【ゆっくり解説】ヤマハのコピペは本当!?衝撃の歴史を解説【ヤマハ発動機】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2023
  • #ゆっくり解説 #ヤマハ #ヤマハ発動機
    ※この動画はこちらのURL先で見ることをお勧めします※
    global.yamaha-motor.com/jp/sh...
    YAMAHAの歴史をゆっくり解説するよ。
    使用キャラクター(霊夢・魔理沙) 東方Project(©上海アリス幻樂団)
    ゆっくり霊夢・ゆっくり魔理沙制作 きつね(仮)
    ▼ヤマハ発動機ジャパンモビリティショーWebサイト▼
    global.yamaha-motor.com/jp/sh...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 835

  • @setsunap
    @setsunap 10 місяців тому +1481

    公式がゆっくり使うとはたまげたなぁ…

    • @TA-xd4ye
      @TA-xd4ye 9 місяців тому +42

      ですよね。

    • @kemukemu
      @kemukemu 9 місяців тому +27

      うんうん、たまげた 笑

    • @user-cx2wi9yg4t
      @user-cx2wi9yg4t 9 місяців тому +48

      あっ‼️
      ホントだ
      気付かんかった www
      ありがとー

    • @MyXM8
      @MyXM8 9 місяців тому +67

      このコメント見てうp主見たら普通に公式だったw

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 9 місяців тому +12

      ミクは文章ムズいもんな。

  • @shomwoys
    @shomwoys 9 місяців тому +534

    公式がコピペを訂正補足するスタイル…
    社長も社員も優秀だなぁ

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 9 місяців тому +60

      こういうのを企画する社員はいても、公式でやるとなると管理職のどこかの段階でストップがかかるのが日本の大企業あるあるなんですよね😵
      下手な企業CMを打つよりよっぽど安上がりで(永続的)効果もあると思います

    • @bandana_rider
      @bandana_rider 9 місяців тому +39

      ス○○だけじゃなくヤマハも変態揃いの強者だった件

    • @cci4560
      @cci4560 9 місяців тому +6

      ゆっくりなら見るしね

    • @__-ci3gi
      @__-ci3gi 8 місяців тому +2

      多数精鋭のベンチャー企業みたいな大企業

    • @user-hi2qs5zl1v
      @user-hi2qs5zl1v 4 місяці тому +1

      株主総会でヤマハのコピペについて発言した株主がいたけど社長は存在を知らなかったよ

  • @asa-K
    @asa-K 9 місяців тому +322

    サムネが目に入る → タイトルを見る → チャンネル名を見る→ サムネを見る →😳⁉→ チャンネル名を見直す → 😲公式なの?????

    • @user-hw7jy9kq1k
      @user-hw7jy9kq1k 9 місяців тому +20

      まったく同じ流れだった

    • @nunatominakami3437
      @nunatominakami3437 9 місяців тому +5

      君は私か

    • @dendenmansaku
      @dendenmansaku 6 місяців тому

      サムネ見る→タイトル見る→動画見る→コメント見る→公式なの?→チャンネル名見る→😮マジかよ

  • @trailnew3232
    @trailnew3232 9 місяців тому +273

    これは度肝抜かれたなぁ。
    秀逸な編集、古き良きニコニコの雰囲気、フリもオチも付いてるし、この動画伸びろ。

  • @ttoshi9916
    @ttoshi9916 9 місяців тому +297

    初音ミクをつかわずゆっくりを使う精神がヤマハ

    • @Orikazu69384
      @Orikazu69384 9 місяців тому +38

      ヤマハと言えばボカロですものね(笑)

    • @_urasa3458
      @_urasa3458 9 місяців тому +29

      初音ミクの権利はヤマハではないので……

    • @user-qz8ot1kc9k
      @user-qz8ot1kc9k 9 місяців тому +2

      まさか、饅頭までつくらないよね?
      イヤイヤないない!できるわけない!、、いやまさかな〜?

