え、日本語!?英語圏で浸透している日本語 5 選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • みなさん、今週もニックちゃんねるよろしくお願いします!現在の英語にも、海外の言葉を由来とする外来語というものが数多く存在します。今回のテーマは、そんな僕の母国語である英語の、日本語を由来とする外来語なのに、英語だと発音が違いすぎてずっと日本語だと気づかずに使ってきた単語を紹介したいと思います。動画でも言ってますけど、いいんです!!!!!!文句が言いたいわけじゃないです!!外来語ってことはもう、立派な英語です!!!どうか落ち着いてください!!!(笑) 単純に、こういう風に変わっちゃうと、日本語がわかる僕でも、もしくは日本語がわかる僕だからこそ?純粋な英語だと思い込んで使ってしまいます。楽しくご覧いただけたらと思います!
    みなさんよかったら、インスタグラムやツイッターのフォローもお願いします!UA-camでは今のところ週一の更新ですが、特にインスタの方ではもっとたくさん投稿しているのでチェックしてみてください☺️
    ニックより
    告知ですが、3月14日のホワイトデーに、ネット上でのオンラインイベントを予定しております!受付まだ間に合うので、気になる方はぜひチェックしてみてください!歌ありトークあり、またちょっとしたゲームや企画コーナー盛り沢山なイベントになると思うのでぜひお待ちしてます☺️同月28日にも、スタジオライブという形でお届けするのでそちらの詳細もホームページから時期発表になります!お楽しみに!
    twitcasting.tv...
    ■リンク
    Instagram
    / n_y.k
    公式ファンクラブ
    nicholas-edwar...
    Twitter
    ny...
    UA-cam
    / @nykchanneru
    #英語 #外国人 #語学

КОМЕНТАРІ • 1,5 тис.

  • @aetos382
    @aetos382 3 роки тому +9736

    📛 この絵文字、日本人には「(幼稚園などで使う、チューリップの花をかたどった)名札」だとわかりますけど、海外の人にはわからなかったそうで、「豆腐 on Fire」って言われてたのは笑ったw

    • @Chaikaist
      @Chaikaist 3 роки тому +302

      Atsuageとは言わないのね。

    • @user-bs8bp3tb4r
      @user-bs8bp3tb4r 3 роки тому +145

      アルトゥルがTwitterでいってるやつ

    • @aetos382
      @aetos382 3 роки тому +273

      そういえば「豆腐」というのは海外ではメジャーなんですかね? 俗に文字化けして□(白い四角形)のように表示されてしまうことも「豆腐」と呼ばれたりして。Googleが作った「Noto」というフォントは「No Tofu」の略だとか。

    • @user-qp7lz6vr9y
      @user-qp7lz6vr9y 3 роки тому +126

      私は聖★お兄さんでその話知りました😂
      そもそも使う機会ない絵文字だけど、見れば見るほどtofu on fire📛

    • @Udontoichigo
      @Udontoichigo 3 роки тому +61

      @@aetos382 アメリカだとよくみますよ!まだ「豆腐食う=ベジタリアン」と思ってる人も多いですし、アジアンスーパーとかじゃない普通のアメリカのスーパーなどで売ってる豆腐はほとんどゴワゴワした木綿豆腐だったりしますが最近はアジア人以外でも豆腐食べる人います😊😊

  • @user-kq3xv7zo5m
    @user-kq3xv7zo5m 3 роки тому +4709

    オーストラリア人と付き合ってた時に、「絵文字って日本語やで〜」って言ったら、めっちゃ自信満々に「違うよ!エモーションから来てるから日本語じゃないよ!」って返されて、あまりにも自信満々すぎて「日本語から来てるんじゃなかったんや〜」って納得してもうたけど、やっぱりそうやん!!!!何なんあいつ!!!!(笑)

    • @e5j0
      @e5j0 3 роки тому +625

      もっと自信持ってw

    • @user-lv8un8sd1l
      @user-lv8un8sd1l 3 роки тому +502

      優しいな。オレならソース見せつけて論破したのちにフラれてる自信ある。折れてやるのは立派、それでええんやで

    • @audioslave2548
      @audioslave2548 3 роки тому +358

      海外の人が良く使う顔文字(こういうの→:D)が、エモーションから来てるemoticonって呼ばれています。
      その後にemojiが登場したから勘違いしてる人が多いみたいです(投稿者より)

    • @user-ij3wo7jq8e
      @user-ij3wo7jq8e 3 роки тому +306

      @@audioslave2548 jiはどこから来たのか jiは何者か jiはどこへ行くのか

    • @audioslave2548
      @audioslave2548 3 роки тому +79

      @@user-ij3wo7jq8e
      Japanese inventions(適当)

  • @Jera.No1
    @Jera.No1 3 роки тому +6137

    パラオで浸透している日本語も面白いよ❗️
    🇵🇼ツカレナオース → 🇯🇵ビールを飲む
    🇵🇼アジダイジョーブ → 🇯🇵美味しい
    🇵🇼チチバンド → 🇯🇵ブラジャー

    • @katsudon.2005
      @katsudon.2005 3 роки тому +2078

      唐突なチチバンドwwwwww

    • @user-by7ss7kb1w
      @user-by7ss7kb1w 3 роки тому +515

      うちの大おばあちゃん、チチバンド使います(^O^)笑っってしまいました

    • @color7493
      @color7493 3 роки тому +357

      本当にチチバンドって言ってるんですか?…
      びっくりです…あれってお笑いかなんかでギャグと思ってました…笑

    • @akmatthew5323
      @akmatthew5323 3 роки тому +151

      チチバンドwww

    • @ai4788
      @ai4788 3 роки тому +381

      パラオは日本領だった時代があったから、日本語に似た言語だとは知ってましたが、具体的なパラオ語は知らなくてウケました(笑)

  • @social_weapon
    @social_weapon 3 роки тому +1166

    海外の人とメッセージやり取りし始めたときに、「絵文字って英語でなんて言うの?」って日本人として当然な(?)質問をしたら、「Emoji? 日本ではなんて言うの?」みたいな感じで返ってきて、お互いにしばらく???ってなってたwww

    • @user-pw5hi8tc6g
      @user-pw5hi8tc6g 9 місяців тому

      ソレ、( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン日本でEmotionと文字の字を組み合わせたから誤解されてるんだよって言うと振られない(笑)

  • @rk-us8iz
    @rk-us8iz 3 роки тому +2159

    絵文字は開発者の日本人が事実上の著作権フリーみたいな感じにしたおかげで世界的に使われるようになったっていう感動の話があるんですよ

    • @user-tx6ob8zx4w
      @user-tx6ob8zx4w 3 роки тому +92

      すばらしい😊

    • @aboircz107
      @aboircz107 3 роки тому +395

      こういうのは素晴らしいって思う文化があるからアメリカや中国に簡単に技術盗用されちゃうんだろうな。人が良すぎる

    • @pinton123
      @pinton123 3 роки тому +261

      @@aboircz107
      日本という海に囲まれてる土地柄もあってか、他国にほとんど侵略されてこなかった背景は大いにあるだろうねえ

    • @user-yf5ry3wz2m
      @user-yf5ry3wz2m 3 роки тому +241

      @@aboircz107 良い話のように言われてますけど、
      日本で開発した独自の文化であることをアピールして著作権フリーではなくビジネスにするべきですよね。
      どうも日本人は海外交流の少ない島国ですから呑気な性格になってしまって、争うこともないおかげで分け与える事が素晴らしいんだと思い込んでしまうんでしょうね。
      アメ公にも中国にも韓国にも、日本は経済面で甘すぎますよね

