Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画をみるかぎりでは、Chromebookはメモリー多さではなく、コスパの方を重視したほうが良い買い物できるんじゃない!って自分なりに判断することができた。やっぱ動画編集やグラフィックゲーム中心のWindows機とは基準や立ち位置が違う様な気がする。その分手の出しやすいPCとも感じる。
これまた素晴らしい比較動画!
ありがとうございます😊
非常におもしろい検証でした。概ね予想通りでしたがRAMとROMの影響がもっと大きかったら、生贄にできそうな端末を使ってヒートガンで炙ってオンボードのメモリーを載せ替えたりして遊んでみようと思っていたんですが。
ほぼ、同じChromebook機種のメモリー容量違いの比較をして結果を共有してくれる方は、いないので大変参考になりました。いつも興味深い検証ありがとうございます。私はFlexのLinux利用者なので8GBは必須です。Linux開発環境のシャットダウン→再起動が失敗するのは、メモリー容量が関係していると思っています。ただ、LinuxもAndroidも利用しない場合、4GBでも大丈夫なのかもしれないとは、なんとなくおもいます。
MacBook Air圧倒的に8GB派ばっかり
非常に為になりました。メモリよりCPUの方が差は大きいですね。😅
やはりトータルバランスなんでしょうね。RAMだけ倍増してもローエンドはローエンドなんですよねきっと・・・
4gの端末を買いました。後で型番が同なのに8gがあるのか?騙された!と、落胆してたのですが、そんなに違いはなさそうですね。ライトな使い方しかしていないので確かに十分です。
もしまたメモリの違いによる動作感を検証する機会があれば、「ブックマークフォルダからタブを一気に展開してCPUとメモリを同時に圧迫していく」というようなやり方が、検証環境の構築も簡単かつある程度定量的な検証結果が得られるので分かりやすいかと思います一応以下手順です1. 重めのページを適当に10個ほどまとめたブックマークフォルダを作る2. 上記フォルダを右クリックして「すべてを開く」で、ページを一気にタブへ展開3. 展開したページの読み込み時とページ読み込み後の動作感(スクロールやタブ移動)を、診断アプリのCPU/メモリ使用率と共に確認4. 手順3で動作に大きな違いがないなら、手順2に戻る。大きな違いが出れば「これらのタブがn個の時に違いが出た」という検証結果を得て終了これを4GBと8GBの両方で同時に繰り返していけば、メモリ起因の動作の違いが分かりやすく見えてくると思いますplayストアについては有効のままの方がメモリを圧迫しやすいので有効のままで良いと思いますもしこれで大きな違いが出ないまま両者同じようなタイミングで動作が遅くなるのであれば、メモリではなく他の部分がボトルネックになっていることになりますね
ありがとうございます。確かにわかりやすいですね。今後の検証動画制作の参考にさせて頂きます。😊残念なことに8GBモデルはすでにASUSさんに返却してしまった・・・😥
起動するアプリのメモリの使い方によっても変わる可能性はあるかもしれませんが、こういった検証でハッキリわかるのはとても有難いです。結論:4GBも選択肢に入る
使い方によっては4GBでも使えますね。
MacBook Air8GB派が多い理由は16GBが高いから
お疲れ様でした(^^)だいぶ面白かったです!個人的にPLUSを買う気がやや盛り上がってましたが、8GBロマンよりもやっぱりお財布優先にしようか、、という気がしました(笑)これ系好きなので引続き期待してます。
検証系は撮影していても楽しいですね。ネタがあるかどうかが問題です😁
めっちゃ参考になりました子供が高校生になるのでノートPCを色々比較していたところで、メモリ4Gはすくなくね?っておもってましたしかし、そうでもないようなので、CPUとモニターの解像度を重要視しようかと思います
一般的なタワー型より省電力仕様でしょうからNAS管理用とかリモートPCで外付けHDDアクセス用とかのベースには良いかもしれませんね。
MP702でフレックスで使ってます最初2ギガ、ジャンクメモリで4ギガさらに8ギガに増設さすがに2から4ギガは画面の切り替わりは早くなってました。現在は8ギガですが4ギガより多少軽快か?って感じです。まぁCeleron877ですから今どきのCPUとは比べるもんではないですけどね。当初は2ギガでChromium32ビット、その後クラウドレディ、2ギガのままフレックス数百円で4ギガ増設後さらに8ギガにして、複数の32ギガSSDで軽量リナックスやWIN10やら差し替えてガラクタ遊びしてます。
古めのPCをあれこれいじりながら軽い環境を作るってちょっと楽しいですよね・・・私も以前激安ミニPCでいろいろ試しましたが、楽しかったです。
ありがとうございます!