  • @ogggkfx
    @ogggkfx 10 місяців тому +147

    公式サイトが古のニコニコ動画っぽくて懐かしさにほろりと来た。
    しかもその頃のニコニコって動画部分はUA-camにアップロードする形だったから、完全再現になってて二重に面白い。

  • @herniatriple6587
    @herniatriple6587 10 місяців тому +295

    合成音声技術は超得意分野のはずなのに、ネタのためにsoftalk使ってるのが面白過ぎる
    そしてこれは抗体プロファイリング事業も誰か追加しといてくれというメッセージなんじゃなかろうか

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 9 місяців тому +55

      そうだった。初音ミクもヤマハのボーカロイドだった。

    • @manumatic3535
      @manumatic3535 9 місяців тому +4

      SofTalkのほうがみてくれる人多いですもんね

  • @kumamorry
    @kumamorry 9 місяців тому +48

    ヤマハさんと仕事したことがあります。当時はお世話になりました。フットワークの軽さはホントに凄かったです。こちらが企画屋だったんですが、ヤマハさんからのアイデアも結構いただきましたし、こちらのアイデアをササっと形にして貰えるので仕事がしやすかったのを覚えていますよ。

  • @user-vi4oz6vi5d
    @user-vi4oz6vi5d 9 місяців тому +107

    ゆっくり解説だと思ったら公式でびびった
    担当者が著作権とかいろいろ調べながらつくったんだろうなぁとか思ったらニコニコしちゃう

  • @abzabc3537
    @abzabc3537 9 місяців тому +138

    なんならヤマハ公式自ら書き直した「ヤマハコピペ・真」も書いてほしい

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan 10 місяців тому +67

    あれっと思ったら『まさかの公式』

  • @narsanver7576
    @narsanver7576 9 місяців тому +68

    さりげなく社風が滲み出ている。
    凝り始めると止まらないこの感じ…たまらん。

    • @narsanver7576
      @narsanver7576 9 місяців тому +6

      さりげなく無いか(笑)

  • @fxg2825
    @fxg2825 9 місяців тому +207

    すごいなあ。公式がこういうの流す時代とは……。

    • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
      @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 9 місяців тому +10

      でも、世代が上の上司を説得するのは労力が要ったと思うぜ。

    • @ni-bq96o
      @ni-bq96o 8 місяців тому +4

      @@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.年配層に止められてもおかしくないと思う。全く知らない人からしたら女の生首から機械音声出して茶番させるわけだもん

    • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
      @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 8 місяців тому

      @@ni-bq96o そーだね、なにこれ?ってかんじだろうね。

  • @but_Takashi
    @but_Takashi 10 місяців тому +95

    ヤマハの歴史普通におもしろかった。
    しかも公式でゆっくりはすごい

  • @user-py5iy7hu5y
    @user-py5iy7hu5y 10 місяців тому +157

    ヤマハはピアノやバイクだけじゃなくて、ゆっくり解説動画も作れるらしいね

    • @Polta_Sub
      @Polta_Sub 9 місяців тому +5

      またコピペが長くなる……

  • @ポリンピー
    @ポリンピー 9 місяців тому +175

    大企業公式動画で有るのにも関わらず、目に余るおふざけが過ぎると思います!
    自社の冠と言っても差し支えの無いはずのボカロを差し置きゆっくりを使うばかりか、
    あまつさえオチでホンダを出して、バイク業界全体に大打撃を与えた黒歴史を彷彿とさせるなんて。
    最高かよ!😂
    やっぱりヤマハ好きだな、と思うバイク乗りでした。

    • @bandana_rider
      @bandana_rider 9 місяців тому +12

      コメントの一番下隠されてて騙されたw

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 9 місяців тому +38

    親父が勤めてましたが、私はホンダ派。
    だけど親父が亡くなってからは、ヤマハが好きになり、楽器やバイクもヤマハへ。これからも頑張れ!
    家に社歌のレコードがあり、多分今でも歌える。確か東海の暴れん坊とかいう歌詞もあったから、基本、チャレンジングなんだよね。

  • @user-yw8vo7np6i
    @user-yw8vo7np6i 9 місяців тому +64

    ヤマハ発動機がある磐田市出身です。元ヤマハ(日本楽器製造の頃)へ行っていました。一般の方には楽器と発動機は同じと思えるでしょうね、ヤマハ系の人だと「楽器」と「発動機」と呼ぶと思います。楽器でもコピペ作ってもらいたいです。私は当時半導体に居ました、ビルゲイツがヘリで飛んで来たり面白い時代でした。私は発動機へ開発支援で行き技術棟の7階に半年間御世話になりました。 二輪の駐車場が一番近く、役員の人がツナギを着てヘルメットを抱えて歩いていて発動機へ来たなと思った覚えがあります。 当時はF1の実況が社内で流れていたりしました。 ゆっくりでコピペを作るとか社風は変わって無いようですね。 楽器とは資本関係が無く成って久しいですがヤマハGとして発展していただけるよう、よろしく御願いいたします。

