【心配です】ジャパンビンテージの今後【エレキギター】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 113

  • @kokusanguitarmania
    @kokusanguitarmania  3 роки тому +29

    現行品も素晴らしい‼️

  • @koizguitar
    @koizguitar 3 роки тому +22

    みなさん気づいている方も多いと思いますが、値段が高いと感じるのは日本人だけです。なぜか、それは個人所得が日本だけこの三十年上がっていないからです。先進国はこの間約所得が4倍になっているんです。もしみなさんの給料が4倍になっていたらきっと安いと感じると思いますよ。JAPAN AS NO1から三十年以上たった今や韓国、シンガポールにも個人所得は抜き去られています。またジャパビンを評価したのは海外が先ですし日本国内で再評価されたのは約十年遅れて始まりました。浮世絵のように海外で大事に愛用され高く評価されるのは悪い事ばかりでは無いと思います。地震の多い日本にあるより帰って安全かも。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます😊
      大卒初任給も何十年もほぼ横這いですし、
      やはりその辺りの考慮も必要ですね💡
      日本の購買力が相対的に落ちている中での
      高騰も日本人である以上辛いものがありますが
      仰るように地震リスクの高い国なので
      (阪神淡路でもビンテージかなり被害出たそうで、、、)
      海外で保全されている、と思えば
      心持ちも変わってきますね😊✨

    • @koizguitar
      @koizguitar 3 роки тому +1

      @@kokusanguitarmania Facebookの非公開グループ、ジャパンビンテージギター愛好会で貴殿のチャンネルを紹介させてもらいました。これからも期待しております。

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 3 роки тому +14

    自分もジャパヴィンには現代のギターには無い仕様があったり、あの頃欲しくても買えなかったという切ない思いが強くて好きですが、いまや、世界的にヴィンテージ、オールドは、良いが、現行品はダメという言葉が浸透して行くのは良くないと思います。
    クラシックの世界でも、各国で素晴らしい職人が、丹精込めてヴァイオリンなど作ってても、名のある演奏家が
    こぞってストラドが最高、それに続いて1800年代のものやとにかく古い楽器が良いと喧伝し続けるので、
    ギターで50〜60万すれば良いギターなのにヴァイオリンの世界では、
    コンテスト出る、講師になるというと
    200万以上の値段の物を買わなければ!という流れになるそうです。
    なので現代の製作家は、イタリアでもドイツでもストラドに近づこう、でも
    あの音が出ないというようなネガティブな思考になる職人多いですね。なので、現代の軽音楽で、ヴィンテージのギターが良い音で、新しいモノはダメだというような風潮が幅を利かせているのはどうなのか、と感じます。
    現代の製作家を否定し続けるのであれば、自然に未来は無くなりますよね。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      確かにギターに限らず、他の楽器、
      しまいには他のジャンルでも、
      年代物偏重の在り方は幅を利かせて
      いるかなとは思います💡
      やはり現行が売れないという状況は
      今生きる職人さんの生活にも影響します。
      そのあたりを踏まえて、ギターライフを
      楽しみたいと思います😆✨

  • @空飛ぶわんこ
    @空飛ぶわんこ Рік тому +3

    70〜90年のJapanビンテージ40台程度所有してますが音の良さはピックアップや電気系変えればギブソン、フェンダー並みに激変します。

  • @uekiyahonpoimahan
    @uekiyahonpoimahan 2 роки тому +1

    94年エピフォンレスポールを持ってるんですが、一時的にエピフォンヘッドを出したそうなんです
    これがまたいいんですよね。フジゲンなんですよね作りがいい!

  • @tokuchanhage7331
    @tokuchanhage7331 2 роки тому +3

    ネットオークションに個人が出品しているものは
    まず、ブリッジの駒の高さに注目したほうがよい。
    これ以上下げられない位
    全ての駒がベタ付けになっているものは
    トラスロッドを使い切って適正弦高が出せず
    ブリッジに手を出しているものがほとんどで
    実際出品物の多くがそのような状態のギターです。
    フルオリジナルの状態かどうかも重要な価値基準ですが
    レアものが出品された場合は
    あまり熱くならずに冷静に見極める目が必要です。

  • @abb1970tm
    @abb1970tm 3 роки тому +3

    今のうちに買っておく!
    人気無いモデルでも材が良いもは将来は高騰して行くことになります。
    価値は別にして
    ソリッドと空洞違いで音の良し悪しは語れません!またセットネックだから音が良いとも言えない。
    成毛モデルの初期モデルEG800はトラ目仕様でボディは空洞ですがギブソンリーシュモデルより
    ピックアップ含め大出力アンプ、生音ともにレスポールの音してました。
    エフェクター使用しないクランチ音の心地よさは抜群。おまけにポジションブロックは貝で
    プラじゃ無いので光当てると綺麗!!

