民間の医療保険は入るべき?それとも不要?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • 【動画の内容】
    00:08 ヤフーニュースの記事より
    02:36 ネット情報が偏っている理由
    05:37 保険料はバカにならない
    06:46 充実している公的医療保険
    09:56 意外と少ない保険金
    11:59 テレビCMの影響力
    13:20 がん保険は必要?
    14:32 先進医療は必要?
    医療保険、入っていますか?
    ガン保険や先進医療、どうしますか?
    私としての考え方を紹介しました。
    興味ある方は是非参考にしてください。
    【関連動画】
      
     ・「地震保険」の基本的なこと【まとめ】
       • 「地震保険」の基本的なこと【まとめ】
    ・【定年後の生命保険】
       • 【定年後の生命保険】見直すポイントと死亡保険...
    ・死亡保険金にがかかる税金
       • 死亡保険金にがかかる税金で知っておきたい3つ...
    ・老後にかかる医療費と高額療養費制度
       • 老後にかかる医療費と高額療養費制度について  
    #医療保険 #不要 #がん保険 #先進医療

КОМЕНТАРІ • 98

  • @sky7-2512
    @sky7-2512 6 місяців тому +8

    いつもありがとうございます。
    定年後の情報は数々ありますが、田嶋さんの動画が一番分かりやすく理解できるんです🙂

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +3

      そのように言っていただけると、苦労して動画を作った甲斐を感じます。こちらこそありがとうございました。

  • @user-qk9gm5zd8h
    @user-qk9gm5zd8h 5 місяців тому +7

    拝見しました。昨年、自身がガンとなり検査、入院、手術を経験しました。ガン保険、医療保険にはいっておりましたが、今、ふりかえり国保で十分だったと感じております。今朝、家内に医療保険は解約しようかと話していたところです。こちらの動画を参考に、あらためて考えてみます。ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 місяців тому +2

      そうだったんですね。ガンを実際に体験された方からの話は、本当に説得力があると感じました。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただき、ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  • @user-nh2gl2ys3r
    @user-nh2gl2ys3r 6 місяців тому +11

    大学病院の入院フロントで働いていますが、高額医療制度や、限度額認定の国の制度があるのに民間の保険に入る必要ないのにな?といつも思います。民間の保険屋さんは不安を煽ってきますからね‥。まあ、お仕事だから仕方ないんでしょうが‥。 
    結論、民間の保険は必要ないですよ。それよりその分で貯金したり、インデックス投資したほうが賢いですよ。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +4

      こんにちは。私もまったく同じ考えでございます。それに最近は、マイナンバーカードを持参することで、最初から限度額支払いできる病院が増えてきたましたしね。現場で働いている方からの意見はとても貴重と感じます。大変参考になりました。コメントしていただき、ありがとうございます。

  • @ussvoyagerncc746
    @ussvoyagerncc746 6 місяців тому +12

    分かりやすく説明して頂き、ありがとうございました。個人的には、特別支給の年金の受給に合わせて、医療保険(がん保険)を解約しました。この動画を視聴して、あらためて合理的な判断であったと納得しています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +1

      そうだったんですね。動画が参考になって良かったです。医療保険に何となく疑問を感じている人は多いかもしれないですね。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-qs3gx4ob5i
    @user-qs3gx4ob5i 6 місяців тому +10

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。本当に長い間生命保険と医療保険にお金を無駄に払ってきたなと思います。私も3年くらい前に、民間の生命保険は全部やめて、医療保険もやめました。本当に生命保険会社に騙されたって感じです。生命保険はネットで掛け捨てのもので十分だし、日本人なら医療保険は必要ないですね。本当に日本の医療制度はすごいです。生命保険とか、医療保険は日本のような国民皆保険ではないアメリカからきたものなんですかね。保険会社に払ってきた保険料を全部貯金していたら、どのくらい貯金できただろうと、思ってしまいます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +4

      こんにちは。そうだったんですね。コメントに書かれている内容にとても共感しました。生命保険の収益は莫大な金額なので、国の方も企業を守っている背景があるんですが、でもあまりにも国民を洗脳しすぎているような気がいたします。コメントありがとうございました。

