疲れやすい人は〇〇の問題!体質改善には漢方だ【19-漢方入門】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024
  • 疲れやすいを改善したい人はまず「肝」をケアしよう!
    疲れた時や疲れ目を直す方法として、サプリだけでなく、音楽やBGMやヨガなどもよく聞きますが、漢方もしっかり効果が出せるんです。もちろん疲れをとれる曲やボイスを聴きながらストレッチしたりと併用することで効果もあがります。また疲れやすい人や疲れやすい体質の方は病気の可能性もありますので、体質改善したいなら漢方を試してみるといいかも!
    漢方では「肝」は筋を司り、気血を巡らせる働きがあります。気血をうまく筋に届かなかったら疲れやすくなったり、脱力感を感じだりしますよ。
    今回は肝と疲れのお話になります!!ぜひご覧ください!
    ★チャンネル登録してね!
    / @rongemegane
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【オススメ動画】
    香港人が教える本場の薬膳デザート!
    【簡単】貧血・乾燥肌女子は必見
    • 黒ごまで簡単にできる薬膳デザート!貧血・乾燥...
    三大タイプ別の特徴と改善法を解説!【自律神経失調】
    あなたはどのタイプ?
    • 自律神経失調症は病気じゃない!症状&改善法を...
    香港の漢方老舗「位元堂」が日本初上陸
    • 香港の漢方老舗「位元堂」が日本初上陸
    プチ体質チェック、まず自分の体質をチェックしよう!
    • プチ体質チェック、まず自分の体質をチェックし...
    独学で取れる薬膳漢方検定!ロン毛も取ったよ!【漢方資格】
    • 独学で取れる薬膳漢方検定!ロン毛も取ったよ...
    美白、ニキビ、浮腫み緩和薬膳スープ【レシピ公開】
    • 薬膳スープ!美白、ニキビ、浮腫み緩和|女子必...
    不調の原因?舌でわかる!血液ドロドロチェック!【漢方薬膳♯35】
    • 不調の原因?舌でわかる!血液ドロドロチェック...
    やなゆう漢方薬膳ちゃんねる
    / @user-yh9sy4xk9l
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Twitterでも発信しています▼
    / moomin12101985
    ロン毛メガネの漢方養生ブログ▼
    east-lifecare.com
    Music By
    www.epidemicso...
    #疲れやすい #疲れ #漢方

КОМЕНТАРІ • 62

  • @rongemegane
    @rongemegane  4 роки тому +32

    もしご質問やアドバイスがありましたら気軽にコメントください!!
    目次
    00:10 疲労とは、疲れの症状
    00:45 疲労が悪化した症状
    01:24 疲れと肝
    01:40 五行配当表の復習
    02:09 黄帝内経 - 「肝主筋」を解説
    03:00 肝はなぜ筋に関係するか
    03:55 肝と筋の病例のお話

  • @natumood3
    @natumood3 3 роки тому +43

    少しだけ漢方の勉強したことありますが難しくて覚えにくかった。メガネさんの話はとても分かりやすく「目から鱗」です。これからもエピソード交えて配信して欲しい。ありがとう😊

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +12

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊
      漢方は理解するのに難しいですよね、私は未熟者ですが、よろしくお願いします!

  • @user-jd8us5hs8j
    @user-jd8us5hs8j 6 місяців тому +3

    へ〜😮そうなんだ!身体のメカニズムわかりました。ありがとうございます❤

  • @mmhappy123
    @mmhappy123 5 місяців тому +3

    この内容、神動画です!!勇気もらいました。ありがとうございます。

  • @crea77
    @crea77 3 роки тому +11

    すごい勉強になりました。
    私は、筋肉の凝り⁈が酷かったので、鍼治療や整体などいろいろ試して来て栄養療法をやってる先生にタンパク質と亜鉛とビタミンB群を摂りなさいといわれて、取り組み始めてからだいぶ改善はして来たのですが、それでも生理前後や排卵日前後に体調を崩しやすく、肩や背中や腕が凝るのです。
    親が肝臓が弱かったで、私も肝臓が弱いように思ってるので、肝が筋を弱める意味がようやくわかりました。
    また楽しみにしています♪

