日本のココが嫌!と言う在日アメリカ人に優しく反論する動画。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2021
  • どこの国も、住んでいればいいことも悪いこともある。今回の動画は、日本に住むアメリカ人が「日本のここが嫌!」と言う文化などを吟味し、結果的に反論します(笑) 反論というか、僕の経験上なぜそうなのか文化的背景などの話をします!在日アメリカ人の「日本のココが嫌!あるある」をみなさんに紹介しながら文化比較していきます🤗
    #アメリカ #日本 #文化比較
    面白かった、または勉強になった方ぜひチャンネル登録お願いします!
    1年前から企画し、制作や撮影に取り組み、やっとみなさんにお届けできる日が近づいてきました。来月10月の9日から、2ヶ月間に渡って全国をまわります。横浜からスタートし、名古屋→大阪→京都、そして那覇へ飛び、福岡へ戻ったらそこから広島へ。北の国の札幌を巡り仙台へと南下し、やがて東京に帰りツアーは完成されます。今の時期に、各地でみなさんと集まりツアーができない分、時間をかけて安全に徹して、少しでもツアー気分を味わっていただけるようなオンライン公演を作りました。一日でも早く直接お会いできる状況になることを願って、お送りします。興味ある方は、ホームページでぜひ詳細をチェックしてみてください!
    開催について:nicholas-edwards.com/news/338622
    10/9  横浜公演
    10/17 名古屋公演
    10/24 大阪公演
    10/30 京都公演
    11/7  那覇公演
    11/14 福岡公演
    11/21 広島公演
    11/28 札幌公演
    12/11 仙台公演
    12/19 東京公演
    申し込みについて:nicholas-edwards.com/news/338675
    インスタグラムやツイッターのフォローもお願いします!UA-camでは今のところ週一の更新ですが、特にインスタの方ではもっとたくさん投稿しているのでチェックしてみてください☺️
    ニックより
    ■リンク
    Instagram
    / n_y.k
    公式ファンクラブ
    nicholas-edwards.com/​
    Twitter
    nyk_jpn?s=20

КОМЕНТАРІ • 688

  • @user-fi6pf7cu9v
    @user-fi6pf7cu9v 2 роки тому +1414

    お菓子の個包装は、もちろん日本の気遣いや湿度によるものもありますが、1984〜1985年に起きたグリコ・森永事件で製品に青酸毒が混入されたという出来事があり、それ以来毒物混入を防止するために一度開封すると元に戻せないフィルム等で1つ1つ包んだ包装が主流になったという経緯もあります。

    • @3can808
      @3can808 2 роки тому +234

      あの事件以前は、これほど過剰包装ではなかったですよね。
      事件後にバブルだったことも過剰包装の要因の一つだと思います。

    • @user-md3qx2ho9d
      @user-md3qx2ho9d 2 роки тому +68

      そうだったんですね❗️勉強になります❗️ありがとうございます。

    • @takes289
      @takes289 2 роки тому +129

      街からゴミ箱や灰皿が無くなったのと同じ感じですね

    • @tt.842
      @tt.842 2 роки тому +126

      @jamt
      狐目の男はどうなったのでしょう? 私もロッテは買いません。

    • @user-xi8xr8lg9u
      @user-xi8xr8lg9u 2 роки тому +85

      海外からから包装をすることに否定されてもこの事件でせざるおえないな

  • @sunnyk4982
    @sunnyk4982 2 роки тому +577

    お菓子の包装に、おいおいやり過ぎだろ…と良く思うことはよくあります。ただ、湿度の高い日本では、ある程度は必要なのかも。初めてアメリカ旅行に行ったとき、巨大なバケツポップコーンの食べかけを、フタもしないで放置していたのが、8月にも関わらず数日経ってもパリッパリだったのはある種感動でした。

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 2 роки тому +79

      日本は湿度が高い上にカビが極端に発生しやすいのでだからこそ高い衛生意識が求められると思います。他の国と条件があまりにも違いすぎますね。先進国にしてはとても過酷な自然環境とも言えます。

    • @user-freestyletripper
      @user-freestyletripper 2 роки тому +40

      開けたら戻せない包装って「これは何も手をつけられていませんよ」ということで「安全」の証でもあります
      過去に食品テロがあった国ですので、そういう不可逆包装に走るのは当たり前ではありますね

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 2 роки тому +5

      今個別包装しているお菓子も、過去は個別包装していないものがそうなった商品もあります。
      クッキーなどはトレーにそのまま載せられて、一度封を切ったら20枚一気に酸化・湿気ていきます。
      ポッキー・プリッツも、以前は箱と同じ大きさの袋に全数詰められていましたが、今は数本ごとの個別包装ですね。
      やはり、一気に食べられないから個別にしてくれという消費者の要望なのでしょう。

    • @destituteanddecadent9106
      @destituteanddecadent9106 2 роки тому +4

      どちらかというと食品テロな気がする。日本は湿度高いってのよく言われるの聞いてると、確かに全国どの地域もかなり湿った時期が年に一度はある、という点ではアジア的で西洋にはあまりないけど、例えばアメリカなんかは温暖湿潤地域もあるんですよね。国土広いし、必然的に自然環境も多様。そもそも国が5つだったかな?のタイムゾーンに分かれているということが、殆どの日本人が国と言われて思い浮かべる概念の外にある気がする。エバーグレイズ国立公園とか、一面沼だし、あの辺りは稲作もあるし。
      「アメリカ」と言われて多くの日本人が思い浮かべてるのって、LAあたりの南カリフォルニアかニューヨークかって感じがする。あとはせいぜいシカゴ?ハワイとか行くの大好きな割にハワイ思い浮かべる人も少ないだし。人口とか発信力で言うと確かに大都市だけど、日本ほど人口分布偏ってないし、市場としては全然湿潤地域もあるはずとか思っちゃう。

  • @user-vv7ry4lr6n
    @user-vv7ry4lr6n 2 роки тому +435

    前に某大手お菓子メーカーが、過剰包装じゃないかって微炎上してた時に「包装は丈夫さを保ちつつ薄く改良してて昔より廃棄される量は減っていってるし、素材のプラスチックも代替え可能な部分は切り替えていってて、今後も環境保護のために改良を続けていくよ〜(要約)」的なこと言ってた

    • @user-gj3js7dw7n
      @user-gj3js7dw7n 2 роки тому +159

      白血病とかで免疫を抑える治療してる人が食べられるお菓子って
      個別包装のお菓子だけなんだってね
      あと高齢者だとクッキー1箱食べ切るのにひと月かかったりするし
      個別包装がいいよね

