Japanese National Railways Tohoku Main Line (1985 / Winter) Abukuma River Bridge Edition

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • Thank you for watching. The viewer pointed out that the shooting location was not the Shiroishi River Bridge. Since the shooting location was unknown, I used Google Earth to identify the location from the track layout and the railway bridge, but I made a big mistake. We apologize for the inconvenience caused to the viewers. It is a video at the time of 1985.
    After that, the viewer who pointed out told me that the bridge in the video was the Abukuma River Bridge. The video cannot be corrected, but the subtitle and thumbnail will be corrected. Thank you to ken7200rpm.
    * We have released the [corrected version], which mainly corrects the title and map data.
    [Corrected video link / Released on August 1, 2022]
    • 【訂正版】日本国有鉄道 東北本線 ─ 198...
    #JNR Tohoku Main Line
    ED75 Tow old passenger train
    ED75 Double-headed container freight train

КОМЕНТАРІ • 39

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 9 місяців тому +3

    普通列車が客車というのが良い時代ですね。10両近く連結しているので迫力があります。貨物も車掌車があったりと懐かしいです。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      お楽しみいただけたようで何よりです。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 2 роки тому +3

    東北本線で活躍していた
    ED75型(赤ベコ)が懐かしいです。ベコというのは牛を意味する言葉らしいですね。20代の頃は意味が分からなかったけど、吉幾三さんの歌の歌詞で意味が分かりました。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そういえば若かりし頃、スキー帰りに群馬県内にある「あかべこ」という食事処に何回か寄った記憶があります。店内に張子の虎ならぬ張子の牛があったような……。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 2 роки тому +1

      @@ZIPANG1067
      この赤ベコ、東日本震災の時、福島県内の常磐線で津波の被害に遭いましたけど、脱線はしたけど横転はしませんでした。牛の如く、どっしりと立っていた姿は、まさしく赤ベコでした。感動しました(涙)。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      貨車は全て流されたのに、ED75だけ瓦礫の中に凛として立っていましたね。

  • @yt-rr1tr
    @yt-rr1tr 2 роки тому +2

    生まれた年です。当時でカラーの動画ってのは凄いですね!

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      これは完全に友人の影響です。フイルムカメラ全盛時に動画で記録でき、その日のうちに内容を見られるのはエポックメイキングでした。
      ただし、モノクロファインダーが小さかったのて、再生は自宅や宿に帰ってからでした。

  • @user-ox9uf8vg3f
    @user-ox9uf8vg3f 2 роки тому +3

    この時代のコンテナ列車が一番カラフルでカッコいい❗

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      コンテナ自体にもおカネを掛けられた時代だったのでしょうか。

    • @user-ox9uf8vg3f
      @user-ox9uf8vg3f 2 роки тому +1

      @@ZIPANG1067
      チャンネル登録しました!
      コンテナ列車も頭とお尻にコキフが入っていて今の貨物にはないカッコ良さがあります。
      旧客の普通列車も懐かしいです。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому

      チャンネル登録をいただき、ありがとうございました。

  • @user-cp1hr9tc1u
    @user-cp1hr9tc1u 2 роки тому +2

    今みたいな鉄道の風景、もう見ることができません。やはり初心(東北線全線電化時)に戻って欲しいです。特に現在の旅客の状態、各駅ばかりで、両数も少な過ぎます(2両編成が多い)。快速でさえほとんど見かけません。また、ブルートレインなどの客車が復活して欲しいですね。やはり今の映像の状態の方が良かったです。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      優雅?な国鉄時代とは違い、民営化されて色々と効率化が図られているのでしょうね。

  • @jnrlove
    @jnrlove Рік тому +1

    はじめまして!大変貴重な映像をありがとうございます!もしかしたら白河〜久田野駅間みたいですね!

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      詳しい視聴者の方にご指摘をいただきまして、その後、地図などを訂正した訂正版として動画を投稿しております。
      こちらの動画には数々のコメントをいただいており、消去出来ずにおります。
      ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

    • @ozumatatsugoro
      @ozumatatsugoro 8 місяців тому

      はじめまして。白河〜久田野駅間ですね。私も、良くこの場所で写真撮影をしていました。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      お立ち台と呼称されている撮影スポットのようですね。

  • @goh1123
    @goh1123 2 роки тому +3

    昭和60年3月のダイヤ改正前かな?まだ455系の急行列車が走ってますね。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      撮影メモによると、2月上旬のようです。

