Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
わかりやすい解説ありがとうございます。年金を納めた期間が25年は、厚生年金で25年と勘違いしていたことがわかりました。間違った知識の更新ができてよかったです。
そうだったんですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただき、ありがとうございました。
解りやすい説明でありがとうございました❗昨年父が94で亡くなりました。母は、91て寝たきり状態です。私は、娘ですが介護しています。父は、共済年金と厚生年金を両方貰っていたので母が4分3貰えるとのことで手続きをしました。共済は、2ヵ月後に証書が届きましたが厚生年金は、共済まちと手紙がきて、いまだに気配がありません。実際貰えるようになるのは、半年後と理解したほうがよいと思います。どうしてこんなに時間がかかるのか理解できません。生活があるので解って欲しいです。
そうだったんですね。遺族年金の支給の遅さについては、多くの方から不満がでていますが、未だに改善されていません。本当に何とかしてほしいですよね。お気持ち、よく分かります。体験に基づいたお気持ちをコメンをしていただき、ありがとうございました。
やっと遺族年金の仕組みが理解できました。とっても分かりやすくて為になりました。
動画がお役に立てて良かったです。このようなコメントをいただけると、とても励みになります。ありがとうございました。
いつも有益な動画有難うございます。年齢が増えるごとに、記憶力が弱まってきていますので、何度も履修することで、「あっそうだ、そうだ」と記憶が蘇りますので本当にありがたいですね。年金の闇っていうやつでしょうかね繰り下げ受給をすれば、受け取りが多くなるといって繰り下げされるかたも増えてはいるようですが、これも年金を支払いたくない政策の一つですよね。やはり残された方が安定して生活することが一番ですからね。繰り下げしたって先の寿命はわからないですからね。繰り下げした方が途中で亡くなって増えた部分は補填に回っているんでしょう。外国への援助は平気で出すのに、国民から搾り取る税金は血眼になる。国会議員があんなことやって逃げとおせるだもの。3権分立も名前だけってことですよね。司法であれ結局は忖度は行われているんだなと感じますわ。
こんにちは。私も最近、忘れることが多いので、記憶についてはパソコンの力をフルに活用させてもらっておりますよぉ(^^;)。おっしゃる通り、外国への援助は異常にスピーディーなんですよねぇ。毎度のことですが、残念な政治家が多すぎ!って感じます。まぁ~これが人間社会なんでしょうね。いつも為になるコメントをしていただき、ありがとうございます。
とても解りやすかったです。そして、20年以上前に私の父が言っていた事が嘘だった事も解りました。父が母子家庭である当時小学生の娘と私に「ワシと同居をしている証拠がないと娘に(父からしたら孫)遺族年金が出ないのだよ」と。再三姉家族ではなく、私に同居を求めてきました。心の中で私の娘は、父の奥さんか?と思いました(笑)
こんにちは。そんなことがあったんですね(^^;)。お父さん、勘違いしていていたのか、それとも知っていてわざとウソを言っていたのか・・・なんか切ない話ですねぇ。コメントありがとうございました。
父は、知っていて嘘をついていました。
感動するほどわかりやすいです!
何よりも嬉しいコメントです。ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明ありがとうございました
ありがとうございます。動画がお役に立てて良かったです。
いつも為になる動画をありがとうございます。妻の老齢厚生年金受給の有無や額によって3つ?のパターンに分かれるということなんですね。課税させる老齢年金を優先して差額を遺族年金にするというのは、なんだかズルい気がします。
こんにちは。本当にそうですよねぇ。頑張って厚生年金保険料を納めた人ほど、課税される金額が高くなるので、何だかなぁ~と言う感じです。いつもコメントしていただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
動画がお役に立てて良かったです。こちらこそ、励みになるコメントをしていただきありがとうございました。
とても分かりやすい納得しました。有り難うございます😊
そのように言っていただけると、とても励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。
一番わかりやすかったです。ありがとうございます!!
