何度も食べたい!10品冷凍保存出来る作り置きの紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 чер 2024
  • 皆さん、毎日暑いですね!夏!夏!ですね♪
    そんな、夏はお弁当にとっては心配な時期です
    せっかくのお弁当が悪くなってしまわない様に
    色々と工夫しているかと思います
    そこで、今回紹介するのは ただの冷凍保存ができるのでは無く
    凍らせたままお弁当箱に入れるだけの
    通称「美味しい保冷剤」と、して10品紹介させて頂きます
    冷凍できるだけではなく、美味しくて便利!!
    朝も楽チン♪おかずです。
    皆さんの生活に少しでも役に立ったら嬉しいです。
    **********************
    ちびかばクッキング
    レシピ本「かんたん自炊レッスン」発売中!
    出版社:株式会社KADOKAWA
    スマホ タブレット パソコンなどで気軽に見れる
    kindle版(キンドル版)も御座います
    ↓Amazonからご購入は↓
    www.amazon.co.jp/dp/404604837...
    ↓楽天ブックス(単行本)↓
    books.rakuten.co.jp/rb/166131...
    ↓楽天ブックス(電子書籍版)↓
    books.rakuten.co.jp/rk/971c9f...
    (もよりの書店に無い場合は店舗にてお問合せ頂くと
    購入可能となっております)
    お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します
    *********************
    Instagram
    ⇒ / chibikaba_cooking
    公式X(旧twitter)
    ⇒ / chibikba
    facebook
    ⇒ / chibikaba
    *********************
    ●00:00 オープニング
    ●00:37 今食べたいきゅうり漬け
    ●07:08 きゅうりの保存の仕方
    ●08:37 ズッキーニとミニトマトのマリネ
    ●13:04 人参のリンゴ酢マリネ
    ●16:53 ピーマンとしめじのさっぱりナムル
    ●19:22 チーズin卵焼き
    ●24:49たらこスパゲティーサラダ
    ●29:18 茄子の旨とろ炒め
    ●32:29 即席漬け物茄子ポン
    ●35:56 鶏ムネのみぞれ煮
    ●40:04 ご飯泥棒な豚つくね
    *********************
    \\今食べたいきゅうり漬け(きゅうり5本分)//
    ★冷蔵保存 10日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・きゅうり 5本(800g)
    ・輪切りの鷹の爪 適量
    ・白ごま 大さじ2
    <調味料>
    ・塩 小さじ1
    (きゅうりの塩もみに使います)
    ・塩 小さじ2
    ・醤油 大さじ2
    ・鶏がらスープの素 小さじ2
    ・砂糖 小さじ2
    ・ごま油 適量
    ・豆板醤 小さじ1
    \\ズッキーニとミニトマトのマリネ(約5食~6食分)//
    ★冷蔵保存 2週間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・ズッキーニ 2本(850g)
    ・ミニトマト 30コ
    <調味料>
    ・塩 小さじ1/2
    ・砂糖 大さじ1と大さじ1/2
    ・黒コショウ 適量
    ・リンゴ酢 大さじ3
    ・オリーブオイル 大さじ2
                            