  • @fukamachi1
    @fukamachi1 2 місяці тому +2

    地上波では絶対放送しない内容を詳細にご説明いただき誠に有難うございます。既に子供も成長し、昨日還暦を迎えましたが、そろそろ保険の棚卸しを行おうとした時にタイムリーにこの動画が出てきました。失業保険、障害年金等、いつも有効な情報を共有いただき感謝しております。薄々分かってはいたのですが、不安が先行して生命保険を継続してきましたので、今回の情報を元に熟考し決めていきたいと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 місяці тому +1

      そうだったんですね。このようなコメントをいただくと、本当に励みになります。ありがとうございました。

  • @user-gr5wp3it2d
    @user-gr5wp3it2d 6 місяців тому +10

    私も先生と全く同じ考えです。私も30歳で結婚してから保険会社の勧誘で定年の60歳まで約1000万円を払って来ました。病気になって使った保険料は微々たるものです。一生の後悔になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +1

      そうだったんですね。いろいろな考え方や価値観があるので、1つの考えとして参考にしていただければと思い、今回の動画を作りました。体験談を聞かせていただき、ありがとうございます。

  • @sawako3399
    @sawako3399 6 місяців тому +6

    いつも分かりやすい説明の動画、とても為になっています😊
    今回のお話も目から鱗、とっても共感出来ました
    ありがとうございました

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +1

      こんにちは。動画が参考になって良かったです。いろいろな考え方や価値観があるので、こういう考え方もあるという事をお伝えしたくて、投稿しました。コメントしていただき、ありがとうございます。

  • @coka9797
    @coka9797 2 місяці тому +1

    今までいろんな医療保険論議を聞きましたが、一番わかりやすかったです!腑に落ちる解説でした。ありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 місяці тому

      こんにちは。そのように言っていただけると、投稿者冥利に尽きます。励みになるコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @user-oe6xv9tb1r
    @user-oe6xv9tb1r 6 місяців тому +5

    こんばんわ😊
    そうですねぇ😅
    医療保険については田島先生のおっしゃる通りかもしれませんね。
    ある程度の貯金があり、しかもきちんと保険の掛け金分を貯蓄に回せるのであれば必要ないと思います。
    死亡保険については亡くなった後の諸費用や葬儀代の事もあるので不安な方は入っておいても良いかなと感じます。
    限度額適用認定証はマイナンバーカードを作って健康保険証を登録している方は、そのまま適用されるかと思いますがいかがでしょうか☺️
    入院保険は、やはり少しでもかけておきたいという場合は健康であれば県民共済系の保険を選ばれると、かなり費用は抑えられますよね😊
    田島先生のお話の通り、いろんな制度で高額出費も抑えられますし会社を暫く休むことになっても健康保険組合から6割から7割くらいだと思いますがお給料の保証もあります。
    この機会に何を削って何を残すのか保険内容を確認する事も大切だと思いました。
    私も見直さないといけないと思いました😅
    ありがとうございました☺️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +2

      こんばんは!今回は少し長い動画になってしまい、みんみんさんの睡眠時間を削ってしまいごめんなさね(^^;)。確かに葬儀代の心配がある人は、死亡保険に入ってもいいかもしれないですねぇ。おっしゃる通りで、マイナ保険証に対応している病院だと、窓口にあるカードリーダーにマイナ保険証をかざすことで、自己負担限度額を払うだけで済むことになっております。県民共済は確かに安くていいですよね。話は変わりますが、今回の動画に対するコメントがものすごく多いです。みなさん、いろいろ体験されているようですね。今回も素敵なコメント、トありがとうございました。

  • @user-hi8fb5oj3e
    @user-hi8fb5oj3e 5 місяців тому +4

    いつも見ています。役に立つ情報をありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 місяців тому +1

      励みになるコメントをしていただき、こちらこそ、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  • @f.s.s.j
    @f.s.s.j 6 місяців тому +7

