Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ある程度の経験値を積みながら、どこにも所属してない、スポンサーもないところが、この人の信用度を高めている。
私は自動車部品業界の専門誌の記者ですが、あすかさんのお話は的確でわかりやすいので関係者にシェアしています。反響はとても良いので改めて感心しています。
一切忖度無しでバッサバッサ切っていくのが最高ですね。
答えが素直。
質問答えてくださってありがとうございますー!!質問動画が何気に一番楽しみだったりしていますよー!☺️👍
こういう動画有用です!!色んな専門家の方の様々な意見を聞きたいです!!
気持ちいい&そりゃそうだよねっていう回答の数々、大変楽しませてもらいました。
ありがとうございます!
脳内直結キーボードな奴に負けず、頑張ってください!
@@rgelan3238 神。
サーキット以外での車に対して少々ドライな発言を聞いてgoodと登録しましたw
オイルの件ですが、私が免許取り立ての頃、しばらくカストロールのRSを入れていました。はじめて使った時はSGだった様な気がします。オイルの規格だけがどんどん変わっていきました♪
侍のような切り方、ご自身が発したコメントへのフォロー、潔いいいです!今回もおもろかったです
前回の質問の時に友達に何を勧めれば良いでしょうか?と質問した者です!🙇♂️前回の質問からどうやらスタンス系に行きたい様なので結局脚を買わせました😎ついでにこの間頂いた洗車グッズも揃えたらしくホクホクで話して来ました🙄まぁ友達が喜んでるんでありがたい限りです!ありがとうございました😊
釣り動画、待ってます。早く、あすかさんが人気UA-camrになって趣味に生きれるよう心よりお祈り致します
こんばんは👏よかったです でも一番良かったのは阿保はつりするな〜ァです いつも見てます あすかさんの思いはすごく伝わってきます 又デス よろしくおねがいします。
セレナの件はそう言うしかないよね物見ないと分かる筈がない。そりゃもっと良い言い方あると思うがあくまで趣味のチャンネルだから親切に答えても良いし、ぶっきらぼうでも良い。言ってる内容は同じだし不安だったら整備工場かディラーに持ち込めば良いだけだしな
学生の頃サニーカリフォルニアに乗っていました。オイル交換をショップでやりましたが、がんばって日産純正SE 10W-30 買いましたね。昔はSDなんてあったけど、今はSPグレードか·······時が流れましたね。
セレナの買い替えでノア•ボクシー薦めてるの笑いましたw
大正解!一番聞きたかった答えw
それ、マジでそう思いますc26でもダメですガチャガチャです
サラッと最善の答え🍀
私も機械で動くものを扱う仕事をしてますが、医者も検査をしたりして病気を見つける様に私たちも機械のどこが悪いのか見ないと分からないって答えます。
元N産Dで働いてました。C25セレナは当時保証期間延長が出てましたが、確かにフロントメンバーブッシュとエンジンマウントは切れますね〜あれは前期後期を問わずでした。確かC26前期も怪しかったはず。エアコンやオルタネーターは…まぁC25でもC26でも弱いですね。。。電動ファンは後期…末期だと対策されたかなぁ?CVTは弱いのに対しては『弱い』としか言えないけど、前期はとりあえずシフトレバーのとこに電動アシスト的なシフトレバーを使ってて、これが壊れたはず…(B30ラフェスタも同様ですね)
高い添加剤入れてそれをペイできるほど燃費変わったらやべー車ってことですね
アルト良いですよね〜KCテクニカのアルトバン100馬力仕様とかでサーキット走りたい。
はい!おつかれです。毎回、よだきぃ質問にも含み笑顔で答えるアスカさんが大好きっす!動画の話なんですが、他のちゅーばーさんの動画より音量レベルが低い気がします。聴き逃さないように、毎回スピーカーの音量を上げて視聴しています。見終わって、他の動画を見る時に音がデカくてびびります。
最新のAPI規格は環境配慮も求められているので、単純に潤滑の性能向上だけではないようです。スズキ純正のエクスターは未だにSL規格です。逆に良い気がして使ってます。気がするだけですが。
ダイワ好きというのは熟達者ですね。釣れない釣り番組作れるのはダイワだけ。
アッシュオイルについてお話聞きたいです。
手広くやってる車屋で整備士してますがC25セレナほんまにラジエタの漏れ多いです
独車、それも高級車とは言われない大衆国民車と和訳するメーカーの車に乗り続けた来た者ですが、まぁ壊れる事・・・センサー類が壊れるは機械の基本でもあるワイヤー類も切れる。で日本車に乗り換えたら余りにも壊れないから驚きましたが、日本車メーカーでもNとかは電装品が弱い気がしました。
今回も気持ち良かったです
感心した車の回答が、マイナス方向に感心した車で笑ったw
こんばんわ。いつも楽しく拝見させていただいています。私もあすかさんと同じアルトワークスに乗っています。このあいだの車検前点検の動画は大変参考になりました。アルトワークスにつけて良かった、又は交換してよかったパーツなどありましたら、教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。応援しています。
待ってました!
