勘違いされがちなアメリカの文化 5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 546

  • @kamehame812
    @kamehame812 3 роки тому +682

    未だかつてこんなにハイレベルな日本語で具体的で分かりやすくアメリカ文化を教えてくれた方がいただろうか?感動です。ありがとうございます。

    • @nagisamiya5101
      @nagisamiya5101 3 роки тому +25

      ケビンズイングリッシュルームというチャンネルもすごいです。

    • @maze3313
      @maze3313 3 роки тому +21

      井上ジョーさんもすごいですよ!

    • @kamehame812
      @kamehame812 3 роки тому +15

      @@nagisamiya5101 拝見しました。めちゃくちゃ面白いです🤣こちらはアジア系アメリカ人ならではな目線もあっていいですね。

    • @kamehame812
      @kamehame812 3 роки тому +12

      @@maze3313 井上ジョーさんも好きです。才能が多彩で個性的で面白いですよね。

    • @ADAMAS1020
      @ADAMAS1020 3 роки тому +3

      ありますよ。ケビンのチャンネル。どっちかというとTiktokの方が面白い

  • @koolkool1103
    @koolkool1103 3 роки тому +18

    圧倒的な聡明さ。

  • @airwwwjp
    @airwwwjp 3 роки тому +97

    日本人の勘違いを深い洞察でアメリカ文化を無料で教えてくれているこの動画すごいですね。
    将来、本にして出版してください。

  • @mm-fw5iw
    @mm-fw5iw 2 роки тому +11

    イントネーションまで完璧ですね。
    その辺にいる下手な日本語を話すお馬鹿さんよりも、よっぽど日本語がお上手ですね。
    驚きました〜

  • @iPhone9-g9b
    @iPhone9-g9b 3 роки тому +253

    この人、日本語上手いなぁ。流暢にしゃべるだけじゃなく、台詞に慣用句とかも混ぜててレベル高い

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 3 роки тому +5

      あなたより上手い。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn 3 роки тому +2

      @@awizcd6472
      「日本万歳」
      うん。しゃべる・ではなくて「話す」だよね。

    • @fuyu977
      @fuyu977 3 роки тому +30

      比較されてるコメ主がかわいそう
      ただニックさんが上手いと言ってるだけなのに

  • @山田努-j3l
    @山田努-j3l 3 роки тому +4

    いやあ、勉強になりました。正に目からウロコでした。
    引き込まれてついつい観てしまいました。

  • @mikiohirata9627
    @mikiohirata9627 3 роки тому +124

    NYKさんは本当に日本語を上手に活用していらっしゃるなあと心から感心しています。
    私もアメリカで通訳などの仕事も含め48年も生活してきましたのでバイリンガルな人は日米両国
    出身者と仕事してきましたからそれらの人と較べても如何にNYKさんの言葉使いの巧みさが
    凄いかと頭が下がります。
    日本で生まれ育ってもふつうここまで理路整然と意志の伝達を出来るのはかなりの訓練と弁論術
    等を学んでいないとできない事です。ある意味アナウンサー、ニュースキャスターのようなお仕事
    をしている方に多いですよね。政治家にも少しはいますがNYKさんには、きっと勝てないでしょうね。
    これは日本語の勉強を何年して来たとかいうことより彼の資質がどれだけ高いかという表れでしょう。基本的なインテリジェンス(教養)が優れていらっしゃるという事です。
    今日の動画は全く彼が言っていること通りです。意識の温度、格差という非常に分かり易い感じ
    で言ってましたね。皆さん見た目だけで受け取らない方が良いですねという事かな。

  • @ricorico4955
    @ricorico4955 2 роки тому +12

    自分が中学生の頃、英語の授業で正直に「i'm hungry…」と返したら外国人の先生が笑って話を広げてくれたのを思い出しました。
    fineじゃなくても大丈夫なんだとこの動画で知れて良かったです。

  • @skeletongoonie6464
    @skeletongoonie6464 3 роки тому +176

    キアヌ・リーブスがアメリカで深く愛されてるのは、彼の生い立ちや慈善的な行動以外にも「究極の自然体」な姿が好感を持たれてるという面が日本人が思う以上に大きいのかな。