    • @まりぶ
      @まりぶ 2 роки тому +53

      昔あったグリコ森永事件も個包装に動くきっかけにもなったと聞いたことがあります。
      A24さんの仰ってるメーカー、安くて美味しいのであの声明を読んでから更に購入する機会が増えましたw

    • @corotor
      @corotor 2 роки тому +32

      @@まりぶ さん
      確かにあの後から、外箱の包装フィルムも剥がしたのがわかるような特殊な仕様に変わったね。企業努力に感心したあ。

    • @user-bb7ko7wx7w
      @user-bb7ko7wx7w 2 роки тому +17

      @@user-gj3js7dw7n そうです、食べられる量が違うし、少しずつ色々食べたいし、しかも、湿気ってないパリパリ感大事です😅

  • @musicj317
    @musicj317 2 роки тому +8

    個別包装は80年代だったかな?にグリコ森永事件があったから(ググッてね)それと、日本の包装は特別な素材で作られていて、鮮度を保ったまま長持ちさせるのである意味エコ。

  • @user-sj8lm8od8o
    @user-sj8lm8od8o 2 роки тому +215

    「何の意味もなくそうしている訳ではない」ニックさんが言ったこの言葉は物凄く正しくて、何かに不満があれば理由を徹底的に調べて見ると大抵意味があるんですよね。

  • @user-eg3uu6to8k
    @user-eg3uu6to8k Рік тому +5

    「美味しい」って言葉は、一緒に食べている人も、作った人も、皆んなが幸せになれる言葉だと思います。

  • @mktj8107
    @mktj8107 2 роки тому +134

    お店のBGMについて、ニックの洞察力素晴らしいです。日本人の自分でもこんなに上手く説明できないです。そして内容も実にその通り❗️こういう文化の中に生きてるんだなと気づかされました。ニック尊敬。

  • @akinasukizakura
    @akinasukizakura 2 роки тому +36

    「英語で話しかけるな」と言ったり「日本人は心を開かない」と言ったり。外国人にもいろいろある。
    とりあえず「英語で話しかける日本人」を邪険に扱わない方がいいと思う。彼らは積極的につながりを持とうとしてくれる

    • @anoyo9189
      @anoyo9189 Рік тому +1

      某女史は「外国人とみるや「日本語を話せない」ことを前提に英語で話しかけるのは失礼だ」という意味のことを言っていましたが、この人は万事でこの調子。まさに「いろいろある」ようです。

  • @natears-9200
    @natears-9200 2 роки тому +135

    在日アメリカ人の文化的な違いで、日本のここが嫌って思っている所を優しく反論、面白そうなお題ですね。こういう細かな、デリケートな所をお互いに、優しく理解し合えると、とてもいいなって思います。

  • @Yuki-ss4ri
    @Yuki-ss4ri 2 роки тому +120

    さすが、説得力ありますね。
    この動画、いつか英語の字幕をつけたらよいのでは?

  • @user-ji7cl5ql5k
    @user-ji7cl5ql5k 2 роки тому +181

    一番の違いは、総じて文化の違いからだよね。ニックは、日本人以上に日本に精通し、
    熟知してるから、外国の方の気持ちを理解しながら、的確なアドバイスができて中庸
    の立場でまとめてくれていたと感心させられました。ニックも疎外感を感じたことが
    あるんだね。教えてくれてありがとう💓

  • @alpacasun5054
    @alpacasun5054 2 роки тому +37

    あなたの日本語が丁寧でとても好きです。齢70、今更ながら教えていただきたいと思ってしまいます🤗

  • @nariringardenia7400
    @nariringardenia7400 2 роки тому +63

    さすが11(?)年日本に住んでいるだけありますね。「日本人や日本の文化への洞察が鋭く的確だなぁ~。」って感心しました。だから日本人に愛されるんだよ~、ニックちゃんは。相手を理解しようとする努力と寛容さが大事だね。💖💘

  • @user-et1fj8cp7u
    @user-et1fj8cp7u 2 роки тому +90

    日本人の代わりに説明してくれて、ありがとう😆💕✨
    個包装は、アメリカと違って湿度が高いので湿気ってしまうのを防ぐ目的だと思います
    BGMがないと、日本人は自分達の会話が聞かれるのが恥ずかしいので、みんなひそひそ話になってしまうと思います🤭

  • @denshitomotomo2010
    @denshitomotomo2010 2 роки тому +410

    アメリカの店員がそれ程誇り持ってきちんと仕事してるのかと問われたら、仕事で向こうに言った感じた事は無愛想で適当な対応の店員が普通に多かったのよね。 その癖チップは必要とか正直どうなの?って非常に不満だった。

    • @user-zz2dr6vv6k
      @user-zz2dr6vv6k 2 роки тому +82

      あの失礼で雑な仕事でチップくれは真面腹立つ😒💢💢

    • @user-gc2vl9vt1k
      @user-gc2vl9vt1k 2 роки тому +54

      ピザを放り投げるように置かれ、チップくれの手を出された時に、こちらも放り投げるように置きたくなったよ。
      でもまぁ、そんな品の無いことはしないけど。
      ホテルの不在時に清掃員に対してチップを置いて、メモ書きにお礼を書いたら、返事が書かれてた時は嬉しかった。
      でもごめん。
      修学旅行で英語もろくにわからなくて行ったから、訳せなかったんだ…気持ちは伝わってきたけどね。

    • @user-gm8ds7lc1t
      @user-gm8ds7lc1t 2 роки тому +34

      自分がアメリカにいたころは露骨にチップ要求してくるようなウェイターとかはほとんどいなかっだんだけど、よりによって日本資本が経営してるサンフランシスコのラーメン屋で会計時に「なんでチップ払ってくんないのォ?」って言われて流石にキレそうになった。

    • @corotor
      @corotor 2 роки тому +25

      @@user-gm8ds7lc1t
      アメリカのウエイター・ウエイトレスは時給がかなり安いか違法就労の人は無給で、チップが主な収入源なので客がチップを払うのは必須なんだそうです。
      高級レストラン経営者の息子(日系)である学生はチップは30%といい、黒人男性の学生はサービスに満足しなかったら払わなくていい、と言い、人によってマチマチの価値観だなあと思いました。

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 2 роки тому +13

      チップ制度をあえて導入しないでいるのは日本特有の差別防止対策だと個人的には思ってますね。日本は学校教育で子どもの頃から格差をモロに体感しやすいの社会なので、経済的な格差に関する差別を防ぐという意識が世界的にも高いのではないか?と思います。
      差別防止対策が特別優れているという意味ではなく、特有の習慣があると思ってます。

