Gibson J-45 ADJ vs ノーマル「 ブリッジ比較」弾き比べ (名古屋アコギ専門店 オットリーヤギター完全予約制)
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 〇本日のテーマはこちら:
Gibson J-45のブリッジ比較!
アジャスタブルブリッジ VS ノーマルブリッジ
貴方はどちらのサウンドがお好みですか?
是非コメント欄にシェアして下さい♪
〇その他弾き比べ動画はコチラ↓
• 【Martin D-45】VS【YAMAHA...
〇動画に登場した「Gibson J-45 ADJ 2018年限定モデル」の詳細動画↓
• Gibson J-45 Limited Ed...
〇当店の在庫リスト↓
www.j-guitar.c...
〇チャンネル登録お願いします↓
urx2.nu/I8C5
★オットリーヤ公式LINE★
お得の情報や新入荷情報を最優先で配信中!!
お問い合わせや買取のお見積りもメッセージで簡単査定!
是非ご登録下さい↓↓
・lin.ee/yggCgKy
・ottorear.com/
(HP下記にあります)
・LINE@ ID → @azc3132w
★最新オットリーヤ在庫はコチラです→ www.j-guitar.c...
★Fecebook オットリーヤ ギター★
いいね!で新着情報等お得な情報配信中!
あっ!欲しかったのに売り切れてしまったぁ~~(涙)となる前にチェックできます!是非「いいね!」して下さい。
/ ottorear
★オットリーヤ公式 HP★
ottorear.com/
☆お店案内
オットリーヤギター(OTTO REAR)
〒463-0013 愛知県名古屋市守山区小幡中3-1-11
(TEL) 090-7309-7417
( MAIL) info@ottorear.com
※当店は完全予約制 営業時間は12時からになります。(メールは24時間受付)
☆経営理念
アコギを通して 青春時代に戻り 人生を楽しみ 感動を拡大させていく サポートをします。
☆オットリーヤ
代表 中澤大樹 自己紹介
はじめまして。
オットリーヤナカザワ代表の中澤大樹と申します。
1977年生まれ
愛知県一宮市出身
AB型
動物占いはライオン
私がアコギをはじめたきっかけは 小学校4年生の時、長渕剛さんのファンになった事でした。
アコギ1本で自己表現が出来る姿がとてもカッコ良く 子供ながら感動したのを今でも覚えています。
そして中学1年生の時に、 初めて念願のアコギを手にし、 勉強もろくにせずに練習に明け暮れる毎日、 母にはよく怒られたものでした。 高校に入り、時給650円のウェイターのアルバイトをして 憧れだった真っ黒の「YAMAHA APX10S」をローンで購入、 今でもそのAPXはアクリルケースに入れ大事に飾っています。
高校卒業後、今の職業とは全く違う道に進みました。 自販機のルートセールスマン、 名古屋の繁華街、錦3丁目クラブのボーイ、 ブランドショップ店長、某車買い取り店、 最後は射出金型製造の営業、 沢山の仕事に就いてきました。
サラリーマンをしながらも趣味のギターが高じ 約10年程ギターの売買を副業としてやっておりました。
それがオットリーヤの原点だったと思います。
2010年にあるリペアマンとの出会いがあり アコギとは?を一から勉強させてもらいました。
この出会いが無ければ今の「オットリーヤ」は無かった事でしょう。 それから更に副業で資金を貯めながら勉強を重ね2013年に脱サラ。
2014年に念願だった「オットリーヤ」を開業しました。
私は現在大好きなアコギを扱う仕事に就くことが出来とても幸せです。
アコギを通して沢山のアコギ好きな方と出会い、 充実した日々を過ごさせて頂いております。
今後は更に、アコギの素晴らしさを世に広め、 お客様には初めてギターを手にした”いつかの少年”戻って頂き もう一度、青春時代に戻れる様サポートさせて頂きます。
今後とも「オットリーヤナカザワ」を宜しくお願い致します。
オットリーヤナカザワ代表 中澤大樹
#LINEの友達追加は説明欄からしてね
#アコースティックギター
#アコギ弾き比べ
☆ 関連動画一覧 ☆
Gibson J-45 (2002 & 1956) なつばやしのアコギ紹介05
• Gibson J-45 (2002 & 19...
