Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
NextPlusはエンディングですら笑わせに来るから好き、キャラクター同士の意外な掛け合いとかリアクションとか本当に凝ってる
EXVSより前の作品はキャラゲー感強くて好き
νガンダムでアッガイロックオン時にアムロが「アッガイだと!?シャアはそんなに切羽詰まってるのか!?」って言うの好き。
5:55 1人で撮ってても叫ぶの面白すぎる
中学生の時死ぬほど擦り倒してたゲームだけど、自分の知らないネタがまだあるの本当にすごいなぁって
ラストシューティングの切り上げからのライフルのモーションかっこよすぎるネクプラモードの原作再現ステージも台詞てんこ盛りで最高だったんだ…
ゲームのオープニングのワクワク感が凄えんだわ参戦機体が続々映るだけなんだぜこれ勝ちセリフも回収してくれるの嬉しい…キャラゲー的にはやはりこっちの方が好きなんだ…書き出すと止まらんけどジオングヘッドのブースト終了後のスラスターちゃんと前に向けてブレーキかけてんの細かくて好き、フルバーニアンも同じようなのあるよね(フライング)
長田さんから園長へのDMで、社会人のお手本のような律儀な申し入れしてるの笑う直後に絶頂してるのも最高
それどこで見れます?
ドゥカー・イクさんの名前を叫んだだけたから…(震え声)
@@Kyoko_SoundFoX 1:56辺りにあるやで
@@asgard7361 見落としとった…ありがとうございます!
この動画ずっと待ってたもっとガンダムおじさん全快で生きてもエエんやで
マシンガンのヒットストップがすごかったのは家庭用だけでフレーム数が実機の半分なので弾が当たる間隔が1/2になるからその分密度も濃くなる仕様でした。
アーケードモードのキャラ通信が割と良かったな~。イザークが味方の時にストライクで出撃すると、「ストライク!今回だけだからな!」とか言って普通に戦ってくれたりしたから面白かった。
「マチルダさんの仇!」とか言いつつリュウさん特攻させてるハヤトが鬼畜すぎる笑
😅か😅感😅😅😅
犠牲者を増やしてて草。
ドムは抜刀時のモーションもガイアの最期の突撃シーンの再現だし割と気合い入れて作られててよき
2:23 まさかオバブで返り咲くなんてね…
5:38 ラストシューティング久しぶりに見たくなったので助かります🙏
2:04 イク!(バイク乗り)すき
今見てもモーションのこだわりとか掛け合い凄いなと思う動かしてて本当に楽しいゲームだった
nextは開発陣のガンダム愛を感じれて好きです
本当に神ゲー長田さんのガノタ全開の解説も相まって、最高の動画だった...更新楽しみにしてます🔥
未だにネクプラカチャカチャやってる民としてはとても嬉しい動画
next懐かしすぎて涙がで、出ますよ…機体のネタじゃないけどトドメ刺した時のパイロット勝利カットインが凄く好きでしたね…
知らないゲームだったけど長田さんの説明がスっと入ってきて興味が出てきました。イケボ〜
公式案件おめでとうございます。2022年も益々のご活躍をお祈り申し上げます
以前やってたバーサスから参入して欲しい機体解説みたいなシリーズキタ!!あっちも調整案とかと一緒にまたあると良いなぁ
NEXTは開幕通信がキャラのセリフなのがすげぇ好きだったんだよなーあれ復活してほしいな
シャアザクを一番使ってたな…「強襲じゃ!」って相手に向かって高度を下ろしながら近づいてマシンガン撃つとかっちょよくてずっとやってた。
園長優しい方でほんとよかった、国王頑張ってください!
