紫自然薯なるものを手に入れた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @やややや-r1g
    @やややや-r1g 23 дні тому +2

    画面長押しすると早送り再生になって、長い動画なのに、ショートの音声みたいになってまたまた楽しい❤

  • @miminyanco
    @miminyanco 29 днів тому +13

    ショートで初めてお見掛けしてからすっかりクセに?いや、虜でございます😍新参ですが色々拝見させて頂きます❤

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому +1

      ありがとうございますぅ(*'▽')ウレシー

  • @KK-cy1se
    @KK-cy1se 22 дні тому +3

    私もすっかりミミィさんの虜になってしまいました❤ミミィさんのお声がヤミツキになり、ずーっと聞いていたい✨寝る時も睡眠導入で聞いていたい❤動画いっぱいUPしてください🥹🙏

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  22 дні тому +1

      ありがとうございますぅ(*´ω`*)ウレシー
      動画頑張って作りますっ!!

  • @なまこ-p4e
    @なまこ-p4e 28 днів тому +4

    紫自然薯ベースで、紫芋の角切りを入れ込んだら
    めっちゃかわいくて美味しそう💜

  • @まえ-y5u
    @まえ-y5u 29 днів тому +9

    お正月ぽい物てなかなか難しい指令ですね😂

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому +1

      そうなんですよ!!
      お正月っぽい物って言われても、山芋レシピはかるかん一択でした!笑

  • @junco.7887
    @junco.7887 28 днів тому +2

    レシピ探してみたら世の中のひともかるかん作ってましたよ〜😊色きれい〜♡

  • @漣-w2f
    @漣-w2f Місяць тому +5

    うわーー😍紫自然薯なんて珍しい初めて拝見しました😳かるかん作って見てほしいなぁと思った瞬間、かるかんっておっしゃったので思わず
    🤟フォー🤟って叫んじゃった❤😂
    ものすごく綺麗な紫かるかんで惚れ惚れ😘

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  Місяць тому +1

      ありがとうございます(*´ω`*)♪
      アタシも初めてでしたが、自然薯も使った事がないのに、いきなり紫なんて!びっくりしました(*'▽')
      とてもキレイな紫ですよねぇ~♪

  • @murachan42
    @murachan42 28 днів тому +1

    初めて見ました紫自然薯。
    かるかん、食べたくなりました❤

  • @さらん-q3d
    @さらん-q3d 28 днів тому +1

    最近拝見してます!歯切れの良い丁寧な言葉が聞き心地よくご本人の真面目さが伝わってきます。これから少しずつ始めの動画から見させて頂きます。応援してます。

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  28 днів тому

      ありがとうございますぅ(*´ω`*)ウレシー

  • @an-wd3hf
    @an-wd3hf 29 днів тому +2

    紫自然薯🟣初見です😮おーいつも面白い司令😂編集さん楽しいです😊

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому

      アタシも初めて見ました~!珍しいですよねぇ(*'ω'*)

  • @太田千夏子-c5s
    @太田千夏子-c5s 29 днів тому +3

    とろろはお正月に食べる縁起物で
    食べ過ぎ飲み過ぎた胃腸を整えて
    くれるらしいですよ❤
    お正月っぽい感じ出てると思います❤
    丸くてなんか更に縁起物っぽいし😂

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому +1

      ありがとうございますぅ(*´ω`*)♪
      やっぱりお正月っぽいですよね!!美味しく出来たし、良かったですっ(*'▽')♪
      編集さんに言っておきます!笑

  • @ゆうちゃん-y3z
    @ゆうちゃん-y3z 29 днів тому +1

    おー今年1番の編集さんからの指令来ましたね〜
    紫自然薯初めて見ました😆 綺麗なカルカンが出来ましたね〜

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому

      初めて見たし初めて使いましたが、色がめっちゃキレイでした~(*´ω`*)

  • @Maxとき
    @Maxとき 23 дні тому

    お正月に実家でミミィさんのレシピでかるかん作りました!
    実家は今ココナッツシュガー使ってるみたいでちょっと心配だったんですがココナッツシュガーでも美味しくできました!
    本物のかるかんは食べたことないですが甘さ控えめのマーラーカオって感じで本当に美味しかったです
    母も自分で作って友達にあげる!って言ってました😂
    これからもマイレシピ楽しみにしています