最近、高機能なWEBアプリが出てきて、(Windowsですが)Chromeがめちゃめちゃメモリーを使うようになってきました。Chromebookも高速化して重いWEBアプリも利用できるようになると、その次はメモリがネックになるかもしれないなーと思いました。
傾向としてはクラウド上で動くアプリが今後も増えていくし、より高機能になる中で、メモリは必要になってきますよね。軽いとはいえ、Chromebookもローエンドでも8GBを標準にする時期にきているような気もしますね
一日中デスクワークしている方は、ほんの一瞬の違いがイラつくらしいですよ!アプリ起動時ののほんの少しのアニメーションが癒しとか?意味ないけどイラつくと言ってる人も現実意外に多いですし生産性そんなの関係ないイラつくだけだと?と愚痴をよく聞かされます。(笑)Windowsはソフトによってメモリの影響多いでしょうけどChromebookだとあまりないんじゃないですかねChromeが自動でメモリの使用量上手く制御してくれますもんね、Chromeめちゃくちゃ優秀です。
そうなんですよね。たしかにその一瞬が結構気になったりするんでしょうね。慣れもあるので、日頃スペックの高いPCを使ってると、より厳しくなりそうですね。人間の感覚ってすごく敏感なようで、逆に慣れてしまえば何も感じなくなったり不思議です
MacBook Air8GB派大多数
昔のMACがメモリバカ食いすると言われていたが今じゃwindowsもあればあるだけ使う仕様になってきてるようですね。特に映像や音声を加工するソフトに関してはその傾向が強いです。本来のOSとしてはWindowsは『太りすぎている』と感じます。汎用性を重視するあまりメーカーが用意するべきドライバーもMicrosoftが一元管理しようとしていますしね。
各メディアがさんざん4GBはオワコンと煽っておいて気になっていたので興味を持って拝見させていただきました。ただ近い将来には8GBが8スタンダードで4GBの対応が補完的になる仕様にバージョンアップされる可能性があるので、引き続きウォッチいただき、変化があればまた報告いただきたいと思います。
Androidスマホも4GBではブラウジングも重い
興味深いです。てことはCPUがN100程度あればメモリ4GBでも結構フツーに動くのかな・・・わたくしLinuxもいれるし、Androidアプリはゴリゴリに入れまくって使いまくっています、、ケド。いまどきAndroidタブレットでも8GBとかフツーなんですよねえ(やっぱりそこ不安)
もちろん、RAM容量は多い方がいいのは間違いないと思います。でも、性能が低いCPUだと結局そこがボトルネックなっている部分もあるので、それほど違わないかもしれませんね。かなり体感によるものが多いような気もするので、RAM8GBと言うだけで安心感が上がるのもあると思います😊あと、使い方もあるでしょうね。
MacBook Air8GB派が90%
😮@@mususuma
4GBのモデルってメモリ不足よりもCPUパワー不足のせいでカクつきやすいのかもしれませんね〜私もそうなんですが、メモリ8GBにしてくれおじさんは「メモリさえ増やしてくれればもっと快適になるはず」っていう淡い期待を抱いているだけなのかもしれません💦Flexなら純粋にメモリだけ変えた検証がしやすそうですけど、Playストアが使えないのでそれこそ比較する意味がなさそうですね😅
そうですね。Chromebookだと同じ環境でテストするのが難しいですが、Flexならまったく同じ端末でメモリだけ入れ替えてテストできますね。
今、4G、使ってるんだが、慌てて8Gを買う必要ないんですね。。
使い方にもよりますが、RAMの容量だけではなくてCPU性能も変わらないと劇的には変化しないのではないかと思います。現実的には買い替えの場合はいま所持している端末でRAMが8GBモデルを購入するということはなく、CPUも新しくなるでしょうし、そのタイミングでRAMも8GBになれば操作感は変わると思います。
スマホが重いのは原神するから
スマホも4GBは少ない
この動画をみるかぎりでは、Chromebookはメモリー多さではなく、コスパの方を重視したほうが良い買い物できるんじゃない!って自分なりに判断することができた。やっぱ動画編集やグラフィックゲーム中心のWindows機とは基準や立ち位置が違う様な気がする。その分手の出しやすいPCとも感じる。
これまた素晴らしい比較動画!