    \\人参のリンゴ酢マリネ(約5食~6食分)//
    ★冷蔵保存 2週間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料&調味料>
    ・人参 2本(420g)
    ・オリーブオイル 大さじ1
    ・塩 小さじ1/2
    ・砂糖 大さじ1と大さじ1/2
    ・黒コショウ 適量
    ・リンゴ酢 大さじ3
    お好みでオリーブオイル 適量
    \\ピーマンとしめじのさっぱりナムル(約4食分)//
    ★冷蔵保存 3日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・ピーマン 5コ
    ・しめじ 2株
    ・白ごま 大さじ1
    <調味料>
    ・水 大さじ2
    ・油 小さじ1
    ・鶏がらスープの素 小さじ1
    ・塩 小さじ1/4
    ・醤油 小さじ1
    ・ごま油 小さじ2
    \\チーズin卵焼き(1本分)//
    ★冷蔵保存 2日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・卵 3コ
    ・スライスチーズ 2枚
    ・小ネギ 適量
    <調味料>
    ・油 適量
    ・白だし 小さじ2
    ・水 大さじ3
    ・砂糖 小さじ1
    ・片栗粉 小さじ1
    \\たらこスパゲティーサラダ (4食分)//
    ★冷蔵保存 3日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・パスタ(100g)
    ・たらこ 1/2腹
    ・玉ねぎ 1/2
    ・すりおろしニンニク 小さじ1/2
    ・小ネギ 適量
    ・牛乳または豆乳 大さじ1
    <調味料>
    ・塩 小さじ1
    (パスタを茹でる時に使います)
    ・オリーブオイル 小さじ2
    ・顆粒コンソメ 小さじ1/2
    ・マヨネーズ 大さじ3
    ・コショウ 適量
    \\茄子の旨とろ炒め(4食分)//
    ★冷蔵保存 3日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・茄子 5本(440g)
    ・白ごま 大さじ2
    ・小ネギ 適量
    (お好きなネギでOK)
    ・輪切りの鷹の爪 適量
    <調味料>
    ・ごま油 大さじ2
    ・砂糖 大さじと大さじ1/2
    ・醤油 大さじ2
    (薄味の場合は大さじ1です)
    ・鶏がらスープの素 小さじ2
    \\即席漬け物茄子ポン(茄子400g分)//
    ★冷蔵保存 3日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・茄子 5本(400g)
    ・すりおろし生姜 小さじ1
    ・すりおろしニンニク 小さじ1
    ・かつお節 適量
    <調味料>
    ・塩 小さじ2
    ・ポン酢 大さじ2~3
    \\鶏ムネのみぞれ煮(4食分)//
    ★冷蔵保存 3日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <材料>
    ・鶏むね 2枚(600g)
    ・大根 約4㎝くらい
    ・小ネギ 適量
    ・すりおろし生姜 小さじ2
    <調味料>
    ・片栗粉 小さじ2
    ・砂糖 大さじ1と大さじ1/2
    ・醤油 大さじ1と大さじ1/2
    \\ご飯泥棒な豚つくね(4食分)//
    ★冷蔵保存 3日間 ★冷凍保存 1ヶ月
    <肉種>
    ・豚ひき肉 500g
    ・長ネギのみじん切り 2本分
    ・すりおろし生姜 大さじ1
    ・塩 小さじ1/2
    ・酒 大さじ1
    ・片栗粉 大さじ2
    <タレ>
    ・酒 大さじ3
    ・みりん 大さじ3
    ・砂糖 大さじ3
    ・醤油 大さじ4
    ----------------------------------------------------------------------
    ちびかばちゃんの頭の上にある小鳥さんは
    何年も前になりますが
    ミータングmeetang&co.さんの作品を娘が参考に作り
    私にプレゼントしてくれた物になります
    大変可愛くてお気に入りです?
    思わず、ちびかばちゃんの頭の上に♪
    分かりやすくてかわいい作品が沢山です?
    チャンネル名:meetang &co. (ミータングさん)
    URL: / @meetangandcompany
    ----------------------------------------------------------------------
    #作り置き#冷凍保存#ちびかばクッキング
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 50

  • @chibikabaCooking
    @chibikabaCooking  10 місяців тому +20

    皆さん、いつもありがとうございます
    毎日、暑いですね…お体、大丈夫ですか?
    今回の、冷凍のままポンッ♪の作り置きなのですが
    弁当に入れる時の注意点として一言、お伝えしたい事がありましたので
    報告致します
    今の時期、大変暑いので今回の凍ったまま入れたとしても
    完全に、保冷剤の役目とはならない時もあるかと思いますので
    その時の季節や、気温に合わせて
    必ず、別に保冷剤を付け加えて食中毒にならない様にお気を付けください。
    どうか、ご注意下さい

  • @hishin6180
    @hishin6180 10 місяців тому +6

    猛暑にも負けなさそうな、ちびかばさんの愛情いっぱいのレシピはどれも美味しそうで素敵!