セレナの人も車もけちょんけちょんでわろた
それでも売れるそれがセレナ☀️
ソレナ
俺の質問が取り上げられてる!使ってくれてありがとうございますw
セレナに載ってるMR20はオイル管理悪いとタイミングチェーン切れます
どの車にしてもそうですが現車確認もしていないのに、「10年経ちますがそろそろ交換した方がいい部品は分かりますか?」などはマジに困ると思う(笑)
同じこと思いました。走行距離、使用用途、長距離と短距離走行どっちが多いか、雪国か、雪国だとしたら融雪剤は撒かれているのかどうか…などなど(笑)人間ドックにも行ってないのに名前と年齢だけ言ってこれからかかる病気を予想してくださいって言ってるようなもんですよね。
釣り動画は周りの風景にモザイクかければいいんじゃないですか?あすかさんが釣りではしゃぐとこ見てみたいですよ。
VWアウディはDSGが酷い今は大分良くなったと聞いているが、それでも正直言って信用できないこんなのが壊れたら目も当てられない修理費どうしても乗りたければ保証の効いた新車
例えばエンジン開発やオイル開発の話も聞いてみたいですね。機械設計なので気になりますね、
「ダイワの服着て釣りしてないヒト」です…(^_^;)釣り洋品、安くて高性能なので。でも最近はWORKMAN。
ドイツ車の故障というか消耗品のヘタリの多さは整備関係者から聞くなあ。やっぱり本当か。定期的に交換すればいいんだろうが 日本人には耐えられんな。
セレナは価値ありますよー!触媒がね交換する部品より車ごと交換しましょヤフオクの触媒相場みてから一括見積もりしましょう!
以前あすかさんがエンジンオイルについてディーラーの純正オイルを入れた方が良いと言いましたが、私は自分で変えてるのですが純正オイルがネットで20L缶でしか売ってなくてそれを買うか又規格が合っている純正以外のオイルを5L買うか悩んでいます。純正オイルの20Lを使う際当然余るので保存方法に気をつけるポイントがあれば教えて欲しいです。
聞きかじった知識ですが、オイルの酸化がオイル劣化に影響をするらしいので、しっかりと密閉をすること、後は保管場所が高温になりにくい環境での保管がいいと聞きました。
船釣りは結構安いですよ季節や場所、オプションにもよりますけど一回1万くらいですよ船主と仲良くなれば急なキャンセルが出た時や、人数が集まらないときに格安で乗せてもらえたりしますよ
案外セレナの部分が1番面白かった!今後は答えないってことですが他の車の特徴もちょいちょい聞きたくなりました。
API SP欲しいオイルなら、添加剤メーカーからSPパッケージ買ってきて混ぜるだけですからねぇ。ほとんどのオイルメーカーは。そのやり方はコストダウンに繋がるので全否定はしませんが、自社でゼロからオイル処方練れるメーカーは今時珍しいです。自動車メーカーが持ってる規格の方がクリアが難しい場合もありますね。それはそれで偏った評価での合否判定ですが。
僕はシマノ派です!!
回答の幅も広げていて笑った釣り人だけでもないですけどね世の中的に迷惑行為を素でする人は
船釣り動画、楽しみに待ってます😆
良かった!
いつも観ています、毎度あすかさん目力すごいですwアウディA1 8XCAXに乗っていますが、み○カラを参考にして先日VCDSで確認したところ7速DCTの乾式クラッチの残量が気になりました。ごくたまーにジャダーっぽい振動一瞬出ますが、アクセルの踏み方が下手だった時がほとんどです質問ですが、本当に交換しなければいけないときはどんな症状を見せがちですか?予兆なくいきなり出先でレッカーだけは避けたいです。。。
だからそういう質問には答えないってこの動画で言ってるのに何でコメントするんだろう?バカ?