  • @channelreiwa795
    @channelreiwa795 2 роки тому +141

    アメリカ西海岸に住んでいます。包装の件は、気候の違いがまずは大きいですね。日本に帰るときにアメリカのお菓子などを持ち帰ると、外箱がすぐにフニャフニャになって、最初はビックリしたものでした。箱の作り方からして違うほど気候が違うんですよね。後、見た目を楽しむ日本の文化もありますよね。今度過剰包装で文句言っている友達に会ったら、気候の違いを言って、納得してもらってください。そんな事でプンプンしてたら時間がもったいないですよって。
    マニュアルの件は、こちらでは逆に、言った通りにできない、やらない人がいて困りますけどね。職人的な仕事とか医療関係とか。そういうところで個性を出されてもねー、ということもあるんですよね。面白いですね。

  • @shihok358
    @shihok358 2 роки тому +82

    日本人は湿気でサクサク感がなくなったクッキーが超キライなんですよ~~(>_

    • @gufugamls2268
      @gufugamls2268 2 роки тому +4

      カントリーマアム・・・orz

    • @user-mx3ub1bn2e
      @user-mx3ub1bn2e 2 роки тому +12

      クッキーの外側が湿気ると、食感悪くなるよね。
      外のサクサク感を売りにしている商品だから、無くなれば売れないよね。
      まぁ、それでも美味しいけど。

    • @shihok358
      @shihok358 2 роки тому +6

      @@user-mx3ub1bn2e さん、あと油系入ったお菓子は個包装の方が酸化しにくいですよね。🍪🍩

  • @roxan7080
    @roxan7080 2 роки тому +157

    過剰包装に関しては湿度の違いもあるんじゃないかなと思います。個別包装だと、でかい箱や袋を開けてしまったら食べ切らないと冬でもしけって味が落ちちゃうから。

    • @ellie-zv8wg
      @ellie-zv8wg 2 роки тому +42

      アメリカ人がパンやポテトチップスの袋を開けてそのままにしてて中身悪くなっても気にならないのかな?と思ってたらアメリカの湿度が低すぎて全然しけていませんでした。

    • @CrowGameTube
      @CrowGameTube 2 роки тому +42

      異物混入事件のことなどもあって、さらに包装厳重になった気がしますねー

    • @user-zz2dr6vv6k
      @user-zz2dr6vv6k 2 роки тому +6

      後は一時に沢山食べるの控えますけどね?

  • @alec9845
    @alec9845 2 роки тому +72

    日本の事をここまで深く知ってくれてるニックにホント感謝しかないです🙏✨✨
    しかも、論理的に説明も出来て本当の意味で中立に立とうとしてくれている姿勢が尊敬します。
    これからも末長く日本の事を海外に紹介してもらえると嬉しいです💓
    カルチャーを知るとはどう言う事なのか、ニックの話を聞いて初めて知る日本人も多いと思います。
    長くチャンネル続けてください🌈✨

  • @kyokok9677
    @kyokok9677 2 роки тому +106

    お菓子の個包装は、昔にあった事件以降から始まったかも❓️と思い出しました。

    • @yokoyokotyan
      @yokoyokotyan 2 роки тому +36

      グリコ森永事件前にはお菓子の箱のフィルムはなかったですね
      明らかにあの事件からだと思います

    • @enithing7
      @enithing7 2 роки тому +5

      「過剰」包装はその事件からですが、包むという行為自体は風呂敷文化がある様に昔からありますね~☺️

  • @manah5896
    @manah5896 2 роки тому +143

    習慣の違いがその国の文化なんだと思う。
    なので違和感を感じるのは当たり前だし、他の国と習慣を一緒にしたらその国にいる意味がない。
    どの国でも100%満足してる人なんていないと思うし
    嫌なところよりいいところを探して暮らした方が幸せだよね!
    ニックは多分後者の人だから世界でも特異な文化を持つ日本で暮らしていけてると思う。

    • @user-zp2vg7fy4r
      @user-zp2vg7fy4r 2 роки тому +21

      manahさんの意見に同感です。 不満を持ちながらも日本に長く在住する外国人の皆さんは、
      日本の嫌いな点以上に良い部分の方がはるかに多いと感じるからこそ、日本を離れたくないのでは。

    • @user-de3og4yp9b
      @user-de3og4yp9b 2 роки тому +6

      全て同意‼️、他国で違う文化があるから面白い事や驚きを経験出来るんです。日本での違和感を自国の習慣に従わせる行為は奴隷制度の名残り⁉️自国の習慣が本当に最高だと⁉️蕎麦やラーメンを音を出さずにすすれと言っている様なもの

  • @user-yc2od6kg4d
    @user-yc2od6kg4d 2 роки тому +74

    何事に対しても不満(依存)的な考え方ではなく、自立的に前向きに物事を捉えられるニックさんは、ほんと素晴らしいと思いました✨日本を好きになってくれてありがとう!私も考え方見習いたいです!😊

  • @user-rl9ig8qw8l
    @user-rl9ig8qw8l 2 роки тому +22

    嫌と思う事があって当たり前よ
    自分がアメリカに住んで嫌と思うことがあるはずだから
    お互い様という良いのか悪いのか言葉がある

  • @user-lg7qg4uf4d
    @user-lg7qg4uf4d 2 роки тому +7

    やっぱり大きい理由はグリコ森永事件ですかね
    事件前はビニール包装してなかった記憶があるし…個別包装もあまりしてなかったんじゃなかったかな?

  • @metabokun19710804
    @metabokun19710804 2 роки тому +45

    私は70年代生まれなんですが日本も昔は菓子包装は簡素でした。しかも包装の質も良くなくてキャラメルと包み紙が剥がせないほど強くくっついてたり、アルミフィルムじゃないからスナック菓子が湿気てる事もありました。そんな状態なので少しずつ包装は増えていったんですが、グリコの菓子に青酸カリを入れ脅迫する事件が起こり他の企業も同じ脅迫を受け、それから包装が一気に増えた感じがあります。