そのように言っていただけるのが何よりも嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございました。
気になっていくつかみましたが、最もすんなりと重要なことが知れて、語りも優しく熟知されてるからこその頼もしさが伝わりました。前も拝見したことがあり解説もイラストも感じがよく信頼しています。今後もきっと改正が色々ありそうなのでよろしくお願いします。
そこまで褒めていただき、恐縮でございます。微力ですが、これからも改善を積み上げ、もっと分かりやすい動画が作れるように努力しますね。どうぞよろしくお願いいたします。
いつも1番法律やお金の勉強で分かりやすくて感謝してます😊💕ありがとうございます
いえいえ、こちらこそ、嬉しいコメントをしていただきありがとうございました。
遺族年金の事が知りたくて、大変よくわかり安く助かりました❤ありがとうございます
お役に立てて良かったです。励みになるコメントをしていただき、こちらこそ、ありがとうございました。
こんばんわ😊今回も見させて頂いて改めて年金の複雑さを感じますね😅私の母は遺族厚生年金です。父が亡くなってからの年金を母は思ったほど貰えないんだねぇと呟いてました。それも今回の田島先生の説明で、なるほどと思いました。どなたも予定していた額よりも低く感じた方も多いと思います。これほど複雑な計算にするには理由はあると思いますが疑問を感じて年金事務所に聞いたとしても計算式が難しくて説明をされても半信半疑で納得して終わりですよね😅対象となる国民の手続きですから時間のかかるのもわかりますが父が亡くなってから母に新たな年金が出るまで3ヶ月待たされました。3ヶ月も無収入になる訳です。これはもう少し早くならないものでしょうか。お葬式代がかかったばかりなのに更に3ヶ月無収入とは困ったものです。変な事を言ってしまいますが3ヶ月を埋めれるだけの生命保険は大切だと思うのです😅今回も配信ありがとうございました☺️
こんばんは。みんみんさん。「年金事務所に聞いたとしても・・・・・・・」これはまさに年金事務所あるあるですねぇ(-_-;)。「母に新たな年金が出るまで3ヶ月待たされました」そうだったんですね。3ヵ月無収入はきついと思います。年金保険料の徴収は問答無用なのに、払う時はシブチン、これは困った問題で、なんとか改善してほしいと思います。それにしてもいつもながら読みやすい文章のコメントだなぁ~と感動しました。いつもありがとうございます。
応えるかたは大変ですね昔の制度だから昔のままですね年金事務所のかたにわたしは40ねん以上かけてやはり自分の分はさがりますと言われ夫婦元気が1番もらえますねと言われガクッときた覚えがあります😢
そうなんですよね。結局、夫婦元気で長生きする人が一番お得だと思います。
お疲れ様です。1番わかりやすい動画です。確認したいことがあります。私の職場の人に会社が倒産して2ヶ月プー太郎の間、基礎年金を支払ってない人がいます。この人は奥様がいます。奥様は遺族年金の資格がないですよね。
こんにちは。遺族基礎年金の支給要件は、いろいろあるので、一概には言えないのですが、その人が65歳未満の場合、以下の①、②のどちらか一方を満たしていれば、受給できることになっています。①死亡日が含まれる月の前々月までの被保険者期間に、国民年金の保険料納付済期間および免除期間、厚生年金保険の被保険者期間、共済組合の組合員期間の合計が3分の2以上あること。②死亡日が2026年3月末日までの時は、亡くなった方が65歳未満であれば、死亡日の前日において、死亡日が含まれる月の前々月までの直近1年間に保険料の未払いがないこと。よろしくお願いいたします。
返信ありがとうございました。これからも勉強させていただきます。
妻は妻で働いて年金があるのに、夫の遺族年金から引かれるシステムはわからない。それだったら、専業主婦や、厚生年金かけてなかった妻の方が得なような気がするシステムだなぁ
ですね。そうった疑念を感じる方が多いのでいよいよ政府も動き出すようですよ。
早めに動いてほしいですね。どう考えてもちょっとおかしいと思います。😊
私も夫婦とも稼ぎでした。お話しの内容ですと専業主婦の方が多く遺族年金を貰える場合もありますね。会社員でかなり税金を払って仕事も家事もしてきたのにと不満に感じます。遺族年金はかなり昔の考え方ですよね。男性は外でしっかり働き女性は家事をって!世の中、男女平等に働いている世の中ですから遺族年金も変えて欲しいと思います。今回もありがとうございました😊
遺族年金受給者です厚生年金保険料払っていた時期がありますが 支給時にそれは無いことになるのではなく、全額差し引かれて支給されます ショックです
家庭の事情で専業主婦をしてきました老後間近になってから制度を変えられるのは憤りを感じます
10年前から遺族年金をもらってますが 夫の年金からかなり高額が引かれていて悲しい思いをしてます
外人だけど分かりなすくて役に立ちましたありがとうございます🙏旦那が60才以前亡くなった時は遺族年金を貰えないんですか?
「20代から50代の子のない夫婦で60歳未満の配偶者が亡くなった場合、遺族年金は5年間しか支給されない」という見直し案が出ており、来年の国会で可決されると段階的にその方向に改正されると思います。
パターン2は妻が厚生年金だったと思いますが、妻が国民年金の場合は夫の厚生年金×3/4+妻の国民年金であってますか?夫ので月の年金12万の場合で妻はもらえる計算すると9万+6万(妻の国民年金の月額)で月に妻は15万円もらえるで合ってますか?いつもその辺がよく分からないのでよろしくお願いします🙇
こんにちは。ご主人が元会社員で、奥様が専業主婦(国民年金のみ)であれば、その理解でOKです。具体的な事例については、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/ojKlO00vhAI/v-deo.html
いつも拝見してます質問です妻が老齢基礎年金のみ繰り下げした場合70歳から増額した金額をもらえると思います夫がそのうち亡くなったとき夫の遺族厚生年金と自分の増額した老齢基礎年金がもらえるのでしょか?
こんにちは。いつも視聴していただき、ありがとうございます。おっしゃる通りです。つまり、老齢基礎年金の繰下げ分については、遺族厚生年金の影響を受けませんので、夫死亡後は、繰下げにより増額された老齢基礎年金と遺族厚生年金を受け取ることができます。よろしくお願いいたします。
妻が、厚生年金と企業年金の両方を受給しているパターンです。夫が亡くなった時の遺族年金の計算ですが、夫の3/4を適用した方が高い例での質問です。妻の遺族年金の実質の減額は、妻の厚生年金部分は理解出来ましたが、妻の企業年金も実質的に減額されるのでしようか?