昔のゲームなのにちゃんと作り込んであるの凄いなぁ
小6のときおばあちゃんに買ってもらってめっちゃハマったなぁ冬休みのだめみながらずっとこれしてたの懐かしいや
9:50 「誘導切ってます。」で吹いた
ジオングにラストシューティングフィニッシュ決めたいがためだけに、フリーで個体値、ダメージ値いじって再現してましたよ。懐かしい…
ガンダムおじさん全開の長田さん、好きやで
18:37 絶対に連ジから流用したゾック
個人的にミリアルドとサザビー乗ってる方のシャアの掛け合いが好きです
イク!(バイク乗り)すき
難易度高いミッションで最後にボスストフリが出てくる所で地上ラストシューティング決めるの本当難しいから是非チャレンジしてほしい
ネクプラ動画ありがとうございます。PSP版を友達と低レベルにカチャカチャたってただけでは到底知り得ない武装がいっぱいで、楽しい企画感謝です。園長の時も見たんですけど、このゲーム作り込み多すぎてまだ知らんこと出てくるんか?ってビビらされてます。
なんかちょこちょこ別ゲーとか別作品を彷彿とさせるんだよねガンキャはキン肉マンだしジオングはホバー中の腕への指示出しがバーチャロンのあいつだしありがとう好きだ
待ってました!編集お疲れ様でしたそして国王がインタビュー出ててびびった(小並感)
DM上のやりとりでもイク長田さん好き
年末の楽しみをありがとうございます!死ぬほど大変になりそうだけど、MBONで長田ザクのうんちくもりもり全機体解説とかやってほしい気持ちもある笑
友達4人でアッガイ特格縛りして関ヶ原って言って楽しんでたのいい思い出
pspが初めてのガンダムゲーム、そして一番遊んだゲーム。しかもcpuオンリー、動いているだけで楽しい。
シャアザクのカウンターはモーションこそ同じだけど、ダメージが違うんですよねぇ
需要しかないんで最後まで出してほしいところですな…16:59でアッガイがトーチカ殴ってるの芸細
ネクプラは歩き方に個性あるから好き
初代はバルバトスルプスだった……?それはともかく座談会記事拝読しました、やっぱり長田ザクさんのトーク力というか良い人柄が滲むようなコメントを多く残されていたので改めてファンになりました。後編記事も楽しみにしています。
百式の勝利モーションのグラサン外しクッソカッコよかった
5分54秒の長田ニキ好きです。
編集頑張ってえらい!
ド世代なので学生の時 昼休み4人で毎日やってたのが懐かしいです。放課後はゲーセンでエクバが最高の流れでした!
ジオングはNDするとクイッって上に行ってしまってND連打するだけで高度上がっちゃうクセある機体でしたねぇ
初代のラスシューは単発180でCSと似た性能の弾を撃ってるみたいな話は当時上がってましたが、この作品の射撃派生全般はメイン→サブの様に50%のキャンセル補正が掛かっているんですねつまりラスシューの素の威力は360となります
アシスト切れたら陸ジムになるの草NextPlusでのお気に入りはやっぱりイージスかな連ザで出来なかった自爆ができるのが楽しい
ネクストダッシュとかいう神システムを生み出した功績は大きいよね。今でも大好きです。
小学生の時お父さんが買ってきて無知のままやったけどその時にガンダムにどっぷりはまった。思い出の一作。
9:47 これ誘導切りあるの!?!?強キャラじゃないか…
楽しい動画ありがとうございます。このゲームにオンライン対戦が備わって復活したらいいなぁ
8:50ここすき
友達と3DSで遊んでる中、遊ぶ人がいなかった時お父さんのPSPでずっとやってたゲームだ。懐かしい。
まさかこの1年後、初代がバチクソ強くて乗りまくるとは思わなかっただろうなぁ
これを一番楽しみにしてました
モーションがexvsシリーズよりしなやかなのすごい
エクバ以降と違ってBDCもといNDに硬直ないんでステBDならぬBDステが出来たんですよねこのテクのせいで格闘機が軒並み辛かった覚えがあります
レバーNのアッガイはダウンしてる敵にもくっつくけど、ダウン値が5超えちゃうとくっつかないで消えちゃうんですよねぇ
電撃オンラインのスライムさんレイさんとの座談会記事読みました!公式だと写真写りも3000コスでしたね!