  • @oyakatamasuda
    @oyakatamasuda 9 місяців тому +94

    素晴らしい内容、そして素晴らしい企業。
    「出来るかな?」→「馬鹿な事言うな」では無く「出来るかな?」→「出来るんじゃない?」って言う会社って楽しそう。
    ヤマハなら足の不自由な人が山を駆け回れる位の多脚車椅子位作ってくれそう。

    • @fliernight4600
      @fliernight4600 9 місяців тому +3

      事故で腕を欠損して楽器を演奏できない→じゃあ楽器を演奏できるレベルの義手を作ればいいんじゃね?
      バイクで事故って足を(ry     →じゃあまたバイク乗れるように義足作ればいいんじゃね?
      本気でやりかねない。
      あとは言い出す社員が出てくるのを待つだけか?
      あ、ヤバイこれ公式の動画だった…(汗)

  • @user-ir8nf4tm2o
    @user-ir8nf4tm2o 9 місяців тому +16

    半世紀以上前に兄が就活でヤマハを受けて合否通知には「春にはバイクに乗りましょう」と書いてありました。

  • @kumichoyou
    @kumichoyou 10 місяців тому +60

    まさかの公式ゆっくり
    ヤマハのセンスが素晴らしい

  • @DollWhite
    @DollWhite 8 місяців тому +13

    ここまでソースがしっかりしているゆっくり解説は唯一かもしれないw

  • @user-rc1vj8ef1n
    @user-rc1vj8ef1n 10 місяців тому +118

    感動創造企業YAMAHA
    企業理念をこれほど達成している会社は全世界でも見当たらない

  • @user-tr8id6ep5m
    @user-tr8id6ep5m 10 місяців тому +60

    「ふ〜ん今さらかよ」なんて思って観たらまさかの公式で驚き!
    しかも訂正入ってるけどあながち間違ってない😊

  • @orengitarou7430
    @orengitarou7430 9 місяців тому +83

    まさか公式がゆっくりを使うとは。そしてヤマハのコピペ自体知らなかったけどヤマハ凄いな。

    • @Mega11041104
      @Mega11041104 9 місяців тому +20

      「オルガンを作る→(中略)→作った製品とか自社を宣伝するためにゆっくり東方を使う」コピペの続き来たな……

  • @k.kasuya7018
    @k.kasuya7018 9 місяців тому +216

    この公式ゆっくりは色んな会社に広まってほしいな

    • @ch.8194
      @ch.8194 9 місяців тому +6

      編集会社が儲け始めるのか…胸熱だな

    • @user-wc3wg1sn3k
      @user-wc3wg1sn3k 9 місяців тому +3

      ゆっくり音声ってヤマハが関わってたりしなのかな

    • @fusinsya
      @fusinsya 9 місяців тому

      ​​@@user-wc3wg1sn3k細いのまでは知らないが、
      ゆっくりの音声として知られている声を出力出来る合成音声用のモジュール(コレを搭載した読み上げソフトとかが実際に使われるソフトとしては有名)というかを開発している会社自体はヤマハではない

  • @user-ip3lw6uz6v
    @user-ip3lw6uz6v 9 місяців тому +155

    公式素材が思う存分使えるゆっくり解説最強過ぎない……?

    • @rakugan_ts
      @rakugan_ts 9 місяців тому +27

      著作権を持ってる側なの確かにめっちゃ強いね

  • @tfkco
    @tfkco 9 місяців тому +20

    戦時中、ほぼ手作りの木製プロペラの増産が強く求められたときに習い加工で荒削りまで一気にできる自動機を考案して納入したのが本田技研を発足させる前の本田宗一郎な
    地元の新聞の記事が残ってるはず
    「航空機生産の隘路木製プロペラの量産に街の発明家本田宗一郎君が画期的発明!」
    みたいな見出しだったと思うが

  • @rateb5doumei
    @rateb5doumei 9 місяців тому +19

    公式ゆっくりにも驚きましたが、まさかのニコニコ完全再現とは恐れ入りました。ヤマハさんがますます好きになりました❤

  • @kakuroN
    @kakuroN 9 місяців тому +50

    管理職が ゆっくり を認知している時代に....
    もうそんなに経つのか...
    感慨深い.