Kazuyoshi Saito J-45 Ebony
• Kazuyoshi Saito J-45 E...
歌うたいのバラッド 古澤剛 Gibson ギブソン 1967年製 J-45 カスタムブラック
• 歌うたいのバラッド 古澤剛 Gibson ギ...
Gibson J-45の魅力
• アコギ/ギター Gibson J-45の魅力...
いつも「オットリーヤナカザワちゃんねる」観て頂きありがとうございます。
チャンネル登録、高評価、コメント、ご意見、ご要望、ご感想、批判、クレーム等(笑)
何なりとお気軽にコメント頂けますと嬉しいです!
宜しくお願いいたします
初めてコメントさせていただきます。私は、エレキギターしか持っていないのですが、中澤さんのアコギ愛を見て、アコギも欲しくなってきました。数か月前よりUA-camを見させていただいておりますが、オットリーヤさんは、とても信頼できるショップであることもわかります。J-45がとても気になります。いつか購入をしたいと思っております。LINE登録も済ませました。楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。
初めまして^ - ^いつも動画拝聴させて頂いております^ - ^オットリーヤさんの動画参考に色々買ってみて結局ギブソンJ45にたどり着きました^ - ^今回タカミネギターを全部売却し覚悟決めてアジャスタブルサドルのギターを買う事にしたので物凄く参考になりました^ - ^いつも素敵な動画ありがとうございます♪今後も楽しみにしております^ - ^
いつも楽しく拝見させていただいております。
Gibson J-45 『ブリッジ比較』の弾き比べ、ありがとうございました。
個体差は別として、ブリッジが異なると、こんなにもサウンドが変わるのですね。
『ノーマル・ブリッジ』の方が好みかなぁ!。
どちらも好みですねー 両方欲しい!
初めてコメントします。毎回楽しみに見ています。
2017年のラージピックガードのJ-45を使用しています。
J-45は何度も取り上げていただきその度にサウンドの違いを
楽しませていただいております。私のはノーマルサドルで
十分気に入っているのですが憧れは拓郎モデル67年のADJですかね。
これからも比較シリーズを楽しみにしています^_^
どちらも全く違う素晴らしいGibsonサウンドで、どちらか一方に決められません。なので両方所有しています^ ^
曲により使い分けています^ ^
音の揺らぎと立ち上がりが 全然違いますねぇ
心地いーのは ノーマルだけど
アジャスタブルのジャリ感、パキーン感も 良いなぁ
仕様としてはアジャスタブルが好きなのだけど、こうやって音聞くと
ノーマルの方が俄然いい音がしてる。仕様の問題ではなくて個体差の
問題だろうと思うけど。1957のLG-1とアジャスタブルのB-25を所有してますが
アジャスタブルのB-25の方がすごい音します。値段はLGの方が高いけど(笑)
ノーマルサドルのが自分の好みです♪♪♪
Great comparison video, thank you very much!
thank you.
この二台で言えば、ノーマルの方が好みですね。
中高音のキラキラ感も好きです。
J45の中高音がこんなにキラキラしていたイメージはありませんでした。
コメントありがとうございます。
J45は個体差が多いので、こうしてキラキラ感がよく出てる個体もありますね♪
意外でした!!!!