    • @フェニックス-k6e
      @フェニックス-k6e 3 роки тому +16

      私もキアヌ・リーブス大好きです。アメリカで深く愛されているかどうか知りませんが、彼は、人生を俯瞰的に見ていて、力が入ってなくていいですよね。

    • @user-he2fk3tw3o
      @user-he2fk3tw3o 3 роки тому +15

      愛されてるのかな?変人扱いされてるって聞いたけど。自分は大好きですが。

  • @poptepmic03769
    @poptepmic03769 3 роки тому +16

    歌声も大好きだけど、大学の比較文化の講師とかすぐになれちゃうんじゃないかという説明の上手さと的確さ。

  • @mariai7649
    @mariai7649 Рік тому +2

    アメリカ人と関わって約10年経って、一緒に仕事をしたり、付き合ったり同棲を経て思ったのが、あまり無理に会話しない方がいいと思った。カッとなってこっちが何か言うと揚げ足とって裁判に持ち出したり、それをレコードして誹謗中傷などと喚かれたことが何度かあり警察を交えて和解に至ったり最悪の場合、弁護士呼ばれたりとか色々ありました。アメリカ人は上辺はいいです。その理由はトラブルと損することばかりだから。本当に信頼できて一緒にいても大丈夫な人なんていない!

  • @kgxcc004toto9751
    @kgxcc004toto9751 3 роки тому +37

    本物のネイティブでなければわからないことを日本語で教えてもらってとても良かったです。
    ここで聞かなければ一生分からなかったと思う

  • @zim8997
    @zim8997 3 роки тому +99

    この話すごい面白かった!!!文化論でもあり、人間論でもあり、同じだけど違う、違うけど同じというセンス・オブ・ワンダーを叩きつけられました!文化というものは突き詰めると必ず矛盾しているという言葉も深い。そしてこれだけ深い内容をものすごく軽妙洒脱に話していてわかりやすい。アメリカ文化という取っ掛かりから国際社会の多様性を学ぶこともできる。恐れ入りました。

  • @beefbitz
    @beefbitz 3 роки тому +228

    仰ってることわかります。欧米人と仕事して10年以上になりますが、一緒に仕事してるうちに「欧米人も実のところ集団主義で忖度は下手すると日本人以上」と感じるようになりました。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 3 роки тому +6

      「欧米人と日本人」ではなく「欧米人とアジア人」でないと対応してない。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn 3 роки тому +18

      「日本万歳」
      うんうん。欧州は1500年続いた生活の全てに貴族と宗教が関与し上下の身分は日本の数段厳しい。

    • @77485137
      @77485137 3 роки тому +7

      なんで「欧米」と一括りにするの?日本と韓国を「アジア人」と同じ括りで全て同じだというように解釈されたらおかしいと思うだろ?

    • @Enbee-i8u
      @Enbee-i8u 3 роки тому +17

      @@77485137 そりゃ、一括りにされた側からすれば、そんな事はねぇよ一緒にすんなと言いたくもなるけど、会話の中で何でもかんでも細分化してったらキリがなくなるからじゃない?
      じゃあ、ヨーロッパ人とアメリカ人と分ければそれでいいの?アメリカ人でも西海岸と東海岸じゃ結構な違いあるよ?

    • @beefbitz
      @beefbitz 3 роки тому +19

      @@77485137 10年以上、外国人と話す仕事をしていて、その中には欧米人もアジア人もいましたよ。その結果、自分の感覚として、欧米人とアジア人の思考回路には明確にとは言わないがざっくりとした違いがある、と、私自身が感じたのを、そのまま書き込んだだけですよ。そして私は日本人であり、他のアジア人ではないから、比較対象に日本人としただけですよ。あとは、はちみつレモンさんの言う通り、欧米のどこそこって細分化したらキリがなくなりますよ。