質問です、よろしくお願いします。新車の慣らし運転の必要性をどのようにお考えでしょうか?教えていただきたいです、よろしくお願いします。
いつも見てます( ´ ▽ ` )顔芸が楽しいです。
やさしい
セレナ、、、やばくね?
ずっと気になっているので質問なのですが、あすかさん的にはむき出しエアクリってどう思いますか?あすかさんはたしかBLITZのSUS Powerというむき出しタイプを使っていますよね。私はK&Nのむき出しタイプを同じ36ワークスにつけています。よくむき出しはエンジンルーム内の熱気を吸ってしまうので純正のほうが良いと聞きます。これに対するあすかさんの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
面白すぎwww。たしかに20年以上いろんなオイルいれているけど(バイクですが)、まあエンジン壊れないですね。シフトが硬くなったり柔らかくなったりしましたけど。
4つの輪のドイツ車ネ!
セレナはもう乗り換え案件_φ(・_・凄いバッサリ^_^
goodspeedさんかと思った(笑
セレナここまで壊れるなら買い替えだなぁ
はじめまして。チャンネル登録しますので、答えてもらえると嬉しいです。サーキットで走った直後くらいに、必ず胃が捩れるように痛くなるのですが、軽減できるまじないか何か教えていただけないでしょうか。本題ですが、サーキット走る前や前日は、どんな食事をされてるんでしょうか?
いつも楽しく見ています。ディーラーの車検時にクーラントの交換をお願いしても、ワコーズのクーラントブースターを勧められます。なぜ?と聞いても、「クーラントを抜いて廃棄するよりも環境に良いから」としか答えてくれません。確かにそうかもしれませんが、これだけで防錆、消泡効果が長期間(2年くらい)持続できるのか不安でしかありません。無理を言ってクーラント交換してもらいました。お伺いしたい点は以下二つです。・クーラントブースターのような添加剤は効果があるのでしょうか?・こんな客は整備士から見て面倒くさいでしょうか?バッサリ、辛口回答お願いします。釣り動画、首を長くして待っています。
10年以上前のステップワゴンを所有しているのですがワイパーのゴムを交換するのにどうもホンダ純正パーツを使用しているらしくオートバックスなどで一切交換が出来ないと言われ毎回割高になってしまいます。ワイパーの根元ごと交換すればどのショップでも対応できるようになるとど素人てきに思ったりするのですがどうなんでしょう?私自身が車の運転をする訳ではなく母が使用しているので車検のこととかもよくわからないので教えてください。ちなみにカーナビの設置の時もホンダの車特有の形状で設置可能なナビがかなり制限されたりしたのでホンダって純正オシオシが目立つ会社なんでしょうか?今の車はどうなのか分からないのでなんとも言えませんが気持ち的に少し縛られたような感じがしますそれか古すぎるからただただパーツが無いだけとかなんでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします
7:23笑った
釣具飾ってあるw
あ、すいませんLSDでしたね。失礼いたしました。
車系の動画で整備士がオイルのことよりメシ何食うか考えたほうが楽しくね?めっちゃ面白い(笑)自分はずっと物流系で働いてますそこそこ大きな運送会社が試したそうですが同じ時期に入れた同じトラック1台はメーカー指定のオイルを指定の距離で交換もう1台はメーカー指定より高いオイルを指定距離より早めに交換50万キロでエンジン全バラで内部を測定したら両方とも差は無かったそうです。
トラックと普通乗用車を何故同じ様にに考えようとする?
1万キロでドライブブーツ穴あく車 タント
うちのタントは2〜3万キロでタイロッドエンドブーツが破れました。車重が影響してるんですかね
簡単にモリブデン入れてみたらとか、入れて変わるのは問題がある車だと言ってますが最近の高性能車やバイクはモリブデン含むオイルはDLCコーティングが剥がれるのでNGとマニュアルで謳ってますけどね車もオイルにも興味無いって言ってるしその程度の知識なんだなと
モリブデンを含むオイルを入れても問題ない水素フリーDLCコーティングが登場しています。有機モリブデンはすでに多くのエンジンオイルに添加されているので、その対策も行われました。
神。
自分の質問なのに数週間見逃していましたw素人のしょうもない質問にお答えいただきありがとうございました!