やはり今のvsより昔のvsの方が細部に渡って愛を感じますね!今は既存機体を大幅変更などしてタミフル剤入れてるので個人的にどちらも好きです
(カンフル剤じゃないっすかね・・・蘇生薬の。 タミフルはインフルエンザのお薬・・・)
7:59アムロ「たかが石っころひとt...!?」
ひとつどころか5つ飛んできてて笑ったw
インパルス紹介楽しみやあとは掛け合いもっと語ってほしいなぁ
5:54 ここすき
ガンダムの空中横2段目はこの時代珍しい特殊よろけなんですよね
F91でプレイして、サイコガンダムが登場するムービーが流れる直前にガードするとムービー中にシーブックがガード時のセリフをひたすら喋ってた気がします。エェイ!ナニオー!エェイ!
∀ガンダムのミサイルを空打ちすると通常より早く着地出来るのめちゃめちゃ好き左右入れながら空打ちするとそっちに避けるから意外に降りテクとして優秀
ラスシューで試合締めたときのキルカメラが映えるんだよな
懐かしい、地上N格出し切りと地上横格は初代連ジから同じモーションなんよな
Next初代、CSがイカれていることに加えて、横格(二段3hit)のダメージが50→70→30と本来ダメージが高い傾向にあるの出しきり3段目が不思議と低いけど、コンボ始動で大事な2段目までは普通なんですよねなので優秀な追従と合わせて3段目が安いことがまったく弱みにならないと妙に優遇された仕様なのが印象に残ってます
おまけに発生の早いサブと判定でかいアシストで格闘機相手も強いっていう
高跳びしたときの効果音好き
ひたすらDXで遊んだ記憶。NPCなら起き攻めがしやすい。
昔のネクストプラスまでって妙に小ネタ多かったの面白かったなぁ
Yess .I am playing Gundam Next Plus 😎
ハヤト「リュウさん?」すこ
ハヤトが岩投げるまでのくだり好き
ズサキャンの仕様違い懐かしい身内戦でヴィクトリー乗って一生ズサキャンやってたら変態扱いされた思い出
楽しみにしてました!
ドムのホバーブーストの体曲げて曲がるの好きだなぁ、マキオンのage3とかgセルフリフレクターくらいかな。
自分もまだネクプラ持ってますwたまにやると面白いですよね。
ボスフリのキランザム、覚醒技で実装してほしい
PLUSモードで複数のガンキャノンがひたすら岩投げしてくるやつすこ
懐かしい、ターンエーとゴッドとマスターは耐久値が一定以下になると羽生えたり光ったりして火力だけ常時F覚醒だったな
νガンのBDとメインのモーションだけで映画気分にさせてくれるこのモーションはぁ!現行シリーズでも導入されるべきである!あとエクシア空N3段目が00放送開始前だったかのポスターのポージングしてるの大好き💕
激アツ企画すぎる!
BDやら上昇、落下、振り向き撃ち等々基本動作が機体毎に違っててカッコいいから今でも遊んじゃうわ。
ネクプラきちゃー!!長田国王ありがとうございます!
ガンダム哀・戦士編だとハヤトが「外から強制解除されたら止めようが無い」って言ってたような
熊は好奇心旺盛なので死んだフリしても視界にはいったらオモチャにされることもあります。
電撃オンラインインタビュー出演おめでとうございます!