ありがとうございます😊
非常におもしろい検証でした。
概ね予想通りでしたがRAMとROMの影響がもっと大きかったら、生贄にできそうな端末を使ってヒートガンで炙ってオンボードのメモリーを載せ替えたりして遊んでみようと思っていたんですが。
ほぼ、同じChromebook機種のメモリー容量違いの比較をして結果を共有してくれる方は、いないので大変参考になりました。
いつも興味深い検証ありがとうございます。
私はFlexのLinux利用者なので8GBは必須です。
Linux開発環境のシャットダウン→再起動が失敗するのは、メモリー容量が関係していると思っています。
ただ、LinuxもAndroidも利用しない場合、4GBでも大丈夫なのかもしれないとは、なんとなくおもいます。
MacBook Air
圧倒的に8GB派ばっかり
非常に為になりました。
メモリよりCPUの方が差は大きいですね。😅
やはりトータルバランスなんでしょうね。RAMだけ倍増してもローエンドはローエンドなんですよねきっと・・・
4gの端末を買いました。
後で型番が同なのに8gがあるのか?騙された!と、落胆してたのですが、そんなに違いはなさそうですね。
ライトな使い方しかしていないので確かに十分です。
もしまたメモリの違いによる動作感を検証する機会があれば、「ブックマークフォルダからタブを一気に展開してCPUとメモリを同時に圧迫していく」というようなやり方が、検証環境の構築も簡単かつある程度定量的な検証結果が得られるので分かりやすいかと思います
一応以下手順です
1. 重めのページを適当に10個ほどまとめたブックマークフォルダを作る
2. 上記フォルダを右クリックして「すべてを開く」で、ページを一気にタブへ展開
3. 展開したページの読み込み時とページ読み込み後の動作感(スクロールやタブ移動)を、診断アプリのCPU/メモリ使用率と共に確認
4. 手順3で動作に大きな違いがないなら、手順2に戻る。大きな違いが出れば「これらのタブがn個の時に違いが出た」という検証結果を得て終了
これを4GBと8GBの両方で同時に繰り返していけば、メモリ起因の動作の違いが分かりやすく見えてくると思います
playストアについては有効のままの方がメモリを圧迫しやすいので有効のままで良いと思います
もしこれで大きな違いが出ないまま両者同じようなタイミングで動作が遅くなるのであれば、メモリではなく他の部分がボトルネックになっていることになりますね
ありがとうございます。確かにわかりやすいですね。
今後の検証動画制作の参考にさせて頂きます。😊
残念なことに8GBモデルはすでにASUSさんに返却してしまった・・・😥
起動するアプリのメモリの使い方によっても変わる可能性はあるかもしれませんが、こういった検証でハッキリわかるのはとても有難いです。
結論:4GBも選択肢に入る
使い方によっては4GBでも使えますね。
MacBook Air
8GB派が多い理由は
16GBが高いから
お疲れ様でした(^^)
だいぶ面白かったです!
個人的にPLUSを買う気がやや盛り上がってましたが、
8GBロマンよりもやっぱりお財布優先にしようか、、という気がしました(笑)
これ系好きなので引続き期待してます。
検証系は撮影していても楽しいですね。ネタがあるかどうかが問題です😁
めっちゃ参考になりました
子供が高校生になるのでノートPCを色々比較していたところで、メモリ4Gはすくなくね?っておもってました
しかし、そうでもないようなので、CPUとモニターの解像度を重要視しようかと思います
一般的なタワー型より省電力仕様でしょうからNAS管理用とかリモートPCで外付けHDDアクセス用とかのベースには良いかもしれませんね。
MP702でフレックスで使ってます
最初2ギガ、ジャンクメモリで4ギガさらに8ギガに増設
さすがに2から4ギガは画面の切り替わりは早くなってました。
現在は8ギガですが4ギガより多少軽快か?って感じです。
まぁCeleron877ですから今どきのCPUとは比べるもんではないですけどね。
当初は2ギガでChromium32ビット、その後クラウドレディ、2ギガのままフレックス
数百円で4ギガ増設後さらに8ギガにして、複数の32ギガSSDで軽量リナックスやWIN10やら
差し替えてガラクタ遊びしてます。
古めのPCをあれこれいじりながら軽い環境を作るってちょっと楽しいですよね・・・
私も以前激安ミニPCでいろいろ試しましたが、楽しかったです。
ありがとうございます!