こんにちは。遺族年金の併給調整の対象は、老齢厚生年金の報酬比例部分のみですので、企業年金が減額されることはありません。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます😊近くの年金機構の担当者は、計算された遺族年金から企業年金部分も実質的に差額を減額調整する旨の説明を受けました。自信無さそうな若い女性担当者でしたが…。
いつもわかりやすい配信をありがとうございます。質問なのですが、事務所等での相談等は受け付けていらっしゃいますか?
こんにちは。大変うれしいお話ですが、体調の問題で個別相談はお断りしている状況なんですね。大変申し訳ございません。
複雑なんですね🥺妻、独身時代 厚生年金に加入、結婚後専業主婦だと妻の年金が基礎年金と、老齢基礎年金2つありますが、これも影響あり減額されるんですよね?!
こんにちは。ですねぇ、ちょっぴり複雑なんですね。ご質問の件ですが、独身時代に厚生年金に加入していた妻の場合、妻は老齢基礎年金と老齢厚生年金を受給することになりますが、ご主人が亡くなった後は、妻自身の老齢基礎年金と遺族厚生年金(*当初計算した遺族厚生年金と自分の老齢厚生年金の差額)と自身の老齢厚生年金を受け取るようになります。よろしくお願いいたします。
いつもありがございます。少し質問です!最後の説明できになにましたが、70歳まで働いて定時改定で増えた分についても遺族厚生年金に反映しないのでしょうか。
こんにちは。日本年金機構のHPには、以下のように書かれています。【65歳以上で老齢厚生(退職共済)年金を受け取る権利がある方が、配偶者の死亡による遺族厚生年金を受け取るときは、「死亡した方の老齢厚生年金の報酬比例部分の4分の3の額」と「死亡した方の老齢厚生年金の報酬比例部分の額の2分の1の額と自身の老齢厚生(退職共済)年金の額の2分の1の額を合算した額」を比較し、高い方の額が遺族厚生年金の額となります】。なので、おそらく亡くなった時点の老齢厚生年金で計算されると思うのですが、この点についてHPに詳細な記述がないので、大変申し訳ございませんが、私にもはっきりしたことはわかりません。分かった時点で、動画にアップしたいと思います。よろしくお願いいたします。
返信について感謝いたします。わかりやすい説明でつい頼っています、煩わしい質問でごめんなさい、応援してます。
いえいけ、丁寧な返信をしていただき、恐縮です。ありがとうございました。
繰り上げの場合でも65歳の厚生年金ベースでの計算になりますか?よろしくお願いします。
こんにちは。繰上げした場合でも、遺族厚生年金の計算では、65歳から受取る予定だった老齢厚生年金(の報酬比例部分)の金額を基に計算することになっています。よろしくお願いいたします。
たじまさん教えて下さい。妻が障害者年金をもらっていた場合、私が亡くなると妻の遺族年金は障害基礎年金と遺族厚生年金でしょうか?
こんにちは。ご主人が亡くなった時に奥様が65歳以上だったと仮定しますと、障害基礎年金と遺族厚生年金の併給は可能ですが、障害厚生年金と遺族基礎年金は併給できません(どちらか一方を選択する)。なお、奥様が65歳になる前にご主人が亡くなった場合、一人一年金の原則で、1つの年金しか選べません。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/2Dg7ZAUI8lM/v-deo.html
ご無沙汰してます。質問します。↑今回の場合、夫が会社員、妻が専業主婦、遺族年金は夫の遺族厚生年金4分の3プラス妻の基礎年金でしょうか?後、手続き方法や必要書類等を動画にして頂けたら助かります。宜しくお願いします🙇♀️
こんにちは。ご無沙汰しております。おっしゃる通りです。つまり会社員の夫が亡くなり妻が専業主婦だった場合、遺族年金は夫の老齢厚生年金4分の3と妻自身の老齢基礎年金の合計額になります。よろしくお願いいたします。
教えてください!60歳の私が繰り上げ受給中に遺族厚生年金を受けとる事になったら遺族厚生年金を選びますが、それに高齢寡婦加算はついてきますか?
今回の内容と違いますが、一つ質問があります年金を繰り上げ受給した場合は減額された金額が一生続くと思いますが、その後は年金を納めることはありますか❓️必要がないと思いますのでよろしくお願いいたします
こんにちは。繰上げ受給してからも、会社員として働き厚生年金保険料を納めた場合は、その分だけ老齢厚生年金が増えることになります。仮に繰上げ受給をしている方が70歳まで働くとしたら、65歳時点で一度年金額が再計算され、その後は、在職定時改定で毎年年金額が再計算されることになります。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます
いつもわかりやすい説明、感謝です。特に最後の質問が、ずっと疑問に思っていた事ですのでスッキリしました。妻(58才、ほぼ専業主婦)が遺族年金を出来るだけ多くもらうにはどうすれば良いのかと思っていましたが、繰下げ受給は効果なく、私(60歳、在職中)が65才まで年金保険料上限まで納める事 というのが答えであっていますか?