  • @けんたなー
    @けんたなー 3 роки тому +6

    上下関係は気になってたので見れてよかった

  • @taktaktak36
    @taktaktak36 3 роки тому +29

    細かいニュアンスが非常に分かりやすくて理解しやすい。

  • @claymineral1334
    @claymineral1334 3 роки тому +6

    ああ、根っこの所では、おんなじ人間なんだなぁと感じました。勉強になりました。

  • @なんかチャネル
    @なんかチャネル 3 роки тому +4

    素晴らしい。話しの内容が、理論の組み立て、話し方、上手く言葉に出来ないんですけど素晴らしい。日本語、英語でなく、内容が素晴らしい。

  • @julianochan13
    @julianochan13 3 роки тому +5

    知的さと人間力、文化や言語に対する理解力と表現力の素晴らしさ、、、感動しました。文化を突き詰めると矛盾しているっていうのも、ほんとに!って思います。

  • @バミ-d1n
    @バミ-d1n 3 роки тому +47

    面白かったし勉強になりました。日本文化と雰囲気は異なっても、根本的には共通する部分が意外と多くありそう〜!と、親近感が湧いてきました😃

  • @minakosato2997
    @minakosato2997 3 роки тому +9

    アメリカ人にも裏表がきっちりあって、特に公共の場で体裁をとても気にすることが多い(おおらかさやフェアさ、ポジティブさのアピール、基本相手を褒めちぎる、バレンタインの花束をわざわざ職場に送る、離婚届出前日でも外では非常に仲良く振る舞う等)と私には感じられるので、最も目立つ体裁である服装で普段着がグダグダなのはなぜだろう?と不思議に思ってました。「自然体が良いという常識」に沿った体裁合わせだったと分かり、とても納得しました。

  • @no_defined
    @no_defined 3 роки тому +16

    すごく勉強になりました!
    異国の文化にこうして触れられると怖さが減りますね…

  • @tukiusagi0801
    @tukiusagi0801 3 роки тому +26

    「それ映画の中だけ」のサムネイルのように確かにドラマや映画の中で年齢等関係なくファーストネームで呼びあっているのを見ると勘違いしてしまいますね😊服装がラフな事があえての考え方でとNyKのお話を聞いて理解出来ました。でもそこ共感は出来ないかなぁ〜とも思いました。考え方や感じ方の違いを理解し合うのは人種等関係なく人として大切な事ですね💗

    • @mikiohirata9627
      @mikiohirata9627 3 роки тому +6

      服装に関してはアメリカでもウォルマート人種というとんでもなく常識外れの服装の
      客を茶化す動画がしょっちゅうYTに挙がってます。面白いよー是非視てみて下さい。
      という訳でルールなんて知ったこっちゃないという人は圧倒的に日本より多いけど
      一般はそう極端は無いです。あと男性がテニスショーツや競泳パンツのようなものは
      避けるという(前部を見ずらくする)文化も目につきます。日本の海水浴場などに
      いったらきっと子供じゃないのに男がビキニ履いているとびっくりでしょう。

    • @007yko
      @007yko 3 роки тому +4

      私も昔はそう思ってたのですが、海外ドラマを見るようになって(ドラマの種類にもよりますが)、特にビジネスの場では苗字(ファミリーネーム?)で呼び合ってるように思えます。
      でも気づかないとやっぱ勘違いしちゃいますね。

  • @傳田喜也-h2s
    @傳田喜也-h2s 3 роки тому +75

    以前 ニックが日本のコンビニに行く時の格好を気にし出したと話てたけど 日本の慣習に合わせていくって凄い事だし大変な事なんだろうなって思う

  • @mikkurin0731
    @mikkurin0731 3 роки тому +59

    日米どちらの文化も知り尽くしているニック視点の今日のお題、とっても興味深い内容で面白かったです😊
    周りにどう思われるかでは無く、自分がどうしたいのか、どう生きたいのか、自由なようで日本人とは気の使い方が違ってたり、頑張らなくても自然体、気にしてるからこその拘り、素敵だな〜と思いました✨
    アメリカ文化を知れて勉強になりました✊ありがとう〜🥰