  • @user-fg1mj7cz7f
    @user-fg1mj7cz7f 2 роки тому +32

    こうゆう海外の話題を使った動画だと
    「日本はダメ!」「日本は遅れてる!」
    みたいな反応が多いけど
    中立に文化を考慮した動画なのが良かった

  • @user-hu2ff3vm9j
    @user-hu2ff3vm9j 2 роки тому +15

    アメリカ人のもったいない精神ってなに?
    始めて聞いたんだけど。
    嫌いな物とかめっちゃ残すじゃん。

    • @sdgrebjt8598
      @sdgrebjt8598 Місяць тому

      うーん、嫌いな物残すのは仕方ないと思うけどな

  • @user-iv8vl3uu2v
    @user-iv8vl3uu2v 2 роки тому +33

    今となっては個別包装の方が清潔で良いですよね菓子等は。

  • @horichannel
    @horichannel 2 роки тому +40

    すごいですよね。ここまで繊細に理解されている方は日本人でも少ないと思いますし、正確に説明できる表現力にも敬服してしまいます。惹き込まれるなぁ…。

  • @ZephyrKochi
    @ZephyrKochi 2 роки тому +413

    お菓子の個別包装ですが、これは気候が違うから。日本は高温多湿ですからすぐに湿気ってしまうんです。それが一番の理由だと思います。
    お菓子メーカーの努力の上にこうなったんですよ。あとはニックさんが言っていることもあると思います。
     仕事についてですが、マニュアル以上の事を対応=不平等にも繋がるのでNGなのだと思います。一度一人の人に対応してしまうと
    全ての人に、またはずっと同じように対応しなくてはならなくなる。それはできませんということです。それ以上のサービスを希望するなら
    もっと高級なお店に行くべきなんです。

    • @masahikoharuyama8084
      @masahikoharuyama8084 2 роки тому +9

      俺は個別包装ウザい!と思っていた! もうね、お菓子も冷蔵庫で保存すればいい。

    • @newsnew4914
      @newsnew4914 2 роки тому +78

      >マニュアル以上の事を対応=不平等にも繋がるのでNG
      私もそこが一番の原因だと思いました。
      顧客のニーズの不公平だけでなく、チップ文化の無い日本では従業員の不公平も生むと思います。でもチップが無く、表示通りの金額でサービスが受けられるのは顧客としては有り難いし、マニュアル通りだとしても日本のサービスはかなり良い方だと思います。

    • @user-yu1hf2il5y
      @user-yu1hf2il5y 2 роки тому +43

      @@masahikoharuyama8084 馬鹿なのか、冷蔵庫の中だって水分多いんだから湿気ちゃうだろうが、それにお菓子入れられるほど普通の冷蔵庫は大きくないんだよ!

    • @user-hi2vh4uz1s
      @user-hi2vh4uz1s 2 роки тому +15

      @@user-yu1hf2il5y 冷蔵庫は湿気ったりしない様に入れる物です。海苔とか試しに封を切って入れてみたら。お菓子は食べかけのクッキーとかは必ず冷蔵庫に入れてます。ずっとパリパリサクサクですよ。

    • @user-vu6tv3qp8c
      @user-vu6tv3qp8c 2 роки тому +13

      @@user-yu1hf2il5y 強い言葉使うなら、もう少し調べてからにしましょう。
      というより、馬鹿とか簡単に使うと馬鹿に見えるから使わない方が良いですよ。

  • @hkpeanut2677
    @hkpeanut2677 2 роки тому +283

    海外に住んでますが、これだけは違う意見を唱えたいです。気候の違いもありますが、アメリカ人が理解してないのは、日本の包装文化の歴史の長さと深さですよね🙄日本人でもあんまり意識してないと思いますが、外国人はたぶん全然知らないです。だから、現代の「包装」だけ見て判断してしまいますが、もう少し歴史や文化を知るとなぜ日本がこんなに「包む」ことにこだわってるのか、見えてきます。私は誇っていい伝統文化だと思ってるんですよね。
    贈り物を紙で包装するのは祭事で始まったことですし、布で包む文化も奈良時代には習慣があり、江戸時代には染料や加工の技術が発達して様々なデザインの布や紙が生まれました。「贈る」「飾る」という文化が発達してオシャレな包装が増えたのも、日本独特の伝統文化です。風呂敷は、むしろエコですし。
    プラスチックの過剰包装はたしかに控えた方がいいですが、切れ目が袋に入ってるとか、色んなことが包装に工夫されてるのは日本しかないと言い切れるぐらい細やかな気配りですよ😭日本の素晴らしい文化を生かしつつ、環境に配慮した包装が増えるといいですよね。

    • @hkpeanut2677
      @hkpeanut2677 2 роки тому +31

      @jamt そうそう、美意識!ありがとうございます😊

    • @user-zz2dr6vv6k
      @user-zz2dr6vv6k 2 роки тому +26

      先ず目で楽しむってのもある。

    • @5.424
      @5.424 2 роки тому +39

      他の外国人ユーチューバーが、日本でプレゼント贈りあったときに、自分だけ適当に包んでいて(中身が大事だから梱包はどうでも良いと思っていた)、他のメンバは綺麗に可愛く凝っていて恥かいたとか言ってたね。
      梱包の価値感に差があるんですね

    • @B4StudioJP
      @B4StudioJP 2 роки тому +4

      環境への無頓着がせっかくの美意識を毀損していますね。

    • @user-ci3hi1wp6p
      @user-ci3hi1wp6p 2 роки тому +29

      TVや映画で、外人がプレゼントされた物の包装を、文字通りバリバリバリって適当に破くのを見てると、それも文化の違いかなと。

  • @hvacnetwork
    @hvacnetwork 2 роки тому +15

    ビートルズが来日してレコード店によったとき、綺麗な包装を凄く喜んでいた。

    • @knd8694
      @knd8694 2 роки тому +1

      細かい事ですが
      ビートルズってイギリスのバンドでは?

  • @YK-pw9se
    @YK-pw9se 2 роки тому +39

    「チョコチップクッキー」の発音が、完璧な日本語👍
    英語ネイティブなのに、日本語ネイティブの発音で母国の言葉と使い分けてるのが凄い👍

    • @koolorchardhill3841
      @koolorchardhill3841 2 роки тому +6

      ホントそれ僕も感心してました。
      カタカナ英語と米語の発音の使い分けが見事ですよね。
      言葉の使い手としての意識がそうさせるのかもしれませんね。東京都知事も見習って欲しいですw

    • @anoyo9189
      @anoyo9189 Рік тому

      「和製英語警察」みたいな人、日本人にもアメリカ人にも多いですからね。

  • @MK-hl3ri
    @MK-hl3ri 2 роки тому +23

    ネットでよく見たりはしてましたがそれを取り上げてうまくまとめてくださり有難うございます!
    日本の過剰包装は取り分ける時だけでなく
    日常で保存するにあたっての衛生観念の高さからも来てるなと思います
    一つの箱にナマモノがたくさん入ってると品質が悪くなるだけでなくどうしても虫やら菌やら入りやすいので
    トレー缶の中にそのまま入ってるクッキーとかも可愛くて好きですが
    個人的には食べ物に関しては日本くらいの包装が安心で好きです