ノーマルブリッヂの方がジャキジャキしてギブソンって音です。
ええっ〜と、アジャスタブル狙いの私としては正直ちょっと困りました。
ところで後ろの160eが気になるんですが。。。
ADJはひとつの個性だし、他にないからねー♥💚
両方共 J-45のサウンドですね🎵 スペックの違いで、ADJ はジャリっとしていてヴィンテージ感が出て良いですね🎵 どちらかと言えば、ADJがいいかな‼️ でも J-45は欲しいですね❗
どちらも、良い音ですね。ブリッジミュートの迫力は、甲乙つけがたいです。敢えて言うなら、ADJの方が、やや中高音が軽い感じがします。
ノーマルサドルの方が音が前に飛び出してくるような感じです♪♪♪
私感ですが。。。
ADJの方は当たりはずれが少ないですが、ノーマルは固体差があるような気がするのは気のせいでしょうか? いずれにせよ、ハイフレットでの鳴りや弾き易さをチェックするようにしています。"I feel fine"や”ずっと好きだった”など12フレット付近でリフのある曲を選んで試奏してみましょう!
僕は、ノーマルブリッジの方が好きです。まぁ、思い込みかもしれないけど、弦の振動が、よりダイレクトにボディーに伝わってるような気がします。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、ノーマルの方がサドルがブリッジに直に接してる分、振動率は高いですね♪
グレコのレスポールモデルも ブリッジがアジャスタブル+サスティーンブロック付きでしたね。
60年代後半のJ-45&J-50を数本持ってましたが、アジャスタブルでもセラミック、ローズウッド、ナットと同じプラスチックなど数種類、ペグもクルーソンの他に日本製オープン、ピックガードも厚いの薄いのネジ止め、とにかく色々な仕様がありましたね。その時入手できる安い部品をランダムに使っていた雰囲気があります。
ギター初心者です。正直分からないけれど、ノーマルの方がやさしい感じがしました。
それぞれ良さがあって決められない
2本要りますね😅
私は断然AD J 派です。
ADJのジャキジャキ感が堪らないですね♪
オープニングの編集が良かったです。ギターの好みはこの2本だとADJの方。ノーマルの方はJ45の個性がやや薄かったので。でもやっぱり高額ですね。J45の名前の由来は定価が45$だったからと聞いたことがあります。本当でしょうか?
ご覧頂きありがとうございます!
おっしゃる通り45ドルでした。
詳しくはこちらの動画で説明していますのでご覧下さいませ♩
ua-cam.com/video/mVLcBbPw5e0/v-deo.html
大変、勉強になります。参考にさせて頂き、ギターのステップアップする時が、今から楽しみです。ギターは、古くなったら新しい物に買い替えるものだと思っていましたが、安いギターでも手入れをして、書いたしていくものなんですね。
アジャスタブルブリッジ(アディロントップ) VS ノーマルブリッジ(シトカトップ)
後ろのチェリー🍒も加えて頂きたいです、
いつも楽しませていただいてます。
ところで、サドルの違い(材質、サドルがボディに接しているか浮いているかの違い、等)はもちろん出音に影響すると思いますが、スペック比較の中で、ペグの違いに触れてもよかったのでは?
白ボタンのクルーソンとグローバーではかなり重量も違うので、それも音に影響しているように感じます。
弾き手が上手なので参考になりません(笑)
ジャリジャリ感半端ないですね!
ADJの方が強く感じましたが、単音弾きも良かったです!
弾き手の勝利です
ノーマルがいいな
弦は何を使っていますかね?
ダダリオEJ16になります♪
同じj45と同じ弦を使っていますが全然音が違いすぎてびっくりです!
鳴る個体なのかもしれませんがオットリーヤカスタムで更に鳴るようになったのでしょうかね?私の45はちなみに昔手に入れた象牙のサドルを使ってますがどうしても音がこもるというかジャギジャギ感が弱い感じがします。ハズレだったのかもしれませんが…
この動画みたら欲しくなりますね^_^
いつもコメントありがとうございます♪
まったく同じ仕様の、ノーマルとADJはないのかね?引き比べ?感がなぁ。
参考にはなりました。
明らかにノーマルでしたね
同じ音にしか聴こえない
率直なご意見ありがとうございます。
もっと耳を養った方がいい。
オットリーヤ ナカザワアコギ ちゃんねる いえいえ!素人ながら楽しく拝見しております。いつかオットリーヤさんでギター購入するのが夢です。
@@さくら-v9x6g さん
その際は宜しくお願いい致します♪