  • @KohsukeMR
    @KohsukeMR 3 роки тому +9

    やはりMade in Japanは良いと思います。
    日本の風土や季節、日本人の手に馴染むような作りが1番ですね。
    これからもJapanブランドを継承していって欲しいですね。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます(^^♪
      おっしゃる通りですね!やはり永く共に
      過ごすわけですから、我々にマッチするものが
      1番だと思います(*´▽`*)

  • @Eひでやん
    @Eひでやん 3 роки тому +9

    ジャパンビンテージギター、とても良いと思う。現にハードオフに行っても、ほとんどフェンダージャパンなんか昔に比べると少なくなっている。海外に行っていると思う。トーカイやグレコ、アリア、フレッシャー、フェルナンデス等殆ど見ない!

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      Facebookのコミュニティを拝見しましても、
      海外コレクターによるメイドインジャパンの
      ギターコミュニティが活発ですし、まさに
      奪い合いになっている現状がありますね。。。

  • @imoyama-n1t
    @imoyama-n1t 3 роки тому +3

    私は40年ほど前、GrecoのRsを購入しました、今だにメインで使っています、当時8万円ほどだったと思います、最近、友人からGrecoのfvを頂きました、日本製のギターのクオリティ、関心させられます!

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      グレコRS、名器ですよね✨
      私もグレコ党ですので、
      羨ましい限りです🎸⤴️

  • @ザッパケロロ
    @ザッパケロロ 2 роки тому +4

    ジャパンヴィンテージなどと妙に持ち上げられて妙な付加価値をつけられ価格ばかりが高騰するのはどうかと思う。
    また、状態の良い物を見つけるのも大変で、あとからのリペア代金も考慮しないといけなかったりもする。
    私事ながら、ネットでやっと見つけた3万円位のYAMAHAギターのリブレットで5万円掛かりました。
    信頼できるお店で実際に弾いて色々と確認しないと買えないと思います。

  • @佐藤実-o6l
    @佐藤実-o6l 2 роки тому +2

    昭和62年に、本家ギブソンを知らずに、バーニーflg-120を買いました。ケースに入れっぱなしでかなり経ちますがまた出して弾いてみたいと思います。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      120❗️上位機種ですね😆🎸
      サウンド気になります✨

  • @JoG_1028
    @JoG_1028 3 роки тому +7

    高校生の時にお小遣いを貯めて買った1986年製のGRECOレスポールJrDCタイプを所有しています。35年経った今でも問題無く演奏出来る素晴らしいギターだと思います。同じ値段を払うなら今のギターを買いますけどね笑

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      国産ギターは、ギターライフに
      寄り添ってくれる相棒ですね🎸
      思い出に勝る価値は無いと思います😆

  • @レイの日記帳
    @レイの日記帳 Рік тому +5

    80年代の東海楽器の倒産の原因は、ピアノ製造部門の大赤字によるモノ。中堅ピアノメーカーだった東海楽器製造は、残念なことに河合やヤマハと比較してピアノの品質が良くなかったから(というかこの2社のクオリティーが異常なくらいに高すぎた)。動画を観て誤解を生む表現は、どうかと思いますよ。

  • @relay3161
    @relay3161 3 роки тому +13

    リバイバルシリーズをこれまで10本以上所有していましたが、見事にネックのねじれ、元起きを起こしている個体が半分以上でした。
    しかももっとも酷かったのは、最上級だったRST-80…
    当時、生産量が多すぎて充分に乾燥していない材もたくさん入り込んでいたり、
    確認作業も出来ていなかったという噂も聞いています。
    こうした闇の面も紹介して頂けると助かります。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます😊
      当たり個体はサンタナさんも
      日本に来訪する度に買い漁ったとされる
      リバイバルシリーズ、、、意外と
      品質が安定していないのですね。。。
      承知いたしました‼️
      可能な限り引き出しから情報を
      ご紹介してまいります‼️

  • @ほえほえ-w3x
    @ほえほえ-w3x 3 роки тому +6

    昔、フェンダージャパンの80年代の定価5万円のストラトを持っていたけど、ローズウッド指板も薄かったしピックアップも悪かったし、値段なりだったよ。
    その後、フェンダージャパンの小型真空管アンプのツイードチャンプ(実はエルク製)を店員の勧めで新品で買ったけど、当時はオリジナルのツイードチャンプも同じくらいの値段だった。
    本家と違ってアンプは値上がりしていないね。というより、今は新品のアンプで良いのが激安なので選び放題だね。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      なんとなくですがJVシリアル以降は
      値段なりなイメージがあります🎸✨
      アンプも興味深いですね‼️
      いつかまとめてみようと思います😆✨

  • @長内聡
    @長内聡 3 роки тому +7

    変わらず興味深い話しを分かりやすく教えてくれてありがとうございます!!
    中古〜ビンテージの購入には、スペックや製造番号も吟味しなきゃいけませんね!