ネクプラは、ガンタンクで全ステージ制覇した記憶がある。どの機体も割と癖というか個性があって、楽しかった。
ガンタンクとドムのアシストはやべえ
昨日ゲーセンでやってきた。マジでこのゲーム大好き
盾の裏が赤い初代すき
ガンタンクでNEXTFINALまで行けるからガンタンクは愛機ですね。
NextPlusはエンディングですら笑わせに来るから好き、キャラクター同士の意外な掛け合いとかリアクションとか本当に凝ってる
EXVSより前の作品はキャラゲー感強くて好き
νガンダムでアッガイロックオン時にアムロが「アッガイだと!?シャアはそんなに切羽詰まってるのか!?」って言うの好き。
5:55 1人で撮ってても叫ぶの面白すぎる
中学生の時死ぬほど擦り倒してたゲームだけど、自分の知らないネタがまだあるの本当にすごいなぁって
ラストシューティングの切り上げからのライフルのモーションかっこよすぎる
ネクプラモードの原作再現ステージも台詞てんこ盛りで最高だったんだ…
ゲームのオープニングのワクワク感が凄えんだわ参戦機体が続々映るだけなんだぜこれ
勝ちセリフも回収してくれるの嬉しい…キャラゲー的にはやはりこっちの方が好きなんだ…
書き出すと止まらんけどジオングヘッドのブースト終了後のスラスターちゃんと前に向けてブレーキかけてんの細かくて好き、フルバーニアンも同じようなのあるよね(フライング)
長田さんから園長へのDMで、社会人のお手本のような律儀な申し入れしてるの笑う
直後に絶頂してるのも最高
それどこで見れます?
ドゥカー・イクさんの名前を叫んだだけたから…(震え声)
@@Kyoko_SoundFoX
1:56辺りにあるやで
@@asgard7361 見落としとった…ありがとうございます!
この動画ずっと待ってた
もっとガンダムおじさん全快で生きてもエエんやで
マシンガンのヒットストップがすごかったのは家庭用だけでフレーム数が実機の半分なので弾が当たる間隔が1/2になるからその分密度も濃くなる仕様でした。
アーケードモードのキャラ通信が割と良かったな~。イザークが味方の時にストライクで出撃すると、「ストライク!今回だけだからな!」とか言って普通に戦ってくれたりしたから面白かった。
「マチルダさんの仇!」とか言いつつリュウさん特攻させてるハヤトが鬼畜すぎる笑
😅か😅感😅😅😅
犠牲者を増やしてて草。
ドムは抜刀時のモーションもガイアの最期の突撃シーンの再現だし割と気合い入れて作られててよき
2:23 まさかオバブで返り咲くなんてね…
5:38 ラストシューティング久しぶりに見たくなったので助かります🙏
2:04 イク!(バイク乗り)すき
今見てもモーションのこだわりとか掛け合い凄いなと思う
動かしてて本当に楽しいゲームだった
nextは開発陣のガンダム愛を感じれて好きです
本当に神ゲー
長田さんのガノタ全開の解説も相まって、最高の動画だった...更新楽しみにしてます🔥
未だにネクプラカチャカチャやってる民としてはとても嬉しい動画
next懐かしすぎて涙がで、出ますよ…
機体のネタじゃないけどトドメ刺した時のパイロット勝利カットインが凄く好きでしたね…
知らないゲームだったけど長田さんの説明がスっと入ってきて興味が出てきました。イケボ〜
公式案件おめでとうございます。
2022年も益々のご活躍をお祈り申し上げます
以前やってたバーサスから参入して欲しい機体解説みたいなシリーズキタ!!
あっちも調整案とかと一緒にまたあると良いなぁ
NEXTは開幕通信がキャラのセリフなのがすげぇ好きだったんだよなー
あれ復活してほしいな
シャアザクを一番使ってたな…
「強襲じゃ!」って相手に向かって高度を下ろしながら近づいてマシンガン撃つとかっちょよくてずっとやってた。
園長優しい方でほんとよかった、国王頑張ってください!