    • @user-zq6nh3ni6x
      @user-zq6nh3ni6x 3 роки тому +174

      @@user-yf5ry3wz2m
      逆に全人類がそのような意識を持つようになったら凄く優しい世界ができそうですね。

  • @mariko_tb
    @mariko_tb 3 роки тому +1827

    留学先の言語学の教授が「絵文字のエモはemotionalで、ジはちょっと分からないんだけど、そんな感じ!」ってドヤ顔で言っていて笑いだしそうでした🤣
    正しい知識教えてあげたかった…

    • @user-fb3qb8dk8x
      @user-fb3qb8dk8x 3 роки тому +79

      教えてあげればよかったのに、あ、恥かかせないための自制?

    • @user-hi2pf4sq3d
      @user-hi2pf4sq3d 3 роки тому +57

      上に同じく。せっかく双方向の知識の交流ができたと思うんだけど。

    • @mariko_tb
      @mariko_tb 3 роки тому +199

      ほんとそうですよね!!😭
      自分でもそう思うんですけど、クラスのみんなの前で発言する勇気なんてありませんでした…
      ただ、専門家がそう信じてる時点でこの言葉も既に英語として定着してるんですよね
      日本人として外国でこの話を聞いたのは面白いし、不思議だなぁと思います

    • @user-hi2pf4sq3d
      @user-hi2pf4sq3d 3 роки тому +44

      @@mariko_tb いえいえ。突然そんな話題が出てきたらびっくりですよね。無理もないですよ。それよりエピソードを教えて頂きありがとうございます。調べたところ、幸い英語のwikiには日本語由来とちゃんと書いてあったので小心者の自分でも困った時には「wiki見て」と言えることを知りました。おかげで一つ成長できました。

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 роки тому +21

      絵文字の原形の顔文字は欧米発祥だけど、使う記号の特性上90度横倒しになる。

  • @user-hq9xx5rx4z
    @user-hq9xx5rx4z 3 роки тому +1751

    イギリス人の彼氏がいきなり"Ahegao"って言って来た時はびっくりしました。
    どこで習ったんだ…笑

    • @qoouwqr._
      @qoouwqr._ 3 роки тому +265

      TiktokでAhegaoしてる外国の子結構見ます笑

    • @rine_0331
      @rine_0331 3 роки тому +83

      インターネット(SNS)で外国人がよく使ってますねw外国の友達も結構なんで知ってんのって単語知ってて最初はびっくり

    • @user-hq9xx5rx4z
      @user-hq9xx5rx4z 3 роки тому +17

      @@qoouwqr._
      そうなんですね笑笑 私も彼もtiktokは入れてもないし、見てもないので知りませんでした笑

    • @user-hq9xx5rx4z
      @user-hq9xx5rx4z 3 роки тому +113

      @@rine_0331
      彼は日本人とのハーフの友達から教えてもらったそうです笑 でも、彼曰く確かに日本語から借用されたエロ用語はたくさんあるみたいです。日本は日本文化やアニメなど、たくさんの素晴らしい文化がある中で、ヘンタイ文化が先走って「ヘンタイの国」って思われるのはなんだか悲しいですね…笑

    • @cyr4706
      @cyr4706 3 роки тому +116

      @@user-hq9xx5rx4z この情報が正しいかは自己判断して頂きたいのですが、世界のエロコンテンツの9割は日本で生産されているらしいです。

  • @manah5896
    @manah5896 3 роки тому +818

    日本にいるのは長いとはいえニックの日本語はノンネイティブ独特のアクセントがなく本当にキレイ。
    耳がやっぱりすごいいいんだなぁって分かります。

    • @cabowabo1324
      @cabowabo1324 3 роки тому +72

      そして謙虚さというかシャイっぽさも日本人化してる。性格は言語に引っ張られ、言語はその国民性に引っ張られるんだなーと痛感した

  • @user-zv4jk1yn9r
    @user-zv4jk1yn9r 3 роки тому +1134

    絵文字のことALTの先生に、英語の雑誌見てた時に、『これ日本語だよ、海外でもEMOJIって言うんだー』って言ったら、目まんまるにして、ずっとショック受けてたww

    • @nykchanneru
      @nykchanneru  3 роки тому +299

      実は昔のオンラインチャットなどで「emoticon」という「エモーションアイコン」を省略した呼び方してたんですよーそれの名残なのか、emojiになっても同じような由来なんじゃないかと勘違いしがちでw 今の30代、40代ネット普及の初期ごろ大人だったくらいの方は特にびっくりするはずですw
      ご視聴ありがとうございます!

    • @user-zv4jk1yn9r
      @user-zv4jk1yn9r 3 роки тому +28

      ニックちゃんねる
      そうなんですね!!
      それは、もう勘違いするのも仕方ないと思います……w
      私も、emojiを英単語として認識したのは、ALTの先生のおかげでしたので良かったです(先生はショック受けてたけど……w)そのあとに、英語の授業でemojiの由来とかを文章読解で勉強しました^^
      他にも、Tsunamiという単語がそのまま日本語で通ってるのもビックリしました。

    • @maido654
      @maido654 3 роки тому +3

      @@nykchanneru 今でもemoticonじゃないんですね!絵文字=emoticonで覚えてました〜

    • @user-kp7yd9tm2l
      @user-kp7yd9tm2l 3 роки тому +36

      @@nykchanneru wまでをも完璧に使いこなしている…
      そのうち草とか言い出しそう

    • @1kareP0nt1
      @1kareP0nt1 3 роки тому +12

      ショック受けてて草

  • @Kaori-rs5bp
    @Kaori-rs5bp 3 роки тому +2959

    大豆がsoyというのは.普通に英語だと思っていたので、元は醤油から来た英語とは知りませんでした。ビックリです😳

    • @juto710
      @juto710 3 роки тому +156

      もうワケ分かりませんねw

    • @Kaori-rs5bp
      @Kaori-rs5bp 3 роки тому +23

      @@juto710 そうですね😅

    • @user-ix4cz6ph5v
      @user-ix4cz6ph5v 3 роки тому +69

      元々は鹿児島弁からきてるみたいです。

    • @user-zg2pu2rp6l
      @user-zg2pu2rp6l 3 роки тому +36

      南米ボリビアで醤油容器を持って醤油をたらしている中国人ぽい顔と服装のおっちゃんの絵が書かれた醤油が普通に売られていました。
      そこでも、ソーヤ と呼ばれてました。
      まさか?南米の日本人が育てて日本に輸出量2位になっているぐらい大豆を作っていると思うと…南米日本人の育てた大豆で出来た醤油がソーヤの語源になってないか?と聞いていて疑いました。
      醤油→英訳soy sauce →スペイン語salsa de soja…なのに南米ボリビアではsoy soya 中国語だとジャンとかジャンギュという言葉になるのでしょうか?南米も中国人がレストラン開いている人が多くおられたのに、日本語の醤油みたいな発音でソーヤだったので…しかし、絵は中国人みたいなおっちゃんの絵。