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      そうですね、ぜひネームバリューに
      踊らされることなく、しっかり向き合って
      ギターを選びたいところですよね✨

  • @masahiro7499
    @masahiro7499 2 роки тому +2

    78年制のARIA Pro II のストラト、79年制の東海レスポール リボーン持ってます。
    どちらも現役でしゅ❣️

  • @takasisekiya1942
    @takasisekiya1942 3 роки тому +7

    ジャパヴィンという誇称が出る前までは中古でしかありませんでしたし、楽しめる物でした。
    誇称が付く事で価値が付いてしまい、投資の対象になってしまいました。今手元に有ります物を処分しようかと思っておりましたが、悲しくなります。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      マネーゲームの対象になるのは、
      少し悲しいものがありますね。。。

  • @yama5228
    @yama5228 3 роки тому +7

    私も、この年代のギターに成長させてもらった世代ですが、当時はこうなるなんて予想もしてなかったですね!
    現行品も素晴らしいものはたくさんありますが、当時の質のよい職人の思いが詰まった国産ギターをこれからも大切にしていこうと思います!

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      職人さんは間違いなく妥協なく
      良いものを残されたので、
      それに応えるべくひたすら
      練習がんばりたいと思います😅✨

  • @oksanakrutovertseva8023
    @oksanakrutovertseva8023 3 роки тому +5

    現行品として入手不可能なもの という
    50〜60年代のヴィンテージというカテゴリーが
    定着しているので 違和感なく次を
    眠れるお宝探しとして70~80年代に来ている
    コスパとか新品時価格とか当時物のフェンダーとか
    数万円程度のものという認識だったのに
    Norman harrisが投機的に買い漁って追随した
    コレクター達によって築きあげられたものが
    ヴィンテージギターの真実
    ただ 欲しい人にはネットで簡単に
    売り買いできるようになったのも
    世界中から買い漁られている要因の
    一つ
    30年超えの赤ワインをヴィンテージと
    位置づけたのが基準なのでそれより新しいものは
    中古品
    ある程度篩に掛けられ
    生き残りがヴィンテージとして
    有難られる風潮はどの業界でもおなじ
    どう購入者が扱おうと商品である以上
    他人がどうこう言うべきではないし
    言ったところで 相手にもされないだろう

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      このテーマはギターに限らず、
      様々なジャンルで見られる事象ですね💡
      良い形で次の世に残っていってほしいな
      とは思います😆

  • @funk4914
    @funk4914 3 роки тому +2

    GRECOのGOⅡまだ持ってます。
    ピックアップはディマジオのスーパーディストーションに交換してます。
    フレットは減りすぎて音詰まりが酷いです。😝

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      おおっ❗️名器ですね🎸
      ディマジオのPAFや
      スーパーディストーションは
      70年代〜80年代の国産を
      語る上で外せないPUですね😆✨

  • @赤城-u4w
    @赤城-u4w 3 роки тому +5

    転売は嫌です。欲しい思ってくれるプレイヤーの方が持つことは良いことですが。
    自分も何本かはビンテージの部類ありますが、現行品も気になる商品たくさんありますよ。
    今はコンポーネントギター製作中です。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます(^^♪
      私も楽器を演奏目的以外で、特に転売目的で
      購入されたくないなと思っています。。。
      コンポーネントギター気になります!

  • @kumasan6327
    @kumasan6327 3 роки тому +2

    自分の大学時代の先輩が楽器店に勤務していた頃、とても良くできている国産ギターがただの中古ギターとして格安で売られていたのが可哀想で、良い物は適正価格で販売すべきだと思い、キチンと商品価値を説明して販売するようになったのが発端だと言っていました。
    確かにジャパンビンテージなんて言葉が無かった83年頃には程度の良いEGF1200の中古が4万円台で売られていましたね。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      ええっ⁉️今では信じられないような
      価格ですね😅タイムスリップしたいです😆

  • @hitonotameni
    @hitonotameni Рік тому +2

    誰も見向きもしないYAMAHA RGXとかフェルナンデス FRとかのスーパーストラトをジャンクや低価格で安く拾って直して使っています。
    RGXに搭載していたYAMAHA BY EMGのPUとかEMGの音じゃないけどパッシブでノイズレスでカッテイング系のギター弾くのに重宝しています。
    いずれエドワーズとかの日本製のレスポールとかも海外バイヤーに漁られるんですかねー。今はグレコやバーニーが漁られていますが
    エドワーズとか性能いいけど不人気ですよね。個人的にはYAMAHAのSGとか昔から作りが良くて高騰するまえに1本欲しいなあと思っています。
    レスポール買うより良いのではないかと思っています。

  • @川口雄一朗
    @川口雄一朗 3 роки тому +4

    初めてコメントします。フレッシャーストラト2本(マツモク)所有してますが自分好みに改造して弾いてますが現在のギターよりネックが強いので気に入って使用してます。
    しかし、今のギターに比べ商品の精密さとしては悪いものもあるのできちんと見てから買わないと‥
    と思います‼️当時の安くてできるだけ良いものを沢山の人にという想いに感動して使ってますが妥協しているところもあります。しかしツボにはまった時の音はこの個体にしかだせないな‼️と感じるところもあり
    ます。
    色々な年代のギターを持ってそれぞれの良さを知り大切に弾いていけば楽器も喜んでくれるかな⁉️と思っていつも練習しています。
    こんな動画を待ってました。チャンネル登録しました‼️😊色々なメーカーの動画など期待して待ってます。
    頑張ってください\(^^)/