最近、高機能なWEBアプリが出てきて、(Windowsですが)Chromeがめちゃめちゃメモリーを使うようになってきました。Chromebookも高速化して重いWEBアプリも利用できるようになると、その次はメモリがネックになるかもしれないなーと思いました。
傾向としてはクラウド上で動くアプリが今後も増えていくし、より高機能になる中で、メモリは必要になってきますよね。軽いとはいえ、Chromebookもローエンドでも8GBを標準にする時期にきているような気もしますね
一日中デスクワークしている方は、ほんの一瞬の違いがイラつくらしいですよ!アプリ起動時ののほんの少しのアニメーションが癒しとか?
意味ないけどイラつくと言ってる人も現実意外に多いですし生産性そんなの関係ないイラつくだけだと?と愚痴をよく聞かされます。(笑)
Windowsはソフトによってメモリの影響多いでしょうけどChromebookだとあまりないんじゃないですかねChromeが自動でメモリの
使用量上手く制御してくれますもんね、Chromeめちゃくちゃ優秀です。
そうなんですよね。たしかにその一瞬が結構気になったりするんでしょうね。
慣れもあるので、日頃スペックの高いPCを使ってると、より厳しくなりそうですね。人間の感覚ってすごく敏感なようで、逆に慣れてしまえば何も感じなくなったり不思議です
MacBook Air
8GB派
大多数
昔のMACがメモリバカ食いすると言われていたが今じゃwindowsもあればあるだけ使う仕様になってきてるようですね。
特に映像や音声を加工するソフトに関してはその傾向が強いです。
本来のOSとしてはWindowsは『太りすぎている』と感じます。
汎用性を重視するあまりメーカーが用意するべきドライバーもMicrosoftが一元管理しようとしていますしね。
各メディアがさんざん4GBはオワコンと煽っておいて気になっていたので興味を持って拝見させていただきました。ただ近い将来には8GBが8スタンダードで4GBの対応が補完的になる仕様にバージョンアップされる可能性があるので、引き続きウォッチいただき、変化があればまた報告いただきたいと思います。
Androidスマホも
4GBではブラウジングも重い
興味深いです。てことはCPUがN100程度あればメモリ4GBでも結構フツーに動くのかな・・・わたくしLinuxもいれるし、Androidアプリはゴリゴリに入れまくって使いまくっています、、ケド。いまどきAndroidタブレットでも8GBとかフツーなんですよねえ(やっぱりそこ不安)
もちろん、RAM容量は多い方がいいのは間違いないと思います。
でも、性能が低いCPUだと結局そこがボトルネックなっている部分もあるので、それほど違わないかもしれませんね。かなり体感によるものが多いような気もするので、RAM8GBと言うだけで安心感が上がるのもあると思います😊
あと、使い方もあるでしょうね。
MacBook Air
8GB派が90%
😮@@mususuma
4GBのモデルってメモリ不足よりもCPUパワー不足のせいでカクつきやすいのかもしれませんね〜
私もそうなんですが、メモリ8GBにしてくれおじさんは「メモリさえ増やしてくれればもっと快適になるはず」っていう淡い期待を抱いているだけなのかもしれません💦
Flexなら純粋にメモリだけ変えた検証がしやすそうですけど、Playストアが使えないのでそれこそ比較する意味がなさそうですね😅
そうですね。Chromebookだと同じ環境でテストするのが難しいですが、Flexならまったく同じ端末でメモリだけ入れ替えてテストできますね。
今、4G、使ってるんだが、慌てて8Gを買う必要ないんですね。。
使い方にもよりますが、RAMの容量だけではなくてCPU性能も変わらないと劇的には変化しないのではないかと思います。現実的には買い替えの場合はいま所持している端末でRAMが8GBモデルを購入するということはなく、CPUも新しくなるでしょうし、そのタイミングでRAMも8GBになれば操作感は変わると思います。
スマホが重いのは
原神するから
スマホも4GBは少ない
ありがとうございます!