    解説、ありがとうございます。
    とても解りやすくて、参考になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +3

      動画が参考になって良かったです。励みになるコメントをして、ありがとうございました。

    • @f.s.s.j
      @f.s.s.j 6 місяців тому +1

      私自身は民間の保険に入っていないので、とても共感できました。
      いつも役に立つ解説、ありがとうございます。

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 6 місяців тому +5

    医療保険と言えば、がん保険が最初に思い出されますが、自分と子供名義にかけていましたが、子供たちが社会人になるに徐々に解約はしていき、今は自分名義だけですね。現役を退いた今でも在籍していた会社の団体扱いできますので、少額な金額で継続はしていますが、私も今思うと高額医療も含めて医療保険に加入する必要はないと言えますね。
    余分なことですが、字幕文字で多分終身保険の意味だと思いますが漢字が就寝になっていました。とは言え、いつも為になる動画有難うございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +1

      こんにちは。就寝になっていましたか(^^;)。気付きませんでした。ご指摘ありがとうございます。後でチェックしたいと思います。いつも素敵なコメントをしていただき、ありがとうございます。

  • @user-do3vq2tf9p
    @user-do3vq2tf9p 6 місяців тому +4

    今の保険を解約する決心がつきました!!
    ありがとうございました😊

  • @user-ud1wo5tj1g
    @user-ud1wo5tj1g 6 місяців тому +5

    いつも有意義な情報ありがとうございます。ガン保険に入ろうかどうしようかなと資料を取り寄せて検討していました。一方 公的保険である程度カバー出来るし、無駄金払うのもなんだかなぁ?と思っていました とても参考になりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      こんにちは。動画が参考になって良かったです。いろいろな考え方がありますので、1つの参考としていただければと思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @maru_abs
    @maru_abs 6 місяців тому +4

    個人年金はかけて良かったですが健康優良な夫には保険はホントにもったいない溝に捨てたお金だったと後悔しています。今は色々な方が発信しているので保険会社に騙されないでよく考えて入ってほしいです。夫定年なので第一生命保険会社レディに解約したいと申し出て1ヶ月間ほっておかれました。最低ですね。私はお宝保険なので満期まで払ってしっかり病気がちなので保障してもらおうとおもいます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +1

      そうだったんですね。健康優良のご主人とのこと、これが最強ですよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @wakyugm
    @wakyugm 6 місяців тому +3

    全く同感です。
    ご意見有り難く拝読
    致しました。
    お身体お大事して下さい。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      ご心配していただき恐縮です。お互い、身体だけは大事にしたいですね。コメントしていただきありがとうございます。

  • @user-he4nh9bh2y
    @user-he4nh9bh2y 6 місяців тому +3

    理論的でかなり助かります。
    これからもよろしくお願いします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      動画がお役に立てて良かったです。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

  • @wakyugm
    @wakyugm 6 місяців тому +1

    私も先生の意見に賛成です。実際2年前に加入していた終身保険とガン保険を解約しました。病気、入院して自己負担金分をはるかに下回る保険金しか下りて来ませんでした。
    これまで掛けた金額からして馬鹿らしくなりました。終活世代の自分として、これからは
    他者に自分の資産の運用を任せず、自分で運用して生きていくことにしました。
    これからも健康に気をつけて、優良な情報発信を是非続け下さい。有難う御座いました。
    追伸
    ガンの先進治療(薬)に関する保険会社の営業
    からその種の殺し文句に悩みその部分の医療保険は残してしまいました。先生の意見参考します。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      こんにちは。そうだったんですね。保険の勧誘パンフレットがよく郵送で来るのですが、内容をよく見ると、払う保険料の総額に対して、受け取る(かもしれない)保険金の額があまりに少ないので、何だかなぁ~って感じちゃうんですよねぇ(^^;)。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-do3vq2tf9p
    @user-do3vq2tf9p 6 місяців тому +3