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 9 місяців тому +20

    JASRACと闘った勇姿も入れたい。
    色々無茶言った川上源一氏だけどこの人のおかげで今の中島みゆきさんがあると思うとこれも入れたい気持ちがある。

  • @todobk8733
    @todobk8733 9 місяців тому +32

    公式でこんな面白いことするとは。事業の多角化をする企業は多いですが、多角化でこれだけ成功してる企業も珍しい。F1エンジンも作ってたし、物作りならなんでもやれそう。

  • @user-sd8vx9qh4x
    @user-sd8vx9qh4x 9 місяців тому +82

    ついでに、河合楽器の創業者は、YAMAHAの技術者でYAMAHAでのピアノの開発に大きく貢献したという事実

    • @cci4560
      @cci4560 9 місяців тому +10

      ヤマハの音は強くまっすぐで、かわいはキラキラして華やか、個性が違いますね

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 9 місяців тому +12

      ヤマハと河合楽器の成り立ちは、サントリーとニッカウヰスキーの成り立ちと似てる。

  • @user-kl3qd6td1i
    @user-kl3qd6td1i 9 місяців тому +16

    幾つかのゴルフのドライバーを試打した後、店員の「ヤマハだけ国内生産」の言葉で即決したわ。

  • @otokogi4649
    @otokogi4649 9 місяців тому +43

    本来の歴史の方が無茶で草

  • @user-jj2ne4np1u
    @user-jj2ne4np1u 9 місяців тому +47

    凄いの見ちゃった...
    自分、ヤマハのギターとヤマハのバイクでいつも遊んでますよ!
    ヤマハさん!
    自分の人生を豊かにしてくれてありがとうございます!

  • @user-qt9kg4em5t
    @user-qt9kg4em5t 9 місяців тому +61

    後ろの弾幕まで再現ってガチに面白真面目に会社の事業を紹介してる!!これを公式動画にするってすごい。

  • @de9902
    @de9902 9 місяців тому +22

    midiや音源チップといえば、「まずはヤマハ」ですよね。YZF-R125発売おめでとうございます。久しぶりに「欲しい」と想えたバイクです。これからも期待してますよ。

  • @tatamizechevalier8512
    @tatamizechevalier8512 9 місяців тому +13

    もう事業売却したらしいけど、一時期ユニットバスも作ってたな。
    小生の家の風呂はヤマハ製のユニットバスだ。
    耐水スピーカー付きで風呂に入りながら音楽が聞ける。

    • @pasokonnaino
      @pasokonnaino 9 місяців тому +3

      システムキッチンもですよ
      うちが仕事で入った家のキッチンは
      パネルがダークブラウン色でツヤッツヤでした

  • @ShinichiKarafune
    @ShinichiKarafune 9 місяців тому +22

    公式?!と目を疑いましたw
    そしてオチまで付けて…面白かったです😊

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 9 місяців тому +11

    公式かいな!!びっくりしたわ。YAMAHAさんには、小学校で縦笛からトランペット、中学校ではユーフォニアム、大学からはバイク、今はフルートと人生ずっとお世話になってます。フルートはピッコロを含めて通算4本買ってます。

  • @catchyoyo3696
    @catchyoyo3696 9 місяців тому +12

    ヤマハ発動機大好きです。
    H社のバイクから始まってメーカー問わず色々乗ってきたけど、
    今モデルを指定せずハッキリ好きだと言えるメーカーはヤマハ発動機だけです。
    (他も全然好きですけどどのメーカーが好きかと聞かれればヤマハ発動機)
    スクーターからモトクロッサーYZにいたるまでどれに乗っても一貫したヤマハの美学が宿るオートバイという乗り味が感じられる。「このモデルは初心者向きだからこのくらいにしておこう」というのがあまりない、セローでもYZでも「オートバイのエンジンは楽しいだろ!!」という
    エンジンの味わいが特に素晴らしいです。
    オートバイという工業製品でありながら心に、そして身体にグッとくる感動とドキドキを味わわせてくれるヤマハ発動機こそ
    真のオートバイメーカーです!!!
    感動!
    感動!!
    感動!!!!!

  • @god-of-chin
    @god-of-chin 10 місяців тому +22

    こんなチャンネル登録してたっけ…?
    ってヤマハ発動機公式かーい!

  • @Rei-No-Hi-K
    @Rei-No-Hi-K 9 місяців тому +20

    オチの部分で「あぁ、平和な世界になったんやな…」って思った

    • @The.masu3716
      @The.masu3716 9 місяців тому +7

      戦争してましたからねHとは。
      今は原付分野だと同盟国ですけど、平和になりました。
      他の動画でHY戦争の被害者はSUZUKIって言われてたのも笑いましたが(笑)