    • @pmam855
      @pmam855 3 роки тому +22

      醤油が英語圏に伝わったのは、そんなに昔のことではないと思うけど、それまで大豆を何と呼んでいたんだろう。

  • @okaeritadaima4451
    @okaeritadaima4451 3 роки тому +391

    何十年も前の話ですが、カナダでホームステイしたときに ホストのお母さんが、ソファーベッドのことを’Futon”って言ったので 私が、"that is a Japanese word." とつっこんで。。。日本語だ!いや、英語だ!と しばらくもめた思い出が。。。このビデオですごいすっきりしました。何十年越しに日本語が先だったと分かってとてもうれしいです。😂 ありがとうございました!

  • @studiobarry5671
    @studiobarry5671 3 роки тому +2856

    一瞬パーカー濡れてたのかと思った笑

    • @tsg_7
      @tsg_7 3 роки тому +341

      歯磨きのうがいする時ミスったらこうなる

    • @平山相太-j7j
      @平山相太-j7j 3 роки тому +194

      @@tsg_7 下手すぎだろwwwww

    • @masudanokami
      @masudanokami 3 роки тому +15

      それな

    • @hayami_maguro
      @hayami_maguro 3 роки тому +36

      ツッコミも含めて面白い

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 3 роки тому +14

      酒飲み過ぎてやらかしたかと…

  • @user-up5nd5rn4m
    @user-up5nd5rn4m 3 роки тому +204

    外国で日本語が母国語として扱われてるのってめちゃくちゃ嬉しくないか?ww

    • @user-tx3bt9hd7i
      @user-tx3bt9hd7i 2 роки тому +1

      ありふれすぎて新鮮味がない。ninja samurai sushi konnichiwa アニメ好きの外国人は senpai kawaii otaku は基本知ってる(もっと知ってると思うけど)。中でも先輩は海外には無いものだから字幕でもそのままsenpaiってなるのが面白かった。

  • @user-zu2cb2kg5v
    @user-zu2cb2kg5v 3 роки тому +606

    歌が上手い人は耳が良い、耳が良いから日本語の発音もむちゃくちゃ良い。
    イントネーション、息継ぎするタイミング、
    言葉と言葉の間の僅かな間、その全てがパーフェクト。

    • @スタバ-w6h
      @スタバ-w6h 3 роки тому +6

      貴方は音楽関連の仕事をなさってるのですか?

    • @Tsubaki_Benika
      @Tsubaki_Benika 3 роки тому +17

      耳はいいけど歌が下手な人通ります
      (ピッチ外れてるのはわかってるんだけど狙った音がとれない)

    • @massan1192
      @massan1192 3 роки тому +4

      ペンタトニックスが日本の歌をカバーしているものがいくらでもUA-camにアップされていますが、ホントにそう思います。

    • @ぽぽ-x8i
      @ぽぽ-x8i 3 роки тому +3

      耳がいいと歌もうまいし、モノマネもうまいし、発音もうまいってのは良く聞きますね

    • @Kaikus30
      @Kaikus30 3 роки тому

      滑舌が悪いのは耳が悪いのかな

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 3 роки тому +827

    日本でドイツ語って結構使われてるやん?アルバイトとかレントゲンとかさ。でもドイツ人、「あ、そう?」って時に"Ah, so?"って言うんやで。

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 3 роки тому +131

      ドイツの地方では「~ですよね」を「~,ne」という地方もあります。

    • @Hekoi19mrmr
      @Hekoi19mrmr 3 роки тому +76

      無い を Nein って言いますよね
      ドイツ語と日本語って意味似てたり発音(ほぼ)一緒だったりして面白いですよね!

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 3 роки тому +19

      @@Hekoi19mrmr さま 東京弁(ただの男言葉?)の名前(ナメー)とNameが似てるとかいうのは聞くけど、Neinが無いに似てるなんて考えたことなかった。そういえばneinをneという地方があるんでしたっけ?韓国語では「はい」を「ネー」というから、ドイツと韓国のハーフのバイリンガルの人は混乱しないのかなと余計なことを考えたりして~😌

    • @joshuaclearwater9725
      @joshuaclearwater9725 3 роки тому +41

      筋肉隆々な様をムキムキと言いますがそのムキムキもドイツ語のMuskel(筋肉)の口語「mucki」ムッキから来てますね

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 3 роки тому +2

      えーっ、マジっすか⁉️思っても見なかった😳

  • @paulwalther5237
    @paulwalther5237 3 роки тому +272

    面白い。僕が日本語をし始めたとき、いつか、スマートフォンを使っている間にEmojiって日本語で何でしょうかと思うと、次の瞬間、日本語ぽいじゃないかと思って。ほんとにびっくりしました。

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 3 роки тому +571

    台風は逆に英語のTyphoonから漢字をあてた語でもともとはギリシャ語のtyphonus テイフヌスがえいごになったもの。子供のころアメリカ人が台風をタイフーンってまねしていると思っていた。

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 3 роки тому +19

      えーっ、知らなかった!私も中国語から英語に入ったんだと思ってた。

    • @nanakadog
      @nanakadog 3 роки тому +17

      中国語、アラビア語、ギリシャ語の3つの起源説があるが未詳と広辞苑第七版(2018)にある。諸説あります案件かも。
      中国語説では大風(16C広東方言)→typhoon→颱風→台風または颱風(古い中国語)→typhoon→台風の語誌を説く。アラビア語説ではtufanという語に着目。ギリシャ語説はtyphonに着目。
      具体的な辞典で言うと、ウィズダム、オーレックス、ランダムハウス、研究社新英和、コリンズ英英はどれも中国語起源説。ただしランダムハウスはギリシャ語の影響を、研究社新英和とコリンズ英英はギリシャ語アラビア語の影響も説く。一方、OALDはアラビア語(もしかしてギリシャ語?)が起源で中国語方言の影響を受けたのがtyphoonという書き方。

    • @user-qo3cc6jo9k
      @user-qo3cc6jo9k 3 роки тому +9

      大西洋で発生したらハリケーン、インド洋で発生したらサイクロン、太平洋で発生したらタイフーンなので英語が語源になるのはおかしくないですか?もともとアジア語からでしょ

    • @kaisermuto
      @kaisermuto 3 роки тому +6

      @@user-qo3cc6jo9k ギリシャ語→英語で→日本語か漢語になった。ギリシャから直に入ったのではない。

    • @kosetei1
      @kosetei1 3 роки тому +11

      同じような暴風雨を普通ハリケーン、サイクロン、ストーム、テンペスト、と呼ぶ英語が、どうして太平洋西部に発生する熱帯性暴風のことのみを指す言葉としてのtyphoonが語源となるのか、理解に苦しみます。どう考えても、現地の人が呼んでた以外にそれを採用する理由にはならないと思うのですが、、、