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  22 дні тому

      ありがとうございます(*´ω`*) 作って頂いて嬉しいです!
      ココナッツシュガーで作るとまた、違った味わいで美味しそうですね♪

  • @さんいとう-p9i
    @さんいとう-p9i 29 днів тому +1

    色がいいですね😊かわいい〜🟣

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому

      とてもキレイな紫色になりました~(*´ω`*)♪

  • @うめちゃん-b4h
    @うめちゃん-b4h 29 днів тому +2

    田舎者なので子どもの頃から、とろろご飯をする時は自然薯でしたが、紫自然薯はじめて見ました。

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому

      自然薯のトロロご飯食べてみたい~(*'▽')♪
      紫自然薯アタシも初めて見ましたが、相当紫でビックリしました!!

  • @たっこねえちゃん
    @たっこねえちゃん 25 днів тому +1

    20年前の万博でロティチャナイと言う、パンの様なクレープの様な物を食べました。層があって油を使って鉄板で揚げ焼くみたいに作っていたような。マレーシアの食べ物?それがめちゃくちゃ美味しくて、その後食べたくてもどこにも無くて、作って頂けると嬉しいです。どこにも売って無いので自分で作ってみたいのですが、料理の腕が全く無いので参考にしたいのです。

  • @nkmnkmnkm
    @nkmnkmnkm 26 днів тому

    紫自然薯綺麗な色ですね⭐️
    かるかんは食べたことがないのですが、徳島に小男鹿(さおしか)という山芋を使った銘菓がありそれに近いお味なのかな〜と想像を膨らませてます☺️

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  26 днів тому

      小男鹿初めて聞きました~!!色んな銘菓があるんですねぇ~(*´ω`*)♪

  • @user-lb8uj6ye0p
    @user-lb8uj6ye0p 28 днів тому

    紫?ピンク?の大根もありますが、
    なぜそんな色なんでしょうね?
    品種改良したのか、自然になのか🤔
    不思議だけど、きれい✨✨
    紫自然薯、お高いでしょうし、
    完成したかるかんは、きれいな色、
    まぁるい形、ほんのり甘くて
    とっても縁起が良さそうですね❤
    編集さん、ミミィさん
    ブラボーですぅ✨👏

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  28 днів тому +1

      とても珍しい物を頂きました(*'▽')♪
      初めはビックリしたけど、キレイな色がちゃんと出て良かったです!

  • @vanp7122
    @vanp7122 28 днів тому

    紫自然薯初めて見ました💜あるんですね~(ㅍoㅍ)凄いですね編集さん👏色も綺麗でしたね✨
    先日、ゆずを入れてかるかん作りました😊柚子の香りが爽やかでした✨

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  28 днів тому

      ゆずの季節ですねぇ~!ゆずの香りがするかるかんも美味しそう~(*´ω`*)
      紫自然薯、アタシも初めてでビックリでした~♪

  • @えみちゃん-u9i
    @えみちゃん-u9i 29 днів тому +1

    え〜初めて〜「紫自然薯💜」

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому +1

      紫自然薯、アタシも初めてでした~(*'▽')♪

  • @ガラスの四十代-r1w
    @ガラスの四十代-r1w 28 днів тому +1

    すごく綺麗な色ですね〜
    色だけ見たら、ブルーベリーの味がしそう😅
    こーやって
    こーやって
    こーやって
    の字幕w

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  28 днів тому

      自然の色でここまでキレイに紫が出るってすごいですよねぇ(*´ω`*)♪

  • @えみちゃん-u9i
    @えみちゃん-u9i 29 днів тому

    自然薯高そうですね〜🙏今なんて、キャベツ一玉1000円とか😱ヒェ〜、そんなに上がる〜?びっくりです、自然薯も、紫自然薯だなんて、高価なのでは?

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  29 днів тому

      自然薯は高そう!編集さんはお財布が厳しいって言ってました(*'ω'*)

  • @hokupolu3082
    @hokupolu3082 29 днів тому

    初めて見ました😱自然に生えているのでしょうか?

    • @mi_miy_recipe
      @mi_miy_recipe  28 днів тому +1

      どうなんでしょうか( ;∀;) 調べたら種芋が売ってました!!

    • @hokupolu3082
      @hokupolu3082 28 днів тому

      @ 北海道では聞いた事も見た事も無いので、本州の物なのでしょうね🤔益々興味深い