  • @ken7200rpm
    @ken7200rpm 2 роки тому +3

    貴重な映像ありがとうございます。
    とても懐かしく拝見しました。
    しかし残念だけど、この白石川橋梁を「つばさ」が走るのは1991年からのようです。
    なお、この撮影地と示された付近に1983年から勤務しているのですが地形が全く違いますね。
    東北線の上下線の間に「阿武隈急行線」が通っていますが、それらしき線形は見当たりません。
    1985年の映像とすれば、「つばさ」の映像とED75機関車の走行区間から考察すると黒磯ー福島間のどこかと思われます。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      動画投稿に当たり、どこで撮影したか分からないことで、線路配置とランドマーク的なものを頼りに、グーグルアースで調べて撮影ポイントの特定を行っています。やはり、それだけでは限界があるようです。
      西暦年号は間違いないので、場所の特定が間違っていたのだと思います。とても貴重な情報をいただき、ありがとうございました。
      ご教授いただいた黒磯─福島間から、探し出せるか不安ですが、撮影ポイントを探し出したいと思います。
      もし、お心当たりがございましたら、ご教授いただけると助かります。
      今後、サブタイトルは、間違いを掲載するぐらいならカットするようにいたします。
      今回の間違い、ご容赦いただければ幸いです。

    • @ken7200rpm
      @ken7200rpm 2 роки тому +2

      @@ZIPANG1067 さん
      いえいえ知らない土地の場所を特定するのは非常に難しいですね。
      間違いも仕方ないと思いますよ。
      投稿後に気になって私もGoogleEarthで調べてみました。
      地形とカーブの構造から、恐らくは白河ー久田野間の白河寄りの阿武隈川にかかる橋梁と思います。
      (福島県 白河市 士多町東付近)
      1985年当時は白河駅に貨物ヤードが存在していたようですので、映像にある鉄塔もヤードの照明塔かもしれません。
      以下URLをご参考に。
      senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-2236.html
      今後も頑張ってください。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому +1

      お手数をお掛けいたしまして誠に恐縮です。
      その後当方もグーグルアースとストリートビューで確認をしたら、阿武隈川橋梁に辿り着きました。
      よく見ると調べてチェックをした痕跡もあります。
      今となっては何故白石川橋梁としたのかは不明ですが、次からは間違えないようにしたいと思います。
      ご面倒をお掛けしたのに、応援までいただき感謝申し上げます。

    • @blueimpulset-2349
      @blueimpulset-2349 2 роки тому +1

      とても貴重な映像のUPありがとう
      ございます。特急つばさ485系の
      パンタグラフですが前後上がって
      ますので郡山以南であると思います。
      下りは、郡山駅にてモハ484の片側
      (モハ485から遠いほう)を降ろし、
      同様に上りは郡山駅にて降ろしてた
      片側を上げて両パンタにて運行されて
      ました。583系のはつかり、ひばり、
      北斗星のEF81、EF510も郡山駅にて
      上げ下げしていました。485が鉄橋を
      渡った先のヤード灯は白河駅構内と
      思われます。ED75重連が、緩やかな
      右カーブを抜けてくるあたりの鉄塔
      (電波中継塔?)にて確信できました。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      ken7200rpmさんのお調べ頂いた内容を、裏付けるような情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。
      今後も間違いなどにお気付きの際は、コメントでご指摘いただけますと助かります。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 5 місяців тому +1

    485系に455系、2軸の貨物列車に旧客と、今では模型の世界でしか再現できない映像です。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      当時はこれが普通でしたが、今となっては何か物足りなさを感じてしまいますよね。

  • @user-zx3py4ww2j
    @user-zx3py4ww2j 3 місяці тому

    東北本線、ある時は、市街地、ある時は、勾配区域、ある時は、曲線区間。EDー75の重連、583系13両編成頼もしい。

  • @user-ff9zq2pc5d
    @user-ff9zq2pc5d Рік тому +1

    今の東北本線貨物はEH500が独占しているから当時はある意味古きよき時代

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      当時はまだ何種かの牽引機がいましたからね。

  • @user-xx5bo2ls2m
    @user-xx5bo2ls2m 2 роки тому +1

    3:44 クハ455
    これ現役なの凄過ぎ

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      楽しんでいただけたようで何よりです。

  • @81-qy3rl
    @81-qy3rl 7 місяців тому

    つばさは白河も黒磯も通過だった頃か?両パンですね

    • @user-lt5ee8ht2r
      @user-lt5ee8ht2r 7 місяців тому

      東北新幹線上野開業改正が昭和60年3月14日だから、それ以前の光景だな。
      この後に現・JR東日本エリアの直流電化区間でのき電方法が改良されたため、当該地区配置の特急電車は片方のパンタグラフだけ上げて走るようになった。(出典:ケケ島ジャーナル)

  • @gogonokoutya2007
    @gogonokoutya2007 Рік тому

    細かすぎますが、急行型電車のクモハとサロの連結面が好物です。そして貨物列車の〆にはやはりヨかフが欲しい。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      萌ポイントは、人それぞれですからね。よろしいのではないでしょうか。
      当方は、国鉄キハ07形とか、名鉄モ510形の前面のような流線型が好きですね。

  • @daciatravel.647
    @daciatravel.647 2 роки тому

    Great video!