  • @user-js9yp6lb2l
    @user-js9yp6lb2l 3 роки тому +7

    抗がん剤治療中で毎週、血液検査をして身体の状態を見てます。一番最初の抗がん剤治療は胃腸が荒れ、唇がひび割れ鼻血は出るわで、五行に有る通りの症状で死にそうなくらい辛かった。それから調べて五臓を養う為に漢方を参考にしてます。それ以来、血液検査結果は良いです。中医院が近くにあればと思います。東洋医学、陰陽五行は凄いです。

  • @michiko7686
    @michiko7686 2 роки тому +8

    いつも動画を有難う御座います
    いつも疲れやすいと感じてしまいます
    食欲はありますが、帰宅すると
    すぐに横になりたくて、一度横になると
    気持ちが起きあげれずダラダラとしてしまいます😂🙌なんとかしたいです😭

  • @masakoyura7822
    @masakoyura7822 2 роки тому +7

    なるほど。勉強になりました。
    疲れた時にギックリ腰になったり、四十肩になったりするのはそういうのも関係あるんですね。

  • @etsukoshibata1380
    @etsukoshibata1380 3 роки тому +10

    漢方少し勉強した薬剤師ですが、
    ロンゲメガネさんのご説明とっても分かりやすいです。
    原文で黄帝内経や傷寒論を読めたらいいなとおもってました、
    和訳ではイマイちとこないので。
    中国語も勉強したくなりました!

  • @yuzu4456
    @yuzu4456 3 роки тому +5

    確かに疲れやすくて、関節痛でづ。。

  • @jjjxxxddd
    @jjjxxxddd 3 роки тому +9

    大変為になることばかりです。最近知ったばかりなので、毎日先生の話聞くことが楽しみです。

  • @user-xj6qo2lo7b
    @user-xj6qo2lo7b 3 роки тому +7

    一回では理解できない内容のところもありましたが なるほど~
    って理解できるところもありました
    いつも勉強になる内容ばかりです
    ありがとうございます😄

  • @DD-tw2xn
    @DD-tw2xn 3 роки тому +14

    すごくありがたい😭
    エピソードがまったく私と同じで参考になります!!動画見て勉強しよう

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +3

      AHさん、こんにちは!!少しずつ改善していきましょう!

  • @lkaori4735
    @lkaori4735 Рік тому +2

    こんにちは
    肝の不調が筋膜や筋関連に影響するの初めて知りました!やっぱり気血をしっかり補う生活しないと色んな不調につながりますね💦勉強になりました、ありがとうございます😭

  • @ponpon4194
    @ponpon4194 3 роки тому +6

    この間、小腸に沢山の潰瘍が見つかりました。8年ほど漢方を飲んでいたのですが、アレルギーを調べたらよもぎでした。漢方に入っているセリが原因かと。腸ガスで大変悩んでます。ガスを和らげるお茶とか、ツボあったら動画お願いします🥺

  • @user-nl8zb1tn8w
    @user-nl8zb1tn8w 3 роки тому +4

    ありがとうございます!

  • @user-ze5gq3fc1i
    @user-ze5gq3fc1i 3 роки тому +6

    慢性疲労、と、
    慢性疲労症候群、は、
    別モノですよね。
    慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎)は病名なのに、ただずっと疲れが取れない状況のことだと誤解されてるのがどうなのか、と思います。

  • @Yuri-et4mb
    @Yuri-et4mb 3 роки тому +10

    とても勉強になります!で、肝を強くするにはどんな事が大切ですか?その疲れをとるにはどうしたらいいか教えて頂きたいです

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +22

      コメントを漏れてしまいました、返事遅れてすみません!
      東洋医学の肝というのは肝臓ではないので、強くするという概念はあまりないですよ。東洋医学の肝は血の蓄え、発散する働きがあって、体の気血の巡りをスムーズにしたり、血を蓄えて使うときにはすぐ出せるようになどのイメージですね。なので、正常を保つ事が大事で、強くする必要はないです。
      肝が弱ってる原因は、血が足りない、気血の巡りが詰まってるなどがよくあります。そうなる理由はよくイライラする、目の酷使、よく夜更かしする、過労などです。肝の働きを正常に保つには、早めに寝るのが一番大事です、23時までには寝るように!仕事でどうしても目を酷使してしまう場合は、ちょこちょこ3〜5分ほどの休み時間を入れてみるといいですね。あとは、太衝、行間というツボを押してみるといいと思いますよ!!ぜひ色々見直して試してみてください

    • @user-tj7gb6gk7v
      @user-tj7gb6gk7v 3 роки тому +1

      @@rongemegane !