こんにちは。奥様が繰上げ・繰下げした場合に受け取る遺族厚生年金については、繰下げ効果がないという事ではなく、増額後の老齢厚生年金と計算された遺族厚生年金での調整が行われる、という話になります。文章で説明してもイメージしにくいと思いますので、もしよかったら、下記の動画(動画の後半部分)を参考にしてください。図を使って分かりやすく解説しています。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/X7B75YMZ3kM/v-deo.html
夫が貰っていた年金は妻にそのまま降りてくるべきで、減らされる理由がわかりません!これは大問題です。誰が決めたのですか、当然妻が受け取るのが普通だと思います😢
遺族年金をそもそも減らすなどおかしいですね!
同意見です!「遺族年金」は7割もらえるはず…なのにおかしいですね!
@@オリーブ-r4i NHKプラス😢
でも遺族年金は、非課税です。
父からの遺族年金、年々減給されているので、本当に困っています。私の障害者年金も、減らされていて、本当に困る。少ない年金で、生きていくのか不安です。 国はなにも分かっていないのでは?😅
皇族の親族にはたくさんの要件が必要ないのでしょうか?明らかに不正受給しているのに、許される場合って他にもありますか?オットが謎の自4の場合はどうなりますか?
色々な解説を見聞きしましたが、実際に遺族年金をもらうようになってそのカラクリがわかりあ然としました。自分の厚生年金が停止され、無くなった主人の厚生年金がもらえるようになったのですが、その差額は月に1万円です。なんの足しにもならないどころか大赤字です。今まで国保など2人分まとめて主人のほうから支払われていてものが、これからは自分の少ない年金から引かれるのですから・・・お先真っ暗です。どうやって生活しろと言うのでしょうか?
そうだったんですね。遺族年金の仕組みは複雑なので、いざその時が来て驚かれる方が多いようです。国は広く国民に周知すべきだと思います。コメントありがとうございました。
いつもありがとうございます。私結婚前の《三年》かけた老齢厚生年金年間《6万円》受給してます。この場合は遺族厚生年金4分の3受給できますか。因みに主人は84歳地方公務員でした。
こんにちは。支給される遺族厚生年金は、当初計算した遺族厚生年金の金額(*ご主人の老齢厚生年金の3/4)から奥様が受給中の老齢厚生年金を引いた残りの金額になります。よろしくお願いいたします。
いつも拝見させていただいています。さて、一つ教えていただきたいことがあります。私の妻が受け取る遺族年金について教えてください。条件 私と妻は同じ年生まれ。また老齢年金と老齢厚生年金等すべて同じだと仮定します。そこで、妻が64歳から繰上げ受給し、私は65歳から受給した場合を想定します。ここで、私が66歳で他界した場合の妻の受け取れる遺族年金の妻の老齢厚生年金は繰上げ時のものとなるのですか?それとも65歳時で計算した老齢厚生年金となるのですか??実際には妻は10歳年下で、加給年金を受け取るよりも60歳繰り上げ受給の方がもしかしたら有利なのか?と思い、相談したかったのです。ちなみに老後資金はその他投資関係で全然問題ないと考えています。以上 できれば教えてください
こんにちは。老齢厚生年金を繰上げて減額した年金を妻が受取っていた場合、減額後の妻の老齢厚生年金と計算によって出された遺族厚生年金の差額が妻に支給される遺族厚生年金となります。なお、亡くなった夫が繰上げ受給、もしくは繰下げをしても妻が受取る遺族厚生年金の金額には影響がありません。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/X7B75YMZ3kM/v-deo.html
共稼ぎは馬鹿を見るということ?夫婦で同額の老齢厚生年金をもらっていたら遺族年金はゼロだということ??
遺族厚生年金に、経過的加算は含まれるんでしょうか?
こんにちは。遺族厚生年金の金額は、亡くなった方の老齢厚生年金の報酬比例部分を基に計算され、経過的加算は含まれません。よろしくお願いいたします。
おかしな遺族年金の仕組みですね。半額位頂きたいですよ。😢😢😢😢😢
夫妇別居の場合は 遺族年金もらえるですか
こんにちは。別居していても、生計を同一にしており、事実上の夫婦関係があれば、遺族年金を受給する事は可能です。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございます 離婚の場合は 女性何歳から原夫の半分年金もらえますか?
離婚による年金分割は、年金受給開始年齢である65歳からになります。下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/FJZGet5JN4g/v-deo.html
遺族年金は廃止されてしまうのでしょうか?
こんにちは。遺族年金そのものは、廃止されることはないと思いますが、今の遺族年金には男女差があり、その部分は是正されると思います。また、寡婦年金や中高齢寡婦加算なども、女性特有の制度になっているので、この点は廃止される可能性が高いと思います。よろしくお願いいたします。
私は50代で夫を亡くしました。今は遺族年金だけで生活しておりますが、遺族年金をもらっていると、自分の年金が貰えなくなるのは何故でしょうか?生活はキツキツです!