    医療保険、がん保険に入っててちょうど解約しようか悩んでました!!今まで払い込んだ金額を思うだけで泣きそうです!!
    迷ってたけど、解約する決心ができました、ありがとうございました

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      そうだったんですね。確かに決断する際は、悩みますよねぇ。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @wakyugm
    @wakyugm 6 місяців тому +2

    ありがとうございます。
    ご意見共有します。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn 5 місяців тому +1

    少子高齢化で国民・厚生年金保険は減額や受給年齢の後ろ倒しが懸念されていますが、
    国民健康保険は少子化でも現状維持で別物と考えていいという事ですね。
    国民・厚生年金と同様に少なからず国民健康保険も同じように少子高齢化の影響を受けると思っていましたので、安心いたしました。

  • @user-yn7yh2oi8z
    @user-yn7yh2oi8z 6 місяців тому +2

    私も5年前にがん保険を夫婦とも解約しました。100万円あれば万が一の時に問題がないことがわかりました。保険料を貯蓄しています。75歳、70歳の老夫婦です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      こんにちは。そうだったんですね。僕もガン保険は入っていません。その代わり、いざと言う時のために、多少の貯金はしております。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-db3pl4gl3i
    @user-db3pl4gl3i 6 місяців тому +1

    いつも分かりやすい解説に感謝致します。保険の仕組みがよくわかりました。私も15年間の入院保険に入っていましたが、入院することはないままでした。その前に医者から入院の必要性を告げられたことはなく、入院が必要であると自身で思っていても、一泊二日の入院も必要としない現代の医療進歩を感じさせられるばかりです。この2年間保険をやめたら、家計も楽になったのも事実です。高額医療があるので、そんなに心配していません。ですから、その根拠となる動画が自身の判断や決断が自身にとっては良かったと安心することにつながりました。勉強になりました。ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      こんにちは。動画がお役に立てて良かったです。最近は、入院日数をできるだけ短期にするような流れになっているようですから、よけいに医療保険の必要性は低下していると思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @shina_mofu
    @shina_mofu 6 місяців тому +2

    激しく同意!
    長年かけていたガン保険も何年か前に解約しましたw
    医者にかからないように食生活に気をつけて運動を心がけ健康寿命を長く出来れば幸いと思っています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +2

      同意のコメントをしていただき、ありがとうございます。何よりも健康維持が一番ですよね。

  • @user-jg7ry7sf7n
    @user-jg7ry7sf7n 6 місяців тому +2

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
    私の母親が緊急入院して、心臓の手術をして入院した月の医療費の明細書をみると、500万円を超えていましたが、実際に払ったのは8万円程度でした。
    私も、いざという言うときのための保険 という考え方に立てば、医療保険は必要ないかなと考えています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +1

      こんにちは。メンバーシップで応援していただきありがとうございます。お母さまの件、そうだったんですね。実際に体験した方から金額を聞くと、よりリアルに感じます。私は仕事柄、民間の保険会社のパンフレットを見る機会が多いのですが、いづれの保険会社も「払う保険料の総額と受け取る保険金の額を比較すると、本当に加入する意味があるのだろうか」と首をかしげる内容が多いと感じております。もちろん、民間の医療保険を全否定するつもりはありませんが、現時点では、あまりメリットがあると感じられないんですよねぇ(^^;)。いつもコメントしていただき、ありがとうございます。

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 5 місяців тому +3

    解説ありがとうございます😊

  • @user-pl1bj2gi5u
    @user-pl1bj2gi5u 6 місяців тому +5

    病気に罹患すると就業不能等経済的不安があったから加入したのであって、30年振り返ったら病気しなかったから医療保険はムダだった、てのはおかしくないですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      確かにそういう考え方もありますよね。いろいろな考え方があるので、これが絶対正解と言うつもりはありません。よろしくお願いいたします。

  • @wakyugm
    @wakyugm 6 місяців тому +1

    返信ありがとうございます。
    現在の日本の健康保険制度がある限り不要ですね。
    万が一大手外国資本の保険会社にこの国のほぼ完璧な公的制度の運用を任せたりしたら、恐ろしい事になりますよね。