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      やっぱりひとつひとつは出逢いものですね✨
      それぞれの個性にマッチした持ち手に
      渡るのが一番だと思います😆

  • @tayu555
    @tayu555 3 роки тому +1

    グレコのGOⅡとヤマハSA1000を使ってます。
    20年程放置してたのを最近修理(PUやら配線、パーツ)しましたが、金かかりました。
    そんなに修理費にかけるなら新品買うと言ったら楽器屋さんから修理を強く勧められて・・
    確かにGOIIのネック(メイプルのスルーネック)は全く調整不用でしっかりしてると思いました。
    だから何?と聞かれると言葉に困りますが、Gibsonや Fenderをコピーして更にプラスαの価値を付け様とした個性や当時の職人の心を感じ、懐かしさも湧きます。
    投資をしているワケでは無いので値段は関係無くて、将来僕がギターに興味が無くなった時、大切に使ってくれる人にタダで譲りたいと思ってます。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      良いものを作ろうとする職人さんの
      熱い心意気を感じるので中古漁り、
      やめられないんですよね😆✨
      そこまで大切にされたら、
      きっとグレコやヤマハの方も
      職人冥利に尽きると思いますね🎸✨

  • @keiitoh8773
    @keiitoh8773 3 роки тому +4

    こんばんは古い国産、僕的にはお奨めのギターを数本
    ヤフオクに出品しましたが、落札された方は僕と同世代のベテラン
    の方か海外の方でした。日本の若い方はモダンなハイエンドギター
    に興味が行くんですかね、JVどんどん海外に流出するように思います。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます(^^♪
      どんどんと流出してしまい、日本のギターが
      身近でなくなるのは寂しい限りです( ;∀;)

  • @あーさん-h8q
    @あーさん-h8q 2 роки тому +1

    ビザールの範疇になるテスコ2本 Guyatone 1本持ってます❗

  • @sxsg3367
    @sxsg3367 2 роки тому +2

    ただ懐かしいだけでなく良い音するものが存在するし、今のギターでは出ない音もある
    もちろんダメなものもあるから経験するしかないんでしょうね
    と言っても価格の高騰と海外流出はその機会さえ難しくさせてるってのが現状でしょうか
    自分は販売当時からある程度経験したし良いギターは手元に残せたのであまり気にせずにいたいと思います

  • @nyahonyahotamaklo8291
    @nyahonyahotamaklo8291 9 місяців тому +1

    フェンダーJapanの80年代のフレットレスベースを手に入れました。
    ボディーはセンですが指板は一見エボニー?と思わせるほど黒いローズ指板で良い音してます。
    もしかしたらローズ指板を黒く染めてる指板なのかもしれませんが😅

  • @suisei1118
    @suisei1118 3 роки тому +2

    先日はリプありがとうございました。ジャパンビンテージ。20年くらい前ならヤフオクで1万円とかで買えました。その頃マツモク製のアリアのSGとかTeiscoのレスポールとか全音のRojeのテレキャスターとか安く買い漁ってましたよ。以前の動画でも紹介してたエピフォンのストラトも持ってました。音は最悪でしたけど。(笑)今度ジャパンビンテージ対談とかしたいですね。その時はオートパーラーAGEOで待ち合わせしましょう。(笑)

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      時折タイムスリップしたくなるやつです(笑)
      安い時に買えた方が羨ましいです💡
      エピフォンストラトは怖いもの見たさに
      先日買ってしまいました😆笑
      ぜひ‼️上尾に寄れる口実ができて
      私としても嬉しいです📷✨

  • @へいへしも-y9w
    @へいへしも-y9w 2 роки тому +2

    新品ギターもいいんですがいまから買って弾き込む時間と余命が、、ネックも動ききって安定してますし、実家に眠ってたコピーのレスポールをリファインして使ってます。いまの高騰した状態だと、ちょっと買うのはしんどいですね。手頃な中古楽器という意味だと2000年前後のフェンダージャパン等が狙い目な気がします。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      ジャパンビンテージも高騰が
      著しいですよね🤔
      数年前の感覚でデジマートを見たら
      びっくりしまくりでした。
      確かにダイナ期のフェンジャパも
      聞いた話では日本製という事で
      徐々に目をつけられているようですよ🤔