  • @masakonogami9157
    @masakonogami9157 3 роки тому +5

    先生、いつも勉強になる動画をありがとうございます。先生の動画を見て最近は食生活を改めるようになりました。
    1点お伺いしたいことがあるのですが、肝は筋を司るとのことで、筋には神経等も含まれるのでしょうか?
    神経痛を治したく肝をケアしたらいいか知りたいです。

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +8

      肝は自律神経に関係がありますが、神経にはあまり関係がないです!
      神経痛は「痺症」と言って、経絡の詰まり、気血の滞り、冷えなどによる症状なので、漢方薬より鍼灸師さんに施術してもらったほうが効果を感じると思います

    • @masakonogami9157
      @masakonogami9157 3 роки тому +2

      教えて下さりありがとうございます!!鍼灸師さんに相談してみます。

  • @masumiota618
    @masumiota618 3 роки тому +4

    いつも動画を楽しみにしています。日本で東洋医学のお医者様に看てもらうにはどうしたらよいでしょうか。おすすめの病院とか、こうすればよいお医者様に出会えるとか、教えていただけると嬉しいです

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +2

      私が日本で漢方の先生に見てもらったのは10年以上前なので、最近はどこがいいのか分からないですね💦
      有名な方なら、神戸のCoco美漢方の田中友也先生や成城漢方たまりの先生たちが信頼できるじゃないかなと思います。ぜひ検索してみてください

    • @masumiota618
      @masumiota618 3 роки тому +1

      丁寧な返信ありがとうございました。検索してみますね。

  • @user-lv8we7ky1d
    @user-lv8we7ky1d 3 роки тому +5

    ロン毛先生今回も勉強になりました🍀40歳過ぎて腕が上がらず痛むのは…40肩50肩ってよく聞きますが、今回の先生の話と関係してると思いますか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +4

      gaburielさん、40肩50肩は恐らく気血の巡りが悪いのが大きいな原因だと思いますね。もちろん、気虚の可能性もありま。ぜひ鍼灸師さんに気血の巡りをみてもらった方がいいと思いますね。

    • @user-lv8we7ky1d
      @user-lv8we7ky1d 3 роки тому +1

      ロン毛先生なるほどですね🍀承知致しました٩(ˊᗜˋ*)وありがとうございました!仲良しのお姉ちゃんの事なんです。伝えたら必ず行ってみますとの事でした。ロン毛先生からのお返事に安心してました⭐️

  • @naoru736
    @naoru736 Рік тому +3

    台湾に住んでいます。今年一月中旬にコロナ感染後、現在まで様々な後遺症で苦しんでいます。今まで何度も漢方を試しましたが、一度服用後気持ち悪くなって、それから怖くなって試せません。台湾では沢山の漢方医が後遺症の看板を掲げていますが、どうやって見極めればいいでしょうか?漢方が合わない人もいますか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Рік тому +1

      そればかりは試してみるしかないですね💦

  • @user-re8hf1vy8p
    @user-re8hf1vy8p 2 роки тому +4

    太りたくて1日5食とかプロテインとマルトデキストリン(砂糖)をとったりするのは良くないですか?全然太れません。
    フケや顔の乾燥乾燥肌で悩んでいます。
    多分気血両虚です

    • @rongemegane
      @rongemegane  2 роки тому +4

      ぜひ下記の動画をご参考ください
      ua-cam.com/video/OtQNDkD_o-g/v-deo.html

  • @sakurasakura6104
    @sakurasakura6104 4 роки тому +8

    ロン毛メガネさんが他の動画で紹介された位元堂の燕窩白鳳丸小丸を購入したのですが、肝のケアは、その漢方を続けるといいでしょうか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  4 роки тому +18

      酒井さん。コメントありがとうございます!
      燕窩白鳳丸は気血を補い、肝と腎をケアするものなので、飲み続けていいと思いますが、私は毎日ではなく、2〜3日に一本飲んでます!薬材が入ってるので特に不調がない時は間隔を空けて飲むといいと思います!
      1番いいのは食事に黒い食材や赤い食材を取り入れる事だと思います!!
      黒ごま、黒豆、黒キクラゲ、にんじん、トマト、ナツメなどですね!
      そして!23時前には就寝する事です!!
      食事や生活習慣を変えるのが1番いいと思いますよ(*≧∀≦*)

