DAISO 200円グッズで作るはんだリール台

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 94

  • @pon6434
    @pon6434 3 місяці тому +7

    パンチとブックエンド→半田リール台、
    お見事です。(^^) 続編も楽しみ。

  • @QWD03004
    @QWD03004 3 місяці тому +5

    あつらえたかのようにサイズぴったりですね。発想が素晴らしい。ひと工夫されて使い勝手もよさそうです。元々の機能も生きているので穴あけパンチを冒とくしているなどと言われませんね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      ありがとうございます
      そういえば ステンレススケールの先まげて孫の手にしたときは アンチコメント爆発していました 笑

  • @MCTELL2007
    @MCTELL2007 3 місяці тому +6

    ナイス・アイディアです。私は50枚パック CD-Rの空ケースを捨てないでおいて、心棒にハンダを差してリールもどきに使っています。使い心地が今一つですが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +2

      なるほど ケースもいいですね

  • @8bitfan480
    @8bitfan480 3 місяці тому +1

    元の機能を損なわず2ウエイ仕様で使えるというのがいいですね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      両方とも邪魔な机の上のものですから 一つになるとありがたいです

  • @96324430
    @96324430 3 місяці тому +1

    すぽっとハマった時のニッコリした顔が浮かびます🙂

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ありがとうございます。 にやけました

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 3 місяці тому +4

    これは面白い発想ですね。我が家は普通のIMDだけでなく、SMDの1005等をハンダ
    付けするために、極細のハンダリールと細めのハンダリールの2種類を常用して
    います。ただ極細は使用期限を遥かに超えたデッドストック品より、フラックス
    性能が低下している可能性があるため、フラックスと除去液も所有しています。
    なお廉価なものですがハンダリール台と、自作リードベンダーも使用してます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      たしかに 工作道具まわりの 自作っておもしろいですよね

  • @TTSLab-f6p
    @TTSLab-f6p 3 місяці тому +1

    いつも何か考えておられるようで
    楽しそうですね。
    素晴らしいアイデア、板金加工でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      最近寝ながら夢に出ます
      ありがとうございます。

  • @仁熊倉
    @仁熊倉 3 місяці тому +1

    いつも動画楽しく拝見させていただいております。
    小職と殆ど同年代ということもあり、自作品のネーミングセンスには
    常々感服しております。
    小職も早速作ってみました。3社の半田を使い分けていますが、1㎏の
    リールはどれも幅/直径共に約65㎜でした。(規格なのかも?)
    ・12㎜のアルミアングル(先日アンプを作った時の余り)長さ50㎜2つ
    ・取り付け穴は、動画の中でおっしゃっていた「元々開いている孔を
     利用してもいいかも」を採用。
    ・後部に脱落防止の棒を渡す。100均のフォトフレームの脚の長さがピッタリ!
    これからも配信される動画を楽しみにしています。ではでは。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      なるほど それもいいアイデアですね
      いろいろやっていると改良点みつかりますね
      半田のリール 先日 わたしも 日本スペリアさんから 1Kgのはほとんど各社一緒の大きさだと教えてもらいました

  • @SENKOUNOKUMA
    @SENKOUNOKUMA 3 місяці тому +1

    天才キタよ

  • @tkc2642
    @tkc2642 3 місяці тому +3

    さすが宮甚さん。素晴らしい⭕

  • @hisa-magome
    @hisa-magome 3 місяці тому +1

    私は以前、3Dプリンターで作ろうと思っていましたが結局、HAKKOのリール台が思ったより安かったのでそっちを買ってしまいました。この動画を先に見ていたらと悔やまれます。はんだリール台は、無くてもなんとかなると考えがちですが、必需品ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      3Dプリンターは まったく新規の形状でないと 楽しみ以外は あえて使うのはちょっと厳しいですね
      ほとんどの基本形状はダイソーの売り場にありますから 笑

  • @小川茂樹-n6m
    @小川茂樹-n6m 3 місяці тому +2

    はんだ板金するのかなと思い動画を見ると・・・。ホルダーでした。流石、宮甚さん素晴らしい発想です。鉄板の扱いはやはりプロですね。また、次回の動画楽しみにしています。

  • @Hobby1kenobi
    @Hobby1kenobi 3 місяці тому +1

    半田ごてに続いての工作シリーズですね。お手軽で便利これは良いです。次のWリールが楽しみです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ありがとうございます。 すでに動画できました 近々アップします!

  • @Progress1955
    @Progress1955 3 місяці тому +1

    "これぞアイデア"という アイデア 光ってます!