  • @user-oo3yo7ew3e
    @user-oo3yo7ew3e 10 місяців тому +17

    スキー用品もアーチェリー用品もYAMAHAを愛用してたけど、どっちも無くなっちゃって悲しいンゴ。
    ちなスキーウエアは今でも愛用している模様。

  • @user-kz2ok3ox3o
    @user-kz2ok3ox3o 9 місяців тому +8

    マニアックだけど、20年前に乗ってた4代目VWゴルフGTIのAudi製1800ターボエンジンの5バルブヘッドもヤマハが関わってました。

  • @jis2632
    @jis2632 9 місяців тому +22

    ゆっくり系としてはなかなか良く出来てると思ったら
    これ公式チャンネルなのね😂

  • @tenten7333
    @tenten7333 9 місяців тому +19

    これ、公式か!?
    ヤマハはこの前、発動機がプール事業撤退てあったね。学校のプールとか、楽器の方は自治体の5時とかに流れる音楽とかもやってたから、知らないうちにヤマハに接してたりするのが面白い。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 9 місяців тому +12

    戦後の時代、ヤマハと同じ理由でバイク作り始めた会社多いんですよね。ブリジストンもそうだし、富士重工もスクーター作り出してるし。
    あとヤマハはV12時代にF1のエンジン作ってるんだよなあ

  • @kanon.k8935
    @kanon.k8935 9 місяців тому +57

    「これ何の車ですか?」
    トヨタ「ホンダです!」
    「そのバイク何ですか?」
    ヤマハ「ホンダです!」
    認められているからこそのネタ扱いw

    • @UsSieZundamonChannel
      @UsSieZundamonChannel 9 місяців тому +9

      実はニッサンにも、ヤマハと共同開発した幻の2000GTが存在するのだ!

    • @readmail379
      @readmail379 9 місяців тому +7

      「カワサキか・・・」

    • @cci4560
      @cci4560 9 місяців тому +5

      スズキ「」

  • @user-sd5py5go2z
    @user-sd5py5go2z 9 місяців тому +55

    企業内の柔軟な思考とそれをおおっぴらに話し合える、押し通せる風通しの良さが凄いですね。
    間違いなく、未来も生き残る企業だと思います。こういう会社に入りたかったなぁ・・・・・

    • @springyama4349
      @springyama4349 9 місяців тому +11

      ヤマハ発動機の社員構成なのですが、50代前半から30代前半の年齢層が「中抜け」の状態なのです。一切新卒を採用しなかった(できなかった?)時期でその年齢層がほとんどいません。ようやく採用が始まった新卒年齢層が次第に熟練・成長してきた証なのではと思います!今後のヤマハ発動機に期待ですね。

  • @user-gs7ev5hk3v
    @user-gs7ev5hk3v 10 місяців тому +20

    パソコンの前にDX7に繋がるデジタル技術を導入したのがデカかった

  • @kero2-keroppi
    @kero2-keroppi 9 місяців тому +18

    まさか公式がゆっくりとは!!
    ヤマハの楽器(管楽器と電子楽器)もバイクもパソコンもルーターも
    使ったことある身としてはとても面白かった。
    殆ど知ってたけど知らない事も多かったです。
    今後もどんどん、いい意味で横道にそれた発展に期待してます。

  • @kuroko-pon
    @kuroko-pon 9 місяців тому +11

    大人になるにつれてYAMAHAが好きになった
    昔から音楽とトヨタのスポーツエンジンが好きだったから必然とも言えるけれど😊
    公式がゆっくりで動画を出せる柔軟性も凄いよね😊

  • @user-mj2bk1kt4r
    @user-mj2bk1kt4r 9 місяців тому +16

    多角化経営って悪いイメージが付きまとうけど
    ヤマハの経験を糧に新分野参入は変化の激しい時代にはとても強みになると思う。

  • @elpiss0083
    @elpiss0083 9 місяців тому +13

    こういうユーモアの溢れる会社がこの先もずっと残るんだろうな
    社会に貢献することも重要だけどまずは働いてる社員に貢献できなくちゃ働いてくれる人も居なくなるよね

  • @M4554CRE
    @M4554CRE 9 місяців тому +26

    ニコニコ動画ゆっくり解説UA-cam転載風ゆっくり解説か…どんな投稿者だろう
    と思ったら公式www

  • @poundall
    @poundall 9 місяців тому +11

    この動画と妙に凝ったサイトを見るに、そうはならんやろってことをし続けてきたヤマハの精神が今も受け継がれてるってことなんだろうなあ

  • @connectionsgood5082
    @connectionsgood5082 9 місяців тому +9

    この自由な社風があるからこそ、色んな事に挑戦しようと思えるんでしょうね。本当に羨ましいです。

  • @maxorion598
    @maxorion598 9 місяців тому +2

    中学生でブラバン、高校生で赤いDT125との運命の出会い。疑問点をお客様係に質問したら、丁寧に手紙で返信していただいて感動しました。(S50年代)それからは大学でテニスラケット、社会人でスキー板やオーディオでお世話になり、(スピーカーのNS-10Mと05は今尚現役)色々バイクを乗り継いで今の愛車は上がりのバイクかなって選んだNMAX155。これが日常使いからキャンツーまでこなしてくれるんですが、何を隠そう峠の下りが滅茶苦茶楽しいんですよねー。どの品をとってもきちんと作られていてデザインも秀逸。YAMAHA公式さんにお礼を言わせてください。いいヤマハ生でした。