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs 6 місяців тому +4

    保険に入ってから意外と病気や事故を経験してきましたが、それでも払った以上にはもらってないですね🤔

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +3

      そうだったんですね。僕は仕事柄、保険の契約内容をよく見るのですが、いつも思うのは「たったこれだけしか貰えないの?」という事です。トータルで払う保険料と給付金のバランスを見ると「何だかなぁ~」といつも感じてしまいます。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 6 місяців тому +1

    今回も詳しい解説をありがとうございました。テレビを見ると80歳まで入れます!なんて言っていて、不思議だな、と思っていましたが、請求される確率が低いからなのですね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +3

      こんにちは。確かにそういうCMはよく見かけますよね。基本的に年齢が上がるほど保険料金は高くなりますが、ほとんど使われない特約は、安価で売り出されています。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-wp4if7rr1g
    @user-wp4if7rr1g 6 місяців тому +2

    生涯の買い物で、マイホームの次に高い買い物は保険だと聞いた事があります。毎月にすれば1~2万円でも生涯となると相当な金額ですね。
    それと65歳を過ぎると掛け金は同じでも補償額が下がるのは知らなかった。入院1日5000円だと思ってたのに、2500円になりました。
    ガン保険も今は通院治療が多いと聞きますし、先進医療は限られた病院でないと受けられないし予約で半年待ちとかも聞きます。
    入っていて良かったのは子供が部活で骨折したときに月に2回ほど病院に行き、2ヶ月で症状固定になったら通院回数4回ではなくて、
    初診から症状固定までの日数で貰えた事位でしょうか? 
    65歳を過ぎて補償額も下がってしまったので、解約を検討しているところです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +3

      こんにちは。確かに歳を取ると、補償額が下げられるんですよね。おっしゃる通り、先進医療を受けられる病院も限られています。いろいろな考え方がありますので、今回の動画は、1つの参考として考えていただければと思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-jn7pg8dy3i
    @user-jn7pg8dy3i 6 місяців тому +4

    正社員なら入らなくていいかもしれないですが、非正規社員は入っていた方がが良いと思います。長期入院になった場合、雇い止めにあいますよ。
    少しでも貯金が減らないようにしないと悲惨です。
    保険の契約内容次第で、払った金額以上に保険金が入る場合もあります。
    まあそれには、それないの病気にならないといけないですけどね。
    病気にならない努力をすればって言うのは当然ですが、万が一があるんですよね。気をつけていても、なる時はなります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      こんにちは。確かに非正規で貯金がない方だとリスクが大きいですよね。コメントありがとうございました。

  • @user-nj4fr2nd2t
    @user-nj4fr2nd2t 6 місяців тому +3

    この話しは気にしてます、持ち家VS賃貸と同じ価値観の差ですよね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      そうなんですよね。賛否両論ある話なので、個人の価値観や考え方が大きく影響すると思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-og6gc9sg9x
    @user-og6gc9sg9x 4 місяці тому +2

    確かに貯蓄ある人は保険は別にいらないよね。と思います。
    ですが貯蓄がある人ほど保険に入りたがるんですよね…笑
    (生保レディより笑)

  • @kotoriblue2557
    @kotoriblue2557 2 місяці тому +1

    今までは生命保険(医療特約など)は必要、という意識しかなかったのですが、夫の役職定年を機に、娘達の生命保険をどうしようか、と話し合いました。年間にすると数十万、まだ20年近く契約は続きます。娘達はきちんと働いていて、保険証も持っています。なのでこの際、解約して、その分貯蓄にしようと考えるようになりました。いつも、ためになる動画、ありがとうございます。田嶋さんもお体に気をつけてお過ごしくださいね!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 місяці тому +1

      こんにちは。そうだったんですね。何となく保険を契約している人がほとんどですよね。でもトータルで払う金額とリターンの金額については、あまり考えていない人が多いようです。素敵な体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。