  • @y秋-c6f
    @y秋-c6f 3 місяці тому +1

    最高ですよ。いとも簡単に「半田付け時にパンチング」凡人は思いもつかない。流石宮甚さん。

  • @skg580
    @skg580 3 місяці тому +2

    宮甚商店さんらしいアイデア。
    実用新案「ハンダホルダー付きパンチ」ですね。
    私の場合、トイレットペーパーを卓上で使うホルダーをプラスチックのカゴ(箱?)とサランラップのギザギザで作って使用しています。もちろん、ペーパーは下側を引き出す形です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      それもGOODアイデアですね やってみようかしら

    • @skg580
      @skg580 3 місяці тому +2

      @@miyazin-shoten
      トイレットペーパーがちょうど入る幅で長さが直径の1.5倍位の箱の中に傾斜をつけるための板(傾斜の調整のため長さを調整しました)を入れて、端にギザギザを上向きに貼り付けました。
      ペーパーは斜め上方向に引張だして、斜め下少し横方向に引っ張ると切り取れます。
      欠点としてはペーパーが少なくなって軽くなるとペーパーが切りにくくなるので、円筒形の重り(短く切ったイレクターパイプ)を置いたりします。ここは改良の余地があります。宮甚商店さんならその辺りの改良もお手の物でしょう。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      ありがとうございます。 でも考えてみたら もうWツインのも作ったので 机の場所ないし 3本のリールはんだ使い切るのと 私の寿命どちらが長いかかんがえたら ・・・ やめときます 笑

    • @yo-ch3bu
      @yo-ch3bu 3 місяці тому +1

      お忙しそうですからね。

  • @霧ヶ峰冷蔵
    @霧ヶ峰冷蔵 3 місяці тому +1

    宮甚商店さん お疲れさまデス。
    今はお金さえ有れば何でも揃う便利な時代になりました。私が子供の頃はゲーム機もなく、おもちゃも高く買ってもらえない時代でした。仕方なく自分で作ったおもちゃ?で遊びました。
    色々考えて作る楽しさ宮甚商店さんに共通しますね^^

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ありがとうございます。最近では買った方がやすくても作る!が大事ですね

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 3 місяці тому +2

    いやいや、宮甚さん、驚きましたwww
    正にライフハック💖
    良く気が付かれましたね❣
    いつも宮甚さんのアイディアに舌を巻いてますwww

  • @ぶり大根-c6w
    @ぶり大根-c6w 3 місяці тому +1

    開幕の説明分かりみしかない……!

  • @DIYspeaker
    @DIYspeaker 3 місяці тому +2

    いつもながらグッドアイデアです。そして寸法ぴったりの工作技術!(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +2

      ありがとうございます 今回 まぐれ的にピッタリでした 実は最初 セロテープの台をさがしていたのですが となりにパンチがあって こっちのほうがGOODでした

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker 3 місяці тому +1

      @@miyazin-shoten さま
      いつもまぐれと謙遜されるところが天才の証ですね。
      宮甚チューブ明日発送予定です。今しばらくお待ちください(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +2

      ありがとうございます 楽しみにしています
      なにで鳴らすか 思案中です

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker 3 місяці тому +2

      @@miyazin-shoten さま
      お任せしますが、私の希望ではデジタルTPA3255の宮甚トッシュです!。低音はアンプで減衰させなくても大丈夫だと思います(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +2

      了解しました! アンプ磨いておきます

  • @mini1000sprite
    @mini1000sprite 3 місяці тому +1

    素晴らしいアイディアですね!ダイソーにパンチ買いに行こう(笑)当方の手元にある半田リール(石川金属60GXB)も実測で幅(高さ?)63mmでした。利用できそうです!(各社リールは同じような規格なんですかね?)次のツインタイプも期待しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      そういえば ほとんどリールの高さ一緒ですね

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 3 місяці тому +1

    ダイソーさんもよもや半田ホルダーにされるとは予想もしなかったでしょう。次回ダイソーに行った時は半田ホルダーにもなる!とポップが書かれてるかも。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ダイソーは材料の宝庫ですね

  • @ueiku-kobo
    @ueiku-kobo 3 місяці тому +3

    日本スペリアのオプション品に登録されそう。😅
    680円くらいでどうでしょう。😂

    • @tomohirosaito-n7v
      @tomohirosaito-n7v 3 місяці тому +1

      680円なら高いとは思わなそうですね。😊
      穴あけパンチの機能もついていて、むしろお得だと思うのではないでしょうか。
      でも実は半値以下。😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      うーん でもパンチ200円っていうのは もうバレバレなので このブラケット どうみても100円ですね 笑 合計300円がいいとこでしょうね

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 3 місяці тому +1

    電子工作マニアって大抵、糸ハンダを一生かかっても使い切れない量を所持してますよね😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +2

      ところがこれ 細いので結構使います いま在庫3巻ありますが 多分使い切ると思います わたしの寿命までには

    • @aamatsu1402
      @aamatsu1402 3 місяці тому +1

      私が30年前に買った goot(グット) 鉛入りはんだ  SE-56010 半分以上残ってるけど まだ販売されてます これもすごいことだ(^^♪

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 місяці тому +1

      @@aamatsu1402
      私も知人からテリーサ研究所のハンダ頂きまして良い物とは分かるのですが工場用なのか0.65ミリで細すぎるので専らホーザンのを使ってます。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 3 місяці тому +1

