【一生役立つ】おトクに活用!「健康保険・国民健康保険まるわかりクイズ」15選【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第337回

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 чер 2024
  • 【訂正とお詫び】
    <12:54〜>選択問題の番号に誤りがありました。
    ■ 誤:②51人以上
    ■ 正:③51人以上
    <25:28〜>出産育児一時金の受け取れる金額に誤りがありました。
    ■ 誤:子ども1人あたり原則42万円
    ■ 正:子ども1人あたり原則50万円(2023年4月1日以降の出産から)
    訂正してお詫びいたします。
    ---------------------------------------
    ※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
    00:00 intro
    00:15 今日の話題:「健康保険・国民健康保険まるわかりクイズ」15選
    02:35 └①会社員が入る公的医療保険は次のうちどれ?
    04:40 └②健康保険(協会けんぽ)に加入する会社員が自分で負担する健康保険料は給与の何%くらい?
    06:10 └③トヨタ自動車の従業員(トヨタ自動車健康保険組合)の健康保険料(令和5年度)は給与の何%?
    07:45 └④健康保険料=「標準報酬月額」×保険料率で計算しますが、この「標準報酬月額」はどの給料をもとに計算する?
    09:34 └⑤「健康保険」に加入している会社員が副業をすると、「副業」に対する保険料の負担はどうなる?
    10:45 └⑥家族を扶養にしても保険料が増えないのは次のうちどれ?
    12:36 └⑦パートも社会保険の加入対象にする、いわゆる「106万円の壁」。この条件の1つに「勤め先の会社の規模」がありますが、2022年10月から注意が必要になったのは従業員何人以上の会社?
    14:33 └⑧国民健康保険料(市町村国保)は次のうちどれをもとに計算する?
    16:30 └⑨個人事業主が会社(マイクロ法人)を設立して、個人事業主と社長の二刀流をするとどうなる?
    18:11 └⑩会社員が病院の窓口で負担するのは何割?
    18:57 └⑪年収500万円の会社員が入院と手術をして月に医療費100万円がかかるとき、実際に負担するのはいくら?
    20:27 └⑫次のうち健康保険や国民健康保険の対象にならないものはどれ?(複数回答OK)
    21:39 └⑬会社員が仕事中や通勤中にケガをしたときに使える保険は?
    23:01 └⑭病気やケガの療養中の生活保障として健康保険からもらえる「傷病手当金」。病気やケガで会社を休んだ日が連続で3日間あった上で、何日目以降、休んだ日に対して支給される?
    24:15 └⑮「出産手当金」がもらえるのは次のうち誰が出産するとき?
    25:37 まとめ:地道に知識を積み重ねて、お金に困らない人生を歩もう
    について解説しています。
    ---------------------------------------
    ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    site.libecity.com/join
    ▼リベ大ブログ
    【一生役立つ】おトクに活用!「健康保険・国民健康保険まるわかりクイズ」15選
    liberaluni.com/health-insurance
    ◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
    【リベ大税理士法人】
    site.libecity.com/content/lib...
    ◆お金で失敗しない家造り
    【リベ大工務店】
    libe-home.com/
    ◆お部屋を借りるなら
    【リベ大不動産】
    libe-estate.com/
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
    ---------------------------------------
    【動画内でご紹介した書籍】
    『2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級』
    ▼Amazon
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    ▼楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/17088878/
    (5月25日発売予定の最新版)
    『2023-2024年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級』
    ▼Amazon
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    ▼楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/17453691/
    【関連資料】
    「あおり営業防止か、国の怠慢か 公的保険の周知、金融庁と業界の攻防」(朝日新聞デジタル)
    www.asahi.com/articles/ASQ6B3...
    「公的保険ポータル」(金融庁)
    www.fsa.go.jp/ordinary/insura...
    「健康保険証(被保険者証)の交付」(全国健康保険協会)
    www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat...
    「令和5年度都道府県単位保険料率」(全国健康保険協会)
    www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat...
    「保険料」(トヨタ自動車健康保険組合)
    www.toyotakenpo.jp/health_ins...
    「保険料と標準報酬月額」(日本郵船健康保険組合)
    www.nykkenpo.or.jp/shikumi/ho...
    「財政悪化に直面する健康保険組合」(大和総研)
    www.dir.co.jp/report/research...
    「【福利厚生制度】 標準報酬の決定方法」(広島県)
    www.pref.hiroshima.lg.jp/sosh...
    「国民健康保険料の計算方法」(江戸川区)
    www.city.edogawa.tokyo.jp/e05...
    「我が国の医療保険について」(厚生労働省)
    www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...
    「高額な医療費がかかった場合」(トヨタ自動車健康保険組合)
    www.toyotakenpo.jp/provision/...
    「健康保険 限度額適用認定 申請書 記入の手引き」(全国健康保険協会)
    www.kyoukaikenpo.or.jp/~/medi...
    「傷病手当金」(全国健康保険協会)
    www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat...
    「病気・ケガで仕事を休んだ時」(トヨタ自動車健康保険組合)
    www.toyotakenpo.jp/provision/...
    「妊娠・出産した時」(トヨタ自動車健康保険組合)
    www.toyotakenpo.jp/provision/...
    【関連動画】
    第6-1回 医療保険は必要か?【お金の勉強 初級編 】
    • 第6-1回 医療保険は必要か?【お金の勉強 ...
    第102回 パートや主婦が扶養範囲内で働くとき年収はいくらがお得?【お金の勉強 初級編】
    • 第102回 パートや主婦が扶養範囲内で...
    第1回 個人事業主が国民健康保険料を安くする方法【お金を"貯める"】
    • 第1回 個人事業主が国民健康保険料を安くす...
    【有料級】独立のための完璧な「家計ノウハウ」を解説【会社辞めたい人必見】【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第73回
    • 【有料級】独立のための完璧な「家計ノウハウ」...
    【違い5選】簿記・FPの知識を資産形成に「活かせる人」と「活かせない人」の違いを解説【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第279回
    • 【違い5選】簿記・FPの知識を資産形成に「活...
    第132回【知らないと損】医療費控除を使って税金を安くする方法【不妊治療・インプラント・レーシックもOK】【お金の勉強 初級編】
    • 第132回【知らないと損】医療費控除を使って...
    ----------------------------------------
    ▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
    www.mindmeister.com/?r=571381
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com/recommended-se...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com/recommended-books
    ----------------------------------------
    ◆twitter
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆両学長LINE公式アカウント
    lin.ee/gsTRDUv
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにUA-cam・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
    • 【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」...
    10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
    • 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
    【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
    • 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳...
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金
    #アニメ
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 154