    • @sakurasakura6104
      @sakurasakura6104 4 роки тому +4

      ご返信ありがとうございます。
      加味逍遙散を飲まないとイライラやソワソワが激しくなるのですが、加味逍遙散は長年飲まない方がいいみたいなので、代わりのものを探しておりまして、紹介されてたのを注文しました。
      位元堂さんのは毎日服用でなくても大丈夫なのですね。クコの実となつめエキスも購入致しましたので、生活に取り入れていきます。
      分かりやすいご説明ありがとうございました☆また何か質問あったらコメントさせて頂きますね。

    • @rongemegane
      @rongemegane  4 роки тому +9

      加味逍遙散を飲まないとイライラやソワソワが激しくなるのは、恐らくですが、肝気の巡りが滞っているか肝血虚かと思います。燕窩白鳳丸は毎日飲んでもいいですが、ちょっと高いかもしれないです😱
      気の巡りをよくさせるためには、まず体を動かす事ですね、ストレッチでもいいですし、簡単なラジオ体操でもいいので、毎日5分から始めてみるといいかもしれないですね!!後は、ジャスミン茶、玫瑰花茶もオススメですよ!!ジャスミン茶や玫瑰花茶にクコの実や切ったナツメを入れてもいいです!!
      後は、ツボを押したりするのもいいかもしれないですね!!ツボに関しては私のチャンネルのプレイリストにまとめてあるので良かったらぜひご覧ください!

  • @momo-yl9ri
    @momo-yl9ri Рік тому +2

    私は繊維筋痛症なのですが、寒くなると特に筋膜?が痛みまし、すぐに風邪を引いてしまします。何か良い方法や漢方などありますでしょうか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Рік тому +1

      繊維筋痛症についてはあまり詳しくなくて、色々調べましたが、特定した原因がないようですね💦東洋医学では、繊維筋痛症になりやすい体質が10種類ほどあるという資料を見つけました。体質によって考え方が全然違うので、中々的確なアドバイスが言えないです。資料を読んだ感じですと、鍼灸の治療が効果的だと書かれているので、お近くの鍼灸師さんに診てもらうといいかもしれないです。

    • @momo-yl9ri
      @momo-yl9ri Рік тому

      お忙しい中色々調べて頂きましてありがとうございます🙇
      鍼灸に行ってみたいと思います。
      とてもわかりやすい配信有難うございます。
      また色々勉強させて頂きますね🥰

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q 3 роки тому +6

    ロン毛先生⭐すごくすごく救われました( ;∀;)✨
    その方と似た症状で、3年前に母が急逝したとき2ヶ月ナゾの腰痛、立てなくて整形外科に何とかいったら原因不明。
    ここ2年間の筋トレ有酸素と食事ダイエットで、昨年夏から足に力入らず(=o=;)マンションの階段もフラフラでゆっくり登ってます。
    床から立つ力なく変な立ち方したら腰痛くて😵💦
    イスが一番安心。肝の問題なのですね!
    先程、いつもの高温反復浴を15分にしただけでフラフラめまいが楽でした!驚きです😭💕💕本当にありがとうございます♡

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +6

      ゆりぽんさん、無理しすぎないようにね!!何ことも程々にするのがベストです!!自分を追い込まないでくださいね!!

  • @user-pd8bg8ve9u
    @user-pd8bg8ve9u 3 роки тому +4

    「痺」と「滯」の違いとはなんですか?同じ意味の様に感じてしまいます。素人なので理解力がなくてすみません😖

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +6

      みこみこさん、「痺」は外邪によって気血の巡りが塞がれて現れる痛み、腫れなどのことです。「滞」は滞っていることで、原因が必ず外邪によるものではないです。

    • @user-pd8bg8ve9u
      @user-pd8bg8ve9u 3 роки тому +1

      @@rongemegane
      ロン毛メガネ先生♫さっそくのお返事ありがとうございました✨「外邪」ですか⁉️…東洋医学の深さを感じます😓良いきっかけなので「外邪」について勉強してみます!ロン毛メガネ先生の動画が楽しすぎて、講義を受けてる気分です。仕事に忙殺されてる毎日ですが、ペンとノートを取り、点と点を面にまでなる様に改めて学ぼうという気持ちにさせて頂きました。これからも心から応援しています💕😊

