Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マッシーさん、こんばんは。華やかな高音と独自の空間表現が好きで、シバタ針のカートリッジはAT33Saを含めて6機種所有しています。その中でもAT33Saはお気に入りで、何年か前にスペアを購入しました。このAT33Saの音質ですが、クラシックではヴァイオリンが美しく、弦楽器や管楽器を多用するプログレも最高です。
いつもコメントありがとうございます。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
DL103にシルバーハート製シェルがお気に入りです。DL103は面白味に欠けると思い、一度は手放したのですが、シルバーハートに出会い印象は一変しました。今は、JAZZをガツンと聴きたい時は、DL103+黒檀製シェル。女性ボーカルを艶やかに聴きたい時は、DL103R+ブビンカ製シェル。共にシェル込みで、10万円未満です。SPUも数種類所有していますが、すっかり出番が無くなりました。
コメントありがとうございます。シルバーハート製シェルは私も気になっておりました。カートリッジをDL-103に固定してシェルで味付けして10万コースにまとめるというのはとても良い趣味ですね。参考にさせていただきます。
AT33初代を使っていました。メリハリのある音だったと思います。その後オルトフォンMC200を長く使用していましたが老朽化によりあきらめ、現在フェーズメイションPP200、予備にシュアⅤ15Ⅳです。現行機も良いですが、ジャズ・ロックにもう少しメリハリの有るものが無いかと思っていました。参考にさせて頂きます。
初代33Eは最近中古で買い直しましたバブル時代のキラキラ感が甦りますフュージョンAOR ユーロビート♥️😁
市井のオーディオ好きな人としての苦悩と楽しみが溢れてて本当に好感が持てます(૭ ᐕ)૭
コメントありがとうございます。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
マッシーさん、こんばんは。私もAT-33saを使用してます。細かい描写も有りながら、神経質になりすぎない所が気に入っていす。ちょっと現行の上位機種が高額になりすぎた気がしています。
コメントありがとうございます。私の印象も同じでございます。今後ともよろしくお願いいたします。
AT33LTDを年に一回くらい鳴らしています(古いですね)。全然正常に動作しますが、次のカートリッジ候補にAT33Saを考えていましたから凄く参考になりました、ありがとうございます。AT33LTDをメインにした時はウンザリするほど色々試しました。シェルは10個くらい試してテクニカのAT-LT13aにしました。リード線はAT33LTDに付属していたと記憶するPCOCC線に。取付ネジはFRの真鍮に。それからテクニカのシェルは付属のゴムスペーサーを介して取付たほうが良いのも確認しました。レコードプレーヤーは、エクスクルーシヴのP3aから明らかにクオリティアップしたケンウッドのKP-9010です。値段が6.5分の1なのに遥かに良い音がします。スイッチが外れたのを瞬間接着剤で直しながら現役で頑張っています。
オーディオ30年ぶりに再開、都内のオーディオショップの方と長年オーディオしている友達に騙されたと思って聴いてみと聴いたのがめちゃ古るーい設計のオルトフォンSPU丸針。俺が産まれる前の古い設計、アルミのカンチレバーで丸針で良い音するわけ無いと思ったが、ゴリゴリ押し出しの強い低域、抜けの良い中域、艶やかな高音、デンオン103が本当につまらない音に感じてます。個人的に#1sかなぁ。フォノイコはmoon 110LPv2ちなみに聴くのはクラシック全般、ロック、ハードロック、ヘビメタでけど。(笑)
コメントありがとうございます。30年ぶりのオーディオ再開、いいですね〜楽しまれてください〜
マッシーさん、こんばんは。
華やかな高音と独自の空間表現が好きで、シバタ針のカートリッジはAT33Saを含めて6機種所有しています。その中でもAT33Saはお気に入りで、何年か前にスペアを購入しました。
このAT33Saの音質ですが、クラシックではヴァイオリンが美しく、弦楽器や管楽器を多用するプログレも最高です。
いつもコメントありがとうございます。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
DL103にシルバーハート製シェルがお気に入りです。DL103は面白味に欠けると思い、一度は手放したのですが、シルバーハートに出会い印象は一変しました。今は、JAZZをガツンと聴きたい時は、DL103+黒檀製シェル。女性ボーカルを艶やかに聴きたい時は、DL103R+ブビンカ製シェル。共にシェル込みで、10万円未満です。SPUも数種類所有していますが、すっかり出番が無くなりました。
コメントありがとうございます。シルバーハート製シェルは私も気になっておりました。カートリッジをDL-103に固定してシェルで味付けして10万コースにまとめるというのはとても良い趣味ですね。参考にさせていただきます。
AT33初代を使っていました。メリハリのある音だったと思います。その後オルトフォンMC200を長く使用していましたが老朽化によりあきらめ、現在フェーズメイションPP200、予備にシュアⅤ15Ⅳです。現行機も良いですが、ジャズ・ロックにもう少しメリハリの有るものが無いかと思っていました。参考にさせて頂きます。
初代33Eは最近中古で買い直しました
バブル時代のキラキラ感が甦ります
フュージョン
AOR
ユーロビート
♥️😁
市井のオーディオ好きな人としての苦悩と楽しみが溢れてて本当に好感が持てます(૭ ᐕ)૭
コメントありがとうございます。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
マッシーさん、こんばんは。
私もAT-33saを使用してます。
細かい描写も有りながら、神経質になりすぎない所が気に入っていす。
ちょっと現行の上位機種が高額になりすぎた気がしています。
コメントありがとうございます。私の印象も同じでございます。今後ともよろしくお願いいたします。
AT33LTDを年に一回くらい鳴らしています(古いですね)。全然正常に動作しますが、次のカートリッジ候補にAT33Saを考えていましたから凄く参考になりました、ありがとうございます。
AT33LTDをメインにした時はウンザリするほど色々試しました。シェルは10個くらい試してテクニカのAT-LT13aにしました。リード線はAT33LTDに付属していたと記憶するPCOCC線に。取付ネジはFRの真鍮に。それからテクニカのシェルは付属のゴムスペーサーを介して取付たほうが良いのも確認しました。
レコードプレーヤーは、エクスクルーシヴのP3aから明らかにクオリティアップしたケンウッドのKP-9010です。値段が6.5分の1なのに遥かに良い音がします。スイッチが外れたのを瞬間接着剤で直しながら現役で頑張っています。
いつもコメントありがとうございます。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
オーディオ30年ぶりに再開、都内のオーディオショップの方と長年オーディオしている友達に騙されたと思って聴いてみと聴いたのがめちゃ古るーい設計のオルトフォンSPU丸針。
俺が産まれる前の古い設計、アルミのカンチレバーで丸針で良い音するわけ無いと思ったが、ゴリゴリ押し出しの強い低域、抜けの良い中域、艶やかな高音、デンオン103が本当につまらない音に感じてます。個人的に#1sかなぁ。フォノイコはmoon 110LPv2
ちなみに聴くのはクラシック全般、ロック、ハードロック、ヘビメタでけど。(笑)
コメントありがとうございます。30年ぶりのオーディオ再開、いいですね〜楽しまれてください〜