  • @user-du7ql5cp9r
    @user-du7ql5cp9r 8 місяців тому +1

    きゅうりの保存方👍とても🙌ありがとうございます💓

  • @user-ge3ty1ql9j
    @user-ge3ty1ql9j 10 місяців тому +3

    ちびかばクッキングいつも参考にさせていただいてまーす。お元気そうで何よりです、まだまだ暑いのでお体ご自愛くださいませ。ありがとうございます❤❤❤

  • @akemin5556
    @akemin5556 10 місяців тому +1

    今回も冷凍保存出来る献立の紹介ありがとうございます❤
    おかずを、なるだけ2〜3回分🟰2〜3日分を作っり
    もう一品欲しい時や
    時間の無い時に使うようにしていますが‥
    へぇ〜❤こんなおかずが冷凍できるんだ!と参考にたりました!
    きゅうりの保存方法
    ありがとうございました。
    そうなんだ。母が昔、白菜や大根を新聞紙で巻いていたのを思い出しました。
    ありがとう💖😊

  • @user-mv3df4wl5x
    @user-mv3df4wl5x 10 місяців тому +5

    声が好き~!ちびかばさんのレシピは家族も喜んで食べてくれるので配信楽しみにしてま~す。暑いので体調気を付けて下さ~い。

    • @itsjustmai
      @itsjustmai 10 місяців тому +4

      良い声ですよね!同感。癒される。

  • @coguma2369
    @coguma2369 10 місяців тому +2

    更新待ってましたー!
    あまり無理なさらずいつでも観にきます♡過去動画も沢山参考にしてます♡

  • @user-xb9qh2yp8w
    @user-xb9qh2yp8w 10 місяців тому +1

    ズッキーニ大好きなので、
    作ります。
    作り置きいつもありがとうございます

  • @user-kj8vn4dy2x
    @user-kj8vn4dy2x 10 місяців тому +1

    お弁当の冷凍副菜、とてもありがたいです〜
    早速作ってみます🎶

  • @user-ei9fk4hn7v
    @user-ei9fk4hn7v 10 місяців тому

    どのレシピも美味しそう😊
    次回も楽しみにしています‼️

  • @user-du7ql5cp9r
    @user-du7ql5cp9r 9 місяців тому +1

    But💡スゴい❗っすね🎵料理苦手なのですが、ママのレシピ🍴マジ凄い💓とても分かりやすくて感謝です🙏ありがとうございます💓

  • @user-dq8mf8ti3z
    @user-dq8mf8ti3z 10 місяців тому

    冷凍出来る!が嬉しいです。参考に致します😊子育て真っ只中の娘も喜んでくれています

  • @user-hv6sl9rl5v
    @user-hv6sl9rl5v 10 місяців тому +1

    ちびかばさん、ドンピシャ❗
    まさに、これを欲してました❗
    主人のお弁当に手作り冷凍食品を作っているのでレパートリーを増やしたかったんです🤩
    色々参考にさせて頂きます❤
    ありがとうございました😊

  • @user-fu9jf3vm4j
    @user-fu9jf3vm4j 10 місяців тому

    どれも美味しそうですね😃💕。何から作ろうかな~

  • @kanonn8649
    @kanonn8649 10 місяців тому +1

    胡瓜の漬物私麺汁使って作ってます😅 後残った和風ドレッシング漬けるだけなので今回チビカバさんの作り方やってみます❤

  • @maris4512
    @maris4512 3 місяці тому +1

    会社に冷蔵庫がないので大変助かります!
     冷凍保存の可否なんて、時間をかけて検証して下さっているだろうに
    「私、料理研究家です!(キリ!)」
    ではなく、“優しいお義母さん”のような語り口調でほんわかと教えてくれて
    胃にも心にも栄養満点な動画をいつもありがとうございます。
    これからも応援しています❤

  • @user-jh5zl8ik5e
    @user-jh5zl8ik5e 10 місяців тому +1

    北海道も今年は暑いみたいだから熱中症に注意してくださいネ!いつも真似して作っています。(笑)
    体調を心配しています。無理しないで動画を楽しみにしています。声を聞くだけで元気になります。ちびかばさん大好きです。❤

  • @user-vw9yg6mf6p
    @user-vw9yg6mf6p 10 місяців тому +1

    こんにちはちびかばさん。私もズッキーニ大好きで、焼いて塩コショウと醤油で食べることが多いです。私だけ酢の物食べるので生で食べれるの知らなかったです👵今度やってみまぁす🎵

  • @user-kz9ty4zp7p
    @user-kz9ty4zp7p 10 місяців тому +1

    毎年ですが。
    お肉や魚も大好きなのですが
    今の季節
    トマトとキュウリしか食べれなくて😢
    (そのまま食べれるから)
    ナスがすごく美味しそう!
    ナスも大好きだから試してみます!