  • @cocoberry758
    @cocoberry758 3 роки тому +588

    パン粉が『 PANKO 』で普通にスーパーで売られてたのに驚きました🥺

    • @sh-hg1sl
      @sh-hg1sl 3 роки тому +3

      絵文字間違ってますよ

    • @Kitcats_28
      @Kitcats_28 3 роки тому +54

      @@sh-hg1sl ぴえんは「やばい」的な感じでどういうときに使っても違和感ない感じになってるやで

    • @user-kz2ci2qh6d
      @user-kz2ci2qh6d 3 роки тому +9

      @@Kitcats_28 おっさんだから分からんのやろ

    • @tachikoma650
      @tachikoma650 3 роки тому +9

      𝑷𝑨𝑵𝑲𝑶

    • @sh-hg1sl
      @sh-hg1sl 3 роки тому +1

      @@Kitcats_28
      そういうボケですやん♡
      許してちょ〜よ〜♡

  • @dirichret8726
    @dirichret8726 3 роки тому +143

    英語のイベントでemojiって日本語でなんて言うの?って外国人の司会者に言われて参加者みんなで笑ってた

  • @user-yh3kr8ru8s
    @user-yh3kr8ru8s 3 роки тому +52

    こんなに、込み入った説明を日本語で行うことは、日本人でも、きちんとできる人は限られてくると思います。
    あなたの日本語は、日常会話として、パーフェクトです!

    • @tak5603
      @tak5603 3 роки тому +7

      言われてみれば確かにそうですね
      こんなに込み入った話を・・・
      自然に聞けちゃうから気が付かなかった

  • @user-ut8ug4mh1d
    @user-ut8ug4mh1d 3 роки тому +182

    英語になった日本語も驚きなのだが、貴方が日本人でないことに最も驚きました。日本人アクセントを完璧にこなす外国人見たことないです。すげー

  • @mat4444
    @mat4444 3 роки тому +310

    絵文字は、昔いきなりアップルとかいくつかの有力企業が祭り上げるように国際規格にして、びっくりしました。当時は日本のケータイはすでに外国と断絶してて(今と逆で日本が圧倒的に進んでいた)、日本では絵文字は盛んだったけど、なぜ海外が?あまり使ってるという話も聞かないのに?と不思議でした。今になってスマホの構築のため、日本のiモードやら日本携帯業界を
    ものすごく研究してたと聞かされて、その産物で絵文字を国際規格標準化させたんだなと納得が行きました。

    • @user-og5qv7cy2w
      @user-og5qv7cy2w 3 роки тому +18

      断絶してたからガラパゴス携帯なんて言われるのか

    • @user-ls8xt7om9v
      @user-ls8xt7om9v 3 роки тому +23

      @@user-og5qv7cy2w 外国はコンピュータの延長として研究してたけど日本は携帯として研究してた。この違いかなー。

    • @hiroya1192
      @hiroya1192 3 роки тому +22

      各社バラバラに定義していたため、Unicodeで統一しようという流れだったと思います。
      本来なら日本が音頭をとるのが筋だと思いました。

    • @naivesister
      @naivesister 3 роки тому +21

      ようは技術の横取りだろ?
      彼らのジャイアニズムにはうんざりする

    • @-reoria-2472
      @-reoria-2472 3 роки тому +10

      @@naivesister うんざりしてるならなんでyoutube見てんの?

  • @murasaki_shigeru
    @murasaki_shigeru 3 роки тому +49

    最初の3分くらい、「ほえーそうなんだ〜!」って聞いてたけどしばらくして「あれ、この人日本語の発音ネイティブすぎん?」ってことに気が付きました。多分私より日本語上手いですよ、、

  • @TheStormglass
    @TheStormglass 3 роки тому +268

    ボケは写真で英語のブラー(blur)の方は主な意味がモーションブラーみたいな流し撮り系のぼかしになっちゃうので、区別するためにピントをぼかしの方を写真家がbokeと呼び分けたのがそのまま英語に定着した奴です。

  • @user-kq1zg1ks4mk
    @user-kq1zg1ks4mk 3 роки тому +377

    もはやニックさんが
    米国人なのか日本人なのか
    混同してますけど

  • @AOI-rk5ob
    @AOI-rk5ob 3 роки тому +223

    「大君」は幕末のイギリス人医師、外交官であったオールコックの日本滞在記「大君の都 The Capital of the Tycoon」に由来してます。

  • @ajako7119
    @ajako7119 3 роки тому +85

    私が米国に住んでた二十数年前はFutonといえば、ニックさんがおっしゃったようなもの(体育のマットのようなものを、折りたたみできる骨組みに乗せたもの)の事だけを指してました。ソファーベッド全体をさすようになったんだ!言葉は生き物ですね。

  • @hichan5924
    @hichan5924 3 роки тому +348

    たくさんの人達がコメントしてるけど、毎回見る度に、「なんでこんなに日本語が上手いの? 英語ネイティブで日本語のけんそん、尊敬、カジュアル、新しい日本語、全て、訛りなく喋れるのは、ニックがダントツ! 不思議です。努力の結果ですか?

    • @user-fr4km2sr6q
      @user-fr4km2sr6q 3 роки тому +58

      きっと音楽的センスと才能があるのが一つの要因でしょうね!
      海外のゲストに日本語でメッセージ貰うと、圧倒的に歌手などの音を仕事にしてる方が発音センスが良いです。
      発音が違いすぎな日本語と英語では、言葉としてより音として正確に捉えられる音楽的センスがある人間の方が段違いに上手です。
      歌手ではない海外ゲストに日本語で話して貰うとやはり発音がイマイチ。
      音感に加えてニックさんは日本への情熱、勤勉さ、コミュニケーション能力の高さにより吸収力も格段に違うのでしょう!
      才能&センス&人格というパーフェクトなアイテムが揃ってますね!

    • @user-ce4dr9jj2c
      @user-ce4dr9jj2c 3 роки тому +18

      井上ジョーさん知ってますか?!
      日本人よりも日本語流暢なんじゃないかってくらい日本語が上手なアメリカ人ですよ!

    • @user-pj2wp8kb8g
      @user-pj2wp8kb8g 3 роки тому +9

      知ってる井上ジョーさん,でもニックの解説が完璧で話し方も日本人って思えるくらい日本人

    • @hichan5924
      @hichan5924 3 роки тому +7

      @@user-fr4km2sr6q 音楽に関係してるとは、思いもしなかった! 音に敏感、というのは、確かに発音に繋がるでしょうね! 英語が好きで、アメリカに来てから、発音の違いにかなり衝撃をうけて、ずいぶん頑張ってきましたけど、こんなににアクセント無く日本語を喋れるのを見るとびっくりです!音楽のリズム感も役立ちそう。なるほど! コメントありがとう!