  • @user-vf3nw6qu5m
    @user-vf3nw6qu5m 3 роки тому +7

    初めまして。わたしも娘も、仕事から帰ると
    ぐったり。何もしたくありません。寝てもスッキリした目覚めはなく、疲れた体のまま出勤。
    朝、昼とラジオ体操しております。食事も気にしてます。
    この慢性的な疲労から抜け出せる漢方薬
    教えて頂けると助かります。
    よろしくお願いします。

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +4

      綱吉さん、漢方薬は直接カウンセリングしてないので、体質が分からない上無責任にオススメできないですね💦
      女性の場合、慢性疲労は気虚や血虚の可能性が高いです。気血を生成するのは脾胃だと考えて、脾胃が弱っていると気血が足りなくなりますよ!
      食事に気をつけているようですが、良かったらこちらの動画をご参考にして、一度見直してみてください!
      ua-cam.com/video/45p8sW36H3A/v-deo.html

    • @user-vf3nw6qu5m
      @user-vf3nw6qu5m 3 роки тому +1

      @@rongemegane
      早速の返信ありがとうございました。
      あまりにも早いので驚きましたら。
      お灸、気になります。ドラッグストアに売っているものでも大丈夫でしょうか?

  • @user-cl9gd8mc9h
    @user-cl9gd8mc9h Рік тому +2

    なんの漢方薬のめば疲れにくくなりますかね?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Рік тому +2

      ネット上で個人にお薬をおすすめするのは、法律に触れるので、お答えできません。ご了承ください🙇

  • @user-hong8shug2koug8
    @user-hong8shug2koug8 Рік тому +2

    筋は硬い筋肉と言う感じで良いのですか?

  • @user-mb7lf7uw7g
    @user-mb7lf7uw7g 3 роки тому +5

    五十肩を発症するのも気虚からでしょうか?肩が上手く動かせないから疲れやすいです。何を食べて早期解決していきますでしょうか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +6

      ノンチャンネルさん、五十肩の原因はさまざまです、気血両虚、肝腎両虚、瘀血、湿などがありますね。直接カウントダウンしないと体質がわからないので、はっきりしてアドバイスはできないですね🙇🏻‍♂️
      長引く前にぜひお近くの漢方専門の先生にみてもらいましょう!

  • @1005MINORU
    @1005MINORU 4 роки тому +8

    『慢性疲労症候群』は、血虚で気虚、特に陽気の虚と考えていますが、
    漢方の補血剤を薬膳的に使うのはどうでしょうか?
    以前の動画で、冷え性などで紹介されていた食品などもよいですかね?
    私は『当帰』と下焦に効く温剤を使う、と言うことを基本に考えています。
    また、私も髪の毛が長いのですが、
    『血虚』の人は『血余』の髪を伸ばすのはあまりよくない、
    と聞いたことがありますが、どうでしょうか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  4 роки тому +6

      こんにちは!補血の食材を使って料理をするのはとてもいいと思います☺️黒豆、黒ごまなどはよく使います!!後は山芋は気と脾胃を養うので、脾胃が元気に慣れば気血の生成も良くなると思うので、補血しながら脾胃も養うといいと思います!!
      当帰はいいですよね、私は甘草と一緒に煮出して、お茶として飲んでたりしてます😋甘くて美味しいです!
      血虚な人は伸ばさない方がいいと言ったら伸ばさないほうがいいですけど、好みもあるので伸ばしてもいいかなぁと思ってたりします、伸びるのが遅いかもしれないですけどね!
      血は精から作られてるので、血虚の人は腎も補った方が効果的かもしれないです!!

    • @1005MINORU
      @1005MINORU 4 роки тому +5

      ありがとうございます!
      なるほど、血は脾胃で作られますからね。
      後天の気は大切ですよね。
      『山薬』も腎の薬ではあるのでしょうが、基本的に『甘味』ですから、脾胃にも行くと言うことですね。
      同時の先天の気、腎の陽気も補うとよいのですね。
      当帰と甘草だけでもおいしいのですね・・・
      知りませんでした!

  • @user-uu5ix4bp2u
    @user-uu5ix4bp2u 3 роки тому +4

    すみませんでした
    コメントを削除しました。
    機会がありましたら更年期について教えてください

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +6

      あきえささきさん、こんにちは!更年期について動画4本ほど出しているので、ぜひご覧ください!!

    • @user-uu5ix4bp2u
      @user-uu5ix4bp2u 3 роки тому +2

      @@rongemegane 返信ありがとうございます。拝見します!