昔のゲームなのにちゃんと作り込んであるの凄いなぁ
小6のときおばあちゃんに買ってもらってめっちゃハマったなぁ
冬休みのだめみながらずっとこれしてたの懐かしいや
9:50 「誘導切ってます。」で吹いた
ジオングにラストシューティングフィニッシュ決めたいがためだけに、フリーで個体値、ダメージ値いじって再現してましたよ。懐かしい…
ガンダムおじさん全開の長田さん、好きやで
18:37 絶対に連ジから流用したゾック
個人的にミリアルドとサザビー乗ってる方のシャアの掛け合いが好きです
イク!(バイク乗り)
すき
難易度高いミッションで最後にボスストフリが出てくる所で地上ラストシューティング決めるの本当難しいから是非チャレンジしてほしい
ネクプラ動画ありがとうございます。
PSP版を友達と低レベルにカチャカチャたってただけでは到底知り得ない武装がいっぱいで、
楽しい企画感謝です。
園長の時も見たんですけど、このゲーム作り込み多すぎてまだ知らんこと出てくるんか?
ってビビらされてます。
なんかちょこちょこ別ゲーとか別作品を彷彿とさせるんだよね
ガンキャはキン肉マンだしジオングはホバー中の腕への指示出しがバーチャロンのあいつだし
ありがとう好きだ
待ってました!編集お疲れ様でした
そして国王がインタビュー出ててびびった(小並感)
DM上のやりとりでもイク長田さん好き
年末の楽しみをありがとうございます!
死ぬほど大変になりそうだけど、MBONで長田ザクのうんちくもりもり全機体解説とかやってほしい気持ちもある笑
友達4人でアッガイ特格縛りして関ヶ原って言って楽しんでたのいい思い出
pspが初めてのガンダムゲーム、そして一番遊んだゲーム。しかもcpuオンリー、動いているだけで楽しい。
シャアザクのカウンターはモーションこそ同じだけど、ダメージが違うんですよねぇ
需要しかないんで最後まで出してほしいところですな…
16:59でアッガイがトーチカ殴ってるの芸細
ネクプラは歩き方に個性あるから好き
初代はバルバトスルプスだった……?
それはともかく座談会記事拝読しました、やっぱり長田ザクさんのトーク力というか良い人柄が滲むようなコメントを多く残されていたので改めてファンになりました。
後編記事も楽しみにしています。
百式の勝利モーションのグラサン外しクッソカッコよかった
5分54秒の長田ニキ好きです。
編集頑張ってえらい!
ド世代なので学生の時 昼休み4人で毎日やってたのが懐かしいです。放課後はゲーセンでエクバが最高の流れでした!
ジオングはNDするとクイッって上に行ってしまってND連打するだけで高度上がっちゃうクセある機体でしたねぇ
初代のラスシューは単発180でCSと似た性能の弾を撃ってるみたいな話は当時上がってましたが、この作品の射撃派生全般はメイン→サブの様に50%のキャンセル補正が掛かっているんですね
つまりラスシューの素の威力は360となります
アシスト切れたら陸ジムになるの草
NextPlusでのお気に入りはやっぱりイージスかな連ザで出来なかった自爆ができるのが楽しい
ネクストダッシュとかいう神システムを生み出した功績は大きいよね。今でも大好きです。
小学生の時お父さんが買ってきて無知のままやったけどその時にガンダムにどっぷりはまった。思い出の一作。
9:47 これ誘導切りあるの!?!?強キャラじゃないか…
楽しい動画ありがとうございます。
このゲームにオンライン対戦が備わって復活したらいいなぁ
8:50ここすき
友達と3DSで遊んでる中、遊ぶ人がいなかった時お父さんのPSPでずっとやってたゲームだ。懐かしい。
まさかこの1年後、初代がバチクソ強くて乗りまくるとは思わなかっただろうなぁ
これを一番楽しみにしてました
モーションがexvsシリーズよりしなやかなのすごい
エクバ以降と違ってBDCもといNDに硬直ないんでステBDならぬBDステが出来たんですよね
このテクのせいで格闘機が軒並み辛かった覚えがあります
レバーNのアッガイはダウンしてる敵にもくっつくけど、ダウン値が5超えちゃうとくっつかないで消えちゃうんですよねぇ
電撃オンラインのスライムさんレイさんとの座談会記事読みました!