    • @hichan5924
      @hichan5924 3 роки тому +20

      @@user-ce4dr9jj2c 井上ジョーさんは、御両親は日本から来た人たちではないですか? 日本語を聞きながら育ったのでは? ニックは17,18歳で日本に来て、そこから全てスタートしたのでは? かなり違うと思いますが?

  • @user-pj1rf8dm2v
    @user-pj1rf8dm2v 3 роки тому +121

    この人の日本語、発音まで完璧に日本人なの凄い

  • @JK-xq8ke
    @JK-xq8ke 3 роки тому +480

    Emojiがemotionに引っ張られるっていう例は、日本語でもありがちですね
    zigzagというオノマトペは日本語のギザギザに引っ張られて日本語だと思っている人多いです
    あと簿記も漢字が何となく合ってるからbookkeepingの音訳だと知らない人多いですね!
    (簿記に相当する本来の日本語は帳合)

    • @saguirimai
      @saguirimai 3 роки тому +37

      ほんまや😳
      簿記、book keepingや
      それに合う漢字をうまく当てたもんや👍
      そのまま、帳簿、つけ、記録
      意味が合うのでまさか英語から来てるとは思わなかった。
      しかし、発音すれば、簿記になる😳😳
      先人は偉い👍

    • @ShigehiroYoshinaga
      @ShigehiroYoshinaga 3 роки тому +34

      簿記は音訳ではなく意訳ですよ。明治に生まれた新しい言葉ですが、bookkeeping の訳語として使われる前は「帳簿に記す」の意味で 「簿記する」 のように使われていました。
      他に「記簿」という訳語もありましたし、福沢諭吉は「帳合」を bookkeeping の訳語に使いましたが、これらは定着しませんでした。

    • @saguirimai
      @saguirimai 3 роки тому +7

      @@ShigehiroYoshinaga
      いや、book keepingを素直に発音してください。
      うまい具合に当てた字があったのだという説に共感します。
      バケツ、ポケツが当て字ないですが日本語になってます。

    • @JK-xq8ke
      @JK-xq8ke 3 роки тому +22

      @@ShigehiroYoshinaga
      昔簿記の先生に言われたことをそのまま鵜呑みにしていましたが、詳しく調べてみたら確かに眉唾物みたいですね。
      ただ、簿記が輸入される以前の江戸時代は主に商人の間で帳合(売上の計算表)という言葉が使われていたようなので、
      そのまま帳合を使わずにわざわざ全く新しい言葉を作る過程で、何かしら原語の音も意識された可能性は否めません。
      とは言えはっきりした根拠のない説を出典も調べずに広めるのは誉められたものではありませんね。お詫びして訂正します。
      今回の例では、英語由来ではありませんがポルトガル語由来の合羽(カッパ)を引き合いに出すべきでしたね。
      こちらは絶妙な当て字のチョイスと、河童という水辺の妖怪のイメージに引っ張られて、日本語だと思われがちですよね。

    • @ShigehiroYoshinaga
      @ShigehiroYoshinaga 3 роки тому +11

      @@JK-xq8ke Bookkeeping の訳語は「帳合」「簿記」「記簿」という順番に生まれているんですが、「記簿」ではなく「簿記」が普及したのは原語と音が似ていたから、という可能性はなくはないですね。ただ、私見では、他の訳語ではなく「簿記」が主流となったのは「簿記は大蔵省 (今の財務省) の作った言葉だったから」という理由ではないかと思っています。
      また、簿記を日本に初めて紹介した福沢諭吉の「帳合」という訳語が定着しなかった理由については、福沢諭吉自身が「帳合という語が俗すぎたから」と語っています。商売で普通に使われる言葉だったので、西洋から導入した新しい手法である bookkeeping の訳語にふさわしくないと思われたのでしょう。

  • @nitobe2002
    @nitobe2002 3 роки тому +209

    「日本語上手いね」を通り越して「英語上手いね」って思うようになった。何を言ってるのかわからんと思うけど、俺にもよくわからん。ハロー!エブリバディ!のところでそう思ったんだ。

    • @kaihs3363
      @kaihs3363 3 роки тому +22

      日本人にしか見えないってことでOK?

  • @berberkayo3042
    @berberkayo3042 3 роки тому +18

    ニックさん、日本語で流暢に話ができるので驚きました。日本語を使いこなす技が凄い!
    それに日本語が英語に使われていたなんて日本人の人方が知らないはず、よく教えてくださいました。
    有難うございます。ニックさんの素敵な歌、いいスタイルが 際立っていてファンの一人として応援し
    ています。頑張ってくださいね。それからコロナには十分注意して下さい。

  • @user-bt6lr6gn3s
    @user-bt6lr6gn3s 3 роки тому +42

    Emojiは一応Emoticon=Emotion iconの略で生まれた専用の言葉が存在するみたいですけどEmojiの方が浸透してるっぽいですね。
    最近逆のパターンでいままでジグザグって日本語発祥のオノマトペだと思ってたのがZigzaggingから来た外来語だってのを知って驚愕しました・・・

    • @user-eq9sr6up4y
      @user-eq9sr6up4y 2 роки тому +7

      海外のポケモンもジグザグマはジグザベアーとかになってるんだろうか
      と、思ってグーグルに聞いたら本当にジグザグマはZigzagoonで驚いた

    • @fishvividambassador7877
      @fishvividambassador7877 2 роки тому +1

      ドイツ語だったけかな

  • @user-yc2od6kg4d
    @user-yc2od6kg4d 3 роки тому +174

    ナイスボケ👍は、絶対違う意味に捉えちゃう😂

    • @nazrin7505
      @nazrin7505 3 роки тому +20

      キレイにツッコめる状況みたいですね

    • @andante.441
      @andante.441 3 роки тому +11

      関西人は嬉しい

  • @user-ic9np3mw3d
    @user-ic9np3mw3d 3 роки тому +20

    もしかして、数年前にテレビで素晴らしい歌唱してた方?!?!当時お肌が透き通るように白くて美しくて歌上手くてずーーーっと記憶に残ってました!美しいからカッコイイになってますね!日本語もペラペラでびっくりです!オススメに出てきたチャンネルをなんとなく開いたら…また出会えるなんて!勝手に感動してます!チャンネル登録しました!