  • @memekokoronotabi
    @memekokoronotabi Рік тому +24

    中小企業の総務経理担当者です。
    社会保険についての学長のお話し、大変わかりやすいので、参考にして社員のみんなにプレゼンして説明しました。みんなから勉強になったと好評でした。
    ありがとうございます😊

  • @user-ry2ic3zu3h
    @user-ry2ic3zu3h Рік тому +4

    仕事を精神的な理由で辞めようとした時、人事の人から傷病手当を受け取りながらしばらく休む選択を教えてもらえたのってほんとによかった。

  • @atsuken7241
    @atsuken7241 Рік тому +4

    学長、クリエイターの方々、今日も勉強になる動画を作っていただきありがとうございます!
    お金の勉強をコツコツ続けることが大切だと改めて感じました。FP学習励みます!

  • @AK-jr8ub
    @AK-jr8ub Рік тому +5

    学長いつも本当に分かりやすい動画をありがとうございます❤
    難しい内容をこんなに面白くまとめられる技術(話術?)に尊敬と感謝です✨

  • @hanabi4189
    @hanabi4189 Рік тому +25

    学長の具体性のリテラシーの高さに感心させられてしまいます…
    こんなに解りやすい解説を集めた動画も他にはないです…
    いつも頼りにしています…
    ありがとうございます!