  • @spitz1408
    @spitz1408 3 роки тому +1

    家にH.S.Andersonや1975年製のグレコのEG480などがあります。基本おさがりばかりなので70~80年代のギターしか持っていないのですが、特にグレコに関しては伯父が中学生の時に初めて買ったギターでもあり、自分が小学生の時に初めて触ったギターでもあるので思い入れがあります。現在の価格帯にしてはまずないエボニー指板、ボルトオンネック、ホロウボディなどツッコミどころ&賛否があるギターではありますが、現在につながる国産ギターの歴史の中で外すことができないもののようなので手放さないようにしていきたいと思っています。(去年PU以外の電装パーツ、フレットもステンレスに交換して中学生ぶりに第一線に戻ってきてくれました。値段は当時の定価を現在の貨幣価値に直した値段に並ぶくらいかかりました笑)
    ただジャパンビンテージはコスパが良いという点が評価対象のはずなのに定価以上の価格が付けられているのはなんだかなぁと感じますね。国産フィルムカメラも最近は転売の対象となって海外にどんどん流出しているようですが、流失した先で大切に使ってもらえるようであれば国内で忘れ去られていくよりはマシなのでしょうか。
    国産ギターということでもう一つ。現在ではイシバシ楽器の廉価ギターとして有名なselvaですが、自分は80年代ごろの{国産、ヘッド&ボディともにストラトと同じ形状、EMG2ハム、アルダーボディ、エボニー指板(真っ黒だが色落ちしないしうっすら木目も見えるのでおそらく染めていない)、フロイドローズ}現在のselvaではないような仕様の個体を持っています。ロゴは違うものの名前は同じで、聞いた話によると渋谷店でオーダーしたオーダーメイドまたはコンポーネントギターらしいのですが、当時イシバシ楽器がselvaの名前でこのようなブランド展開をしていたということをご存じでしょうか?
    価格帯、持っている人の感想や評価、どこの工場で作られたのかなどが知りたくてネットで調べてみたのですが2~3件程度しかヒットせず、元ローリングストーンズのミックテイラーが初来日したときにイシバシ楽器からもらって以来現在も愛用しているという情報しかわかりませんでした。
    そもそもの球数が少なく流通している本数も少ないんですかね…。
    元々父の友人がEMGの3シングル、2ハムと2本作っていて、父が譲り受け、数十年後に自分の元にやってきたという来歴があるのですが、つまり兄弟がもう一本いるってことなんですよね笑

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      デタッチャブル空洞レスポール、
      私も愛しています😆✨
      ファントムという下位ブランドですが、
      意外と侮れないギターで重宝してます🎸
      そうなってくると、良し悪しというより
      好みの問題ですよね😆✨

  • @井野正人-f2p
    @井野正人-f2p 3 роки тому +5

    価値が上がれば、粗末になされることはなくて生き残り次世代に引き継がれる可能性が上がるから、それも良い事だと思います。既にかなり手元にあるからですけど。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます😊
      価値がつくことは保全にも繋がりますよね❗️
      もし私に子供ができたら、成毛滋モデルを
      引き継いでほしいと思っていました😆✨
      良いものが良いと評価されることは
      正当なことですよね💡

    • @井野正人-f2p
      @井野正人-f2p 3 роки тому +2

      いつも動画楽しみにしています。語彙が適切で素晴らしいです。是非、継続を望みます。ありがとうございます。

  • @geeko096
    @geeko096 3 роки тому +2

    お疲れ様です😃日本海外問わずビンテージ至高になってますが、おっしゃる通り中古品と言う大きな括りでまず考えないといけないと思います。中古だから質にバラつきがあると思うし。ビンテージってだけで高いのはちょっと違うかな?と思います。現行品もとても良く出来てると思います。どうせ持つなら長く愛してあげて欲しいなーと思いました😊

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      ネームバリューに惑わされず、
      ひとつひとつをじっくり見て考えたい
      ところですよね😊🎸✨
      そしてどうせ持つなら、マネーゲームの
      対象としてではなく楽器として
      大切にしていきたいですね😆

  • @jazzmaster6419
    @jazzmaster6419 3 роки тому +1

    個人的には本家にない仕様のものがすきです。デタッチャブルのレスポール、しかも空洞があってセミアコっぽくなっている。本物と音は違うが、こっちのほうが時代の先端を行ってる気がして。テレキャスターなのにジャズマスターのアームがついててグレッチみたいなシングルコイルがついてる。これら最近、本家がネタがなくなりだしてる商品を50年前に考えた人たちへのリスペクトでどうしても見つけると買っちゃいます。あと、Gabanのレスポールデラックスのような本家のクオリティを凌駕するようなもの、自分はGibsonのデラックスを4本以上所有しましたが、結局残ったのはGaban。人前で弾くと何それといわれる感じも好きです。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      デタッチャブルのレスポールタイプ大好きです❤️
      多分改造に一番お金かけてますので、
      仰ることがよく分かります🎸
      コピー精度が低いなりに魅力といいますか
      愛嬌もありますし、そこにオリジナリティを
      見出すこともできますよね💡