  • @user-fb6gt3ru2y
    @user-fb6gt3ru2y 9 місяців тому +8

    オチも最高! 柔軟な姿勢がカッコイイ。
    ホンダ派だったけど、MT-07買って本当に良かった!

  • @user-ry8js2wu8k
    @user-ry8js2wu8k 9 місяців тому +4

    ちょうど先日、八重山諸島 小浜島のリゾート「はいむるぶし」に40年ぶりに行って来ました。
    この素晴らしいリゾートを造ったのもヤマハです。
    今ではリゾート事業からは手を引いて三井不動産の所有になっていますが、広大なエリア内を移動するカートは今でもヤマハ製でした。

  • @toshi6755
    @toshi6755 9 місяців тому +6

    ヤマハといえばヤマハ音楽振興会が1969から主催した「ポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)」「世界歌謡祭」をきっかけに数多くのアーティスト、名曲を生み出し日本の音楽シーンを大いに盛り上げたのを忘れてはならない。
    また電子楽器の分野ではシンセサイザーではローランド、京王技研(現コルグ)の次いで3番手ながらFM音源の技術を活かして25万円以下という当時としては破格の安価でデジタルシンセサイザーを生み出し、またその技術をICチップ化しゲーム機やパチンコなどで幅広く使われたのも忘れてはならない。

  • @clatro00
    @clatro00 9 місяців тому +41

    ヤマハの歴史でピアノがスルーされるとは思わなかったわ。

    • @goriva2007
      @goriva2007 9 місяців тому +17

      多分ピアノのエピソードだけで動画1本作れるw

    • @clatro00
      @clatro00 9 місяців тому +9

      @@goriva2007
      えらい長い1本か、何本も作れるか・・・

    • @enoponp
      @enoponp 9 місяців тому +24

      まあ、発動機側の公式さんなので。

  • @user-wq2pk5po6r
    @user-wq2pk5po6r 9 місяців тому +15

    分社化したそれぞれの企業が、世界的に大成功を納めているってやっぱりスゴイ!

  • @MUKU_MUKU_DANCE
    @MUKU_MUKU_DANCE 9 місяців тому +14

    オチが最高すぎるw

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 9 місяців тому +7

    オススメから来たゆっくり動画、何と公式なんかい!?
    ヤマハと言うと三田寺理沙さんのリコーダーのコーナーを思い出してしまいますが、本当に色々な楽器から機械まで作っているのですね。
    ピザ屋さんの電動チャリがヤマハになってて、あれ?出川のバイクじゃなくてチャリなんだと思ったけど、バイクから電動自転車からコンピューターに至るまで幅広いですね。

  • @user-nj1oy3gr1f
    @user-nj1oy3gr1f 10 місяців тому +11

    かなり感動しました✨唯一所持したバイクがヤマハ のバイクで誇らしいです♡

  • @user-so5eq7jf6c
    @user-so5eq7jf6c 9 місяців тому +6

    これ公式なのすごいw
    浜松出身だけど親もヤマハだったし、親戚もヤマハだし、そんな会社の公式がセンスあるのは誇らしいわ。

  • @Pin-Head
    @Pin-Head 9 місяців тому +32

    若い頃に数々のヤマハの製品にはかなりお世話になりました。
    バイク(TZR-250)、エレキギター(SG-800)、DTM(MU-128)、PCのサウンドカード(YMF-724)。
    デファクトスタンダード品と比べて製品に若干のクセがある感じが好きでしたね。

    • @user-zp2hk8xf5g
      @user-zp2hk8xf5g 9 місяців тому +10

      日本国民の大半がお世話になっているリコーダーが抜けているぞ。

    • @Pin-Head
      @Pin-Head 9 місяців тому +4

      @@user-zp2hk8xf5g
      んー、小学校時の支給品のリコーダーはゼンオンのだったのよ。

    • @kimichan0033
      @kimichan0033 9 місяців тому +2

      ​@@Pin-Head
      地方によって違うのでは
      私の所はYAMAHAでした

    • @Pin-Head
      @Pin-Head 9 місяців тому +5

      @@kimichan0033
      自分んとこの学校指定品業者の扱うメーカーがゼンオンだったという事でしょう。
      内履き、体操着まで学校指定品だったしな、自分とこの小学校。
      学校指定品って割高なのよね、金出してくれた親には感謝。