ある程度の経験値を積みながら、どこにも所属してない、スポンサーもないところが、この人の信用度を高めている。
私は自動車部品業界の専門誌の記者ですが、あすかさんのお話は的確でわかりやすいので関係者にシェアしています。反響はとても良いので改めて感心しています。
一切忖度無しでバッサバッサ切っていくのが最高ですね。
答えが素直。
質問答えてくださってありがとうございますー!!質問動画が何気に一番楽しみだったりしていますよー!☺️👍
こういう動画有用です!!
色んな専門家の方の様々な意見を聞きたいです!!
気持ちいい&そりゃそうだよねっていう回答の数々、大変楽しませてもらいました。
ありがとうございます!
脳内直結キーボードな奴に負けず、頑張ってください!
@@rgelan3238 神。
サーキット以外での車に対して少々ドライな発言を聞いてgoodと登録しましたw
オイルの件ですが、
私が免許取り立ての頃、しばらくカストロールのRSを入れていました。
はじめて使った時はSGだった様な気がします。オイルの規格だけがどんどん変わっていきました♪
侍のような切り方、ご自身が発したコメントへのフォロー、潔いいいです!
今回もおもろかったです
前回の質問の時に友達に何を勧めれば良いでしょうか?と質問した者です!🙇♂️
前回の質問からどうやらスタンス系に行きたい様なので結局脚を買わせました😎ついでにこの間頂いた洗車グッズも揃えたらしくホクホクで話して来ました🙄
まぁ友達が喜んでるんでありがたい限りです!
ありがとうございました😊
釣り動画、待ってます。
早く、あすかさんが人気UA-camrになって趣味に生きれるよう心よりお祈り致します
こんばんは👏よかったです でも一番良かったのは阿保はつりするな〜ァです いつも見てます あすかさんの思いはすごく伝わってきます 又デス よろしくおねがいします。
セレナの件はそう言うしかないよね
物見ないと分かる筈がない。そりゃもっと良い言い方あると思うが
あくまで趣味のチャンネルだから親切に答えても良いし、ぶっきらぼうでも良い。言ってる内容は同じだし
不安だったら整備工場かディラーに持ち込めば良いだけだしな
学生の頃サニーカリフォルニアに
乗っていました。オイル交換を
ショップでやりましたが、がんばって
日産純正SE 10W-30 買いましたね。
昔はSDなんてあったけど、今はSP
グレードか·······
時が流れましたね。
セレナの買い替えでノア•ボクシー薦めてるの笑いましたw
大正解!一番聞きたかった答えw
それ、マジでそう思います
c26でもダメです
ガチャガチャです
サラッと最善の答え🍀
私も機械で動くものを扱う仕事をしてますが、医者も検査をしたりして病気を見つける様に私たちも機械のどこが悪いのか見ないと分からないって答えます。
元N産Dで働いてました。
C25セレナは当時保証期間延長が出てましたが、確かにフロントメンバーブッシュとエンジンマウントは切れますね〜
あれは前期後期を問わずでした。確かC26前期も怪しかったはず。
エアコンやオルタネーターは…まぁC25でもC26でも弱いですね。。。
電動ファンは後期…末期だと対策されたかなぁ?
CVTは弱いのに対しては『弱い』としか言えないけど、前期はとりあえずシフトレバーのとこに電動アシスト的なシフトレバーを使ってて、これが壊れたはず…(B30ラフェスタも同様ですね)
高い添加剤入れてそれをペイできるほど燃費変わったらやべー車ってことですね
アルト良いですよね〜
KCテクニカのアルトバン100馬力仕様とかでサーキット走りたい。
はい!おつかれです。
毎回、よだきぃ質問にも
含み笑顔で答えるアスカさんが
大好きっす!
動画の話なんですが、他のちゅーばーさんの動画より音量レベルが低い気がします。
聴き逃さないように、毎回スピーカーの音量を上げて視聴しています。
見終わって、他の動画を見る時に音がデカくてびびります。
最新のAPI規格は環境配慮も求められているので、単純に潤滑の性能向上だけではないようです。
スズキ純正のエクスターは未だにSL規格です。逆に良い気がして使ってます。気がするだけですが。
ダイワ好きというのは熟達者ですね。釣れない釣り番組作れるのはダイワだけ。
アッシュオイルについてお話聞きたいです。
手広くやってる車屋で整備士してますがC25セレナほんまにラジエタの漏れ多いです
独車、それも高級車とは言われない大衆国民車と和訳するメーカーの車に乗り続けた来た者ですが、まぁ壊れる事・・・センサー類が壊れるは機械の基本でもあるワイヤー類も切れる。で日本車に乗り換えたら余りにも壊れないから驚きましたが、日本車メーカーでもNとかは電装品が弱い気がしました。
今回も気持ち良かったです
感心した車の回答が、マイナス方向に感心した車で笑ったw
こんばんわ。いつも楽しく拝見させていただいています。私もあすかさんと同じアルトワークスに乗っています。このあいだの車検前点検の動画は大変参考になりました。アルトワークスにつけて良かった、又は交換してよかったパーツなどありましたら、教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。応援しています。
待ってました!
