【Chromebook】非力な機種でも大丈夫?疑問にお答えします

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @oiyuk526
    @oiyuk526  7 місяців тому +4

    Chromebookが実用上どれくらいの使えるのか質問をいただくことが多くなりましたのでChromebookユーザーである私の主観ですが生の声をお伝えします。

  • @yukiotakeda6611
    @yukiotakeda6611 7 місяців тому +2

    レアケースですが古いUSB接続のNIC(100Base-TX)がWindows11で認識せず、Chromebookだと認識するということがありました。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  7 місяців тому

      コメントありがとうございます
      Windowsで使えない機材がChromebookで使えるというのは珍しいことだと思います。貴重な体験をされましたね。Windows11はUSB1.1でも対応しているかと思いましたが、相性問題かドライバの不具合があったのでしょうね。貴重な報告に感謝いたします。

  • @08chin
    @08chin 7 місяців тому +2

    DOS時代からMS一筋にPCを選んで来ましたが、ここ数年はChromebookが作業のメインになっています。
    Chromebookに対する個人的な感覚は「軽自動車」と言ったところでしょうか。近所のモールへ買物に行くのに3ナンバーの車で行く必要はないみたいに、軽い用事を済ませるには必要十分なモノだと思っています。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  7 місяців тому

      コメントありがとうございます
      DOS時代からのユーザーさんなのですね。フロッピーディスクからシステムを起動していたのが懐かしいです。
      小さくて取り回しが良く、維持費も安い軽自動車というのは表現としてぴったりだと私も思います(^^)
      OSの作りがシンプルなのは色々と良い面がありますね。

  • @友佐藤
    @友佐藤 6 місяців тому +1

    先日登録させていただきました。 Chromeブック購入してやっと設定終わりなんとか利用してます。検索と動画見るくらいでカメラ付いていますが、なにに使うのでしょうか?機械音痴なので、あと街中とか図書館利用するのですが、 Chromeブック利用している方見ませんが、やっぱり学校教材で利用するのが、ほとんどなんですか?

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому +1

      チャンネル登録ありがとうございます
      スタバで見かけるのはMacBookが多いようですが、私は負けじとChromebookを開いています。
      カメラはオンライン会議の時に使っています。遠くの人ともリアルタイムで顔を見ながら話せるので良いと思います。わざわざ集まらなくても会議ができますから。

  • @リチャード
    @リチャード 7 місяців тому +3

    本当にネットとUA-camぐらいなら、chromebookで十分ですね!

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      心配なのは周辺機器ですね。せめてプリンタは色々機能を使いたいですね。

  • @Y125U
    @Y125U 7 місяців тому +1

    Chromebookを一言で表現するときに「安かろう悪かろう」をポジティブした言葉があればちょうどいいのになあと🤔
    私の感覚では、メイン機(Windows)からソフトやハードを必要最小限だけ持ち出したいときに使うものなので、非力さはコンパクトさの裏返しであると考えています。
    サブ機として愛用している初代Duetくん、アップデートのたびに少しずつ動作が重くなっている気がしますが、サポート期限まで快適に動いてくれるのかしら……

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます
      Chromebookの良さをとてもよく表現されていると思います。処理能力を下げることで消費電力も下がるのでバッテリーが小型化できて軽量化につながっています。無駄にハイパワーなCPUを積むのではなく、必要なだけのパワーがあればそれで十分という使い方に合っていると思います。
      車で言うと馬力はないけど燃費の良い小型車って感じですね。生活の足ならこれで十分です。

  • @tennis43
    @tennis43 7 місяців тому +1

    Chromebookが気になってレビューを投稿されている方の動画を巡回していますが結局買えていません😅
    私の場合は、原状Flexです。貧乏でかつある程度のCPU性能と大容量の内蔵ストレージを求めるとこうなりましたw

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  7 місяців тому

      コメントありがとうございます
      Flexでもかなりの部分はChromeOSと同じことができますのでしばらくはFlexをお使いになってみるのもよろしいかと思います。焦って気に入らないものを買ってしまうよりもじっくり出物を待つのも楽しみになるかと思われます。