旦那が死んだらお悔やみ金で終わりじゃね〜早死すると掛け損でおわるとおもってるけど、?ちがうのかな
わかりやすい解説ありがとうございます。
年金を納めた期間が25年は、厚生年金で25年と勘違いしていたことがわかりました。
間違った知識の更新ができてよかったです。
そうだったんですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただき、ありがとうございました。
解りやすい説明でありがとうございました❗
昨年父が94で亡くなりました。母は、91て寝たきり状態です。私は、娘ですが介護しています。父は、共済年金と厚生年金を両方貰っていたので母が4分3貰えるとのことで手続きをしました。共済は、2ヵ月後に証書が届きましたが厚生年金は、共済まちと手紙がきて、いまだに気配がありません。実際貰えるようになるのは、半年後と理解したほうがよいと思います。どうしてこんなに時間がかかるのか理解できません。生活があるので解って欲しいです。
そうだったんですね。遺族年金の支給の遅さについては、多くの方から不満がでていますが、未だに改善されていません。本当に何とかしてほしいですよね。お気持ち、よく分かります。体験に基づいたお気持ちをコメンをしていただき、ありがとうございました。
やっと遺族年金の仕組みが理解できました。とっても分かりやすくて為になりました。
動画がお役に立てて良かったです。このようなコメントをいただけると、とても励みになります。ありがとうございました。
いつも有益な動画有難うございます。年齢が増えるごとに、記憶力が弱まってきていますので、何度も履修することで、「あっそうだ、そうだ」と記憶が蘇りますので本当にありがたいですね。年金の闇っていうやつでしょうかね
繰り下げ受給をすれば、受け取りが多くなるといって繰り下げされるかたも増えてはいるようですが、これも年金を支払いたくない政策の一つですよね。やはり残された方が安定して生活することが一番ですからね。繰り下げしたって先の寿命はわからないですからね。繰り下げした方が途中で亡くなって増えた部分は補填に回っているんでしょう。外国への援助は平気で出すのに、国民から搾り取る税金は血眼になる。国会議員があんなことやって逃げとおせるだもの。3権分立も名前だけってことですよね。司法であれ結局は忖度は行われているんだなと感じますわ。
こんにちは。私も最近、忘れることが多いので、記憶についてはパソコンの力をフルに活用させてもらっておりますよぉ(^^;)。おっしゃる通り、外国への援助は異常にスピーディーなんですよねぇ。毎度のことですが、残念な政治家が多すぎ!って感じます。まぁ~これが人間社会なんでしょうね。いつも為になるコメントをしていただき、ありがとうございます。
とても解りやすかったです。
そして、20年以上前に私の父が言っていた事が嘘だった事も解りました。
父が母子家庭である当時小学生の娘と私に「ワシと同居をしている証拠がないと娘に(父からしたら孫)遺族年金が出ないのだよ」と。再三姉家族ではなく、私に同居を求めてきました。
心の中で私の娘は、父の奥さんか?と思いました(笑)
こんにちは。そんなことがあったんですね(^^;)。お父さん、勘違いしていていたのか、それとも知っていてわざとウソを言っていたのか・・・なんか切ない話ですねぇ。コメントありがとうございました。
父は、知っていて嘘をついていました。
感動するほどわかりやすいです!
何よりも嬉しいコメントです。ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明ありがとうございました
ありがとうございます。動画がお役に立てて良かったです。
いつも為になる動画をありがとうございます。
妻の老齢厚生年金受給の有無や額によって3つ?のパターンに分かれるということなんですね。
課税させる老齢年金を優先して差額を遺族年金にするというのは、なんだかズルい気がします。
こんにちは。本当にそうですよねぇ。頑張って厚生年金保険料を納めた人ほど、課税される金額が高くなるので、何だかなぁ~と言う感じです。いつもコメントしていただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
動画がお役に立てて良かったです。こちらこそ、励みになるコメントをしていただきありがとうございました。
とても分かりやすい納得しました。有り難うございます😊
そのように言っていただけると、とても励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。
一番わかりやすかったです。ありがとうございます!!