  • @tak3363
    @tak3363 Рік тому +8

    公的健康保険の知識は大事ですね
    一度入るとなかなか止められない民間保険に入る前に知っておけると、無駄な保険料の支払いをしなくてすみますね

  • @user-ef9vo7sb6f
    @user-ef9vo7sb6f Рік тому +4

    学長!おはようございます!
    毎日ありがとうございます!!感謝✨

  • @miyabipochi
    @miyabipochi Рік тому +4

    自分ごとで考えると頭に入ってきました😊🌟
    復習のためにも定期的に見直したいと思います。
    いつもありがとうございます!

  • @user-ox9sy9jn3b
    @user-ox9sy9jn3b Рік тому +3

    学長、おはようございます!!こういうクイズ形式だと勉強にもなるのでとても助かります!!今日も動画ありがとうございました!!

  • @y181y
    @y181y Рік тому +5

    学長いつもありがとうございます。
    13問正解です。少しずつ知識がついてきたのが実感できます!

  • @user-mg1vq1ko1k
    @user-mg1vq1ko1k Рік тому +7

    クイズ形式プレッシャーですが、いつもより頭に入ってきます😊

  • @naminokatsuo33
    @naminokatsuo33 Рік тому +4

    おはようございます。
    クイズ難しかったです😅
    国民皆保険なのに、知ってること少ないの不思議な話ですよね。
    いくつになっても学ぶこと大事にしていきます。

  • @sakura854
    @sakura854 Рік тому +1

    おはようございます!
    今日も配信ありがとうございます!

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s Рік тому +9

    クイズ形式だとまた違った覚えやすさがあります。
    知識つけて生き残っていきます。
    今日もありがとうございます♪

  • @ryuryu1286
    @ryuryu1286 Рік тому +2

    みなさま、おはようございます!今日もしっかりお金の勉強します😊

  • @user-bw9kk5uh2l
    @user-bw9kk5uh2l Рік тому +3

    クイズ形式だと頭に入り易いです✨
    いつも動画ありがとうございます🍀😊

  • @user-lh8nn9mm3c
    @user-lh8nn9mm3c Рік тому

    クイズ形式にして頂けて嬉しいです! 正解と不正解の個所がより明確になり、とても助かりました。学長に感謝です。🙏

  • @akoijeihuid
    @akoijeihuid Рік тому +4

    保険の話は
    定期的にやってください!
    学長!いつもありがとう!

  • @user-ln2ng6bm1r
    @user-ln2ng6bm1r Рік тому +2

    クイズになっててとてもわかりやすかったです♪今は簿記の勉強を始めたところなので続けてFPの勉強もしたいと思います。
    学長今日もありがとうございました!

  • @under4012
    @under4012 Рік тому +28

    5月にFP3級を受験予定です。
    タダでさえ分かりやすい学長の動画が、
    FPの勉強を始めてからさらに理解出来るようになりました。
    「とりあえずやってみるか」程度の気持ちで始めたFPの勉強ですが、
    本当にやってよかったです!

  • @ys7369
    @ys7369 Рік тому +2

    おはようございます!
    今日もありがとうございます🦁

  • @user-wd7en4fw8x
    @user-wd7en4fw8x Рік тому +1

    FP3級の知識は本当に自分を守るために必要だと思います。保険屋さんは保険のプロだからと相談したくなりますが、実際のところは厳しいノルマがあったりして、全員がお客さんのことを考えた提案をしてくれるわけでもない・・・。クイズで楽しく再確認することができました。今日もありがとうございました!!

  • @syuusuto1
    @syuusuto1 Рік тому +6

    5月より個人事業主になるので大変参考になりました!
    個人事業主になるのも学長のお陰です。まだまだ不安だらけですが頑張ります!