  • @user-zu1pq2nm8o
    @user-zu1pq2nm8o 2 роки тому +26

    相手を感情的にならずに説得しようとする時、ニックさんの論理展開の方法は参考になります。上手です。

  • @user-vu2fl2ns4j
    @user-vu2fl2ns4j 2 роки тому +15

    このもの言い
    素晴らしい人だ

  • @RL-mt7jn
    @RL-mt7jn 2 роки тому +32

    🇯🇵🇺🇸を取り持つ愛の伝道師♥️

  • @fullmoonmary55
    @fullmoonmary55 2 роки тому +20

    ほんとだよ〜定時で帰れるようにチャイム鳴らして欲しいと思ってる こんなにも時間厳守の国なのによ

  • @user-dq5nw1sb6k
    @user-dq5nw1sb6k 2 роки тому +114

    こういう解説系の動画を観ると少なからず「う~ん···😓」となるのですが、ニックのとても中立的な(でもちょっぴり、いや、結構❓日本寄りな😁)解説を聴いて「そうそう、そうなの❗」と激しく同意したり、「そっかぁ、文化が違うからなぁ」と素直に反省したり、これまでで一番納得できた動画でした😊
    それにしてもニックの日本語の語彙力にはただただ脱帽です😳

  • @user-rd7se8gg9x
    @user-rd7se8gg9x 2 роки тому +5

    商品の過剰包装はニックさんが言われてる事もそうだけど、昔何回かあった薬物混入を防ぐためでもあったりするからまた難しいんですよね…。

  • @koolorchardhill3841
    @koolorchardhill3841 2 роки тому +3

    個包装はリサイクルだよ。石油を精製するときに出る使い道がなかった成分からできてる。軽くて便利で、しかもゴミを減らすことに繋がってる。割箸と同じ理屈。

  • @kussytessy
    @kussytessy 2 роки тому +6

    過剰包装の原因には日本の湿気もあると思う……。
    BGMの件の考察は流石と思いました。多分合ってると思います。

  • @user-ps6uu4gn1c
    @user-ps6uu4gn1c 2 роки тому +12

    ニック!アメリカと日本の中立的な立場で…と言いながら、ちょっと日本寄りでないかい?😂 😂😂(嬉しいけど笑) それと、メンゴ…って久しぶりに聞いたよ!笑

  • @candynyk7317
    @candynyk7317 2 роки тому +53

    ツイートにも書いたけど、ニックが青年時代から壮年になった今も日本に住んでいて体験してきたことだからこそ反論て言うよりは説得力が高って思ったよ。
    アメリカ人に限らず
    異国の沢山の方々にも
    観て欲しいお題でした。

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 2 роки тому +10

      辞書的な意味では間違ってないけど
      この年代の人に壮年って失礼だなw
      40歳の人に初老って言わないでしょ

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 Рік тому +1

      @@christmassuy84 老化は40歳ぐらいから進むから、初老と言うのは正しい。

  • @sumiresaku33039
    @sumiresaku33039 2 роки тому +13

    珍しいテーマだよね。
    反論、説明してくれて有難う。
    共通の話題が少ないと馴染めない。意識して日本カルチャーで少し歩み寄るのは良いね。

  • @user-sd6pq6tj1r
    @user-sd6pq6tj1r 2 роки тому +16

    店員が個人の判断サービスをすると、何か問題が起きた時結局は責任を取るのは会社。
    なのでマニュアルが有りお客さんは平等なサービスが得られるのだと思う。
    外国人は本当の友達になれないと感じてても、日本人はそれが普通の友達付き合いと思ってたらどうすりゃ良いの?(笑)
    本心を言い合ってたら争いが起こる。争いを好まないから遠慮して言わないのが日本人なのかなと

  • @mini-ju5hn
    @mini-ju5hn 2 роки тому +9

    個別包装になった理由は、グリコ事件です!毒の混入を防ぐ為です!この事件があってから、個別包装が増えました!

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase 2 роки тому +46

    日本は湿気があるからカビが生えやすいのです。
    一気に食べるのは健康上良くないですからね。

  • @yoshichannel4178
    @yoshichannel4178 2 роки тому +44

    多くの人がコメントしてる様に、気候の違いと衛生観念の違い、グリコ森永事件の影響が大きいですね。今回のコロナで欧米人の衛生観念の低さが広く知られる様になりましたね。欧米人がよく言うプラゴミ問題ですが、まず日本人の多くは欧米人の様に、その辺にゴミを捨てない。海や山にそのままゴミ廃棄などしない。プラゴミは高温焼却炉でゴミを燃やす燃料になっている。プラゴミを減らせば、その分石油で燃やさなければならない。石油精製のカスをビニール袋に加工して、ゴミ焼却の燃料にする方が余程エコな事を欧米人は知らない。日本の技術を欧米の遅れた技術と一緒に論じて欲しくない。

  • @aiaiaiaiaiaiaiaiya
    @aiaiaiaiaiaiaiaiya 2 роки тому +52

    何十年も前のことなので若い人はご存知ないかもしれませんが、昔スーパーでお菓子に毒を盛られる事件があったせいで、お菓子は個包装になりました。更に、今はカビ、虫、菌などに対し顧客の目も大変厳しくなったので、日本の菓子界から個包装がなくなることはないと思います。一応、植物性のビニールを使うなど環境に配慮はしているようですが…
    「疎外感・孤独感」は日本人同士でもほとんどの人が感じていると言われています。3年程前、小学校のアンケートで「悩みを誰に相談しますか?」の質問に8割が「誰にも話さない(話せる相手がいない)」と答えたそうです。ちなみに昔、自分の高校でも同じアンケートがあり、その時も「話せる相手がいない」が8割でした。また、「3人で話しているといつの間にか自分だけ押し出されてる」という呟きが共感を呼んだこともありました。相手任せの察してもらう文化、あるいは空気を読んで黙る文化が弊害になり、自分の気持ちや状況を上手く言葉で表す訓練をしてないせいもあると思います。
    そういうわけで、疎外感があるのは在日外国人だけではなく、日本人同士も案外うまくやれていないようです。
    そして、ニックさんは「日本のことにもっと関心持って」と庇ってくれていますが、残念ながら在米日本人から「日本から来たと言う日本人に日本の話を聞きたいと言うと、何も話せない人が多い」という話を何度か聞いたことがあります。問題は英語力ではなく、会話の引き出しがなさすぎることだとか。特に男性は、仕事関連の話以外はからっきし…という人が多いそう。故郷の情報を知りたいのに何も聞けず、落胆の気持ちもあると思いますが、厳しく「いくら英語勉強したって無駄だよ、中身がないんだから」と呆れ混じりに言う人も。
    外国人が日本のことに興味を持ってくれたら勿論嬉しいですが、日本人も仕事以外のことにもっと関心を持てば、より歩み寄れるかもしれません。結局は自分のためにもなりますし。