そのように言っていただけるのが何よりも嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございました。
気になっていくつかみましたが、最もすんなりと重要なことが知れて、語りも優しく熟知されてるからこその頼もしさが伝わりました。前も拝見したことがあり解説もイラストも感じがよく信頼しています。今後もきっと改正が色々ありそうなのでよろしくお願いします。
そこまで褒めていただき、恐縮でございます。微力ですが、これからも改善を積み上げ、もっと分かりやすい動画が作れるように努力しますね。どうぞよろしくお願いいたします。
いつも1番法律やお金の勉強で分かりやすくて感謝してます😊💕ありがとうございます
いえいえ、こちらこそ、嬉しいコメントをしていただきありがとうございました。
遺族年金の事が知りたくて、大変よくわかり安く助かりました❤ありがとうございます
お役に立てて良かったです。励みになるコメントをしていただき、こちらこそ、ありがとうございました。
こんばんわ😊
今回も見させて頂いて改めて年金の複雑さを感じますね😅
私の母は遺族厚生年金です。
父が亡くなってからの年金を母は思ったほど貰えないんだねぇと呟いてました。
それも今回の田島先生の説明で、なるほどと思いました。
どなたも予定していた額よりも低く感じた方も多いと思います。
これほど複雑な計算にするには理由はあると思いますが疑問を感じて年金事務所に聞いたとしても計算式が難しくて説明をされても半信半疑で納得して終わりですよね😅
対象となる国民の手続きですから時間のかかるのもわかりますが父が亡くなってから母に新たな年金が出るまで3ヶ月待たされました。
3ヶ月も無収入になる訳です。
これはもう少し早くならないものでしょうか。
お葬式代がかかったばかりなのに更に3ヶ月無収入とは困ったものです。
変な事を言ってしまいますが3ヶ月を埋めれるだけの生命保険は大切だと思うのです😅
今回も配信ありがとうございました☺️
こんばんは。みんみんさん。「年金事務所に聞いたとしても・・・・・・・」これはまさに年金事務所あるあるですねぇ(-_-;)。「母に新たな年金が出るまで3ヶ月待たされました」そうだったんですね。3ヵ月無収入はきついと思います。年金保険料の徴収は問答無用なのに、払う時はシブチン、これは困った問題で、なんとか改善してほしいと思います。それにしてもいつもながら読みやすい文章のコメントだなぁ~と感動しました。いつもありがとうございます。
応えるかたは大変ですね昔の制度だから昔のままですね年金事務所のかたにわたしは40ねん以上かけてやはり自分の分はさがりますと言われ夫婦元気が1番もらえますねと言われガクッときた覚えがあります😢
そうなんですよね。結局、夫婦元気で長生きする人が一番お得だと思います。
お疲れ様です。1番わかりやすい動画です。
確認したいことがあります。
私の職場の人に会社が倒産して2ヶ月プー太郎の間、基礎年金を支払ってない人がいます。
この人は奥様がいます。奥様は遺族年金の資格がないですよね。
こんにちは。遺族基礎年金の支給要件は、いろいろあるので、一概には言えないのですが、その人が65歳未満の場合、以下の①、②のどちらか一方を満たしていれば、受給できることになっています。①死亡日が含まれる月の前々月までの被保険者期間に、国民年金の保険料納付済期間および免除期間、厚生年金保険の被保険者期間、共済組合の組合員期間の合計が3分の2以上あること。②死亡日が2026年3月末日までの時は、亡くなった方が65歳未満であれば、死亡日の前日において、死亡日が含まれる月の前々月までの直近1年間に保険料の未払いがないこと。
よろしくお願いいたします。
返信ありがとうございました。
これからも勉強させていただきます。
妻は妻で働いて年金があるのに、夫の遺族年金から引かれるシステムはわからない。
それだったら、専業主婦や、厚生年金かけてなかった妻の方が得なような気がするシステムだなぁ
ですね。そうった疑念を感じる方が多いのでいよいよ政府も動き出すようですよ。
早めに動いてほしいですね。
どう考えてもちょっとおかしいと思います。😊
私も夫婦とも稼ぎでした。
お話しの内容ですと専業主婦の方が多く遺族年金を貰える場合もありますね。
会社員でかなり税金を払って仕事も家事もしてきたのにと不満に感じます。
遺族年金はかなり昔の考え方ですよね。
男性は外でしっかり働き女性は家事をって!
世の中、男女平等に働いている世の中ですから遺族年金も変えて欲しいと思います。
今回もありがとうございました😊
遺族年金受給者です
厚生年金保険料払っていた時期がありますが 支給時にそれは無いことになるのではなく、全額差し引かれて支給されます
ショックです
家庭の事情で専業主婦をしてきました
老後間近になってから制度を変えられるのは憤りを感じます
10年前から遺族年金をもらってますが 夫の年金からかなり高額が引かれていて悲しい思いをしてます
外人だけど分かりなすくて
役に立ちました
ありがとうございます🙏
旦那が60才以前
亡くなった時は遺族年金を
貰えないんですか?
「20代から50代の子のない夫婦で60歳未満の配偶者が亡くなった場合、遺族年金は5年間しか支給されない」という見直し案が出ており、来年の国会で可決されると段階的にその方向に改正されると思います。
パターン2は妻が厚生年金だったと思いますが、妻が国民年金の場合は
夫の厚生年金×3/4+妻の国民年金であってますか?
夫ので月の年金12万の場合で妻はもらえる計算すると
9万+6万(妻の国民年金の月額)で月に妻は15万円もらえるで合ってますか?
いつもその辺がよく分からないのでよろしくお願いします🙇
こんにちは。ご主人が元会社員で、奥様が専業主婦(国民年金のみ)であれば、その理解でOKです。具体的な事例については、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ua-cam.com/video/ojKlO00vhAI/v-deo.html
いつも拝見してます
質問です
妻が老齢基礎年金のみ繰り下げした場合70歳から増額した金額をもらえると思います
夫がそのうち亡くなったとき夫の遺族厚生年金と自分の増額した老齢基礎年金がもらえるのでしょか?
こんにちは。いつも視聴していただき、ありがとうございます。おっしゃる通りです。つまり、老齢基礎年金の繰下げ分については、遺族厚生年金の影響を受けませんので、夫死亡後は、繰下げにより増額された老齢基礎年金と遺族厚生年金を受け取ることができます。よろしくお願いいたします。
妻が、厚生年金と企業年金の両方を受給しているパターンです。
夫が亡くなった時の遺族年金の計算ですが、夫の3/4を適用した方が高い例での質問です。
妻の遺族年金の実質の減額は、妻の厚生年金部分は理解出来ましたが、妻の企業年金も実質的に減額されるのでしようか?