  • @itsjustmai
    @itsjustmai 10 місяців тому +1

    声と語り方に癒される。美味しそうなレシピシェアしていただいてありがとうございます。

  • @user-ve2cg4zb9g
    @user-ve2cg4zb9g 10 місяців тому +3

    以前に出されてた福神漬入卵焼きも我が家の偏食家お子様大好きでして、ありがたいです。色んなレシピを公開してくださりありがとうございます

  • @user-dt7sp3wd7z
    @user-dt7sp3wd7z 10 місяців тому +1

    いつも有難うございます。本当にどれも美味しそえで作り方も難しく無くキュウリ🥒の漬物作ってみますね毎日暑いですがお身体ご自愛くださいませ。

  • @user-uu6ou8sm5x
    @user-uu6ou8sm5x 9 місяців тому

    いつも大変活用させていただいております。
    今回は、ズッキーニとミニトマトのマリネ、豚つくねの二品を作り置きし、帰宅の時間がまちまちな夫に食べてもらいました。
    もちろん、出来たての豚つくねは私が先に味見しています笑。
    本当に本当に‼︎ご飯泥棒‼︎美味しい〜❤夫くん大絶賛‼︎明日も作って欲しいくらいだと笑。
    他のも作ってみます。
    毎日まだまだ暑いですが、ちびかばさんどうかご無理なさらずご自愛くださいませ。

  • @salalabread2760
    @salalabread2760 10 місяців тому +1

    🥒🥒きゅうり、今1番、食べたい😋です。

  • @user-jc7xm8vr8w
    @user-jc7xm8vr8w 10 місяців тому +1

    ちびかばさん こんばんは!
    以前ずっと拝見していたのですが 大病してしまってしばらく遠のいていました😢まだ闘病中ですが元気になり主人のお弁当作りも再開したので ちびかばさんのレシピ参考にさせて頂きます!

    • @user-jc7xm8vr8w
      @user-jc7xm8vr8w 10 місяців тому

      ちびかばさんのお声にもとても癒やされました…😄ありがとうございます💕

  • @shibishibe2125
    @shibishibe2125 10 місяців тому

    ちびかばさん、今回の動画もシッカリ保存させていただきました!
    鶏むね肉のみぞれ煮は、以前、低糖質レシピで動画を拝見して、もうしょっちゅう作ってます笑
    あと…おナス!!ナスビのレシピ超・超嬉しいです~~~!とろっとしたおナスはタマランです😊
    九州は、今日は37℃くらいだったかなと…いやもう暑いのなんのって。
    でも、日本中暑いから、ちびかばさんも暑さに負けないように、ご自愛なさってくださいね!

  • @chocochan3915
    @chocochan3915 10 місяців тому

    こんばんは!
    先日義父から大量にきゅうりをもらって途方に暮れていたところでした~きゅうり漬け、早速仕込みました!明日が楽しみです🥰

  • @iragakikagari
    @iragakikagari 10 місяців тому +1

    そういえばきゅうり、
    ここしばらく食べていません…汗
    キュウリ漬け、
    偶然にも材料全部あります♪
    早速試してみます♪
    ニンジンのマリネ。
    最近はいろんなお酢が出ているので、
    色々と試してみると面白そうと思いました♪
    そういえばピーマンも最近忙しさにかまけて食べていません…
    材料もそろっているので、
    試してみたいと思いました♪
    ネギ入り卵焼き、
    美味しいですよね♪
    そっか、
    マカロニという方法もありましたね♪
    ナスの旨とろいため、
    ナス以外全部材料がそろっているので、
    是非試してみます♪
    そういえば、
    ナスのヘタって、
    たまに棘があって痛くないですか?
    そうめん!
    是非興味あります!
    お待ちしています!www
    今日もごちそうさまでした♪

  • @user-my5pr1pt8l
    @user-my5pr1pt8l 10 місяців тому

    きゅうりの保存方法参考になりました。いつもお役立ち情報ありがとうございます😊

  • @user-sx3qo7po4j
    @user-sx3qo7po4j 10 місяців тому

    お、おもしろいよ

  • @user-mina0318
    @user-mina0318 10 місяців тому +1

    いつも楽しくはいけさせていただき、作らせていただいています❤ちびカバちゃん,いつも美味しいお料理ありがとうございます😂❤
    ピーマン5個、6個など、具材何個、を大体何グラム位など、めんつゆや白だしは何倍濃縮とか、細かいところを記載していただけると味のばらつきがなく助かります。

  • @toyumachi
    @toyumachi 10 місяців тому

    キュウリが大量消費で塩漬けして冷凍してました。
    漬物にしても良いですね。

  • @user-gp4kt3gg8j
    @user-gp4kt3gg8j 26 днів тому

    きゅうりの保存、新聞紙にくるんで縦に置きますか?

