Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「支え」のご説明ありがとうございました🎶⤴️何回かお話しを聞いていると理解出来るようになってくると思います🎶⤴️ありがとうございました💘
分かりやすい動画、ありがとうございます!とても勉強になります。声楽をやっているのですが一時間くらい練習すると声が枯れてしまうので、歌い方参考にさせていただきたいと思います。
僕も日によっては40分歌っても疲れます😅その日その日で調子も違いますが、まずは最初の発声練習から全力で声を出すのではなく、元気なまま(エネルギーを無くさず)軽く息を流すような感覚でやってみるといい具合にウォーミングアップになると思います!
呼吸とフォームみたいなもの☺それを継続するってのが支えの難しいものなのかな相変わらずユニークなニュアンスで楽しいなあ最高のフォームづくりトップをつくるそんな感じです。そのトップが無いのに支えって有りがちですね☺まずトップは最高の考えだしそれの支えとすればどんな努力の積み重ねもできそう
いつも本当にわかりやすい解説ありがとうございます!先日、初めてコンクールに挑戦してみました。コロナ禍で習っている先生とレッスンする事ができず自力でのチャレンジでした。講評も頂いたのですが、やはり基礎力を上げる事が課題のようでした。発言、子音のポジションを高くするというのはどういう事かおわかりになりますか?深く背中にブレスして息を送る…という意味もよくわからなくて(^◇^;)声を平べったくならないようにするためにはどうしたら良いのでしょうか… 色々質問が渋滞してしまってすみません💦少しずつ、可能な範囲で良いので解説をお願い致します!
コメントありがとうございます!そしてコンクールお疲れ様でした!コンクールって独特の雰囲気がありますよね💦僕もドイツが当初シャットダウンしたときはレッスンも受けれずに苦労をしました…子音のポジションなのですが、MとかN、Lみたいな有声子音があるじゃないですか?まずはそういった子音を歌うときにちゃんと響いているかをチェックしてみてはいかがでしようか?僕はよく「Mia Mia Mia」と練習しています。そしてその時に子音を直接頭蓋骨に送り込むような感覚でやっています。その他の無声子音(s, f, tとか)も、体が空いた状態で出す、そしてちゃんと相手に送り届ける感覚が必要だと思います。深く背中にブレス、なのですが僕は基本的にブレスは場所とか深さ、よりも嬉しいサプライズで「ハッ!」息を吸う、と体が開くようなブレスが大事だと思います。勿論背中に行きが深く入ることはいいことなのですがそれを意識しすぎると逆に力が入るのかと思います。息「息は勝手に入ってきてくれる。自分はその空間を開けてあげるだけ」という感覚があればいいと思います。声が平べったいとの事ですが、僕は後頭部をもっと開けることをいつも意識しています。感覚としては先ほどの「ハッ!」と息を吸う時に顔や頭で開くところがあるのでそれを常に空けておく。あるいは軟口蓋の後ろの方を開けてそこに行きを流し込む。といった感じです。言葉だけでの説明は難しいかもしれませんが、少しでもお助けになれていたら嬉しいです(^-^)
自分は剣道をしていたのですが、まさか声楽で剣道の話が出るとは思いませんでした笑いつも楽しく見させて頂いてます。これからも投稿ぜひ頑張ってください!
僕は剣道に関する知識はゼロなのでなにか間違ってたらごめんなさい笑そうしたら張りのある気合いの入った歌声を期待させていただきます😆
「支え」のご説明ありがとうございました🎶⤴️何回かお話しを聞いていると理解出来るようになってくると思います🎶⤴️
ありがとうございました💘
分かりやすい動画、ありがとうございます!
とても勉強になります。
声楽をやっているのですが一時間くらい練習すると声が枯れてしまうので、歌い方参考にさせていただきたいと思います。
僕も日によっては40分歌っても疲れます😅
その日その日で調子も違いますが、まずは最初の発声練習から全力で声を出すのではなく、元気なまま(エネルギーを無くさず)軽く息を流すような感覚でやってみるといい具合にウォーミングアップになると思います!
呼吸とフォームみたいなもの☺
それを継続するってのが支えの
難しいものなのかな
相変わらずユニークなニュアンスで
楽しいなあ
最高のフォームづくりトップを
つくるそんな感じです。
そのトップが無いのに支えって
有りがちですね☺
まずトップは最高の考えだし
それの支えとすれば
どんな努力の積み重ねもできそう
いつも本当にわかりやすい解説ありがとうございます!
先日、初めてコンクールに挑戦してみました。コロナ禍で習っている先生とレッスンする事ができず自力でのチャレンジでした。講評も頂いたのですが、やはり基礎力を上げる事が課題のようでした。
発言、子音のポジションを高くするというのはどういう事かおわかりになりますか?深く背中にブレスして息を送る…という意味もよくわからなくて(^◇^;)声を平べったくならないようにするためにはどうしたら良いのでしょうか…
色々質問が渋滞してしまってすみません💦少しずつ、可能な範囲で良いので解説をお願い致します!
コメントありがとうございます!
そしてコンクールお疲れ様でした!コンクールって独特の雰囲気がありますよね💦
僕もドイツが当初シャットダウンしたときはレッスンも受けれずに苦労をしました…
子音のポジションなのですが、MとかN、Lみたいな有声子音があるじゃないですか?まずはそういった子音を歌うときにちゃんと響いているかをチェックしてみてはいかがでしようか?僕はよく「Mia Mia Mia」と練習しています。そしてその時に子音を直接頭蓋骨に送り込むような感覚でやっています。
その他の無声子音(s, f, tとか)も、体が空いた状態で出す、そしてちゃんと相手に送り届ける感覚が必要だと思います。
深く背中にブレス、なのですが僕は基本的にブレスは場所とか深さ、よりも嬉しいサプライズで「ハッ!」息を吸う、と体が開くようなブレスが大事だと思います。勿論背中に行きが深く入ることはいいことなのですがそれを意識しすぎると逆に力が入るのかと思います。息「息は勝手に入ってきてくれる。自分はその空間を開けてあげるだけ」という感覚があればいいと思います。
声が平べったいとの事ですが、僕は後頭部をもっと開けることをいつも意識しています。感覚としては先ほどの「ハッ!」と息を吸う時に顔や頭で開くところがあるのでそれを常に空けておく。あるいは軟口蓋の後ろの方を開けてそこに行きを流し込む。といった感じです。
言葉だけでの説明は難しいかもしれませんが、少しでもお助けになれていたら嬉しいです(^-^)
自分は剣道をしていたのですが、まさか声楽で剣道の話が出るとは思いませんでした笑
いつも楽しく見させて頂いてます。これからも投稿ぜひ頑張ってください!
僕は剣道に関する知識はゼロなのでなにか間違ってたらごめんなさい笑
そうしたら張りのある気合いの入った歌声を期待させていただきます😆