  • @coneko-handle
    @coneko-handle Рік тому +1

    ジャパビンって呼ばれるようになったYAMAHA、フェンジャパ、グレコ持ってます。どれも10万しなかったと思います。
    めっちゃ普通です。昔かったときから今まで何らギターとしての位置付けはかわりません。中高生が入門に弾くのは良いぐらいです。
    ついでに言うとギブソンレスポールカスタムも80年代の持ってますがこれも普通に良い音ですが10万円台後半で入手した時とそんな変わりません。
    現行品でしっかり作られたフェンダー、ギブソンの各社カスタムショップ製4本持ってますが、こっちの方が全然好きです。
    ずーっと持ってる側からしたら違和感ありありですよ。勝手に値段上がってるけど、なーんも変わらないからね。

  • @gawarukawaru
    @gawarukawaru 8 місяців тому +1

    木材の質だけはどうしょうもないぐらい弱ってるから国産関係なく中古のほうが価値が高くなるのは仕方のない流れ、某有名ブランドの新品ですらひどい場合だとトラスロッドがすでにほぼ回りきってるという話があるほど柔らかい。
    それなのに貴重な年代物をアンティーク扱いしてギタリストに道具として使われず投資目的になってる悪循環、お金がかかりすぎて学生の趣味としては成立しなくなりそうで悲しいね。

  • @戸塚のスライサー
    @戸塚のスライサー 3 роки тому +2

    イバニーズの2617を持ってます。これもジャパンビンテージなのでしょうね。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      元祖ARのような名器ですね‼️
      羨ましい限りです🎸

  • @toriton0203
    @toriton0203 3 роки тому +2

    ビザールという言葉は「奇妙なもの」であって、60年代とか年代ではなくスイッチがやたら多かったり形自体がコピーとはかけ離れていたものです、せいどの問題でもないです。

  • @namename-kl3gt
    @namename-kl3gt 3 роки тому +6

    80年代の物ならなんでも良い物みたいな勢いでバカ高値になってる日本のバイク市場みたいになってほしくないよね

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      ひとつひとつはピンキリだと思います💡
      ぜひしっかり見た上で、選んでいただきたいですね😆✨

    • @森蔵-m8x
      @森蔵-m8x 7 днів тому

      中古バイク業界だって90年代は「60~70年代に作られたバイクは80年代のバイクと違って味がある」って売ってたんだから。
      中古ギター業界も同じ、売る玉が無くなったら新たなヴィンテージを作り出す

  • @パパレモン-q6c
    @パパレモン-q6c 3 роки тому +1

    ヌカセンて良いですよね!見た目はアッシュなのに肩がこらないし音はアルダー(笑)
    実用性を考慮すると仰るとおり本当にピンキリだと私も思います。
    音色が最高でも寿命を過ぎたネックの修正に金と時間をかける価値が果たしてあるのかと。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      鬼セン、ヌカセンみな素晴らしいですよね😆
      センだからこそ選びたいものもあります💡
      中古も現行も満遍なく愛したいものですね🎸

  • @堀江篤-i2e
    @堀江篤-i2e 2 роки тому +1

    こんにちは、海外の人が日本の古いギターを購入することは
    いいことです。 たとえ今の取引金額の倍になろうと
    いい事です。 悪い事のようにいっていますが、いい事でしょう。
    2003年~2005年頃には普通にゴミ捨て場に捨てられていました。
    小生は其ころグレコのレスポールのボルト固定のゴールドトップの
    タイプをゴミ捨て場から救出しました。
    そして、同じ所からベースギターも救出しました。
    そのレスポールをバイト先のスタジオミュージシャンにみせました。
    かれはそれを持ち帰り気に入り、5000円でそれを購入しました。
    小生はネックがボルト固定で安いタイプだし、ブリッジの駒が
    一個抜けているけどいいの?と聞きました。
    彼がいうにはボルト固定でサウンドは確かに違うが
    それはその楽器の個性でおとっているわけではない。
    と言い切りました。
    このように海外の人が注目し購入しなければ、廃棄されていたのです。
    国産ギターマニアといってyoutubeをしていますが、
    海外の人々が購入しなければ、あなたも注目していないでしょう。
    同様の事は鉄瓶にもいえます。
    病院でたまたま知り合った骨董商は、注目してもらえなければ
    全部破棄されていた、日本の鉄瓶のよさを訴えた台湾の
    骨董品の専門家に感謝しているといっていました。
    まあ、鉄瓶といっても貴殿にとってはなんじゃそりゃでしょうが・・・・。
    草々。

  • @バリカン星人
    @バリカン星人 3 роки тому +5

    GibsonやFenderのヴィンテージは
    全て手離し、残ったのはジャパンヴィンテージ数本だけとなった(笑)
    しかし60年代ジャパンヴィンテージの、このギター達は素晴らしい音を出します
    この子達だけは手離さず引き続けようと思っております

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      きっとギターもバリカン星人さんから
      離れたくないと思いますよ🎸✨