  • @akane5772
    @akane5772 10 місяців тому +1

    ちびかばちゃんのみぞれ煮、かなりの頻度で作っていますよ〜❤
    本当に美味しいの〜😊
    美味しい保冷剤になるのは新しい!
    ちびかばちゃん、ありがとね〜❤

    • @chibikabaCooking
      @chibikabaCooking  9 місяців тому +1

      とんでもないです!お礼を言うのは、私の方です☺みぞれ煮は冷めても熱々でも美味しいから、良いですよね♪

    • @akane5772
      @akane5772 9 місяців тому

      @@chibikabaCooking 本当に美味しくて、冷めてもさっぱり美味しくて、大根おろしが苦手な娘も大好きです😏(大根のお味噌汁は好き笑)
      私は辛いのが好きなので、取り分けて豆板醤や、七味などを足したりして楽しく美味しくいただいてたりしてますよ♪
      本当に心があったかくなるちびかばちゃんのレシピ、大好き❤
      本当にありがとね〜❣️

    • @chibikabaCooking
      @chibikabaCooking  9 місяців тому +1

      @@akane5772 さん、おはようございます😊コメント本当に嬉しかったぁ!頑張れます✊

    • @akane5772
      @akane5772 9 місяців тому

      @@chibikabaCooking ちびかばちゃんおはよう☀
      なんもー❤️ 色々笑えなくなる時も、ちびかばちゃんの動画みたり、お料理食べたり、本当に癒されてます😭 
      ちびかばちゃんは人をハッピーにする天才😁
      これからもよろしですよ〜
      ちびかばちゃんに出会えてハッピーなファンより。

  • @kaka-tw3uc
    @kaka-tw3uc 2 місяці тому

    声の説明も大好き。今回は人参りんご酢まりねとピーマンとしめじナムルとつくねで今週の晩酌のおともにしました。

  • @user-ud3fu6li9q
    @user-ud3fu6li9q 10 місяців тому +1

    いつもありがとう!(´▽`)
    キュウリ揉んでる時のビニール、丈夫そうなやつに見えますが、どこのメーカーの使ってますか?😊

    • @chee429
      @chee429 10 місяців тому +1

      横から失礼します(*´∀`*)
      私もビニール袋気になりました😊私が使ってるのすぐに破れちゃうから(^_^;)

    • @chibikabaCooking
      @chibikabaCooking  9 місяців тому +1

      お返事が遅くなって本当にすみません🙇‍♀ポリ袋のメーカーさんはオルディ株式会社さんです。名前は「台所用ポリ袋 プッチ袋」と袋に書いてありました🙇‍♀遅くて本当にすみませんでした。

    • @user-ud3fu6li9q
      @user-ud3fu6li9q 9 місяців тому

      @@chibikabaCooking
      お忙しいのにありがとうございます!早速探して使ってみますー😄

  • @user-pl6pc8sj1c
    @user-pl6pc8sj1c 4 місяці тому

    ちびカバさん また体調不良ですか? 
    更新がなくて心配してます。 
    元気でしたら 弁当作り置きレシピ 是非お願いします。❤

  • @man71235
    @man71235 3 місяці тому

    鶏むね肉のみぞれ煮、表面がセラミックパウダーでコーティングされてるフライパンで
    油を使わずにやってしまった結果、
    片栗粉がコビリついて大変だったので
    人によっては無油で片栗粉を
    加熱するのは警戒が必要ですね。

  • @user-du7ql5cp9r
    @user-du7ql5cp9r 8 місяців тому

    \(^-^)/🎵またまたレパートリーが増えました💓ありがとうございます🙏

  • @user-bs4qq2pk6x
    @user-bs4qq2pk6x 8 місяців тому


    ワムム😊