  • @nanausagi-bnr34
    @nanausagi-bnr34 Рік тому +3

    両学長💖💖💖
    本日も有益な動画🆙ありがとうございました
    各種保険について知っているつもりでしたが
    全然わかってなかったです😿💦
    興味のある分野なので勉強します✨😸✨

  • @hirokun0515
    @hirokun0515 8 місяців тому

    いつも有益な動画ありがとうございます😊
    クイズ形式はインプットとアウトプットが同時にできて、楽しく学ばせていただいてます✨

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka2083 8 місяців тому

    ありがとうございました。概要をおぼろげにしか理解していなかった箇所もあったので、理解が深まりました。特に健康保険・国民健康保険のポイント16選は大変参考になりました。また、国民健康保険の組合国保については初めて知りました。いつも有益な情報を提供いただき有難うございます。一人でも多くの方に見て頂きたい動画です。

  • @user-md6iu1gi3s
    @user-md6iu1gi3s Рік тому +2

    13問正解です!FPの勉強してて良かったと感じた瞬間でした!

  • @ksc4850
    @ksc4850 Рік тому +1

    おはようございます!
    ありがとうございました。

  • @kohito986
    @kohito986 Рік тому

    動画ありがとうございます😊
    まだまだ知らない知識が多いですが、学長のクイズでまた知識マッチョになれました!ありがとうございます😭

  • @user-zz6yb9sg4e
    @user-zz6yb9sg4e Рік тому +3

    おはようございます!

  • @user-qi8hx1se9k
    @user-qi8hx1se9k Рік тому +1

    学長おはようございます☀
    今日もありがとうございました😊

  • @user-bt2ji5ve2m
    @user-bt2ji5ve2m Рік тому +1

    おはようございます!
    今日も勉強させてもらいます!

  • @YH-nb4mo
    @YH-nb4mo Рік тому

    今日もありがとうございます😊

  • @sakih4923
    @sakih4923 Рік тому

    いつもありがとうございます。全問正解できました〜!
    マイクロ法人の健康保険の活用方法が興味深かったです。

  • @bbq4730
    @bbq4730 Рік тому +4

    おはようございます‼️

  • @user-rh7me7yd4o
    @user-rh7me7yd4o Рік тому

    学長、いつも動画をありがとうございます😊
    自分は以前、保険施術をしていたので詳しい方だと思いましたが、
    まだまだ知らない事の方が多かったです😁
    日々勉強をこれからも続けて参ります💪

  • @user-mw6sq3po2m
    @user-mw6sq3po2m Рік тому

    本日も通勤時間を利用して金融リテラシーを磨けました♪
    ありがとうライオンさん🦁

  • @suzu9878
    @suzu9878 Рік тому +1

    おはようございます😃13問正解でした。全問正解目指して勉強頑張ります😊

  • @chan-piro3366
    @chan-piro3366 Рік тому

    両さん、ありがとうございました☺️

  • @user-cc5oh1st4b
    @user-cc5oh1st4b Рік тому

    おはようございます☀
    今日もよろしくお願いします!

  • @01eri85
    @01eri85 Рік тому

    今日もありがとうございます

  • @suko1477
    @suko1477 Рік тому

    おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

  • @user-uj8mt7rk9y
    @user-uj8mt7rk9y Рік тому

    ファイナンシャルプランナー技能検定の勉強中だったので、力試しになる動画でした。ありがとうございました!

  • @user-gz5dp9mc9t
    @user-gz5dp9mc9t Рік тому +1

    トヨタすげええって思いましたw
    大企業、公務員、労災、健康、国保、なんとなく知っていた保険の中身の復習&発見のクイズ面白かったです🎉
    経済格差は知識格差!
    気づくか気づかないか、知ってるか知らないか、やるかやらないかで大きな差!
    学長の何気ない一言が響く✨
    毎日ありがとうございます😊

  • @user-zq9dx7ck1b
    @user-zq9dx7ck1b Рік тому

    学長~、今日も楽しいクイズを見やすい動画で届けてくれてありがとうございます☺
    意外と?覚えてるものだな~と🤔いい復習になりました。
    これからも興味をもって学んで生活に活かしていきたいと思います!