  • @user-po2vd1hw6z
    @user-po2vd1hw6z 2 роки тому +2

    ニックすごい!
    「目からウロコが落ちる」という「諺」があるけどまさにそれ。

  • @user-oz2hk1bk6g
    @user-oz2hk1bk6g 3 роки тому +12

    イギリス人らしい紳士的な丁寧な喋り方
    日本語が上手になってもそうなる人多いですよね。好きです。

    • @erika5809
      @erika5809 3 роки тому +4

      彼はアメリカ人です😊
      アメリカ人でも丁寧な話し方する人は沢山いますよ

  • @OTO2211
    @OTO2211 3 роки тому +12

    英語だった日本語の例とかはよく聞くけど、逆パターンがあるとは思わなくて新鮮だった😌海外の人は気づいてなくても、日本語から来ている言葉が海外でも浸透してるってのは日本人としては嬉しいですね😆

  • @ハヤシよっしー
    @ハヤシよっしー 3 роки тому +32

    初めまして。
    ニックさんの日本語の上手さは表面だけではなく、メンタルな部分も身に付いているという点で素晴らしいと思います。
    布団がソファベットの意味に変貌したことや、絵文字が最初から英語と認識されていることは初耳で驚きです!
    tycoonの元になった大君は征夷大将軍(江戸幕府のトップ)のことだそうです。

    • @user-zi3vr6me7u
      @user-zi3vr6me7u 3 роки тому +5

      徳川将軍は、Emperor(天皇)じゃないし、征夷大将軍はじめ内大臣とか平安時代の皇族大学の学長だとか、臣籍降下した皇族の長だとか、(在任の長い将軍だと皇族待遇を意味する准后ももってた。)いろんな古代~中世の役職を兼任しているので、称号が一言で言い表しにくい。外国相手だと「将軍」は地方軍司令官になって、実態と合わない。そこで幕府官僚が発明した単語が「大君」。江戸時代の外交文書で使用された徳川将軍のみの称号。

    • @ハヤシよっしー
      @ハヤシよっしー 3 роки тому +1

      @@user-zi3vr6me7u さん
      なるほど!
      それで外国に対しては「大君」という
      称号を使ったわけですね。
      詳しいご説明ありがとうございます。

  • @nenne3540
    @nenne3540 2 роки тому +9

    ニック😀100万回再生おめでとう㊗️面白いし勉強になるから ニックちゃんねる大好きだよ❤️

  • @user-ji7cl5ql5k
    @user-ji7cl5ql5k 3 роки тому +62

    毎回、ニックの博識ぶり、探求心には驚かされ、教えられます。言葉オタクとご自分で
    言うだけあって、どんどん湧いてくるような言葉の泉みたいで、目が 耳が放せません
    今回のトークの中で私が分かったのは、残念ながら「絵文字」だけでしたが、本当に
    面白いですね。ニックの目のつけどころの観点の豊富さが驚かされます。ありがとう💓

    • @destituteanddecadent9106
      @destituteanddecadent9106 2 роки тому +1

      知らなかったものが多い=今回増えた知識が多い
      だから、残念というより得なのでは?と思ってしまいました。

  • @hbenpitsu73
    @hbenpitsu73 3 роки тому +100

    日本の外来語も由来の原型無いけど
    英語の外来語も由来の原型無いな
    あたりまえだけどおもしろい

  • @doga0000
    @doga0000 3 роки тому +65

    スティーブ・ジョブズが大君て呼ばれてると思ったら面白いですね
    仰々しすぎる😂

  • @user-olive9852
    @user-olive9852 3 роки тому +13

    絵文字って携帯とかが流通し始めてから出てきた言葉(?)だから、ここ20年くらいの話だろうに、それだけ英語として馴染んでるのすごいな!

  • @Kapahulu808
    @Kapahulu808 3 роки тому +81

    Hawaiiだけですかね醤油はShoyuで通じちゃうの。
    たまにソイソース頂戴って言うと、逆に醤油ね。なんて治されちゃったりします。

  • @happymk6185
    @happymk6185 3 роки тому +26

    外来語の面白い取り入れ方は どこの国でもあるんだね♡なんだか和みます🧡

  • @ga8524
    @ga8524 2 роки тому +4

    とても興味深い切り口でした!
    「日本語由来だと知らずに使われている」と、日本人が知らない。

    面白かったです。

  • @ake_min
    @ake_min 3 роки тому +26

    EmojiがEmotion○○は
    うまいこと噛み合ったね!
    新しい英語としての言葉やと思ってしまうのわかる!

    • @inacpan6706
      @inacpan6706 3 роки тому

      Emoti なら何の問題もない。

  • @user-cu2ux9jv6z
    @user-cu2ux9jv6z 2 роки тому +5

    Soyが醤油から由来してる事初めて知りました。
    私も大豆は英語でSoyって言うものだと思っていたので勉強になりました!

  • @shizk000
    @shizk000 3 роки тому +40

    言葉っておもしろいですね
    大君は「おおきみ」って言うことのほうが周りでは多かった
    たいくんはあまり聞いたことがない…周りではねw

  • @maromayuge6
    @maromayuge6 3 роки тому +151

    ”Honcho”という英語が”班長”から来ていると聞いたことがあります。ビジネス用語で日本語から来ているものが結構あるようです。なかなか面白いですね。

    • @haru5093
      @haru5093 3 роки тому +27

      KAIZENとかもビジネス用語として浸透してますよね。

    • @すっとんきょー
      @すっとんきょー 3 роки тому +25

      まさかKAIZENって改善…!?
      うそだろ!?もっとその辺の英語でカッコいいのあっただろ、イノベーションとか

    • @user-yf5ry3wz2m
      @user-yf5ry3wz2m 3 роки тому +9

      @@すっとんきょー かいぜんってめっちゃ響きかっこいいやん、
      皇帝を意味するkaiserみたいで

    • @massan1192
      @massan1192 3 роки тому +14

      日本語の改善をトヨタが世界中の工場でカイゼン方式として使って、それがビジネス用語として広まりました。
      なので意味合いとしてはイノベーションよりもブラッシュアップです。

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 3 роки тому +1

      @@すっとんきょー イノベーションってざっくりしてて分からんやん

  • @skydiverSia
    @skydiverSia Рік тому +1

    Tycoon でtyphoon のことかと思った😂
    あとはsoyかな?ただemotion language?
    emotion font?Expression?
    他はネイティブスピーカーや英語話せる人たちの知り合いがいるおかげで全部知ってた😂

  • @yoko-es3lt
    @yoko-es3lt 3 роки тому +8

    飲み物こぼして、濡れて色が濃くなってるのかと思ったらオシャレな柄でした。いつも面白くてためになる動画ありがとうございます!

  • @user-ob6zl1nn3r
    @user-ob6zl1nn3r 2 місяці тому +1

    いつも見ています そしてとても勉強になります 改めて日本語を知ることができ あなたから見た日本語の不思議さが新鮮で確かにそうだと納得いきます 私は英語を勉強したいるのですが まだまだ日本語の不思議さをしらなかったなぁとかんじています とても勉強になります

  • @MEN_chan
    @MEN_chan 3 роки тому +18

    逆輸入シリーズ驚き‼️soyの由来もオロロきでした🟢
    Emoji キーボードがあるのに、そんなに使われてないのはなぜなんだろ?
    finger signやhand signは、世界共通ではなく、間違えたら大変なことになるからなんだろうか?となると、音楽🎶ダンス💃は、世界共通でいいな💖愛もね

  • @39mikuw39
    @39mikuw39 2 роки тому +2

    ニック、動画視聴回数100万回達成おめでとうございます!これからの動画も楽しみにしています🌼🌼🌼

  • @michaelnakade4555
    @michaelnakade4555 2 роки тому +3

    在米暦42年の邦人ですが、料理関係で日本語は結構アメリカで使われてます。照り焼き、旨味、懐石、ワサビ、抹茶など。日本が世界に与えている影響力の反映とみていいでしょうね。ところで、ニックさんはどうしてそんなに日本語が上手なの。ほぼ日本語ネイテブじゃない?