セレナの人も車もけちょんけちょんでわろた
それでも売れる
それがセレナ☀️
ソレナ
俺の質問が取り上げられてる!
使ってくれてありがとうございますw
セレナに載ってるMR20はオイル管理悪いとタイミングチェーン切れます
どの車にしてもそうですが現車確認もしていないのに、「10年経ちますがそろそろ交換した方がいい部品は分かりますか?」などはマジに困ると思う(笑)
同じこと思いました。走行距離、使用用途、長距離と短距離走行どっちが多いか、雪国か、雪国だとしたら融雪剤は撒かれているのかどうか…
などなど(笑)
人間ドックにも行ってないのに名前と年齢だけ言ってこれからかかる病気を予想してくださいって言ってるようなもんですよね。
釣り動画は周りの風景にモザイクかければいいんじゃないですか?
あすかさんが釣りではしゃぐとこ見てみたいですよ。
VWアウディはDSGが酷い
今は大分良くなったと聞いているが、
それでも正直言って信用できない
こんなのが壊れたら目も当てられない修理費
どうしても乗りたければ保証の効いた新車
例えばエンジン開発やオイル開発の話も聞いてみたいですね。機械設計なので気になりますね、
「ダイワの服着て釣りしてないヒト」です…(^_^;)
釣り洋品、安くて高性能なので。
でも最近はWORKMAN。
ドイツ車の故障というか消耗品のヘタリの多さは整備関係者から聞くなあ。やっぱり本当か。
定期的に交換すればいいんだろうが 日本人には耐えられんな。
セレナは価値ありますよー!
触媒がね
交換する部品より車ごと交換しましょ
ヤフオクの触媒相場みてから一括見積もりしましょう!
以前あすかさんがエンジンオイルについてディーラーの純正オイルを入れた方が良いと言いましたが、私は自分で変えてるのですが純正オイルがネットで20L缶でしか売ってなくてそれを買うか又規格が合っている純正以外のオイルを5L買うか悩んでいます。純正オイルの20Lを使う際当然余るので保存方法に気をつけるポイントがあれば教えて欲しいです。
聞きかじった知識ですが、オイルの酸化がオイル劣化に影響をするらしいので、しっかりと密閉をすること、後は保管場所が高温になりにくい環境での保管がいいと聞きました。
船釣りは結構安いですよ
季節や場所、オプションにもよりますけど一回1万くらいですよ
船主と仲良くなれば急なキャンセルが出た時や、人数が集まらないときに格安で乗せてもらえたりしますよ
案外セレナの部分が1番面白かった!今後は答えないってことですが他の車の特徴もちょいちょい聞きたくなりました。
API SP欲しいオイルなら、添加剤メーカーからSPパッケージ買ってきて混ぜるだけですからねぇ。ほとんどのオイルメーカーは。
そのやり方はコストダウンに繋がるので全否定はしませんが、自社でゼロからオイル処方練れるメーカーは今時珍しいです。
自動車メーカーが持ってる規格の方がクリアが難しい場合もありますね。それはそれで偏った評価での合否判定ですが。
僕はシマノ派です!!
回答の幅も広げていて笑った
釣り人だけでもないですけどね
世の中的に迷惑行為を素でする人は
船釣り動画、楽しみに待ってます😆
良かった!
いつも観ています、毎度あすかさん目力すごいですw
アウディA1 8XCAXに乗っていますが、み○カラを参考にして先日VCDSで確認したところ
7速DCTの乾式クラッチの残量が気になりました。
ごくたまーにジャダーっぽい振動一瞬出ますが、アクセルの踏み方が下手だった時がほとんどです
質問ですが、本当に交換しなければいけないときはどんな症状を見せがちですか?
予兆なくいきなり出先でレッカーだけは避けたいです。。。
だからそういう質問には答えないってこの動画で言ってるのに何でコメントするんだろう?バカ?