  • @masatopapamoney
    @masatopapamoney Рік тому +3

    おはようございます。今朝もありがとうございます。
    3問も間違えてしまいました😅
    103万円の壁、3問とも正解の問題、出産手当、知らないわけではないけど知識が浅かったですね😆

  • @user-mn1nm7su2q
    @user-mn1nm7su2q Рік тому +2

    おはようございます☀

  • @tomo8861
    @tomo8861 Рік тому +4

    おはようございます。
    以前は保険はいっぱい入ってる方がいいと思ってましたが両学長から学ぶことで知らなかったことを知ることができるようになりました。ありがとうございます。入ってれば安心。。ではなかったです😅

  • @user-iw4bs2yl5w
    @user-iw4bs2yl5w Рік тому +17

    14問正解しました✨いつの間にかお金の知識が付いてて嬉しかったです^^
    今は年収30万円の主婦ですが、1年以内に節税目的でマイクロ法人設立できるくらい頑張ろうと思っています!

  • @user-hy8tg4qm5v
    @user-hy8tg4qm5v 4 місяці тому

    『経済格差は知識格差』
    最後の言葉が心に強く響きました。
    老若男女、日々の学びの積み重ねが如何に大切かということを学ばせていただきありがとうございました😊

  • @papatore
    @papatore Рік тому

    13問正解できました!お金の勉強していきます!
    いつもありがとうございます‼

  • @manonjp
    @manonjp Рік тому

    いつもありがとうございます🙏
    全問正解しました😄

  • @user-pp1ru9ow8i
    @user-pp1ru9ow8i Рік тому

    全問正解とはなりませんでした。
    大切なことなので、しっかりと覚えておきます!

  • @user-ht9jp6yk6i
    @user-ht9jp6yk6i Рік тому +8

    国民皆保険って本当に優秀すぎるんですよね(^ ^)しかも高額医療保険があるから家計が破綻する可能性は少ないですし。無駄な保険を解約できたから毎月に別の事にお金が使えて最高です😊

  • @user-cf4sw7ph3t
    @user-cf4sw7ph3t Рік тому +3

    この動画、有料級だし何度もみる価値ありですね!自分は11点でした。

  • @futaco
    @futaco Рік тому

    1問間違えてしまいましたがFP3級の勉強して良かったです😊
    いつもありがとうございます!

  • @user-gx6jr5it4m
    @user-gx6jr5it4m Місяць тому

    保険とは?に対してとても分かりやすく勉強になる素晴らしい内容です✨学長いつもありがとうございます😊

  • @user-rg2uh4om7v
    @user-rg2uh4om7v 4 місяці тому

    学長さん、動画ありがとうございます❤

  • @freelife9712
    @freelife9712 Рік тому +4

    11問正解でした。
    覚えてたはずのことも、復習しないと忘れてしまいますね😅
    改めて国民皆保険は、とても有りがたい制度だと思いました。
    後回しにしていたので、今年はきちんとFP3級の勉強始めます!
    これからも、コツコツ知識をつけて今までの知識格差をなくしていきます❗️
    今日も、超有益動画をありがとうございましたー‼️

  • @gentona2235
    @gentona2235 Рік тому +1

    おはようございます!
    高額療養費制度など含め、健康保険の中身で保険としては充分なんですね。労災保険は窓口負担ゼロなのも、使ったことがなくて初耳でした。

  • @user-oh3kv5yy9j
    @user-oh3kv5yy9j Рік тому

    学長、こんばんは。
    10問正解でした。
    今回も有益な動画ありがとうございました。

  • @user-kt4vi2he6j
    @user-kt4vi2he6j Рік тому +4

    おはようございます🙇‍♂️FP3級取得しましたが忘れていたり間違えてしまった箇所ありました😅
    復習でき再度学ぶことができました😊今日も素晴らしい動画ありがとうございます😊

  • @user-zs1qp3po9b
    @user-zs1qp3po9b Рік тому +1

    私も中小企業の経理総務担当なので、全問正解でしたけど、仕事で担当していたら知っている範囲のことですね😉
    でもほんとにこの動画は分かりやすく説明されているので、人に説明するときに使わせて頂きたいと思います💕😆