  • @mikkurin0731
    @mikkurin0731 3 роки тому +18

    絵文字は日本発祥なのは知ってたから、びっくり😳
    emoji とemotion 、言われてみれば確かに関連性ありそうに思えるよね‼️
    布団から Futon (ソファーベッド)は意外で面白かった😄 クイズ形式なのも面白かったよ😁👍
    毎週 楽しいニックちゃんねる✨ありがとう~🥰
    3月14日の生配信ライブ🎶楽しみにしてまーす💖

  • @cosmos0657
    @cosmos0657 3 роки тому +44

    アメリカで布団って言葉が使われてるとは思わなかったわ😊それも ソファベッドって😅

  • @AA-jj1bc
    @AA-jj1bc 3 роки тому +64

    この間何かの動画でパン粉のこと"panko"って言っててビビった

    • @nykchanneru
      @nykchanneru  3 роки тому +43

      ‘Panko’も普通に使ってますね!欧米の料理に使われることがあまりないので、日本語だとわかって使ってる人多いと思いますが、最近は特にさらりと出てきます笑
      ご視聴ありがとうございます!

    • @japan6906
      @japan6906 3 роки тому +3

      そもそもパンの語源はポルトガル語(Pao)やけどな。

    • @trice1857
      @trice1857 3 роки тому +4

      大阪でパンコっていうとヤリマンって意味になるよw

    • @AA-jj1bc
      @AA-jj1bc 3 роки тому +2

      @@nykchanneru
      そうなんですね!!!詳しく調べてみます。
      返信あざす🙇‍♀️

    • @japan6906
      @japan6906 3 роки тому +2

      @@trice1857
      たぶん、それの語源は↓だと思われます。知らんけど。
      まあ「パンパン」なんて、若い人は知らないでしょうな。
      パンパン - Wikipedia
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3

  • @sksnsd0314
    @sksnsd0314 3 роки тому +10

    うわっニコラスだー!懐かしい!あなたの歌声が好きでした!

  • @クレオパトラ-m3k
    @クレオパトラ-m3k 2 роки тому +6

    現在在米ですが、hibachiという語彙がめちゃくちゃ浸透していて驚きました。これも、日本語の本来の意味とは異なる使われ方として発展したケースですかね。

  • @user-el4wn5nq8i
    @user-el4wn5nq8i 3 роки тому +27

    SoyとEmojiは日本語由来だとだいたい想像つくけど、後は全部初耳でした❗️
    Nice Bokeh!は笑えるね😆
    Tycoonは大君という言葉がピンと来ないから日本語由来とはオドロキ🤨
    PankoやSurimiとかも聞いた事あるけど、意味がちょっと変わって英語になってしまってる日本語を知るのは面白いね😄

  • @h_m.
    @h_m. 2 роки тому +1

    Emotionを完全に覚えられた!
    ありがとう!

  • @user-wo6su7xp8t
    @user-wo6su7xp8t 3 роки тому +34

    ネット民にとってはオフトゥンは離れがたいお布団の事だけどマジでこの言い方で使ってる国があるとはwww。

  • @mozuku2389
    @mozuku2389 2 роки тому +1

    目から鱗の文化比較だけじゃない☝️ウイットに富んだニックのトークと極上の歌が聴ける🎤✨そんなチャンネル他にありますか?
    ニックちゃんねる💖視聴回数100万回突破🎊誠におめでとうございます㊗️🎉👏🎉👏🎉👏🎉👏

  • @CannedBenzene
    @CannedBenzene 3 роки тому +10

    ぶっかけがエロ方面の意味で広がってるせいで海外の丸亀製麺のぶっかけうどんがB.K.udonになってて面白かった。

  • @m.kurokawa6280
    @m.kurokawa6280 2 роки тому +2

    字幕で海外ドラマを見てたら「Emoji」って発音してて『えっ!?』ってなりましたね
    あと「Tsunami」も

  • @user-cn1xq8qo8j
    @user-cn1xq8qo8j 3 роки тому +3

    大君 タイクン 中国語読み
    大君 オオキミ 日本語読み
    と思ってました。

  • @user-rx2kb1xp3s
    @user-rx2kb1xp3s 11 днів тому +1

    ためになるわ。ニックちゃんねる🎉

  • @MC-lh3eu
    @MC-lh3eu 3 роки тому +16

    昔の同級生にニコラスという名前の男の子が居て皆は にっくん と呼んでいるつもりなのに本人はニックと呼ばれていると思っていたことがありました
    ニックさんの周りにも にっくん のつもりで呼んでいる人がいるかもしれません

  • @pininfarinaplus
    @pininfarinaplus 2 роки тому +1

    hibachiとかもありますよね、たしかバーベキューのコンロだったような。意味は違えど、熱源を得る道具という点では同じですね。

  • @oxo8786
    @oxo8786 3 роки тому +4

    アメリカの高校行ってるけど、ヘンタイ(エロアニメとかの方の)、ヤンデレ、お兄ちゃん、やめて、あらあら、バカとかめっちゃ聞くwwみんな思ってる以上にアニメ文化浸透してるよww

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 3 роки тому +7

    アメリカのスーパーでは大豆は見かけませんが、でも枝豆(冷凍)はもう普通に売っています。パッケージにもEdamameと表記してあります。一番驚いたのがWalmartでも枝豆を売っていて売り切れの時がほとんどです。

  • @private_info
    @private_info 3 роки тому +42

    「ぶっかけうどん」で大爆笑する外国人

    • @user-yk3ig2fg7l
      @user-yk3ig2fg7l 3 роки тому +5

      Bukkakeは向こうではド下ネタだからね笑 Wikipediaにも書いてある。

    • @bulow4004
      @bulow4004 3 роки тому +3

      @@user-yk3ig2fg7l 俺はpornhubで知った

    • @masudanokami
      @masudanokami 3 роки тому +1

      ほんとで草
      なにぶっかけてんだよってね

    • @naivesister
      @naivesister 3 роки тому +4

      とろろかけて出してどうぞ

  • @mm-ck8ek
    @mm-ck8ek 3 роки тому +2

    またなんか面白いチャンネル見つけたなぁ
    誰だこのめっちゃ日本語うまい外国人さん〜って思ってたらそうじゃんめっちゃテレビで歌唱力披露してた人やん!
    あの番組好きだったな笑笑

  • @hrnhrm294
    @hrnhrm294 3 роки тому +16

    youtubeが面白くてチャンネル登録していたのですが、先日ふと外国人のど自慢?に出てた方と気づきました!普段全くテレビ観ないので気づきませんでした!
    歌だけでなくyoutuberとしての才能もあるんですね!
    これからも面白い動画楽しみにしています