  • @user-uc8sc1ep5x
    @user-uc8sc1ep5x 2 роки тому +40

    文化比較の話とても参考になります。今回の話は日本人でも気になってる事が多かったので意外でした!
    職場にも(部署は違うけど)外国の方がいるので今度顔見たら声掛けようかな?と思いました😊
    日本在住が長いニックの話はニュアンスとかとても分かりやすくて、いつもとても勉強になります。
    ありがとうございます❤️

  • @user-pug-fredd
    @user-pug-fredd 2 роки тому +11

    個別包装の1番の理由は衛生面です。食べる本人が封を開けるので安全なんです。

  • @user-cs5fk4zp3z
    @user-cs5fk4zp3z 2 роки тому +8

    最低賃金でサービスほどの報酬ももらえずにやってくれてるので、それ以上何も言えない。
    って言うのがほんとそうだと思います。

  • @junreisen
    @junreisen 2 роки тому +9

    個装になったのは湿気です。
    昔マリービスケットは紙巻きだったんですが、少し置くとすぐにフニャっとして美味しくなかった…
    まずいんですよ!本当に。
    だから個装になった時は嬉しかったです。お土産分もやりやすかったしね。
    意味は有るんです。
    けど、それなら紙包装とかは省いてもいいと思う。

  • @oda-chan9523
    @oda-chan9523 2 роки тому +4

    森永製菓事件とかを把握しての意見なのかどうかもありますよね。アメリカの方、ニックを含めてご存知かな?
    それによっても意見は多少変わってくると思う。

  • @user-jg4lb7vc3h
    @user-jg4lb7vc3h 2 роки тому +18

    ファミレスで働いたらわかるけどファミレスの換気能力は半端ない
    働いてたとこではレジを挟んで喫煙禁煙が別れてたけど、禁煙席に全然煙が行かなかった

  • @nk-iq9ef
    @nk-iq9ef 2 роки тому +28

    「マニュアル体質」「融通が効かない」についてですが私は以前チェーン店の飲食店に勤めていました。
    薄利多売で勝負です。混雑時1度に3人前、4人前を作ります。
    注文する方は「やや少なめ」「~を入れないで!」「薄味で」など「ちょっとしたこと」かも知れません。
    各々がそうした注文したなら時間がかかるしミスも発生し易いしクレームも起こるでしょう。
    アメリカと比べたら食べ物の物価安いし日本より所得も高いんだから高級店行けば良いかと思います。

  • @junkomisumi8975
    @junkomisumi8975 2 роки тому +52

    昨日同じマンションのスチュワーデスさんからバンクーバー土産のクッキーいただきました。
    個別包装でなくて、実際とても甘いので、日本人は間食の量が多くはないので、たぶん全部食べる前に湿気の多い日本では湿気ってしまいます。大勢で住んでいないのと、たぶん日本人が少食なんだと思います

    • @corotor
      @corotor 2 роки тому +5

      クッキー一枚のサイズも違うしね。

  • @user-mh4ee4ns6b
    @user-mh4ee4ns6b 2 роки тому +5

    皆さん、常連なのか驚いてる方いらっしゃいませんが、ニックさんの語彙力、表現法が半端なくて驚いています!
    しかも、ちょっと偏見が入るので本当に申し訳ないんですが、今まで日本に滞在して日本について話す米国人は、必ずと言っていいほど上から目線で日本人のここがおかしいよ!←だれか分かってしまう!汗 と説教される感があり、聴くのが辛いことが多かったのに、ちゃんと公平に、どころか日本に贔屓目に話してくれて、とても面白かったです!

  • @kiyomi1707
    @kiyomi1707 2 роки тому +16

    17年アメリカ🇺🇸カナダ🇨🇦に暮らしていたから、わかるわかるニックの感じる事!

  • @akmatthew5323
    @akmatthew5323 2 роки тому +6

    なんか部屋素敵

  • @user-vc8cg2vm4y
    @user-vc8cg2vm4y 2 роки тому +9

    中立的な立場って言いながらやんわり日本の味方してくれてるところ優しい〰〰〰

  • @mb_nkcm
    @mb_nkcm 2 роки тому +14

    何か嫌いな食材を抜くとか、物によっては対応できるけど、例えば複数の食材が一緒に冷凍されたり仕込まれてるものの一部を退けて欲しいとかは、なかなか対応できない。製造ラインとか納品前の問題になる。
    アレルギーの方とか、ダメな食材が接触してるだけでも食べれないって方もいるし、
    そうじゃなくても、抜き忘れがないか確認しなきゃいけない。その間、結果的に他のお客様を待たせることになる。
    (時間帯によって店員が一人の場合もある)
    多くのお客様に平等なサービスをしようとすると、今の従業員数やシステムだと、個人個人にあったサービスは無理。
    だから、細かいサービスを求める人は、良いお値段がする、もっと格が高いところを利用してもらえれば、ある程度要望が通ると思うよって個人的に思う。

  • @user-dp9ym3dl8r
    @user-dp9ym3dl8r 2 роки тому +7

    クッキーの個別包装は便利です。その場にいる人たちに一個ずつ配ることが出来ます。手渡しだと不潔感を感じますが包装されていると安心して受け取ることも出来ます。時間が経ってから包装を破いてゆっくり味わう事も出来ます。一個一個が愛で包まれている、そんな満たされた気持ちになるのです。

  • @hachune_mick
    @hachune_mick 2 роки тому +5

    お菓子とかの過剰包装は、衛生面を考えてのことでもあったりしますよ。
    以前に毒をお菓子に入れられた事があり、すこしでもわかるようにと包装したとか

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m 2 роки тому +3

    お菓子は過剰包装では無く「安全対策」の賜です。
    袋に穴が空いていたら気付きますよね?
    アメリカでも、お菓子の袋の中に青酸カリが入っていれば考え直すと思いますよ?
    合理化を重視して、テロに遭うのは「運が悪かった」で終わるのかな?
    これによって、携帯・保存方法などの利点などが後付けされただけです。
    大阪のおばちゃんも、飴ちゃんあげる時に便利になったと思います。

  • @intageE
    @intageE 2 роки тому +11

    むしろアメリカ人に個別包装は必要そう。いちいち袋から出して食べるから少しは食べる量減るかもよ?