  • @shortbread111
    @shortbread111 Рік тому +33

    高額療養費制度において、あえて限度額適用認定受けずに、一旦窓口でカード払いにして、ポイント分稼ぐという選択肢もあったりします。

  • @user-wt4dx6oh4s
    @user-wt4dx6oh4s Рік тому

    一時的に仕事を辞めて、国民保険に切り替えたので助かります

  • @bokuga_narerumade
    @bokuga_narerumade 8 місяців тому

    ありがとうございます

  • @user-eu1no9ce2w
    @user-eu1no9ce2w Рік тому

    クイズ形式の動画、ありがとうございます🙇‍♂️
    以前FP3級を取得して、仕事で法人を持っていたお陰で、13問正解出来ました✨
    知識と経験がリンクすると、人って忘れない物ですね😭笑
    楽しかったです❗️
    ありがとうございました🙇‍♂️

  • @bokuga_narerumade
    @bokuga_narerumade Рік тому

    わかりやすい

  • @chiiki6488
    @chiiki6488 Рік тому +1

    おはようございます❣️❣️❣️

  • @doreiyasai
    @doreiyasai Рік тому

    13問正解でしたー!
    徐々に正答率あがってきました!
    学長ありがとう🥲

  • @user-yn8ly3hb5h
    @user-yn8ly3hb5h Рік тому +1

    学長、おはようございます☀️
    今日もありがとうございます。
    正答率は50%位でした!😂

  • @okinawa-sunsun
    @okinawa-sunsun Рік тому +1

    高額療養費制度は知っていましたが、多数該当は知りませんでした。4ヶ月目から約半額になるのですね。安心度が高まりました。

  • @39psk71
    @39psk71 Рік тому

    現在個人事業主で昨年コロナになって市役所では傷病手当が受け取れないと言われましたがもう一度確認してきます!

  • @user-zv5sh9hk9v
    @user-zv5sh9hk9v Рік тому +2

    おはよう御座います。

  • @keitonooriginal
    @keitonooriginal 4 місяці тому

    10問正解でした!
    マイクロ法人について勉強してみます📚

  • @bodycare_komorebi
    @bodycare_komorebi Рік тому +1

    おはようございます☀️
    全問正解を狙っていたのに、1問間違えましたー😭
    クイズ形式だと、面白いし、再確認ができるので、とてもありがたいです🙏

  • @shirokuma_kacho
    @shirokuma_kacho Рік тому

    今回もタメになるお話でした。
    国民健康保険は、制度が複雑なのて、分かりやすい動画で参考なります。
    よく市民から、「国保税を安くする方法はないの?」と聞かれます。所得の低下や失職した際に、税金の減免を受けることが可能なので、その旨を紹介いただけると嬉しいです😊

  • @Moko_37
    @Moko_37 Рік тому +2

    おはようございます♥️

  • @whitemoca4502
    @whitemoca4502 3 місяці тому

    ありがとうございます❤

  • @kackey9923
    @kackey9923 Рік тому +1

    おはようございます!!

  • @chorroboymusic
    @chorroboymusic Рік тому

    社労士の勉強しているので難なく全問正解できるようになりました。
    出産一時金の訂正の話もありますが、
    5の副業はフリーランスなどではなく副業先で健康保険に加入するのであれば、両方の会社の報酬月額の合計をもとに2以上事業適用されるため、健康保険保険の負担は増えることになりますね。

  • @chirutomo-tenshoku-blog
    @chirutomo-tenshoku-blog Рік тому +1

    学長、今日も素敵な動画発信ありがとうございました!!😊
    うわああぁ、、最後の最後で間違えてしまい、14/15問正解でした、、😭出産手当金と出産育児一時金をごっちゃにしてました、、😢
    『経済格差は知識格差!』これからも日々税金や保険に関する知識のアップデートをしていきます!!💪

  • @user-zq1dt3ss1h
    @user-zq1dt3ss1h Рік тому

    おはようございます☀️

  • @Moko_37
    @Moko_37 Рік тому +2

    一生役に立つお話しありがとうございます。今は年金手帳なくなりましたね!また、18才が成人になったので18才からに変わりました。考えてしまいます😮

  • @MisterClean_Gentleman
    @MisterClean_Gentleman Рік тому +1

    おはようございます!
    全部答えられました!!