こんにちは。遺族年金の併給調整の対象は、老齢厚生年金の報酬比例部分のみですので、企業年金が減額されることはありません。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます😊
近くの年金機構の担当者は、計算された遺族年金から企業年金部分も実質的に差額を減額調整する旨の説明を受けました。
自信無さそうな若い女性担当者でしたが…。
いつもわかりやすい配信をありがとうございます。質問なのですが、事務所等での相談等は受け付けていらっしゃいますか?
こんにちは。大変うれしいお話ですが、体調の問題で個別相談はお断りしている状況なんですね。大変申し訳ございません。
複雑なんですね🥺
妻、独身時代 厚生年金に加入、結婚後専業主婦だと妻の年金が基礎年金と、老齢基礎年金2つありますが、これも影響あり減額されるんですよね?!
こんにちは。ですねぇ、ちょっぴり複雑なんですね。ご質問の件ですが、独身時代に厚生年金に加入していた妻の場合、妻は老齢基礎年金と老齢厚生年金を受給することになりますが、ご主人が亡くなった後は、妻自身の老齢基礎年金と遺族厚生年金(*当初計算した遺族厚生年金と自分の老齢厚生年金の差額)と自身の老齢厚生年金を受け取るようになります。よろしくお願いいたします。
いつもありがございます。少し質問です!最後の説明できになにましたが、70歳まで働いて定時改定で増えた分についても遺族厚生年金に反映しないのでしょうか。
こんにちは。日本年金機構のHPには、以下のように書かれています。【65歳以上で老齢厚生(退職共済)年金を受け取る権利がある方が、配偶者の死亡による遺族厚生年金を受け取るときは、「死亡した方の老齢厚生年金の報酬比例部分の4分の3の額」と「死亡した方の老齢厚生年金の報酬比例部分の額の2分の1の額と自身の老齢厚生(退職共済)年金の額の2分の1の額を合算した額」を比較し、高い方の額が遺族厚生年金の額となります】。なので、おそらく亡くなった時点の老齢厚生年金で計算されると思うのですが、この点についてHPに詳細な記述がないので、大変申し訳ございませんが、私にもはっきりしたことはわかりません。分かった時点で、動画にアップしたいと思います。よろしくお願いいたします。
返信について感謝いたします。わかりやすい説明でつい頼っています、煩わしい質問でごめんなさい、応援してます。
いえいけ、丁寧な返信をしていただき、恐縮です。ありがとうございました。
繰り上げの場合でも65歳の厚生年金ベースでの計算になりますか?
よろしくお願いします。
こんにちは。繰上げした場合でも、遺族厚生年金の計算では、65歳から受取る予定だった老齢厚生年金(の報酬比例部分)の金額を基に計算することになっています。よろしくお願いいたします。
たじまさん教えて下さい。
妻が障害者年金をもらっていた場合、私が亡くなると妻の遺族年金は障害基礎年金と遺族厚生年金でしょうか?
こんにちは。ご主人が亡くなった時に奥様が65歳以上だったと仮定しますと、障害基礎年金と遺族厚生年金の併給は可能ですが、障害厚生年金と遺族基礎年金は併給できません(どちらか一方を選択する)。なお、奥様が65歳になる前にご主人が亡くなった場合、一人一年金の原則で、1つの年金しか選べません。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ua-cam.com/video/2Dg7ZAUI8lM/v-deo.html
ご無沙汰してます。
質問します。
↑今回の場合、夫が会社員、
妻が専業主婦、
遺族年金は夫の遺族厚生年金4分の3
プラス妻の
基礎年金でしょうか?
後、手続き方法や
必要書類等を動画にして頂けたら助かります。宜しくお願いします🙇♀️
こんにちは。ご無沙汰しております。おっしゃる通りです。つまり会社員の夫が亡くなり妻が専業主婦だった場合、遺族年金は夫の老齢厚生年金4分の3と妻自身の老齢基礎年金の合計額になります。よろしくお願いいたします。
教えてください!
60歳の私が繰り上げ受給中に遺族厚生年金を受けとる事になったら
遺族厚生年金を選びますが、それに高齢寡婦加算はついてきますか?
今回の内容と違いますが、
一つ質問があります
年金を繰り上げ受給した場合は減額された金額が一生続くと思いますが、その後は年金を納めることはありますか❓️
必要がないと思いますのでよろしくお願いいたします
こんにちは。繰上げ受給してからも、会社員として働き厚生年金保険料を納めた場合は、その分だけ老齢厚生年金が増えることになります。仮に繰上げ受給をしている方が70歳まで働くとしたら、65歳時点で一度年金額が再計算され、その後は、在職定時改定で毎年年金額が再計算されることになります。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます
いつもわかりやすい説明、感謝です。
特に最後の質問が、ずっと疑問に思っていた事ですのでスッキリしました。
妻(58才、ほぼ専業主婦)が遺族年金を出来るだけ多くもらうにはどうすれば良いのかと思っていましたが、繰下げ受給は効果なく、私(60歳、在職中)が65才まで年金保険料上限まで納める事 というのが答えであっていますか?
