カウンセリングでアドバイスがもらえるのか?臨床心理士が詳しく解説 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @rh9270
    @rh9270 11 місяців тому

    動画、面白かったてす😊すごぉーい、ヤッパ、河合隼雄先生のお話も面白かったです!!😊腹落ちでした😊

    • @HeartLife-utsuchannel
      @HeartLife-utsuchannel  11 місяців тому

      ありがとうございます!そうおしゃっていただけると次の動画を作る原動力になります!!

  • @alohamotokosmile
    @alohamotokosmile 11 місяців тому

    カウンセリングを受けると、自分の内面と向き合わなきゃいけないので、結構キツイんですよね。
    だからこそ、どん底まで落ちている時は、ある程度まで体調が回復するまで受けないようにしています。

    • @HeartLife-utsuchannel
      @HeartLife-utsuchannel  11 місяців тому

      本当に外から出られない状態であればカウンセリングに来ることすらできないですからね、
      仰るようにカウンセリングを受けられるのは状態がある程度安定しているときなのです

  • @croissantaro
    @croissantaro 11 місяців тому

    アドバイスをしないカウンセラーを見つける方が難しく感じてます。アドバイスを求めない。と問診票に書いても、アドバイスばかりしてきたり、また別の方はデイケアに行けば?そのままでは社会復帰は難しいなどジャッジするようなことを言われたりします。私としては動画でおっしゃられているような傾聴していただいて、答えを自分で見つける助けをして欲しいのですが、カウンセラーの方もなにか成果を出そうとしてるのかなと思います。

    • @HeartLife-utsuchannel
      @HeartLife-utsuchannel  11 місяців тому +1

      確かにどうしてもアドバイスをしてしまうときもありますし、カウンセラーがしてるつもりがなくても、相談者がそう感じてしまうというところもあると思うので、カウンセラーの問題と相談者の問題、どちらも影響しているのかなと思いますね

  • @匿名匿名-d3g
    @匿名匿名-d3g 11 місяців тому

    カウンセリングを辞めたくなるのは相性が悪いからなのでしょうか。それこそが私の葛藤なのでしょうか。