  • @Moko_37
    @Moko_37 Рік тому +4

    4月から6月は仕事の日数を増やさないように気をつけてます😅

  • @Web-ju3iz
    @Web-ju3iz Рік тому

    扶養の問題は外してしまいましたが、正答率は数年前と比べて格段に上がっていると思います😁
    高額療養費制度や保険料率の計算など知っているだけで、将来的に大きな差が生まれますね✨
    まさに知識こそ財産ですね、今後も頑張って勉強し続けたいと思います!✊

  • @user-fi8ic8je6d
    @user-fi8ic8je6d Рік тому

    やばい、、、なぜか今日は全くついていかなかった😅
    日を改めてまた動画見てみます!
    頭が回らない日があるんですよねー😅

  • @happyHappy-hg4zb
    @happyHappy-hg4zb Рік тому +1

    医療介護業界で働いているので15問正解でした

  • @user-bb3vt9oz2o
    @user-bb3vt9oz2o Рік тому

    学長🤚5月にFP3級の受験をするのに、全然答えられませんでしたーーー🥲
    学長の動画見て、勉強励みます!!
    いつもありがとうございます🍓🍓

  • @trag1118
    @trag1118 Рік тому

    おはようございます。今日もわかりやすい動画をありがとうございます!
    質問なのですが、会社員が副業としてマイクロ法人を設立し、役員報酬を受け取るケースはあり得るのでしょうか。その場合、健康保険の支払いは会社の給料だけになるのでしょうか。かなりグレーな気がして気になっています。

  • @user-xw1zm6tt8q
    @user-xw1zm6tt8q Рік тому +1

    回答率100%、ドヤッ‼️
    でした。
    今友人のパートナーが大病から手術入院、予後が大変です。学長で勉強してた部分や今回の動画でより助け合いができます。
    他人の家計だけに難しいですが、健康だけは自分も保つべくダイエット頑張ります。

  • @likauno17
    @likauno17 11 місяців тому

    学長のお陰で全問正解しました😆
    以前勤めていた職場に出勤中事故に遭いました…で労災ではなかったと言われ無知なわたしはそのままにしてしまいました…
    ですが学長に出会いこれからは振り回されなく済みます!ライオンさんありがとうございます✨

  • @YES-uz1fq
    @YES-uz1fq Рік тому +1

    給料とは別に支給される出張手当も
    該当しますか?

  • @user-vr8fv7tn3i
    @user-vr8fv7tn3i Рік тому +2

    知ってるのと知らないのでは大きな差が生まれますからね。
    覚えきれてない部分はしっかりと学んでいきたいです。

  • @NK-fi6jd
    @NK-fi6jd Рік тому

    学長の動画をきっかけにFP2級をとりました。いつもありがとうございます!
    出産育児一時金が今月から50万になってますので、動画公開の時点では金額が変わってしまってますね

  • @user-iy5eg7pc6o
    @user-iy5eg7pc6o Рік тому

    ほんださんのユーチューブチャンネル見るだけで3級受かりましたよ!オススメです。

  • @nyuruko
    @nyuruko Рік тому +4

    ここ3年で、入院2回(4本抜歯手術と帝王切開)、長期休業1回(コロナ)、を経験してたので思ったより答えられました💡経験すると理解が深まるのは本当ですね。経験しないことが一番ですが…。

  • @kumachann
    @kumachann Рік тому

    14問正解でした❤
    7問目の人数のやつはわかりませんでした😭😭
    見返してインプットしてアウトプットできるようにします。
    ありがとうございます

  • @torisetsu12345
    @torisetsu12345 Рік тому

    傷病手当金だけ間違えました。くやしい😣あと1問、、、がんばるぞ。