【クラシック音楽解説】ピアノソナタ第一番に隠された恋の物語 シューマン夫妻の大恋愛①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @クラッシックガスキー

    以前、ウイーン楽友協会ホールに行った時、エントランス付近に三人の胸像が鎮座していた。ベートーヴェンとモーツアルトにクララ・シューマンだった。意外だったので帰国後図書館で原田光子さんのクララシューマンに関する著作を読み、戦前に著した本で感動した。何と賢明で且つ優れたピアニストだったことか。旧ドイツの100マルクの肖像にもなった。余談であるが、目白の椿山荘にクララが愛用したピアノが置いてありました。

    • @クラシック音楽奇譚
      @クラシック音楽奇譚  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      原田光子さんのご著書は名著だと思います。ドラマの運び、言葉の美しさ、私も感動しました。
      椿山荘のピアノは2006年で撤去されたとのことでとても残念です。

  • @masanobuwatanabe3521
    @masanobuwatanabe3521 Рік тому +2

    音楽の中にそれぞれの人生があり 隠された美しさを感じました。 大変興味深い内容でした 写真で見るクララ氏の高貴な美しさが感じられました このようなわかりやすい音楽解説 音楽がますます奥深いものに感じとることができ感謝いたします。

  • @naokowinther9323
    @naokowinther9323 2 роки тому +7

    これまでの通り一辺の恋物語と違い、クララの心の襞に寄り添い、シューマンの作品とも共鳴させる素敵な解説、素晴らしいです。今後の解説楽しみにしています💐💐💐。

    • @クラシック音楽奇譚
      @クラシック音楽奇譚  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      シューマンの作品が素晴らしすぎて私の動画も底上げしてもらってます。これからもがんばります!

  • @MM-go8fi
    @MM-go8fi Рік тому +1

    寡聞にしてピアノソナタ第1番嬰ヘ短調を聴くことがなく、有名な第2番ト短調や幻想曲の中にクララへの愛情を読みとっていましたが...1番はたぎるような激情に溢れる愛の曲ですね。ただでさえ溺愛する娘の恋愛に反対するのが父親の常ですが、音楽専門家のヴィークがこのソナタを聴いたら、怒りと嫉妬が爆発したにちがいありません。また1948年のギレリスを選ばれた慧眼にBravo!です。

    • @クラシック音楽奇譚
      @クラシック音楽奇譚  Рік тому +2

      私はピアノ曲にはとにかく疎いのでこの動画作成で初めてこの作品を聴き、どハマりしました。この激しさと甘さが眩しい…
      ヴィークが企画したコンサートで、娘にこの作品を弾くことを許可してるので、作品はよく知っていたはずですし、父親本人も弾いた可能性もあります。
      娘の恋愛に気がつくまではむしろロベルトの作品を積極的に弾かせていたようですし。その奥にある意図に気がついた時に…

    • @MM-go8fi
      @MM-go8fi Рік тому +2

      丁寧なご返信をありがとうございます。そうですね、ヴィークは頭ではシューマンの才能を評価していましたね。でもクララ自身の本番演奏からこぼれ落ちる真意を知った時のヴィークの反応がどんなものだったか、その瞬間を、まるで身近な出来事のように想像してしまいました。
      愛の年1840年といえば、歌の年も逃せませんので、いつか宜しければ歌の年の特集をアップしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます。

    • @クラシック音楽奇譚
      @クラシック音楽奇譚  Рік тому +1

      リクエストありがとうございます!
      〇〇の年でシリーズ化するのも面白そうですね。企画練ってみます!

  • @コスタリカフクロウ
    @コスタリカフクロウ 2 роки тому +2

    とたもおもしろかったです
    続きをたのしみにしています!

    • @クラシック音楽奇譚
      @クラシック音楽奇譚  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      今、第4話まで公開中ですのでぜひご覧ください!
      【クラシック音楽解説】シューマン夫妻の大恋愛② 結婚裁判の行方〜子供の情景とともに
      ua-cam.com/video/vSZtDpryRtg/v-deo.html
      【クラシック音楽解説】本当は怖いシューマン〜「女の愛と生涯」とともに シューマン夫妻の大恋愛③
      ua-cam.com/video/s5l11BMN5Lk/v-deo.html
      【クラシック音楽解説】シューマン夫妻の結婚生活前編~ピアノ協奏曲とともに シューマン夫妻④
      ua-cam.com/video/X26SkcLEGOQ/v-deo.html
      再生リスト
      ua-cam.com/play/PLfm1BatlmrzUrJmsdh7ies9lRtFt2bhM1.html

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Рік тому +3

    クララの声が可愛い❤ ロベルトのクズロメオっぷりが凄いですね。また理性で王子様のような旦那さんを探すも、本能でクズ男に傾倒し行動してしまう現代にも通じるカップリング理論が面白いです。

    • @クラシック音楽奇譚
      @クラシック音楽奇譚  Рік тому +2

      えへへ😁10代のクララをどう表現しようかとできるだけ可愛い子ぶってみました🤣
      10代半ばの女の子があんなロマンティックな作品ばかり捧げられたらコロッといってしまうのはわかる気がします。

  • @川田順彦-n5d
    @川田順彦-n5d 5 місяців тому +1

    クララの両親を知りませんでした。クララは音楽家同士に生まれた。父親の教育とクララ誕生、天才少女の誕生は血統の力を感じる。サラブレッドと類推するのは失礼と考えますが。クララは美しい。クララとシューマンの恋愛は小説より凄い。

  • @しろくまじい
    @しろくまじい Рік тому +2

    クララは天才少女だったんですね。
    しかも美人。
    音楽家の女性は何故か美人が多いのは美しい音楽を聴いてるからなのでしょうか?
    シューマンもなかなかの男前だったんですね。
    これでは音楽以外は知らない少女は夢中になってしまうでしょうね。
    こう考えるとクラシックの世界もなかなか人間くさいですね。