【社会人大学生】公認心理師と臨床心理士どっちを目指すべき?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • Hi everyone!
    公認心理師を目指すべきか、臨床心理士を目指すべきかこれから資格取得を目指す方は迷いますよね!
    私も去年の今頃はどっちを目指すべきかとっても悩んでいたので、この動画が皆さんの参考になれば嬉しいです!
    #公認心理師
    #臨床心理士
    #社会人大学生
    #社会人
    #会社員
    #心理学
    #放送大学
    #大学生
    #勉強

КОМЕНТАРІ • 42

  • @shijianluren
    @shijianluren 9 днів тому +1

    個人的見解ですね。

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  9 днів тому +1

      初めまして!コメントありがとうございます。
      そうです!動画の冒頭でもお伝えしている通りそれぞれの人にとっての正解、最善の選択があると思っています。あくまで個人的な見解として参考にしていただければ嬉しいです。

  • @akino7950
    @akino7950 2 роки тому +5

    私は、両方取得したいと思っていますが、非常に参考になりました。

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому +1

      いいですね!!お互い目標に向かって着実に頑張っていきましょう! :)

  • @peacefulworldnara6681
    @peacefulworldnara6681 2 роки тому +6

    将来性のところ参考になりました!次の動画も楽しみです!

  • @立見恵莉佳
    @立見恵莉佳 2 роки тому +6

    私も同じく、来月から放送大学へ3年次編入し、臨床心理士を目指し学ぶ予定をしています。留学してたこともあり、rocoさんの英語も心地良く、全動画拝見しました〜(^^)今後のUp楽しみにしてます!

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому

      そうなんですね!境遇が似ていて嬉しいです!!一緒に頑張りましょう〜!コメント嬉しかったです。ありがとうございます:)

  • @1215Leonard
    @1215Leonard 2 роки тому +9

    日本における心理カウンセラーって、怪しい民間資格だけで高いお金を取る人も多いですよね。
    それを考えると、唯一の国家資格 公認心理師の方が良いかなぁって思ってます。

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  Рік тому +3

      本当にそうでうね。日本ってまだまだ整備が遅れていて公認心理師の存在すら知らない人もまだいたりすることも個人的には結構驚いたりします。なかなか変化が起こりにくい日本なので、向こう5-10年は臨床心理士と併存しそうですが、その後は国家資格の方が強いなんてこともありそうですよね。

  • @user-ux9ud8jm7u
    @user-ux9ud8jm7u 2 роки тому +9

    僕も放送大学に今年入学して,公認心理士取る計画企ててるので参考になりました!

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому

      一緒ですね!!コメントありがとうございます!がんばりましょう〜〜!!!応援しています:)

    • @user-ux9ud8jm7u
      @user-ux9ud8jm7u 2 роки тому +2

      @@studypsychology_なんかインスタとかやってないんですか?放送大学のこととか公認心理士のこととか教えていただきたいです!

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому +1

      インスタとかtiktokはやらない主義で、なのでUA-camだけになってしまうんですが、こうやってコメント欄とかでご質問いただければお答えしたいと思います!ありがとうございます:)

    • @user-ux9ud8jm7u
      @user-ux9ud8jm7u 2 роки тому

      @@studypsychology_ ありがとうございます!早速なんですが,ウェブで出願届けを出して,高校卒業の証明が遅れてしまった場合は入学できないですか?

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому

      @@user-ux9ud8jm7u なるほど〜。その辺は直接事務局に直接聞いていただいたほうがいいと思います!でも事務局の人すっごく丁寧なので色々教えてくれると思います!

  • @ko_watanabe
    @ko_watanabe 2 роки тому +3

    更新頻度上がってる🎉凄い!!!

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому +1

      2月は頑張ってみることにした笑笑

    • @ko_watanabe
      @ko_watanabe 2 роки тому

      @@studypsychology_ 素晴らしいーーー!

  • @suzukayamamoto6274
    @suzukayamamoto6274 2 роки тому +3

    今回の動画の内容とは関係ないんですが、メンタルヘルスについての興味深い本とかがあれば紹介していただきたいです!

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому

      確かに!今度動画それで作ります:)ありがとう〜〜!

  • @mi4362
    @mi4362 2 роки тому +5

    コメント失礼します。
    今高一で、中一の時からスクールカウンセラーになるのが夢で、正直まだよく分からないのですが病院の患者さんのカウンセラー?もすごくいいなと思い始めて、その場合どちらを目指すべきですか?
    また学校で個人面談の時にその仕事だけでは将来ご飯食べて行けないよ的なことを言われ調べてみたら年収の平均が約300~400と書いてあって全然食べてけると思ったのですが、どうなんでしょぅ(>_

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому +4

      高校一年生なのにもうちゃんと将来のこと考えてて本当にすごい。私は高校生の時何も考えてなかったので感動です笑 
      素敵ですね!私はまだカウンセラー・心理職として働いてはいないので実際に食っていけるかどうか身を持って答えることができません。ごめんなさい。でも社会人になって言えることは、お金を稼ぐ方法は1つではないということ。これからは副業も盛んになる時代なのでカウンセラーと、もう一つ何か職業を持つとか、お金の勉強をしてかしこく投資でお金を稼ぎつつ、カウンセラーをやるとか色々お金を稼ぐ方法があると私は気づきました!2つ目は、お金を稼ぐためだけに仕事をするのは楽しくありません。やっぱりどこまでいっても自分のやりたいことをやるべきだと思います。やりたいことは、その時々に徐々に変わったりもしますがでも自分のやりたい!という気持ちはいろんなことに対するモチベーションの源泉です。どうか周りの大人の声もアドバイスとして受け入れつつご自身の気持ちも大切にしてほしいなと思います。Bestな進路選択ができること願っています。