  • @wakyugm
    @wakyugm 6 місяців тому +3

    返信続き
    保険会社の営業の実態を知るほど競争社会の行き着く先である資本の寡占化の怖さを感じます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      そうなんですよね。結局、いまさら保険会社をつぶすよりは、利益のおすそ分けをもらいたい!と考えている官僚や政治家がいる限り、保険会社は安泰なんでしょうね。

  • @-wu4ul
    @-wu4ul 6 місяців тому +1

    多少の貯金とはどのくらいですか?
    よく聞く生活費の半年分くらい
    あれば大丈夫ですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      こんにちは。これは一概には言えないのですが、個人的には2~300万円程度かと考えております。よろしくお願いいたします。

    • @-wu4ul
      @-wu4ul 6 місяців тому +1

      ありがとうございました!

  • @user-ug6rz6hn4d
    @user-ug6rz6hn4d 5 місяців тому +3

    「先進医療特約の保険料は極端に安い」→「起こる確率が低い」→「入る必要はない」
    そうじゃないんだよなぁ。
    保険は「『起こる確率が極めて低い事象』に対して備えるもの」なんだから、こういう保険こそ入るべきなんだよ。
    (確率が低いから入る必要が無い、というなら、自動車保険も火災保険も入らなくていいわな。)
    まぁ考え方の違いだね。

  • @user-vn7tb6xr1d
    @user-vn7tb6xr1d 6 місяців тому +6

    県民共済で充分じゃないですか。?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +1

      そうかもしれないですねぇ(^^;)。

    • @violetuk2020
      @violetuk2020 4 місяці тому

      若いうちは病気にかかりにくいから50歳までは掛け金が◯◯ですが、それを超えると段々支給額が□□ 😅
      高齢になるにつれたったコレだけ?っていう金額設定であることを目を凝らしてみて なるほどと思いました。

  • @user-rj2xg7fc4p
    @user-rj2xg7fc4p 5 місяців тому +1

    病気と無縁かどうか、浮かせた保険料を確実に貯蓄する強い意志があるか、が分かれ目ではないでしょうか? 我が家、大きな病気はガンが一度だけ、狭心症の治療が数回、小さなものではポリープの切除や尿管結石が何度も‥ この程度の病院とのお付き合いでも保険料をはるかに超える保険金を受け取っております。 高額医療制度があると言っても半年も治療が続くと10万前後×6か月‥かなりの額になります。治療が一ヶ月だけとは限らないです。保険料の安い若いうちに少しだけ入っておくと高齢になってからの病気には本当に助かると思います。

  • @MN-ey8xw
    @MN-ey8xw 6 місяців тому

    どの位の貯金額があれば医療保険やガン保険は必要ないでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +2

      こんにちは。これは一概には言えないのですが、個人的には2~300万円程度かと考えております。但しそれぞれのご家庭の事情(負債状況や介護者の有無、持ち家なの資産の有無、ご家族の健康状態など)によって、金額は変わってくると思います。よろしくお願いいたします。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 6 місяців тому +16

    私も医療保険の加入は必要無いと思います。その最たるものが「ガン保険」だと思っています。ガン保険よりもガンに掛からない様な生活習慣の方が大事です。
    主旨から外れますが食品添加物、製薬会社、ガン保険。これらは全部資本が繋がっています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому +7

      こんにちは。確かに、生活習慣を見直すことは大事ですよね。コメントありがとうございました。

    • @rikumurai3341
      @rikumurai3341 6 місяців тому +3

      仮にガンになっても高額医療制度があるから、出費は少なくて済みます。なったとしても高額医療制度のおかげで、自分が支払う出費は少なく、保険会社にせっせと払っていた金額よりはるかに少なくて済むのです。「資本がつながっている」という記述に関しては、いわゆる「陰謀論」でまったく賛同できませんが。

  • @blue-cafe
    @blue-cafe 6 місяців тому +1

    ずっと医療保険に騙されていました😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 місяців тому

      そうだったんですね。多くの人が同じような経験をしているような気がいたします。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-ic5zk5nw7g
    @user-ic5zk5nw7g 5 місяців тому +1

    😊😊😊