Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
毎年孟宗竹でメンマを作ってます。今年は2m近くの筍?を2本分使って作りました。乳酸発酵させてから半分を生メンマ。残りの半分は乾燥させて保存してます。友人達がくれくれと言って半分以上持ってかれてしまいましたが、何とか一年分くらいはキープしてます。自家製メンマは手前味噌ですが美味しいです。
メンマ大好きです。こんなに手間暇かけてもらってるんですね。何度も寸胴を返してて重労働ですね。ありがとうございます。サラダ油をかける前の出来たてのヤツをつまみ食いしたい‼️と思いました。これからも頑張って下さい。
メンマが大好きで、作り方を調べようと思い視聴しました。とても美味しそうですが、手間がものすごくかかるんですね…1kg業務用1,500円でネットで買えるようなので、今回はそちらにしようと思います!
極太メンマは噛みで有る。ラーメン屋の「天の川」の極細メンマラーメンは 絶品で今では幻の思い出ラーメン…。
2年前の動画にコメント失礼します。このメンマの作り方は、太めのメンマでなくても調味料の量や煮込み時間は同じで大丈夫でしょうか?自家製の塩漬けたけのこを使って作りたいんです。
他のメンマで作った事がないので分かりませんが、調味料の量は大丈夫なんじゃないかと思います。あとは、細い、薄いなど材料の違いで、味見をしながら煮る時間を短くするなどの調整で対応できるんじゃないかと。ハッキリとした答えが出せずすみません💦
@@らーめん工房縁ちゃんねる では調味料はそのままで、煮込み時間だけ気をつけながら作ってみようと思います!返信いただきありがとうございます🙇♀️
初めまして。メンマ美味しそうですね!自作で家でラーメンを作ってるのですが、このメンマは冷蔵庫保管、何日くらい大丈夫ですか?
醤油で煮た煮汁は捨ててるんですか?
煮汁は捨てます🤚🏻
仕込みにこんだけ質のいい水を使えるって日本くらいですよぉ洗い捨てた水だけで家族の1週間分なんて国もザラですよね
こういったメンマってどこで買えますか?
市場の食品問屋などで見かけた事がある気もしますが、ネットでも買えるのではと思います。お店では専門店からケースで買っているので、1袋単位での購入はしたことがないんです💦はっきりせずゴメンなさい🙇🏻♂️
@@らーめん工房縁ちゃんねる 質問にお答え頂き感謝いたします。なるほどです。ありがとうございました!
メンマってこんなに手間暇かかるんだ😅メンマ好きだからラーメン屋さん行ったらよく味わおう。
当店は使った事がありませんが、乾燥メンマを水で戻して作られているラーメン屋さんはもっと時間がかかっていると思います😄
こんな手間がかかってるんですね。
仕上がったメンマは何日くらい持ちますか?^^;
開閉の少ない1℃設定の冷蔵庫で1週間以内には使い切る用にしています🤚🏻定休日考慮すると実質5日くらいですね🙇🏻♂️
ありがとうございます!実はラーメン屋を自分でする事になり、試行錯誤中で困ってましたメンマ参考にさせて頂きます!返信ホントにありがとうございました(^o^)
「スープで炊くよりも水で炊いたほうが傷まないから水で炊く」と言うのは間違ってませんか?スープで炊いて、客により美味しいメンマをもっと食べてもらった方が良くないですか?
ラーメンとの相性なので メンマ が勝ちすぎてもダメな場合もあります お店経営は総合的に判断しないといけません
素材から作ってる訳じゃないんや充分手間かかってると思うけど、拍子抜けやな
毎年孟宗竹でメンマを作ってます。今年は2m近くの筍?を2本分使って作りました。乳酸発酵させてから半分を生メンマ。残りの半分は乾燥させて保存してます。友人達がくれくれと言って半分以上持ってかれてしまいましたが、何とか一年分くらいはキープしてます。自家製メンマは手前味噌ですが美味しいです。
メンマ大好きです。こんなに手間暇かけてもらってるんですね。何度も寸胴を返してて重労働ですね。ありがとうございます。
サラダ油をかける前の出来たてのヤツをつまみ食いしたい‼️と思いました。
これからも頑張って下さい。
メンマが大好きで、作り方を調べようと思い視聴しました。とても美味しそうですが、手間がものすごくかかるんですね…1kg業務用1,500円でネットで買えるようなので、今回はそちらにしようと思います!
極太メンマは噛みで有る。ラーメン屋の「天の川」の極細メンマラーメンは 絶品で今では幻の思い出ラーメン…。
2年前の動画にコメント失礼します。
このメンマの作り方は、太めのメンマでなくても調味料の量や煮込み時間は同じで大丈夫でしょうか?
自家製の塩漬けたけのこを使って作りたいんです。
他のメンマで作った事がないので分かりませんが、調味料の量は大丈夫なんじゃないかと思います。
あとは、細い、薄いなど材料の違いで、味見をしながら煮る時間を短くするなどの調整で対応できるんじゃないかと。
ハッキリとした答えが出せずすみません💦
@@らーめん工房縁ちゃんねる
では調味料はそのままで、煮込み時間だけ気をつけながら作ってみようと思います!
返信いただきありがとうございます🙇♀️
初めまして。
メンマ美味しそうですね!
自作で家でラーメンを作ってるのですが、このメンマは冷蔵庫保管、何日くらい大丈夫ですか?
醤油で煮た煮汁は捨ててるんですか?
煮汁は捨てます🤚🏻
仕込みにこんだけ質のいい水を使えるって日本くらいですよぉ
洗い捨てた水だけで家族の1週間分なんて国もザラですよね
こういったメンマってどこで買えますか?
市場の食品問屋などで見かけた事がある気もしますが、ネットでも買えるのではと思います。お店では専門店からケースで買っているので、1袋単位での購入はしたことがないんです💦はっきりせずゴメンなさい🙇🏻♂️
@@らーめん工房縁ちゃんねる 質問にお答え頂き感謝いたします。
なるほどです。ありがとうございました!
メンマってこんなに手間暇かかるんだ😅
メンマ好きだからラーメン屋さん行ったらよく味わおう。
当店は使った事がありませんが、乾燥メンマを水で戻して作られているラーメン屋さんはもっと時間がかかっていると思います😄
こんな手間がかかってるんですね。
仕上がったメンマは何日くらい持ちますか?^^;
開閉の少ない1℃設定の冷蔵庫で1週間以内には使い切る用にしています🤚🏻定休日考慮すると実質5日くらいですね🙇🏻♂️
ありがとうございます!
実はラーメン屋を自分でする事になり、試行錯誤中で困ってました
メンマ参考にさせて頂きます!
返信ホントにありがとうございました(^o^)
「スープで炊くよりも水で炊いたほうが傷まないから水で炊く」と言うのは間違ってませんか?
スープで炊いて、客により美味しいメンマをもっと食べてもらった方が良くないですか?
ラーメンとの相性なので メンマ が勝ちすぎてもダメな場合もあります お店経営は総合的に判断しないといけません
素材から作ってる訳じゃないんや
充分手間かかってると思うけど、拍子抜けやな