質問です、よろしくお願いします。
新車の慣らし運転の必要性を
どのようにお考えでしょうか?
教えていただきたいです、
よろしくお願いします。
いつも見てます( ´ ▽ ` )
顔芸が楽しいです。
やさしい
セレナ、、、やばくね?
ずっと気になっているので質問なのですが、あすかさん的にはむき出しエアクリってどう思いますか?
あすかさんはたしかBLITZのSUS Powerというむき出しタイプを使っていますよね。私はK&Nのむき出しタイプを同じ36ワークスにつけています。
よくむき出しはエンジンルーム内の熱気を吸ってしまうので純正のほうが良いと聞きます。
これに対するあすかさんの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
面白すぎwww。たしかに20年以上いろんなオイルいれているけど(バイクですが)、まあエンジン壊れないですね。シフトが硬くなったり柔らかくなったりしましたけど。
4つの輪のドイツ車ネ!
セレナはもう乗り換え案件_φ(・_・
凄いバッサリ^_^
goodspeedさんかと思った(笑
セレナここまで壊れるなら買い替えだなぁ
はじめまして。
チャンネル登録しますので、答えてもらえると嬉しいです。
サーキットで走った直後くらいに、必ず胃が捩れるように痛くなるのですが、軽減できるまじないか何か教えていただけないでしょうか。
本題ですが、サーキット走る前や前日は、どんな食事をされてるんでしょうか?
いつも楽しく見ています。
ディーラーの車検時にクーラントの交換をお願いしても、ワコーズのクーラントブースターを勧められます。
なぜ?と聞いても、「クーラントを抜いて廃棄するよりも環境に良いから」としか答えてくれません。確かにそうかもしれませんが、これだけで防錆、消泡効果が長期間(2年くらい)持続できるのか不安でしかありません。
無理を言ってクーラント交換してもらいました。
お伺いしたい点は以下二つです。
・クーラントブースターのような添加剤は効果があるのでしょうか?
・こんな客は整備士から見て面倒くさいでしょうか?
バッサリ、辛口回答お願いします。
釣り動画、首を長くして待っています。
10年以上前のステップワゴンを所有しているのですがワイパーのゴムを交換するのにどうもホンダ純正パーツを使用しているらしくオートバックスなどで一切交換が出来ないと言われ毎回割高になってしまいます。
ワイパーの根元ごと交換すればどのショップでも対応できるようになるとど素人てきに思ったりするのですがどうなんでしょう?
私自身が車の運転をする訳ではなく母が使用しているので車検のこととかもよくわからないので教えてください。
ちなみにカーナビの設置の時もホンダの車特有の形状で設置可能なナビがかなり制限されたりしたのでホンダって純正オシオシが目立つ会社なんでしょうか?
今の車はどうなのか分からないのでなんとも言えませんが気持ち的に少し縛られたような感じがします
それか古すぎるからただただパーツが無いだけとかなんでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします
7:23笑った
釣具飾ってあるw
あ、すいませんLSDでしたね。失礼いたしました。
車系の動画で整備士が
オイルのことよりメシ何食うか考えたほうが楽しくね?
めっちゃ面白い(笑)
自分はずっと物流系で働いてます
そこそこ大きな運送会社が試したそうですが
同じ時期に入れた同じトラック
1台はメーカー指定のオイルを指定の距離で交換
もう1台はメーカー指定より高いオイルを指定距離より早めに交換
50万キロでエンジン全バラで内部を測定したら両方とも差は無かったそうです。
トラックと普通乗用車を何故同じ様にに考えようとする?
1万キロでドライブブーツ穴あく車 タント
うちのタントは2〜3万キロでタイロッドエンドブーツが破れました。
車重が影響してるんですかね
簡単にモリブデン入れてみたらとか、入れて変わるのは問題がある車だと言ってますが最近の高性能車やバイクはモリブデン含むオイルはDLCコーティングが剥がれるのでNGとマニュアルで謳ってますけどね
車もオイルにも興味無いって言ってるしその程度の知識なんだなと
モリブデンを含むオイルを入れても問題ない水素フリーDLCコーティングが登場しています。有機モリブデンはすでに多くのエンジンオイルに添加されているので、その対策も行われました。
ありがとうございます!
神。
ありがとうございます!
自分の質問なのに数週間見逃していましたw
素人のしょうもない質問にお答えいただきありがとうございました!
神。
ありがとうございます!
神。