  • @amarillo5345
    @amarillo5345 2 роки тому +2

    単純に湿気を抑える為も大きいです。アメリカは乾燥してるけど、日本だと湿気が溜まり、食べれなくなります。

  • @destituteanddecadent9106
    @destituteanddecadent9106 2 роки тому +1

    BGM、分かる。隣のテーブルがどっぎつい下ネタ話してたりして、かたやこっちはそこまでよく知らない相手と食べてたりすると本当に気まずくなるから、BGMでどれくらい防げてるのか分からないけどほんとかき消してほしいw

  • @user-mu8gc1bv2h
    @user-mu8gc1bv2h 2 роки тому +8

    仕事のマニュアル化の話、融通利かないのは確かにそうだけど
    それって「サービスの平等化」なのよね
    たまたまヒマな時間あったから、とかで融通利かせていろいろやっちゃうと「あの時はやっててくれた」「あいつはやってもらってた」みたいな事が起きる。
    サービスはいつ誰が受けても平等であるべきだから、あえて融通をきかないようにしてるんよ

  • @tora6538
    @tora6538 2 роки тому +12

    個別包装は日本人が少食なのも大きいですね

  • @gyan7238
    @gyan7238 2 роки тому +3

    お菓子の包装の1番の原因は湿気です。特に日本の米菓子は湿気を吸う事で食べる気がしなくなり不味くなります。他の菓子もカビが発生するのを防止できます。また、石油からガソリンを精製する過程で副次的に生まれるものでそれを作らなければ廃棄物となります。従って、ゴミの分別収集が出来ればこれらは焼却時の燃料となり灯油等の燃料節約になります。

  • @rref7199
    @rref7199 2 роки тому +22

    定時に帰れない文化は絶対に無くすべき。これは企業経営者のマインドがクソ。

    • @user-tz3we7dg2t
      @user-tz3we7dg2t 2 роки тому

      ただ、"仕事をきちんとやり終える"って意識のある人なら良いんだけどね。
      タバコ吸って、ペラペラ喋りまくって、何一つ仕事が片付けられず、"片付ける努力(ホウレンソウなど)"もしないくせに、定時で帰りたがる人もいて、"なんであんなやつ採用したんだ"ってなる人もたまにいる。
      んで、悲しいかな。
      ちゃんと仕事やってる人が、その人の分を手伝う形になって負担が増すっていう。
      定時で帰るなら、せめて"自分の仕事が片付けられる状態にしてから"にしてほしいって思う。
      給料をあげるために採用したんじゃなくて、"売上を上げるため"に採用してるんだから。

  • @rusalkaschwagerin8344
    @rusalkaschwagerin8344 2 роки тому +4

    まぁ過剰包装は仕方ないよね。割れてるお菓子を食べたい人がこの国にはほぼ皆無だし。
    それを過剰包装というのか「適切な包装」というのかは謎にしておこう。
    この国の菓子業界は毒物混入事件ってトラウマを抱えていることも念頭に入れ……。
    現に個別包装にして売上がV字回復したお菓子があるし、求められてはいるんだろう。

  • @mastad7876
    @mastad7876 2 роки тому +35

    お菓子の個別包装ってさ、確かグリコ事件の後で再発を防ぐために包装が厳重になったんじゃなかった?理由も事情も知らずに騒ぐあたり外国人らしいと思うわ。私も外国人ですけど。

  • @user-xu8lx8so2u
    @user-xu8lx8so2u 2 роки тому +159

    残業のお話のところ、すごく分かります。先日ノーベル物理学賞を受賞された真鍋さんはアメリカ国籍を取得されて、
    アメリカは自分の思うように色んな事ができるからアメリカ人になりたかった。日本では協調性が無いと言われるのがやりづらい…みたいなお話しをされていました。国それぞれの良さがあるとは思うので、どっちがいいのかはそれぞれの考え方なのかなーと思ったりしますね。

    • @destituteanddecadent9106
      @destituteanddecadent9106 2 роки тому +9

      @jamt その論は少々極端ではありませんかね?
      人と祖国の関係は、好き・嫌いとかで言い表せるほど単純なものでないのではないかと、特に祖国の外で暮らし、大部分育った人として、思います。jamtさんは他国で暮らしたことはありますか?ニックさんの動画からも感じますが、個人の主観からしても絶対的に選択肢Aが選択肢Bが良い、なんて事象は大抵のことにおいて天文学的確率でしか起こりません。私は日本とアメリカに住んだことがありますが、日本の方が良いと思う要素もあれば、逆もある。どちらかに振り切れることはありません。祖国だからこそここは変えてほしい!と思うことが多いし、国民だからこそその作業に参加できる。
      今日本にいて、嫌なことはたくさんありますが、どこにいたってあるんです。嫌なことって大体良いところの裏返しですし。けれども間違いなく日本は私の祖国です。問題を感じるところがあるから捨てよう、日本人ではなくなろう、とはなりません。その状況を改善して日本をより良い国にしたい、という方に思いが行きます。
      合う合わないの次元で語れたらどんなに楽だったかとは思いますけどね。

    • @user-tz3we7dg2t
      @user-tz3we7dg2t 2 роки тому +3

      @@destituteanddecadent9106 もっと分かりやすく言えば、例えば"寿司が好き≠ネタが何でも食べられる"ではないみたいな。
      寿司が好きでも、"このネタは苦手"とか誰でもありますよね。
      好き=全許容ではなく、嫌い=全否定ではないんですよね。

  • @user-mf7vm7uu9p
    @user-mf7vm7uu9p 2 роки тому +2

    過剰包装に関しては、過去の事件もあるんだけど…日本の高温多湿をなめんなよ!!!って思う。
    そもそもなんで日本で、コストコみたいな大量売りが昨今まではやらなかったかっていうのは、この高温多湿によって食品の長期保存が大変だからだよ。
    自分の仕事に責任とかいうけど、私は手を挙げて店員さん呼べないほうが嫌だ。

