煮作るぞ!
こんなに美味しい料理は人生で初めて
って思うぐらい美味しかったです😊
来年も絶対これですね❤
真似して作ってみました!美味しくできました😊
子どもの頃、私もこんにゃくくるんのお手伝いをしました。干し椎茸も苦手でした。みなさんのお喋り聞きながら作っていて、いろいろと子どもの頃のことを思い出して、楽しかったです。
明日、実家に持って行こうと思います😊
今回も勉強になりました、有り難うございました🍀筑前煮は作りたいなぁ〜
先輩は、矢部さんだから残り出汁を分けてくれたんでしょうね😊
柔らかな雰囲気、後輩をまとめるお立場、ご活躍を応援しております🎉
具材を切るところから見せていただけるので、とても勉強になります。
動画を拝見していて今年亡くなった祖母の事を思い出しました。
いつも干し椎茸をもどしてたなあとか、絹さやの筋取りをやらされたときに途中で筋が切れると叱られたなあとか…
今回も目からウロコですw 筑前煮は手の込んだもの、面倒くさいもの…が、楽に出来るものと解りました!フライパンを使うと楽ですね~ ありがとうございます!
年末年始で、4回目の筑前煮を、このレシピで食べてます😂美味しすぎて、とまりません、ないと困ります😊
いつも楽しく拝見しています
今年の我が家は、チャーシューと筑前煮が笠原流です😁😁😁
来年も楽しみにしています😊😊😊
年末年始も仕事があるけれど、お正月らしいものも食べたい!そんなわたしにピッタリな、合理的な作り方の筑前煮
動画拝見しながら鋭意制作中です
ありがとうございます
筑前煮って時々食べたくなりますね。博多行ったときにデパートでがめ煮買いました。
おせちにもいいなあ。これと田作りと数の子があって、酒を飲む。最高ですわ。
母も昔、毎年おせち作ってくれた。なます、黒豆、棒鱈、それと筑前煮。
昔の人はよく働いたな。たしかに料理人はアスリートですよ。
笠原さんってイメージと全く違って面白い😆
何だか憎めなくて、可愛い人なんですね(笑)
笠原さん
いつもありがとうございます。
お正月に早速作りました。
とっても美味しかったです、家族にも褒められました❤
笠原さんの料理は、美味しいですね。。。
ばあちゃんのがめ煮はうまかったなぁ
正月はがめ煮とブリ刺しと馬刺しは定番やった
お正月🎍以外でも、欲しくなりますよよ❤😊
福島のお雑煮!
とても美味しいので是非!紹介して下さい🙋
彩り綺麗で美味しそう
作って食べたくなります
金時、有り難う御座いました✨
筑前煮を真似したら、汁多めになりましたが、自分で作る新しい味に「わ、美味しい!」ってなって、目がパッチリしました✨
お体、お大事に。良いお年を✨
これめちゃくちゃ美味しかったです
椎茸の煮汁がさっぱりだし旨みも凄くてもうこれ以外作れません!
笠原さんのお料理は、取っても好きです有り難うございます。
いろんな筑前煮の動画やら見ましたが、一番わかりやすく無駄の無い方法だと思います。今日、30日、干し椎茸の出汁、寝る前に作りました。明日、筑前煮と、年越しそばと、元日朝の、お雑煮の出汁に使います。絹さや、忘れてました😂
大人になるって良いですね❤
美味しい物が増えます😊
笠原さんの筑前煮は、澄んだ色味でとても美味しそうです!
毎年、お正月に筑前煮を作るのでこの動画ありがたいです✨
作ってみまーす❤
世代ですかね。
笠原さんの話が凄く共感できます!
お正月に作りました!
私史上1番美味しく出来ましたー😆笠原さん、ありがとうございましたー!
筑前煮作り方知りたかったから嬉しいです!ありがとうございます
何時も、楽しませてもらって居ます!(笑)
頑張って、作って見ます!
後、お願いあるんですけど、
図々しいかもしれませんが、
豚の角煮お願いしたいんですけど…
お重の1段がフルーチェ…斬新🤣いつも筑前煮はお義母さんから頂いていたので…次は自分で作ってみます☺️
フルーチェウケたわーーーwww
てか矢部さん可愛いなぁ
たけのこ入れます🙌
私も子供の頃おせち作りのお手伝いでこんにゃくくるりん!とやってました。
矢部さん、喋れば喋るほど、お芋っこクラブの適性ありすぎて可愛い!
60万人も眼と鼻の先!100にも満たないレシピで凄い偉業。矢部さんにシャンパンとドレスを用意してマスターはやっぱ白のタキシードだね❤
和食大好き🎉
笠原先生レクチャーありがとうございます🎍今年も拝聴いたします💫
やったーいつか見た笠原さんの筑前煮だーーー
笠原さんより少し年下ですがサンバルカン大好きだったので楽しい🙌料理が好きで観ていたはずなのに、いつのまにかオープニングのネタが楽しみになっています。