こんにちは。奥様が繰上げ・繰下げした場合に受け取る遺族厚生年金については、繰下げ効果がないという事ではなく、増額後の老齢厚生年金と計算された遺族厚生年金での調整が行われる、という話になります。文章で説明してもイメージしにくいと思いますので、もしよかったら、下記の動画(動画の後半部分)を参考にしてください。図を使って分かりやすく解説しています。よろしくお願いいたします。
ua-cam.com/video/X7B75YMZ3kM/v-deo.html
夫が貰っていた年金は妻にそのまま降りてくるべきで、減らされる理由がわかりません!これは大問題です。誰が決めたのですか、当然妻が受け取るのが普通だと思います😢
遺族年金をそもそも
減らすなど
おかしいですね!
同意見です!
「遺族年金」は
7割もらえる
はず…なのに
おかしいですね!
@@オリーブ-r4i
NHKプラス😢
でも遺族年金は、非課税です。
父からの遺族年金、年々減給されているので、本当に困っています。私の障害者年金も、減らされていて、本当に困る。少ない年金で、生きていくのか不安です。 国はなにも分かっていないのでは?😅
皇族の親族にはたくさんの要件が必要ないのでしょうか?
明らかに不正受給しているのに、許される場合って他にもありますか?
オットが謎の自4の場合はどうなりますか?
色々な解説を見聞きしましたが、実際に遺族年金をもらうようになってそのカラクリがわかりあ然としました。
自分の厚生年金が停止され、無くなった主人の厚生年金がもらえるようになったのですが、その差額は月に1万円です。
なんの足しにもならないどころか大赤字です。
今まで国保など2人分まとめて主人のほうから支払われていてものが、これからは自分の少ない年金から引かれるのですから・・・
お先真っ暗です。
どうやって生活しろと言うのでしょうか?
そうだったんですね。遺族年金の仕組みは複雑なので、いざその時が来て驚かれる方が多いようです。国は広く国民に周知すべきだと思います。コメントありがとうございました。
いつもありがとうございます。
私結婚前の《三年》かけた老齢厚生年金年間《6万円》受給してます。この場合は遺族厚生年金4分の3受給できますか。因みに主人は84歳地方公務員でした。
こんにちは。支給される遺族厚生年金は、当初計算した遺族厚生年金の金額(*ご主人の老齢厚生年金の3/4)から奥様が受給中の老齢厚生年金を引いた残りの金額になります。よろしくお願いいたします。
いつも拝見させていただいています。
さて、一つ教えていただきたいことがあります。
私の妻が受け取る遺族年金について教えてください。
条件 私と妻は同じ年生まれ。また老齢年金と老齢厚生年金等すべて同じだと仮定します。
そこで、妻が64歳から繰上げ受給し、私は65歳から受給した場合を想定します。
ここで、私が66歳で他界した場合の妻の受け取れる遺族年金の妻の老齢厚生年金は繰上げ時のものとなるのですか?それとも65歳時で計算した老齢厚生年金となるのですか??
実際には妻は10歳年下で、加給年金を受け取るよりも60歳繰り上げ受給の方がもしかしたら有利なのか?と思い、相談したかったのです。ちなみに老後資金はその他投資関係で全然問題ないと考えています。
以上 できれば教えてください
こんにちは。老齢厚生年金を繰上げて減額した年金を妻が受取っていた場合、減額後の妻の老齢厚生年金と計算によって出された遺族厚生年金の差額が妻に支給される遺族厚生年金となります。なお、亡くなった夫が繰上げ受給、もしくは繰下げをしても妻が受取る遺族厚生年金の金額には影響がありません。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ua-cam.com/video/X7B75YMZ3kM/v-deo.html
共稼ぎは馬鹿を見るということ?夫婦で同額の老齢厚生年金をもらっていたら遺族年金はゼロだということ??
遺族厚生年金に、経過的加算は含まれるんでしょうか?
こんにちは。遺族厚生年金の金額は、亡くなった方の老齢厚生年金の報酬比例部分を基に計算され、経過的加算は含まれません。よろしくお願いいたします。
おかしな遺族年金の仕組みですね。半額位頂きたいですよ。😢😢😢😢😢
夫妇別居の場合は 遺族年金もらえるですか
こんにちは。別居していても、生計を同一にしており、事実上の夫婦関係があれば、遺族年金を受給する事は可能です。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございます 離婚の場合は 女性何歳から原夫の半分年金もらえますか?
離婚による年金分割は、年金受給開始年齢である65歳からになります。下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ua-cam.com/video/FJZGet5JN4g/v-deo.html
遺族年金は廃止されてしまうのでしょうか?
こんにちは。遺族年金そのものは、廃止されることはないと思いますが、今の遺族年金には男女差があり、その部分は是正されると思います。また、寡婦年金や中高齢寡婦加算なども、女性特有の制度になっているので、この点は廃止される可能性が高いと思います。よろしくお願いいたします。
私は50代で夫を亡くしました。
今は遺族年金だけで生活しておりますが、遺族年金をもらっていると、自分の年金が貰えなくなるのは何故でしょうか?
生活はキツキツです!
旦那が死んだらお悔やみ金で終わりじゃね〜早死すると掛け損でおわるとおもってるけど、?ちがうのかな