  • @yasuishi9207
    @yasuishi9207 3 роки тому +12

    別の方の対談でオレゴン出身と聞いて、私もオレゴンのポートランドで高校生の時にホームステイを
    してました。なんだか親近感が出てコメントしました。とても空気がきれいで、知らない子供でもフレンドリー
    で写真を一緒に撮ったりしました。懐かしくてまたオレゴンへ行きたいです。数十年前の話です。

  • @寒天初志
    @寒天初志 3 роки тому +26

    凄く深い内容を本当に「自然体」に話せる、これこそが日本人との違いのような気も・・・w
    とても勉強になりました、ありがとうございます。

  • @makiy1000
    @makiy1000 3 роки тому +13

    すごくわかりやすくて、やっぱり、人間同士なんだなと思いました。
    こんなにわかりやすいのは初めてかも。

  • @kumikom1069
    @kumikom1069 3 роки тому +23

    毎回 大変勉強になります 日本語の使い方が凄い❗これからも楽しみです❗

  • @balsamicosesaxan7717
    @balsamicosesaxan7717 3 роки тому +6

    「たち振る舞い」という人が多い昨今、
    「立ち居振る舞い」を使うことに感動しました。

  • @fg6375
    @fg6375 3 роки тому +3

    アメリカに住んでました。ニックの言いたいポイントに、わかる〜!って何度もなりました。他の動画もすごく面白い😀

  • @yksw4334
    @yksw4334 Рік тому +1

    英語圏ではスーパーのレジの人も「How are you?」と言ってくることが すごく面倒くさいと感じています 未だに慣れません 言われた方も「Good, how are you?」と訊き返していますが それが更にめんどーーーーくさいです そして くしゃみをした時の「 Bless you」 How are youを更に上回って うるせーーーー!と思います なぜいちいちいちいち「Bless you!」と誇らしげに言ってくるのか マジで意味不明です そして言われた方がなぜか「Thank you」「Thanks」と返さなくてはいけない 鼻の穴にゴミでも入ればくしゃみするだろう 同僚がクシャミする度にいちいちいちいち言うの 本当にやめてほしい  WFHで「Bless you」を聞かなくてすむのが心地良いです

  • @MySixshot
    @MySixshot 3 роки тому +3

    How are you?のくだりは優しさがにじみ出てますよねぇ。 「今日ちょっと気分が落ち込んでいたけど貴方が声をかけてくれて少し気が晴れたわ」って
    日本人ではなかなか言えないように思えます。(落ち込んでいるそぶりは見せるけど弱みはあまり言わなそう) これはマネしたい良い文化ですね。

  • @ys3243
    @ys3243 3 роки тому +47

    聞くたびにニックさんの日本語のレベルが上がって流暢さに磨きがかかってるので、それにも驚く😆⤴️

  • @あゆみ-c5f
    @あゆみ-c5f 2 роки тому +2

    とんでもなく!わかりやすい!

  • @allater5584
    @allater5584 3 роки тому +17

    面白いですね。
    特に最後の。自己主張しながらも同じゴールへ向かっていく仲間というような意識ですかね。
    日本だと調和の意識が強いので、自己主張は敬遠されがちですけど、結局は自己主張もやりようによっては日本でもちゃんと通るようにも思います。
    アメリカとは違うだけで、その手順を踏まえればちゃんと受け入れてくれるように感じます。

  • @シュメールナンム
    @シュメールナンム 3 роки тому +3

    着眼点が面白いね👍
    このチャンネル見たのは2つ目。
    取り敢えず高評価だけは2つとも押してる笑 Thanks

  • @ビッグスマイル-f6j
    @ビッグスマイル-f6j 3 роки тому +31

    日本も都会と田舎では考え方や習慣が違いますが、アメリカも住む地域によって考え方や習慣が違いますね。
    アメリカの田舎に住んでいたときに地域の人の噂話がものすごく多くて驚きました。でも噂話になろうとも各自やりたいことやってるように感じました。