公式だと写真写りも3000コスでしたね!
やはり今のvsより昔のvsの方が細部に渡って愛を感じますね!
今は既存機体を大幅変更などしてタミフル剤入れてるので個人的にどちらも好きです
(カンフル剤じゃないっすかね・・・蘇生薬の。
タミフルはインフルエンザのお薬・・・)
7:59
アムロ「たかが石っころひとt...!?」
ひとつどころか5つ飛んできてて笑ったw
インパルス紹介楽しみや
あとは掛け合いもっと語ってほしいなぁ
5:54 ここすき
ガンダムの空中横2段目はこの時代珍しい特殊よろけなんですよね
F91でプレイして、サイコガンダムが登場するムービーが流れる直前にガードするとムービー中にシーブックがガード時のセリフをひたすら喋ってた気がします。
エェイ!ナニオー!エェイ!
∀ガンダムのミサイルを空打ちすると通常より早く着地出来るのめちゃめちゃ好き
左右入れながら空打ちするとそっちに避けるから意外に降りテクとして優秀
ラスシューで試合締めたときのキルカメラが映えるんだよな
懐かしい、地上N格出し切りと地上横格は初代連ジから同じモーションなんよな
Next初代、CSがイカれていることに加えて、横格(二段3hit)のダメージが50→70→30と本来ダメージが高い傾向にあるの出しきり3段目が不思議と低いけど、コンボ始動で大事な2段目までは普通なんですよね
なので優秀な追従と合わせて3段目が安いことがまったく弱みにならないと妙に優遇された仕様なのが印象に残ってます
おまけに発生の早いサブと判定でかいアシストで格闘機相手も強いっていう
高跳びしたときの効果音好き
ひたすらDXで遊んだ記憶。NPCなら起き攻めがしやすい。
昔のネクストプラスまでって妙に小ネタ多かったの面白かったなぁ
Yess .
I am playing Gundam Next Plus 😎
ハヤト「リュウさん?」すこ
ハヤトが岩投げるまでのくだり好き
ズサキャンの仕様違い懐かしい
身内戦でヴィクトリー乗って一生ズサキャンやってたら変態扱いされた思い出
楽しみにしてました!
ドムのホバーブーストの体曲げて曲がるの好きだなぁ、マキオンのage3とかgセルフリフレクターくらいかな。
自分もまだネクプラ持ってますw
たまにやると面白いですよね。
ボスフリのキランザム、覚醒技で実装してほしい
PLUSモードで複数のガンキャノンがひたすら岩投げしてくるやつすこ
懐かしい、ターンエーとゴッドとマスターは耐久値が一定以下になると羽生えたり光ったりして火力だけ常時F覚醒だったな
νガンのBDとメインのモーションだけで映画気分にさせてくれるこのモーションはぁ!現行シリーズでも導入されるべきである!
あとエクシア空N3段目が00放送開始前だったかのポスターのポージングしてるの大好き💕
激アツ企画すぎる!
BDやら上昇、落下、振り向き撃ち等々基本動作が機体毎に違っててカッコいいから今でも遊んじゃうわ。
ネクプラきちゃー!!
長田国王ありがとうございます!
ガンダム哀・戦士編だとハヤトが「外から強制解除されたら止めようが無い」って言ってたような
熊は好奇心旺盛なので死んだフリしても視界にはいったらオモチャにされることもあります。
電撃オンラインインタビュー出演おめでとうございます!
ネクプラは、ガンタンクで全ステージ制覇した記憶がある。
どの機体も割と癖というか個性があって、楽しかった。
ガンタンクとドムのアシストはやべえ
昨日ゲーセンでやってきた。
マジでこのゲーム大好き
盾の裏が赤い初代すき
ガンタンクでNEXTFINALまで行けるからガンタンクは愛機ですね。