    • @バリカン星人
      @バリカン星人 3 роки тому

      @@kokusanguitarmania
      ありがとうございます✨
      そう思わせるように弾き倒します🎸🎵👍✴

  • @伊藤豊-y5b
    @伊藤豊-y5b Місяць тому +1

    40年前の初期フェンダージャパンが眠っています。もう弾いていません。ちなみにカラーレッド。

  • @tiger_jade
    @tiger_jade Рік тому +1

    昔のギターは不思議なのが多かった、レスポールが欲しくて、確かARIAだと記憶してるが買ったんですがボディの中が空洞で335の様な芯材が入っていない。だからチューニングが狂う、ある弦が狂うと他も全部狂う{笑)...レス・ポールは写真以外で観たことが無かった、TVで観た田端義夫のギターがレス・ポールだと思ってたよ(爆)...当時は他に国産のレス・ポールは無かった、それから直ぐにグレコからEG360が出て来て、普通に使えるギターだった。ピックアップカバーを外したらエナメル線が丸見えで本物の様なカッコ良さは無かったよ...フェルナンデスのストラトはFENDERより大きくてFENDERのハードケースに入り切らない(笑)、写真を観て作ったんだろうね。(爆)...

  • @munasea
    @munasea 2 роки тому +1

    当時の本家との根本的な違いは、ストラトの場合1954モデルや1960モデル等と言った製造年代により細分化をすることで当時のUSAとの差別化をはかっていたわけです。これは間違いなく日本オリジナルと言って良いと思います。
    当時、本家プロダクツにその様なものはもちろん無かったわけなので今の本家を見ると本家が本家をコピーしていると言われてもしょうがないかもしれませんね。
    ちょっと大袈裟ですが、あの時代に日本企業ががGibsonとFenderを買収しておけば今は面白い展開になっていたかもしれません(^^)

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      年代を指定してコピーを
      出すと言うことは、
      やはり年代考証に自信が
      あったからですよね✨
      職人さんも世代交代が
      進んだでしょうし、
      目指す先は本家もコピーも
      同じになっているのかもしれないですね🎸

  • @jimmytorasaburo6139
    @jimmytorasaburo6139 2 роки тому +1

    ファンクおじさんでみましたよ😊
    頑張って下さいね💪😤🔥♪

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊
      今後ともよろしくお願いします✨

  • @boilk2863
    @boilk2863 3 роки тому +3

    ギターも「商品」である以上、投機的に扱われることもありうるので、転売目的で取引されるのもやむを得ないですね。
    でも考えてみれば、今現在「ジャパン・ビンテージ」と目されているものは、新品だった当時は「安物」だったのです(本家品と比較して)。
    私が高校生だった80年代初頭、同級生がトーカイのレスポールモデルを持っていましたが、当時本家ギブソン品は高く、高校生どころか大人ですらなかなか手が届かず、当時の人は安物の国産コピーモデルで我慢していたのです。そういう「安物」だったものが、今や高額で取引されるというのも、私もなんだかなぁ~と思います。
    ビンテージだから良くて、現行品はダメということではなく、自分が良いと思ったものが良い。「ジャパン・ビンテージ」という言葉やイメージに惑わされないことでしょうか。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      本当に仰る通りだと思います💡
      ある意味『代用品』だったものが、
      その作り手の想いや質から再評価され
      今では本家もビックリな価格の
      個体もあるなど下克上著しい昨今ですが
      やはり、一括りにジャパンビンテージと
      して色眼鏡で見るのではなく、
      しっかりと吟味することが大切ですよね😊

  • @切り干し大根-x1z
    @切り干し大根-x1z 3 роки тому +1

    一桁万円でもハカランダだったりしますが
    やたら重かったりネックの状態が良くない物が多い印象です。
    EGも4キロ台後半がゴロゴロしてますね。
    70~80年代の物を買ってもしっかりメンテしてまた弾こうとなるとなると
    結局15~20万近くなるケースが多いんじゃないのかなと。
    今は高騰に釣られて買うのは個人的にはおすすめしません。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      やっぱり維持費がどうしても中古なので
      かかってしまいますよね😅
      車にも通ずる話かと思いますが💦

  • @mmkk539
    @mmkk539 Рік тому +1

    ジャパンヴィンテージが海外のバイヤーによって高騰…
    でも、これ、そもそも日本のバイヤーによって gibson 、fender 等のヴィンテージが高騰してしまった経緯がありますので因果応報で致し方ないんではないでしょうか。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 11 місяців тому +2

    ピックアップとフレットは交換必須、その費用払ってでも価値あると思うならどーぞ。私はジャパビンに散々振り回されて嫌な思いしかないのてもう買いません!