  • @manmaru92
    @manmaru92 3 роки тому +6

    すごく為になります。
    考えたら人間やから当たり前なのに、思い込みって自分も持ってるんやなぁ・・・と再認識です。

  • @yuki9320
    @yuki9320 3 роки тому +72

    ニックさんが外国人が日本語で歌う番組の頃から、映画に出られた事、などなど時々ネットでお見かけしています。日本語、物すごい勢いでお上手になられましたよね。私はアメリカに17年居ますが、ニックさんの日本語くらい流暢に英語を話せては居ません。まあ、昨日、コロナ以後、保険が変わって初見の歯医者さんに行きましたが、なんとかコミュニケーションできましたが、あまりに緊張したので記憶が曖昧です。今回の動画の件、よくわかります。自然体がカッコいいってホントそういう文化ですよね。日本で着てたカチッとしたスーツや花柄のワンピースなど、あまりに装いすぎになるので悪目立ちしちゃうから、こっちではクローゼットに眠ったままです。好きなんだけどなーーー。これからも拝見しまーす。がんばってね!

  • @菜たか
    @菜たか 3 роки тому +4

    なるほどーとても納得いきます

  • @namename-kl3gt
    @namename-kl3gt 3 роки тому +11

    自分も思いっ切り勘違いしてました
    ほんと勉強になりました!ありがとう!

  • @yuuhimeno7342
    @yuuhimeno7342 3 роки тому +7

    1940年~50年代は日本でもピカピカが恥ずかしいと思われたそうで、
    新品の学生帽をわざとひねったり踏んづけたりして新品に思われないようにしてかぶったと聞きました。
    昔の日本と今のアメリカに共通点があるなんて面白いです。

  • @刹那愛
    @刹那愛 3 роки тому +70

    敬語の話の中で「枕詞」とありましたが、英語の枕詞ってどんなものなのか気になりました。いつか教えて頂けたら嬉しいです。

  • @yukifujita7243
    @yukifujita7243 3 роки тому +10

    海外ドラマとか映画見てるとやっぱりアメリカ人も空気読んでるし、世間体気にしてるじゃん、とは思ってたけど、納得

  • @candynyk7317
    @candynyk7317 3 роки тому +36

    今回のお題を
    ニックが詳しくかつ分かりやすく紹介してくれています。
    やはり、アメリカと日本に感受性の強いときを生きてきたから言えることなのだと感じました。
    ニック〰️🤗
    ありがと😆💕✨
    次回のニックちゃんねるも楽しみにしております。

  • @いや俺の方が可愛い
    @いや俺の方が可愛い 3 роки тому +2

    すごい参考になる!ありがとうー

  • @ここもも-p4v
    @ここもも-p4v 3 роки тому +4

    靴に関しては、室内靴文化がある事も関係してるだろうなぁ。
    感覚の違いを解説してくれるのは有り難いな!

  • @yy-ye3ul
    @yy-ye3ul 3 роки тому +9

    こーゆー文化の違い系で、1番びっくりしたかもしれません。なんとなく、知ってるつもりになってしまってました😂
    勉強になるし、コミニュケーションとるときの参考になります☺️✨

  • @7colory72
    @7colory72 3 роки тому +11

    アメリカの文化知れば知る程楽しいし興味深いです
    また色んな事教えてくださいませ🙇

  • @春山秋
    @春山秋 3 роки тому +17

    文化は矛盾している話とても興味深かったです
    自分はこういったアメリカ人の事が知れて残念な気持ちより
    むしろ安心しました。
    私たちと違うように見えても実は同じようなとこがあって、でも違うっていう
    そういった事が解ってくると自分の中の偏見が少し取れた気がします
    お話、ありがとうございました!