    • @hayato-no-kaze
      @hayato-no-kaze 9 місяців тому

      自分は幼稚園から中学卒業までヤマハ音楽教室でエレクトーンを習っていたので楽器メーカーとして身近な存在。学校でアルトリコーダーと、エレクトーンはB-2→D-700→HS-8を使ってました。
      車なのでバイクは乗らないですが一時期乗ってたスクーターはホンダでしたけど。

  • @_Love_And_Peace
    @_Love_And_Peace 9 місяців тому +12

    やっぱり新しいモノ作りが一番強力な経済発展のパワーになると思いました。

  • @dis9983
    @dis9983 10 місяців тому +30

    サイト版も凝っててすっごいなこれ

  • @tktk2604
    @tktk2604 9 місяців тому +12

    11:15 | なんでアップロード先がUA-camなの?
    11:15 | ←大人の事情だってよ
    コメントも最後まで凝ってて草

  • @user-fu3bn8di2v
    @user-fu3bn8di2v 9 місяців тому +6

    ISDNのころからルーターを愛用させていただいてます。
    とても安定していて、いい商品です。

    • @takana4381
      @takana4381 9 місяців тому

      大規模拠点やデータセンターはシスコ、小規模拠点やバックアップ用はヤマハですね。

  • @kei.suzuki
    @kei.suzuki 9 місяців тому +20

    自分にとってはヤマハといったらルータ
    日本語ドキュメントが多いので助かる

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 9 місяців тому +2

    学生時代は吹奏楽部でヤマハさんのチューバYBB-321IIを使わせてもらっていました。
    社会人になってからは、SMTに携わる仕事をしているので、御社のクリームはんだ印刷機YCP10とボンドディスペンサーYSD-Xgに現在進行形でお世話になっています。
    少し前からバイクにも興味が出てきていて、まだ免許も取っていないですが、YZF-R3の見た目がカッコいいので、初めて買うバイクはYZF-R3を密かに狙っています。

  • @nochaser8689
    @nochaser8689 9 місяців тому +10

    これに加えて玄関ドアとかユニットバスとか作ってるからヤマハはすげぇ

  • @banbee
    @banbee 9 місяців тому +3

    楽器を色々作る→ついでに社員で楽団を作る
    吹奏楽をやっている(やっていた)人なら必ず耳にする名門ですね。

  • @user-bi8jc8hn3k
    @user-bi8jc8hn3k 9 місяців тому +17

    ヤマハのコピペに細微な誤りを見つける→公式ゆっくり解説動画を作る→ …to be continued

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wi 9 місяців тому +25

    ヤマハの技術者魂すごい。たぶん成功した製品の影に10倍以上の失敗作があると思うんだが。失敗作の話のほうが面白いんだよね。やってくんないかな、ねえヤマハさん!

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 9 місяців тому +6

    ソアラのエンジンを見た時何でココの会社のエンジンがあるの?と思ってましたがあとでトヨタとの協業だったと聞いて納得しました。

  • @satoteruhisa
    @satoteruhisa 9 місяців тому +35

    アーチェリーを作るきっかけが社長の趣味からかい! 私は学生時代アーチェリーをやっていました、当時ヤマハのYTSLとホイットのTD-2が2大巨頭だった。
    ハンドルにリムを差し込み弦を張れば使えるのが当たり前のことだと思っていたが、ヤマハが撤退してK国製が主流になったら弦を張ってもセンターが出ず、
    買ったら先ずセンター出しのチューニングをしなければならないと後輩から聞いた。
    アーチェリーの精度や品質はヤマハがダントツで各社ヤマハを追いかけていたが、ヤマハが撤退して精度が落ちたらしいね。

    • @user-sk3rh6kj7o
      @user-sk3rh6kj7o 9 місяців тому

      韓国をK国って書く奴何なの?