  • @simneko2008
    @simneko2008 Рік тому +1

    古いからと言って当時安物だったものが良いものになるわけもない訳で、現代の10万越えするような物のが良いですね。
    と手持ちの国産品を見ながら思います。同時に海外製でもそんなに悪いものでもない。

  • @breeze5582
    @breeze5582 2 роки тому +1

    リバーヘッドというブランドについて教えて欲しいです。

    • @motimotiwark
      @motimotiwark 2 роки тому

      ディバイザーが作っていたくらいしか分からないですよね。すーさんなら知ってそうです

  • @jijimad3841
    @jijimad3841 Рік тому +1

    私にとっては驚愕のジャパンビンテージ(笑)。普通の中古品ですから、無駄な金は使わずに冷静にと申し上げます。

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou 2 роки тому +3

    ビリー・ギボンズだったけな…ギブソンとエンドースしてるのに関わらず、実際はトーカイのレスポールモデル使ってて、ギブソンにめっさ怒られたって話聞いたことある…(´・ω・`)

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      ZZトップの方ですよね🎸
      私もその話、小耳に挟んだことが
      あります👂(笑)
      トーカイ使いなんですよね💡

  • @karenmagus4110
    @karenmagus4110 3 роки тому +1

    今のカッチリしている国産よりアメリカンな作りしてたりするので、
    音が海外コンポっぽいもの多い気がします。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      時代さながらのサウンドですね🎸✨
      だからこそそれでしか出せない、
      ニュアンスもあるので現在も需要が
      あるのでしょうね✨

  • @フエセリ
    @フエセリ 3 роки тому +1

    エクストラッドの塗装ですらイマイチですから、私だったら資金を足してカスタムショップ買うかなあ。
    同じ年物を探すのでしたら話しは変わりますけどね^^;

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      あの憧れのエクストラッドですら、、、
      確かによほど拘りがない限りは
      CSでしょうね🎸試奏次第ですが😆

  • @e5oo217
    @e5oo217 3 роки тому +2

    ジャパンビンテージは個人的には「値段の割に良い」という感覚です。特別に良質な物という感覚はないですね。
    70-80年代に日本でG社F社のコピーモデルが売れたのは、当時本物を買えなかったからでしょ。
    今は本家の値段が下がって、コピーモデルの値段が高騰してるから、コピーモデルを買う理由はないですよね。Reverbとか見てると、中古でカスタムショップ買える値段じゃない?って思うものもあるけど、自分なら絶対CS買いますけど。。。
    もちろん1本1本弾いてみて、一番良いと思ったものがコピーモデルだったら、それを買えば良いと思いますけどね。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      そうなんです、コスパの良さが
      最大の魅力だったはずなのです💡
      コピーモデルならではの音のニュアンス
      単純に弾き心地などもそうですが、
      気に入れば買う、そうでなければ
      買わないみたいなネームバリューに
      踊らされない姿勢が大切ですよね💡

  • @georged9357
    @georged9357 Рік тому +1

    1:16 ビザールは特定の時代に出たギターという意味ではなく、メジャーなデザインではない、個性的なデザインのギターを指す言葉なので使い方を間違っていますよ。

  • @haru-divi
    @haru-divi Рік тому +1

    脅威??
    パチモン作って訴えられるとか当たり前でしょ。

  • @ka_sha_pa
    @ka_sha_pa 3 роки тому +2

    まーほっとくしか手はありませんよね。コレクターアイテムになったらお仕舞いなんで、、そのうちモズライトみたいに人気落ちますよ。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      そうですよね、、、静観するしか
      できることがないですよね😭😭😭

  • @jaymax3201
    @jaymax3201 3 роки тому +3

    その通り。あくまでも中古楽器。トーカイのリボーンとかは別格だけど良品質を手頃に買えるから良いのであって、せいぜい当時の定価まで。幻想持ち過ぎですね。ネックの状態次第ですがw あと、レスポールだと山野時代も。あくまでも個体の状態と値段が釣り合わなければ意味無し。海外勢のせいもある。近年物は品質も良いので、そりゃあ新品の方が良いですよ。トーカイなんかもね。あとエフェクターもビンテージなんてアホらしいわ。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      ジャパンビンテージである前に1つのギター
      ですので、まずは試奏してみたりしっかり確認を
      した上で判断するのが大切ですよね(*'▽')

    • @jaymax3201
      @jaymax3201 3 роки тому +1

      @@kokusanguitarmania
      返信ありがとうございます。中古でも新品でも絶対に試奏しないと。音は勿論、相性とか縁やタイミングもありますね。買って後悔も買わない後悔もしたくありません。まだ探せば良いモノは残ってるし出て来る事もありますよ😁

    • @宮庄伯彦
      @宮庄伯彦 3 місяці тому

      東海はあからさまな偽物を売った。今の中国を馬鹿にできないよ。

  • @tyfirelights
    @tyfirelights 3 роки тому +1

    懐古主義ですな。
    古い音楽の古い音に憧れているだけのギター齧りの戯言。
    新しいものを求め、作り出す人には”ヴィンテージ”なんて過去の遺物でしかない。

    • @kokusanguitarmania
      @kokusanguitarmania  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      ビンテージ偏重の在り方に疑問を感じ、
      現行にも満遍なく目を向けて頂きたく
      今回動画を作成しました🎸✨
      もちろん古いものも良いですし、
      同じくらい現行も良いですね💡
      むしろノウハウは今の方があり、
      『失伝』しない限りは、ギターに限らず
      車でもなんでもメーカーのレベルは
      上がっていますよね😆✨