  • @ヤマネユキオ
    @ヤマネユキオ 3 роки тому +71

    「服装が自然な感じにしなければならない」ということを聞いて、
    アメリカ人が家族を第一に大切にしたい(しなければならない)という事がある種の脅迫観念的になってると、オズの魔法使いを通して語られているのを思い出しました。

  • @リドリー-w5f
    @リドリー-w5f 3 роки тому +3

    人目を気にしてないんじゃなく、人目を気にしてないように見えるように振る舞ってるわけか
    それでいてあんまりにも小汚く見えないように気を遣っていると

  • @たしかに-d1n
    @たしかに-d1n 3 роки тому +104

    日本人や日本文化について深く理解してるからこそ、殆どの日本人が“へえ~そうなんだ”と思う内容を伝えられるのがニックさんですね。他の多数の外国人配信者とはひと味違うわ。

  • @aoibomb--2757
    @aoibomb--2757 2 роки тому +1

    初コメです!最近登録させていただきました!私はオーストリアに住んでいますが、日本にいた頃はシミ一つない服を着ないと白い目で見られていたから気をつけていたけど、正直海外の方がそこのところはラクです(笑)今考えると日本に住んでたときは服に対してすこし窮屈だったかなぁと思いましたのでコメントしました。ニコラスくん応援してます🙏🏻✨

  • @byillest
    @byillest 3 роки тому +8

    お話の内容も深くて面白かったですが、日本人でも言いにくいこまかい事を、わかりやすく話される日本語のうまさに驚きました。

  • @渋谷のエリザ
    @渋谷のエリザ 3 роки тому +5

    本当に日本語上手ですね!また彼の歌を聴きたいです!

  • @コーネル-g3w
    @コーネル-g3w 3 роки тому +1

    凄い参考になりました。なるほど
    自然体を大事にするのですね!😁

  • @脳みそみそ
    @脳みそみそ 3 роки тому +5

    へぇ〜ラフな格好をこだわってやってるんだ…
    すごい意外だったけど、すっごい納得しました!

  • @hiiiroueue6416
    @hiiiroueue6416 2 роки тому +1

    意外な事が多く勉強になりました!

  • @mooryr5952
    @mooryr5952 3 роки тому +27

    ニックの英語レッスンのシリーズで、丁寧な英語の言い回しを取り上げてほしいです!
    仕事で英語を使う際に、目上の人に話すので丁寧に話したいけど、丁寧すぎると心の距離ができるので、ちょうど良い英語を教えてほしいです!

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 3 роки тому +1

    勉強になります!

  • @sakamasa3024
    @sakamasa3024 3 роки тому +16

    めっちゃ和風の素敵な部屋ですね!

  • @みんとも-w7z
    @みんとも-w7z 3 роки тому +2

    めちゃくちゃおもしろかったです!チャンネル登録して、ききますね笑!何個か一気見しました!

  • @phrk6dwnk480
    @phrk6dwnk480 3 роки тому +2

    大変勉強になります

  • @yukimi3415
    @yukimi3415 3 роки тому +14

    アメリカだけでなく、国別のイメージって確かにありますね😄中身を磨いている人ほどナチュラルなファッションでも素敵ですよね✨日本にいる二ックだからこそ気付く色々な考えの違い✨なるほどでした😊

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 3 роки тому +7

    めちゃ分かりやすかったです⤴️⤴️

  • @Lily-lt8gs
    @Lily-lt8gs 3 роки тому +18

    白い靴のくだり、納得!だからコンバースの白に、自分で自由に作れる物があるんだ。

  • @抹茶ラテ-u1w
    @抹茶ラテ-u1w 3 роки тому +3

    とってもわかりやすかったです。特に挨拶の話と、個人主義と団体主義の文化の話(四つ目と五つ目の話)はとてもわかりやすかった!
    昔、英会話教室になら通っていた時、先生が挨拶にはポジティブに返さないといけないと言っていて、眠い時や悲しい時はそれを隠さなきゃいけないと思い込んでとても辛かった経験があるんですが、ニックの話を聞いて相手のことを慮るという文化がそこにはあるんだと初めて知りました
    勉強になりました
    ありがとうございました
    また、どこの国の人も仲間はずれは嫌だし、自分と同じ考えの人を求めるというのも当然だと思います
    それは映画などでもアメリカ文化としてあると知っていましたが、今回、自己主張をするのがいいという「みんなと同じ」に準じてるんだなーと分かって、改めて納得しました
    大変面白かったです!

