コーヒーを学びたいと思っているあなたに捧げる一冊【珈琲沼へようこそ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • こんにちは岩崎泰三です。
    朝夕はすっかり冷え込むようになってきましたね
    読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋 大好きな季節がやってまいりました。
    さて今回は、この秋から本格的に珈琲について勉強しようかなと考えているあなたに見ていただきたい動画です。
    コーヒーについて書かれている書籍は多いですが今回は入門書にぴったりの書籍を紹介いたします。詳しくは動画をご覧ください!
    ペーパードリップ、ネルドリップ、サイフォン、フレンチプレス・・・淹れ方だけでもたくさん!
    コーヒーの産地や焙煎度、粒度に至る細部まで。
    コーヒーは知れば知るほど奥が深い。
    珈琲沼へようこそ!
    そしてハッピーなコーヒーライフを!
    【本日ご紹介したコーヒー書籍】
    コーヒーの学校
    amzn.to/2FVSrtd
    SNSやってます!よろしかったらフォローをお願いいたします!
    Instagram / taizo_coffee
    twitter / taizo_coffee
    【岩崎泰三 Taizo Iwasaki】
    1981年東京生まれ。西洋アンティーク専門の古美術商を営む父の影響で幼少期から“目利き”能力を養う。
    高校時代に飲んだ1杯のコーヒーに心奪われてから、独自で研究を始める。
    国立音楽大学器楽科に入学後、金管楽器を専攻しつつ卒業までに一通りの管打楽器を習得。
    大学卒業後、JAZZを中心にミュージシャンとして活動をしていたが、2007年に銀座で極上のドリップコーヒーと西洋アンティークをテーマにした喫茶店「時・・(Ji ten ten)」を開業(銀座6丁目再開発に伴い現在は閉店)。
    作家村松友視のエッセー「銀座の喫茶店ものがたり」等に取り上げられ人気店に。
    現在はコーヒーの専門家としてカフェプロデュースやコーヒー豆の買付/鑑定、焙煎、抽出、プロ向けのセミナー講師と幅広く活動中。
    #読書の秋
    #コーヒー好き
    #読むべき一冊

КОМЕНТАРІ • 14

  • @megumi-soleil
    @megumi-soleil 3 роки тому +2

    こちらの本も見やすくて楽しく学ばせて頂けそうだなぁと思いました☺
    是非読ませて頂きます🌸

    • @taizocoffee
      @taizocoffee  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊

    • @megumi-soleil
      @megumi-soleil 3 роки тому

      @@taizocoffee こちらこそありがとうございます🌷

  • @norihikokawada5703
    @norihikokawada5703 3 роки тому +2

    早速、買っ。素人の小生ですが、コーヒの知見に役立つようです。学生の頃、銀座でコーヒを飲みました。幻のコーヒが忘れられない。先入観なしでコーヒや音楽を知ることは大切です。世界の岩崎さん、よろしくお願いいたします。

  • @user-pl4iv4jb2d
    @user-pl4iv4jb2d 3 роки тому +3

    泰三さんのせいで・・・(笑) 沼にはまりつつあります。是非、購入して学んでいきたいと思います。

  • @kenzone9416
    @kenzone9416 3 роки тому +7

    パートナーも自分も大好きなコーヒー。2020.11.22に、初めて豆を買いペーパードリップをしてからガッツリハマっています(笑)
    動画はいつも楽しみながら勉強させてもらってます。
    早速、注文しました!!
    まだまだニワカですので、もう一歩、踏み込んでハマって行きたいと思います。

    • @taizocoffee
      @taizocoffee  3 роки тому +2

      夫婦おそろいで珈琲沼へようこそ!
      ごゆっくり楽しんでくださいね

  • @kom9063
    @kom9063 3 роки тому +5

    そっこー注文したわ

    • @taizocoffee
      @taizocoffee  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます😊そして珈琲沼へようこそ!

  • @zenmay4493
    @zenmay4493 3 роки тому +1

    十数年前は大型書店にしか珈琲コーナーなんて無かったし、有っても数冊ぐらいしか置いてなかったものですが、
    随分と本が増えましたし、ムックも多く出るようになりましたね。
    Dancyu までが珈琲特集号出した時は「へぇ」と思いました。
    当時は読み物の方が多く、淹れ方の本なんて「珈琲大全」位しか無かったんじゃ無いかなぁ・・
    多分2015年前後位からでしょうかねぇ こう云う感じになったのは。
    枻出版だと、「コーヒーの学校」の前に出した「カフェの教科書」も2015年でしたし、
    「珈琲ぴあ」や旭屋出版の「ドリップコーヒーの最新技術」なんかもその頃に出ましたねぇ。
    (「珈琲時間」は更に数年前に創刊していましたが・・)

  • @tomotatsumi2187
    @tomotatsumi2187 3 роки тому +2

    北山珈琲の店内は禁止事項の張り紙だらけで凄いですね。でも、従業員の方が素手でノートに色々記入しながら、その手で焙煎豆を触っていたので、これだけ客に禁止事項を要求しているのに、不衛生なんじゃないの?と疑問に思いました。

  • @t.a6551
    @t.a6551 3 роки тому +1

    登録数がうなぎ登りですね😆⤴️⤴️
    自分がマニアか初心者かは分かりませんが、すぐに注文しました〜!👍
    いつも勉強になります。

  • @WayToGo88
    @WayToGo88 3 роки тому +2

    本より、大将の話の方が勉強になります。アッピーの動画編集が、写真より断然よい。