  • @userarksaizer
    @userarksaizer 2 роки тому +4

    過剰包装に関してはグリコ森永事件という青酸カリを仕込まれて脅迫された過去から進んでしまった一面もあるので

  • @Dsnachpane
    @Dsnachpane 2 роки тому +9

    私は日本人だけど、分煙とBGMについて、私も同意です。

  • @JAZZ-vf4wr
    @JAZZ-vf4wr 2 роки тому +3

    お店のBGMについては日本人の僕も思ってたけどこの話聞いてめちゃ納得した

  • @25ja2k
    @25ja2k 2 роки тому +15

    アメリカ人だけじゃなく、他の国籍の方も聞いて欲しいのは日本のテレビ番組だけを
    見て、日本人は全員こうだと思わない方がきっと日本人のことを知るにはいいと思う
    もちろん日本人もアメリカ人を映画やドラマだけでこうだと偏見を持つべきじゃないと
    言われたらそうですし、やっぱり実際に住んで現地人と交流を深めないと無理だと思う

  • @sktk3569
    @sktk3569 2 роки тому +13

    お菓子の過剰包装の理由の一つとして、毒入り菓子がスーパーに並ぶという事件が過去にあったのです。
    1984、1985年の『グリコ森永事件』を調べてみてください。お菓子のプラスチック包装が過剰になったのはその事件の後からです。
    それでも「ムダ!」と言い切れるでしょうか?

  • @user-tq7vw7vg2g
    @user-tq7vw7vg2g 2 роки тому +14

    お前が六つの単語しか理解してないだけだろ、は物凄いツッコミだw
    なんかでも他人の粗探ししてる時の人間の頭の中ってそういうもんですよね。人間不変の真理を感じる。

  • @ruka4038
    @ruka4038 2 роки тому +8

    過剰包装については皆さんが言う湿度が高いのもありますが、過去にあったグリコ・森永事件も影響していると聞いたことがあります。

  • @user-fi4df8ew6w
    @user-fi4df8ew6w 2 роки тому +78

    日本文化を良く知っているニックだからこそ
    なせる技ですね。

  • @yn3306
    @yn3306 2 роки тому +8

    残業に関しては、100%外国人の感覚が正しいので外国人頑張ってくれ。労働に関しては意味不明な慣習が法より優先されている事が良くあるから、その点に関して「日本人バカじゃない」って言ってくれた方がいい。本当の事としか言いようがないんだから。

  • @kerukana6223
    @kerukana6223 2 роки тому +5

    店内がシーンとしていたり静かだと、自分の声や物音が目立って恥ずかしいというのもあると思います。BGMとBGMの間の静けさではみんな急に黙りますし。

  • @mmytkb6100
    @mmytkb6100 2 роки тому +2

    小分けのお菓子わたしは大好きです。鮮度保てるし、人にあげることもできるから便利ですね。アメリカの方から見たら過剰包装で意味不明なんですねー面白いです。ニックさんは意味があってやってることを理解して下さってありがたいです。

  • @twoANDsixMEN
    @twoANDsixMEN 2 роки тому +2

    そもそも勿体無いの物差しなんてその地域の文化次第だと思うからその地域内においてはその地域の慣習が正解です。
    だけどその物差しで他の地域の文化を計るのは間違いです。
    例えば未開の地の住人からすれば文明が発展した地域は勿体ないだらけだよ。
    何故なら文化の発展とは無駄な事を消費する事だからね。
    ちなみに原始的になればなるほど生きるのに無くても良い遊びの部分は少なくなっていく。
    文化が発達すればするほど種の保存に直接は関係ない遊びの部分が増えていく。
    それを何処までなら勿体無くないかの標準の物差しなんて無い。
    ただただみんな自分を基本に見ようとするから他者を批判するということになるだけの話。

  • @yukoinoshi2308
    @yukoinoshi2308 2 роки тому +2

    個別包装は湿気防止の面もあります。

  • @sk9602
    @sk9602 2 роки тому +1

    かわいい、きれい、おいしいなどを連発しているのは多分マスコミ、テレビがバカらしい番組が多いという現れかもしれませんねww
    BGMがうるさいって言うのもわかりますね。日本人てテレビとかラジオとかうるさい環境で過ごしてる人が多いと思います。ニックさんはよその文化に馴染みやすい人なんですねー

  • @mikkurin0731
    @mikkurin0731 2 роки тому +17

    どちらの文化も深く理解しているニックならではの文化比較、地雷どころかアドバイスも的確で優しかった〜😁
    言葉、文化、習慣・・・日本人が思っている以上に海外の人にとってはハードルが高いのかもしれませんね! お互いの文化を理解し合えることでより良い関係が築けたらいいですね😊 今回も興味深い内容で面白かったです!ありがとう〜✨

  • @taroushiomame1101
    @taroushiomame1101 2 роки тому +3

    アメリカ人って、やたらファッキン!って言うイメージあるし(実際は知りませんよ)お互い様で面白いですな。

  • @user-ku3mq5gv6v
    @user-ku3mq5gv6v 2 роки тому +10

    団体意識について、本当に的確に代弁してくださいました!すごい、すごすぎる!

  • @kanapanda8
    @kanapanda8 2 роки тому +3

    クッキーはさ一度に食べても2~3枚でしょ。個包装じゃなきゃ湿気ちゃう。アメリカみたいに一回のポーションが多いのも食材の大量消費で無駄だと思っちゃう。

  • @user-wj5nt1fh8y
    @user-wj5nt1fh8y 2 роки тому +16

    一個一個、包んでいないと、全部食べちゃうし、日本は湿度が高いので、カビが生えたり腐ってしまうから。日本人は、いっきに食べないし、お客からクレームが多いから。

  • @user-ix6wz8ql9r
    @user-ix6wz8ql9r 2 роки тому +37

    そこそこの包装はあったほうが便利です。
    職場に持っていったりパーティーで出す時など配ってあげることが出来るからね、そして、残っても湿気る事無く保存できるからね✨😄👍

  • @rinn22wk
    @rinn22wk 2 роки тому +1

    個別包装は、お土産に使いやすいんですよね。会社で配る時に楽。個別包装してないとティッシュとか1枚ずつ敷いてあげないと机を汚すし・・

  • @Dudleylab2005
    @Dudleylab2005 2 роки тому +2

    アメリカ住んでたけど、シャンプーやらの詰め替えみたことないです。ゴミ分別も2種類。日米いいとこ悪いとこ見れて、楽しかったです。

  • @memeniko4789
    @memeniko4789 2 роки тому +9

    包装紙の簡素化については
    確かにここ数年
    日本のお中元お歳暮の
    進物品も簡素化されてきていますが、やはりそこにも日本人特有の意識が働き目上の方には丁寧な包装を選択してしまうことも多々あるような気がします。この季節のご挨拶についてもきっと他国の方から見たら不思議な伝統だと思われますね