    • @1969ushi
      @1969ushi 2 роки тому +6

      横から失礼します。公認心理師です。
      学校と病院、どちらのカウンセラーを目指すべきか、ということですが、大学院に入ると病院や施設などで実習をしますので、その経験をふまえて考えたらいいと思います。学校と病院のカウンセラーを非常勤で掛け持ちしている人もいますし、そもそもスクールカウンセラーはほぼ非常勤だと思います。病院のカウンセラーといっても検査ばかりの病院もあると思います。いずれにしても、miさんは高1ということですから、高校3年、大学4年、修士2年ということで、仕事に就くのは約10年後ですからカウンセラーの仕事内容や需要も変わっている可能性もあります。ですので、今からあまり細かい仕事先まで考えずに、広く考えておいたほうがいいかと思います。横から失礼しました。

  • @Psycholomochi
    @Psycholomochi 10 місяців тому +2

    どちらも目指しています!『「心理臨床を支える臨床家」を育てる「心理臨床のプロ」』になりたいです!

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  10 місяців тому +1

      はじめまして!コメントありがとうございます。サイコロ餅さんはどちらかという心理臨床の専門家の育成の道を志していらっしゃるんですね。日本は心理臨床&療法の社会的認知も育成もすべてに遅れをとっているのでとても素晴らしいなと思います。応援しています!

    • @Psycholomochi
      @Psycholomochi 10 місяців тому +1

      @@studypsychology_ 臨床心理学,精神医学の発展に貢献したいです。今後UA-camを通して専門家監修のもと,心理学コンテンツを発信していくつもりですので是非よろしければご覧ください!

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana 2 роки тому +3

    通信1本で公認心理師を目指すのはあまり現実的ではないのかな??
    大学院に通える頭が自分にあるのか不安だし、仕事もあるし・・・
    Gルートがもう無くなる為働きながらは絶望的ですね。

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      私も道半ばではあるので現実的かどうか実際わからないです。
      ただ、大学過程のキャリキュラムをやり遂げるのは通信で十分可能だと初めて思いました。でも通信だと実習の枠が限られていたりするので可能だと思いますが、焦らずゆっくり長い時間をかけて目指すということを前提にした方がいいと思います。私は5~6年かけて最終的にこの資格を取れたらいいなというモチベーションで進めています。
      大学院課程は、仕事をされている方であれば一回仕事をやめて正規フルタイム大学院生にならないといけなくなると思います。また、通信で大学過程を終えただけの場合は、大学院受験もあるので予備校に通うというのも選択肢の一つになるかなと思います!

  • @kenjitoyoshima8883
    @kenjitoyoshima8883 2 роки тому +2

    がんばれよ

  • @e.1045
    @e.1045 2 роки тому +2

    はじめまして!
    公認心理士の受験資格に「施行規則1条の〜」とありましたが、たしか全部で25種類くらいのカリキュラムがあって、その単位を大学で全て、取得していないと、指定大学院を出ても、受験資格にならないのでしょうか

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому

      公認心理師の受験資格については厚生労働省のHPをご確認いただいたり、一般財団法人公認心理師研修センターなどに個別でお問い合わせされることをお勧めします!私では受験資格があるかどうかはお答えできませんが、基本的には大学の指定カリキュラムを修了してから、大学院の指定カリキュラムを卒業する必要があり、大学と大学院の順番で修めなければならないと法律で決まっていたように思います。

    • @e.1045
      @e.1045 2 роки тому +1

      @@studypsychology_ ありがとうございます!確認してみますね。

  • @hiroto282
    @hiroto282 2 роки тому +6

    臨床心理士は教師出身は受かりにくい噂とか、面談の合格基準が分かりにくい、費用が3万円と異常に高い上に東京のみ、仕事がない等ある意味資格詐欺的な気もします。失礼。

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому

      なるほど、やっぱりまだまだ日本での心理職の地位確立は他国に比べても遅れをとっていますよね。

    • @鈴木聡-n2u
      @鈴木聡-n2u 2 місяці тому

      河合隼雄氏が生前に心血を注いで制度を整えた臨床心理士。
      それが詐欺資格のハズがないと思っている。

  • @1969ushi
    @1969ushi 2 роки тому +4

    通信終わったあと大学院に通学する計画であれば、臨床心理士と公認心理師は両方取れるのではないですか?

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  2 роки тому +1

      確かに行く大学院によっては両方取れるかもしれないですよね!ありがとうございます☺️

  • @mutsumicarol5211
    @mutsumicarol5211 Рік тому +1

    大学院は放送大学には通わないのですか?

    • @studypsychology_
      @studypsychology_  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!!臨床心理士であれば放送大学は院で大丈夫なんですが、公認心理師を目指している場合放送大学では院の課程がないんです!なので、仕方ないので、国内の大学院ないしは海外の大学院を目指しています:)