  • @minori5050
    @minori5050 3 роки тому +4

    めっちゃ面白いな。
    後一時間位この講義して欲しいわ。

  • @サンドロマロフ
    @サンドロマロフ 3 роки тому +8

    丁寧語のつもりなのか「そなた」と呼び掛けてくれるアメリカの方がいたなあ。最初はジョークかな?と思ったけど、つねにその呼び方なので、そなたが最上級の呼び方だと教わったに違いない…悪い日本人にw

  • @megumin7826
    @megumin7826 3 роки тому +4

    今日も勉強になります🙏🙇‍♀️❣️

  • @呂蒙子明-e6h
    @呂蒙子明-e6h 3 роки тому +1

    海外に詳しい訳では無いですが、そうなんじゃないかと思っていた話が多々あり、とても参考になりました。ありがとうございます。
    間接的な表現の話は、特に最近の自分自身に刺さりました。

  • @冥王星観光局
    @冥王星観光局 9 місяців тому

    最もまともな文化論を聞かせてもらった
    目から鱗の当たり前 目が覚めました
    ありがとうございます

  • @イツキ-u6c
    @イツキ-u6c 3 роки тому +10

    英語を勉強すると遠回しな表現多いなと思っていたのですごく納得しました。独特の言回しで直訳すると意図がわからなかったり、反転して考えるとこの人はこれがしたいということなのかみたいな。もっとストレートな思想言語と思っていたので難しいです。最近イギリス英語っぽさとアメリカ英語っぽさがわかる様な気がします。より間接的な表現になる様な

  • @nino346y9
    @nino346y9 3 роки тому +1

    靴の話など、知らないことばかりで、すごく面白いし勉強にもなりました!

  • @Allanon1919
    @Allanon1919 3 роки тому +14

    勉強になります。アメリカ人だけではなかったですけど、ヨーロッパの国に住んでいる時、いわゆる欧米人はやたら褒めるなという印象をもってました。教養人であるほどストレートに対決的なことを言わないな。だから、本音はなんだろう?と結構困りました。ワンキョクではなくエンキョクですね。

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 3 роки тому

      椀と婉は字が似てますよね。

  • @マンダモ
    @マンダモ 3 роки тому +36

    全然、ニックさんの言うような風に先入観をもっていないことに気づいてむしろ驚いた。
    あとニックさんは大多数の日本人よりすごく繊細だと思う。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn 3 роки тому +3

      「日本万歳」
      うん。繊細で無くて「知的」だと思う。

  • @白馬亭勉之進-t9c
    @白馬亭勉之進-t9c 3 роки тому +6

    僕も誰かに、アメリカ文化について分からないことがあったらニックに聞きなさい、って言うね。
    コレ、日本文化についてもニックに聞いた方がいいかも。

  • @刹那愛
    @刹那愛 3 роки тому +6

    アメリカ人を誤解していた面がありました💦
    レベルの違いはあっても上下関係は存在していて、個人主義といっても、普遍的な人の感情は一緒なんですね(当たり前ですか😅)服装にしても気遣いにしてもさりげない事が美徳の文化🇺🇸って素敵ですね。見習いたいものです😊
    ただ、靴が汚いのはやだなぁ😅

  • @佳織-j8b
    @佳織-j8b 3 роки тому +34

    しばらくぶりに動画を拝見しましたら日本語がものすごく上達されていてビックリしました!
    動画の内容も共感しきりです
    これからも是非活動を続けていってください!
    地味に応援しています

  • @サブゼロ-r2o
    @サブゼロ-r2o 3 роки тому +4

    このチャンネルおもしろい

  • @shaunet7016
    @shaunet7016 3 роки тому +9

    丁寧な日本語で言語化できている比較文化論。ポップで良質な文化人類学!

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 3 роки тому +1

    ありがたい!very valuable movie!