  • @acura75
    @acura75 9 місяців тому +2

    ホンダ党の私ですが…初めて乗ったオフロードはヤマハDT200WRでした。いいバイクでした🏍️
    バイク業界は大変ですがメーカーを超えて盛り上げて欲しいです。

  • @Akat3
    @Akat3 9 місяців тому +5

    コピペの最後に「コピペに間違いがあったから解説のためにゆっくり実況を作る」も加えなきゃ

  • @user-sx7kv8ud2n
    @user-sx7kv8ud2n 10 місяців тому +23

    某ニコニ〇風ゆっくり解説動画をヤマハ公式がUA-camでアップするとかもうこれもうわかんねぇな(錯乱)

  • @user-vz1zg3fx3u
    @user-vz1zg3fx3u 9 місяців тому +19

    ヤマハの「これ出来んじゃね!?🤔」が、ほとんど上手く行くのが笑える😂
    次の「これ出来んじゃね!?」に期待してますね🤭

    • @readmail379
      @readmail379 9 місяців тому +6

      松下幸之助「やってみなはれ」
      ヤマハ発動機「出来んじゃね?」

    • @wh0000000
      @wh0000000 9 місяців тому +5

      言ってないだけでそれ以上の失敗があったんだろうけど
      失敗を許容し続けたからこれだけ成功してる

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 9 місяців тому +5

    ちなみに映画「ロボコップ」で、
    ヤマハの人工心臓スポーツタイプのCMを流してます。

  • @nekoyama792
    @nekoyama792 9 місяців тому +5

    なるほど、人生を存分に楽しもうっていう社風が今に繋がってるんですね!
    さておきヤマハさん!
    最近のヤマハの新型バイクはもちろんどれもかっこいいですが、ドラッグスターみたいなどっしりした超かっこいい単車また出して欲しいです!

  • @nobujak
    @nobujak 9 місяців тому +13

    こういう動画を公式が作れることだけでいい会社ということがわかりますね。自分もバイク、サックスともにヤマハです。ヤマハ大好き。

  • @user-dy7dh5gl9n
    @user-dy7dh5gl9n 9 місяців тому +5

    YAMAHA公式さん仕事中にゆっくり動画を作ってしまうwwwww

  • @pandapapa2024
    @pandapapa2024 9 місяців тому +22

    こ、これ、公式なの?!なんか凄すぎ

  • @stake0123
    @stake0123 10 місяців тому +7

    わかりやすくて面白かったです。チャレンジ精神って大事。

  • @guumin1
    @guumin1 10 місяців тому +10

    ヤマハに乗れ~~は、リアルに言ったことありますw

  • @chawangs8744
    @chawangs8744 10 місяців тому +8

    コピペには書いてないけどト◯タ車に楽器みたいな音するエンジン載せてるのホント興奮する

  • @user-tp1ct5nl7n
    @user-tp1ct5nl7n 10 місяців тому +7

    ヤマハ大好きです
    ヤマハのバイクは美しい
    今乗ってるバイクはホンダですが💦
    今までRZ、FZ400R、FZR、ビラーゴ、XJR1200と乗ってました☺️

  • @hogebar5470
    @hogebar5470 9 місяців тому +8

    「世界最大の総合楽器メーカー」なのは事実だと思うんだけど、そもそも総合楽器メーカーはヤマハしか存在しないのでは?

  • @e-satoshi
    @e-satoshi 9 місяців тому +8

    ゆっくりなのにチャンネルが公式とは・・・二度見したわ!
    ヤマハとヤマハ発動機のコラボもありそうで滅多に無いし。
    いいぞもっとやれw

  • @calslot
    @calslot 9 місяців тому +4

    なんでもスリムに美しく作るバイクに魅せられてYZF-R1とWR250Rに辿り着きました。
    本当にいいバイクです、これからも僕達の大好きなヤマハであってください。

  • @user-ub6bb3dv7w
    @user-ub6bb3dv7w 9 місяців тому +12

    ヤマハさん素敵すぎる✨ちなみにヤマハとヤマハ発動機でマークの音叉の太さが違うんですよね〜

    • @user-yf4dp5gv1v
      @user-yf4dp5gv1v 9 місяців тому +3

      Mの書体も違うよね。

    • @user-yw8vo7np6i
      @user-yw8vo7np6i 9 місяців тому

      @user-og5uv9sb9x 元ヤマハ(楽器)です。入社すると最初にロゴとマークの違いを社員教育で教えられます。発動機は音叉じゃなくバイクのスポークだと聞きました。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 9 місяців тому +1

      因みに音叉に電気抵抗の単位「Ω」を重ねたのがパイオニアの旧社章ですね。

  • @user-bv2ju6li2i
    @user-bv2ju6li2i 9 місяців тому +7

    ヤマハは、戦時中にプロペラを製作する機械の設計を本田宗一郎に依頼しました。