    It's Good idea ❣ Look forward to next one. 若干予告で予想できそうですね。例のブックエンド利用ですかね。

  • @hinohiraja5pel
    @hinohiraja5pel 3 місяці тому +1

    素晴らしい、宮甚商店の新商品が出来ましたね。
    とっても良いです。😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ありがとうございます やすいのと 兼用なので場所とらないのがいいです

  • @あーりん-w3i
    @あーりん-w3i 3 місяці тому +1

    昔、生産ラインでは、上から吊り下げてましたね。半田も大量に使う工程はツイン仕様で。作業台を広く使う為の工夫でした。最近、コメント投稿が多くてすいませんw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      いえいえ たいへんありがたいことです

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 3 місяці тому +1

    両方とも使えるとか一挙両得で良いですねえ
    パンチの穴使ったってテロップが入った時に考えて見たけど・・・・
    コの字のストッパの先端に耳付けて外に折り曲げる
    うん、今より複雑な構造になりそう
    だったらコの字のアルミかアクリル(プラスチック)の棒にネジ切って下から留めた方が簡単そう😂
    そう言うのは量産か3Dプリンタが得意そうだけど🤔

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      まあ ご自分でもやってみてください実際に  それが自作のたのしみです

  • @森近勝行
    @森近勝行 3 місяці тому +1

    明日買いに行こ!

  • @wildcat6465
    @wildcat6465 3 місяці тому +1

    これはいいですね。金属製なので半田コテが当たっても大丈夫。
    それなりの重さがあるのでひっくり返ることも無さそうです。
    某社から出ているのですが、こちらの方が安いし使いやすそうです。
    直ぐにダイソーに買いに行きます。😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ありがとうございます。自作ごいっしょにたのしみましょう

  • @waiboni8614
    @waiboni8614 3 місяці тому +1

    フロントロードホーンスピーカーを、作って欲しいです。

  • @井上辰雄
    @井上辰雄 3 місяці тому +1

    実用新案ですね。

  • @hal007
    @hal007 3 місяці тому +1

    何と言うシンデレラフィット、感心しました言う事ないです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      ありがとうございます。今回吸い込まれるようにフィットしました

  • @kiyo0k
    @kiyo0k 3 місяці тому +3

    ナイスアイディアです、シンデレラフィットってやつですね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      まさに 奇跡のフィットでした

  • @rockyrokunn
    @rockyrokunn 3 місяці тому +1

    これは誰も思い付かない利用法ですよ。いつもの宮甚さんマジックですね(笑)
    真空管アンプの製作過程の金属加工が生かされているのがポイントでしょうか。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ありがとうございます。ダイソーの鉄系の材料けっこう安いですね

  • @渡邉治久
    @渡邉治久 3 місяці тому +1

    なるほど~www 気が付きませんでした。まだ、そこまで到達していませんけど。くくくくく。

  • @50beibon16
    @50beibon16 3 місяці тому +2

    最高 まねっこします。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      やすくて場所とらないのがいいです

  • @buntatta
    @buntatta 3 місяці тому +1

    私はTamradio Φ0.7 500g(錘として使用 ハンダは今使ってない)の穴を上向に置いて、その上に日本アルミットやHOZANのΦ0.6程度200gのハンダを重ねて置いて穴に適当なマジック等を上から差し込んで使ってます。下が重たく上が軽いのでスルスルと快適にハンダが引きだせます。ローコスト、工作要らずですが宮甚さんみたいに格好良くないです。(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      なるほど その手もありますね

  • @jyon_yahei
    @jyon_yahei 3 місяці тому +3

    丁半どっち🎲
    ハンダ🐼
    💢怒らなでね🙇‍♂️

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому +1

      座布団5枚あげます

    • @jyon_yahei
      @jyon_yahei 3 місяці тому +1

      @@miyazin-shoten
      パンチ🤜🤪🤛じゃなくて良かった〜🤗

  • @yasuhirokinpara9940
    @yasuhirokinpara9940 3 місяці тому

    ただぁ!リール台を使っている時は、パンチできないね。
    これからの時期、揖保乃糸の桐箱をなんとか有効利用できないでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      それ真面目にいってるの? 動画のなかでも言っているしょ。
      はんだづけしているとき パンチしたくなったらワンタッチでつまんでリーズ外せばいいじゃないの?
      それも面倒ならもうひとつダイソーいってパンチ買ってくればいいだけの話。
      ただ二個パンチあっても邪魔だからこの企画にしているわけで・・・・。
      揖保乃糸の箱でも菓子箱でもなんでも有効利用すればいいんじゃない?
      返事書くのが めんどくさくなるようなくだらないコメントやめてくださいな

    • @yasuhirokinpara9940
      @yasuhirokinpara9940 3 місяці тому +1

      それは失礼しました。
      ただぁ!は粗品のひとり賛否両論したコントです。知らない人にはダメでした。

  • @m24htb
    @m24htb 3 місяці тому +1

    尾も白い