  • @youpoofoowoo
    @youpoofoowoo 3 роки тому +4

    すごく面白かった。

  • @まいたくこう
    @まいたくこう 3 роки тому +30

    ニックの表現は非常に分かりやすい。今日もありがとう

  • @ringraptor4432
    @ringraptor4432 3 роки тому +5

    文語から婉の読みをお椀や腕から類推したのだろうから外国人としてはそれなりにすごい事

    • @nbowat506
      @nbowat506 2 роки тому

      彼がたまにやる誤りって、ネイティブ日本人レベルですから

  • @metamura
    @metamura 3 роки тому +3

    画面を見なければ、「日本人がアメリカ文化について話をしているんだな」と思えるほどの日本語の熟練度!
    ピカピカの靴の所でも、ギターをあえてお金をかけてレリック処理(古い物っぽく加工)しますね。
    「直訳したら、逆に失礼」と言う所など、内容も分かりやすいですね。
    ありがとうございます。

  • @Y.S.494
    @Y.S.494 3 роки тому +7

    欧米言語での丁寧語は主に間接話法ですわなあ。 接続法の使用。 may, will, can などの助動詞の使用(許可を求める)、より丁寧になるそれら助動詞のwould, couldの使用(謙って希望を伝える)。The General -、special Subjunctive Mood。

  • @ひよどり磯
    @ひよどり磯 3 роки тому +6

    今回も、興味深く、楽しく拝見させていただきました。内容が深いし、多域に渡っているし、本当に面白いです🤣ありがとうございます♪

  • @1njmin44
    @1njmin44 3 роки тому +1

    2:34 「枕詞をたくさん使う」っていう言葉がどういう意味か気になりますね❗辞典で探してみても、寝物語以外の意味はなかなか出てきませんでした。

  • @のわんのわん
    @のわんのわん 3 роки тому +3

    素晴らしい動画を有難う!!

  • @bunbun1366
    @bunbun1366 3 роки тому +5

    恥ずかしい話だけど、ずっとアメリカでは上司に敬語を話さなくて良いって勘違いしてました笑  ある意味上司と話す時は日本よりも気を遣わないといけないんですね

  • @hkpeanut2677
    @hkpeanut2677 3 роки тому +48

    ニックが「アメリカにも敬語ちゃんとあります」って言ってくれて安心しました🥺英語に敬語はない!となぜか引かない日本人いますよね。
    「団体意識」ってすごく良い表現ですね!
    アメリカは住んだことないですが、日本も入れて7カ国に住んだことあります。
    よく思うのは、「あなたの常識は、他の国では非常識である」ということ。その国の団体意識を知ると、現地での生活が楽になります。
    アメリカが必要以上にナチュラルさにこだわってるというのは面白かったです。
    ファッションは、その国でけっこう違いがありますよね。昔、会社の同僚にシンガポール人がいたのですが、シンガポールと同じようなラフな格好を香港でしてたら職質にあったと言ってました😅

  • @iwaomasa1949
    @iwaomasa1949 3 роки тому +4

    「目は口ほどに物を言う」「目は心の窓」なんていうが、ニック! 君の目はバツグンだぜ!!

  • @円華-e1z
    @円華-e1z 3 роки тому +3

    相手の意見、行動を尊重する、思いやりを持つことは大切だね!

  • @appleapi3206
    @appleapi3206 3 роки тому +1

    普通に勉強になるんよ…すごい

  • @tetsmotts
    @tetsmotts 3 роки тому +1

    めっちゃわかるー! めっちゃ腑に落ちたー! ありがとう!

  • @jjnagasaka1986
    @jjnagasaka1986 3 роки тому +5

    なるこどね! ニックさんは論理的思考の持ち主ですね。日本には立ち位置を変えられない人がいて、「真実を知ろうとしない、善悪がわからない、論理的でない」となります。

  • @TBT-tb
    @TBT-tb 3 роки тому +6

    凄い日本語うまいですね。
    私は生まれてずっと日本でしか暮らしていませんが
    日本語ここまで上手く喋れません。
    相当日本語の勉強してきたんでしょうね。
    外人の人って努力家が多く。日本人より日本語うまい人多いのが不思議。