  • @user-my4rj6sq8c
    @user-my4rj6sq8c 2 роки тому +1

    アメリカに限らず 他国にも共通すると思うけど 実は日本語だった言葉って沢山あるんだろうね
    行ったことがない国でも 一気に親近感湧いてくる♪

  • @tukiusagi0801
    @tukiusagi0801 3 роки тому +4

    今回の着眼点も、とても興味深くて面白かったです☺️ FUTONが家具のソファベッドになるのね😅 ベッドじゃなくてソファベッドだったり、写真のボケがアメリカでも使われていたり、まだまだこのシリーズもネタがありそうなので楽しみにしています。また教えてくださいね♥️💕♥️

  • @basara749
    @basara749 3 роки тому +1

    また中々楽しいお話しでした👍
    タイクーンですが、昔アメリカ人の彼女とロバートデニーロの映画、ラストタイクーンを観た時の事、彼女にタイクーンってどーゆう意味かな??って聞いた事がありました(笑)
    まさか日本語由来とは知りませんでしたが、彼女は成功者?みたいな事だって云ってました(笑)😁

  • @user-ob5jr1dw7i
    @user-ob5jr1dw7i 3 роки тому +21

    ソイって醤油が由来とは❣️海外ではそれまで大豆は食してなかったのかな?🙄
    写真のあのテクニックをボケと言うことも知らなかったけれど😅日本語由来なんですね〜またまた豆知識が増えました☺️💕言葉って面白いね😃👍

    • @user-po1zw4jm5g
      @user-po1zw4jm5g 3 роки тому +1

      そもそも、欧州では土壌細菌が違うため大豆が育たないです。

    • @torotorotonarino9652
      @torotorotonarino9652 3 роки тому +1

      >大豆は食してなかったのかな  wikiに書いてあるよ。

    • @user-ob5jr1dw7i
      @user-ob5jr1dw7i 3 роки тому

      @@user-po1zw4jm5g そうだったんですね‼︎ 納得です😃

  • @memeniko4789
    @memeniko4789 2 роки тому +2

    2022 8/25
    100万回試聴達成✨✨㊗️
    お知らせみました
    おめでとう🎉ございます👏

  • @nk-sg2tz
    @nk-sg2tz 3 роки тому +10

    外来語って、やっぱりその国の言語に溶け込むような発音にしないと定着しない、というか不自然な感じになりますよね。
    英語として取り込むなら、日本語のままの発音だと抑揚がなくてそこだけ違和感あるだろうし、その逆もたた然りで。。
    coffeeは、日本語の中ではやっぱりコーヒーって発音するのがスムーズだし笑

    • @massan1192
      @massan1192 3 роки тому

      昭和末期〜バブルの、華やか、活字業界の好況、ワールドワイドな雰囲気を感じられる例かもしれませんが、87年頃出版された大手出版社の観光エリアガイドが「エアリアガイド」と表記されているのを見たときは笑っちゃいました。

  • @user-or6zv7li2g
    @user-or6zv7li2g 3 роки тому

    急におすすめに出てきて初めて見たんだけど、
    カメラの位置とか目線とかめちゃくちゃすてき!

  • @hikari9127
    @hikari9127 3 роки тому +57

    最近よく聞くのは umami 料理とかで

    • @kibou_no_hana_freezia
      @kibou_no_hana_freezia 3 роки тому +8

      医学書でも第五の味覚として挙げられているのを見ることがあります。ちなみに形容詞はumai ではなく普通にumami みたいですね。日本人としてはチョット違和感を感じますが😂

    • @user-uj8ok6wc7n
      @user-uj8ok6wc7n 3 роки тому

      この昆布うまみ~(ギャル風)

  • @user-ep8wc3gg8b
    @user-ep8wc3gg8b 2 роки тому +2

    私の祖母も、母も生前、ブラジャーの事を、乳バンドと言ってました。
    聞く度に「今はブラジャーと言うのよ。」と教えてました。すごく恥ずかしかったのを思い出しました。
    でも、2人は死ぬまで「乳バンド」と呼んでました。
    また、ベルトの事を革バンドと呼んでました。一度脳に刷り込まれた言葉は、消え難いものなんですね。

  • @rkou7218
    @rkou7218 3 роки тому +20

    つまりエモ字ってこと…?
    そういえば塗りムラとかの「ムラがある」という概念も日本独自のものらしく、「ムラ」という言葉がそのまま海外で使われていると聞いたことがあります

  • @rookonya
    @rookonya 3 роки тому +1

    iPhoneの表示を英語にしてて、Emojiって出てたけど、自然に理解できてたから、英語でも絵文字って表現なのかーって全然気づいてなかった。おもしろい!

  • @455ryo
    @455ryo 3 роки тому +6

    士郎正宗による造語も今では海外で通用します。
    攻殻機動隊に出てきた光学迷彩という造語(本来は熱光学迷彩。赤外線領域まで認知できなくなるという意味)。
    これを東大が研究論文で使用し、optical camouflageという英語になってます。

  • @manzai2007
    @manzai2007 2 роки тому +1

    soyが「醤油」だった頃、大豆は「soy bean」だったのでは?
    それが、何故か「大豆=soy」になって、醤油がソイ・ソースに格下げ?
    (確かに、醤油と大豆が区別できなくなったら困る・・・)

  • @user-fo1mi4kx7e
    @user-fo1mi4kx7e 3 роки тому +4

    写真のボケ感のこと、なんていえばいいんだろう…といつも写真を見せてこれこれ、と指差しで伝えていたので、これはびっくりでした!

  • @challie1996
    @challie1996 2 роки тому +2

    いつも楽しく勉強しています。

  • @user-vx4uh4le7v
    @user-vx4uh4le7v 3 роки тому +3

    Nyk、今回も楽しかった😃Emojiは知ってたけど、他は知らなかった❗説明の仕方相変わらず丁寧で分かりやすい。

  • @fuufuu8201
    @fuufuu8201 3 роки тому +1

    映画「幸せの隠れ場所」でマイケルの部屋にあるベッドのことを「ふとん」って言ってましたね‼️🤭この動画を見たら
    ソファベッド🛋だとわかりました😃

  • @藤原孝郎
    @藤原孝郎 3 роки тому +6

    逆に英語なのに、日本に浸透し過ぎた英語もありますよね
    台風がtyphoonを明治期に訳した事はあまり知られていないしさ

  • @ささささ-r9p
    @ささささ-r9p 2 місяці тому +1

    ニックさんまじずっときれいやな

  • @rusalkaschwagerin8344
    @rusalkaschwagerin8344 3 роки тому +3

    うお、欲しいと思ってたNIKEのタイダイパーカーだ! しかもごちゃごちゃしてなくて良い配置のバランス。似合ってるな〜

  • @merry_mary29
    @merry_mary29 3 роки тому +2

    逆バージョンもおもしろかったです❣️日本語由来の言葉が海外で使われているのは、ちょっと嬉しい😊🇯🇵
    教えてくれてありがとう❤️

  • @a.itheanswer6502
    @a.itheanswer6502 3 роки тому +45

    どうでもいいけどネイティブみたいに日本語を操るね。発音だけでなく日本人以上に言語としての日本語の厚みを把握している。

  • @user-cb7yo4qq2k
    @user-cb7yo4qq2k 3 роки тому +2

    スティーブ・ジョブズにさんを付けて、恐れ入った。