Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ブラックバードは「昔の車は楽しかった。今の車はつまらない」って言ったベテラン医師に「車は今も楽しい。貴方がつまらなくなったんでしょう」と言ってしまうのよね。そんな台詞が忘れられないオッサンは私だけではないはず
連載当時ではそこまで酷くなかったけど今の車はもう家電ですネチューニングを含めて完成品というかそこまで思っていたかはわからないけど脱線しますが新車の値段も倍以上新しいZは600万‥もう普通の若いコとか買えませんヨシルビア180やタイプRが200万以下で買えていたのに給料上がらずむしろ当時より下がってタイプRも500万前後当時の車は投資商材にされて異常な値段お手軽なのはもう軽トラスイフト辺りあとは何が楽しいかによるんでしょーネ
新しいポルシェに変えないブラックバードも、今の車がつまらないと思ってる一人でしょうね。
ずっと後編を楽しみに待ってました。控えめに言って最高の湾岸ミッドナイト解説動画ですね。様々な解説が絡み動画制作に時間が掛かるのは当然なので、じっくりと次回の湾岸解説動画を楽しみに待っています。
ブラックバード号お待ちしていました!最高でした!次回作に期待するのは、エイジのエボⅤと弟のエボⅥですかね〜。これから湾岸読み返します!ありがとうございました!
凄く楽しかったです☺️❣️ 大変でしたでしょうに。何回も見直しますね。ありがとうございました。
島さんが自分でブラックバードステッカーを張ったことを明かすシーンは少し萌えた
湾岸ミッドナイトが好きなので分かりやすかったです👍️
やっとキタァーーーーめっちゃ楽しみにしてた!!!
待ってました!!他の車も期待しています
昔、グループBのアウディクワトロスポーツがパワー有りすぎて、加速時にフロントが不安定になり、その対策で大型エアロによる空力でハンドリングを安定させていましたネ‼️
やっぱり湾岸ミッドナイト最高‼️😆
後半になるとブラックバードポルシェの改造・セッティングもいろいろ出てくるのが面白いんですよね。速さだけを追求してきたブラックバードが、ウェル・バランスの名のもとに高いレベルのバランスを取っていく姿勢が好き。『C1ランナー』編で再び現れた、ブラックバードの活躍も紹介してください!
銀灰のスピードスター見てもララバイみてもわかるが楠氏はポルシェ911がそーとー好きだね
この動画の解説聞いてると今も売ってるのか分からないが以前に数年程、定期購読してた「自動車工学」思い出したわw
初めまして、前編から拝見しましたが懐かしかったです😀本当に読んでいて楽しみなマンガでした。登場クルマの時系列はご愛嬌ですね(笑)でも楽しかったな、次回はフラットレーシング編を個人的には楽しみにしています😀🙇有り難うございました。
待ってました!(前編でもこのコメントしたな,,,
動画編集お疲れさまでした~!湾岸ミッドナイト好きすぎるので最高に面白かったです。ブラックバードは空力をもっと改善すればかなり良くなったはずですが、ストリートカーの外観を大切にしたいという条件もあるから難しいですよね。速くなるためになんでもアリってわけじゃない、なんて言っていましたし。最近の電スロはバイクにも普及しはじめたり、スポーツ走行にも役立つような仕様にもなってきていますね。ただ安全性のために左足でブレーキを踏んでいるとアクセルが絞られる仕様なので、左足ブレーキしつつアクセル踏むような場合は社外品の電スロコントローラーが必要なのが難点です。いつかテスタロッサのチューニングについても見てみたいです。
ワープすると言う台詞が好きだったわ本当にマニアックな漫画だったよな
悪魔のZにブラックバードまで解説したなら次は湾岸に出てくる多くのロータリー車についてはどうですかな?城島FCやマサキFDなどの回でチューンドロータリーのアツい話が多くありますからな。きっと面白くなる事間違いなしですぞい
喫茶店のオジサン:コーヒーお代わりいりますか?達也:いいです。もう出ますので
IHIのRX6のみがF1タービンと呼ばれていて、C6はF1タービンとは呼ばれていませんでした。因みにタービンが出た当時、L型3.1LにはC6はツインターボでの相性は良かったですが、RX6はオーバーサイズ気味で回し切れなかったですネ❗
悪魔のZも解説お願いします!
昔湾岸のラノベがあって悪魔のZついて詳しく書かれていました今手に入るかどうか分かりませんがもしよければ参考にしてくださいその時にテッサロッサの詳しいチューニングとかも書かれてました
ありがとうございます。探してみます!
前編の最後、後編の頭のエピソードって、故ゲイリー・アラン・光永氏の事故だよね
32Zの話と、あとはコルベットC3とか話はないのかな〜二人鷹とか?
ポルシェはアウトバーンスペシャルだと思う常にアクセル全開時に危険回避のフルブレーキこれを安定して達するにRRは最適だと思う
今ではポルシェ自身もrrでは勝てないのでGTEカテゴリーでは911という名前だけどミッドシップを投入
ボディを切り刻んだ軽量化仕様でも1.5tもあるのか、ポルシェ重過ぎだな
ブラックバードって熱膨張を考慮して外板隙隙で燃料ダダ漏れの超音速機だよな。
次は悪魔のZことS30フェアレディZの特集をしてください❗️。
S2000編でブラックバードは4WD化してますよ
外国製のバイクにはパイプフレームに油を詰めて品質保証してた事が大昔に有りましたよ。日本製のバイクが全盛の頃だったので余り成功しなかった様です。
作中ではもうZが別格の「悪魔」と格付けされてしまって負けたりする展開が設定的に難しかったから、更に速さ目指すために弄るっていうチューニング行為を描く対象としては劇中ブラックバードの方が輝いてたよね他の車は基本的にその登場シリーズのみで退場だしでも現実世界であの頃964ボディのフルカーボンキットとか作ってたら、世界中の964マニアが売ってくれ!状態で高木さん再生産して結構儲かっただろうなw
待ってた
遅かったじゃないか… 次は銀灰編だナ?
待ってた🎵ポルシェは930ターボの時も、敢えて4速MTのままで放置でしたからねそこに「他のヤツラ相手ならこれで十分ッしょ」って矜持を感じる…(* ̄ー ̄)
あれは当時ターボの高トルクに耐える5MTをポルシェが持ってないのを必要十分とごまかした、と聞いたことがある。
セミトレのトー変化をコントロールするために、FCはトーコン付きになったけど、その後、他の車種に普及せんかったなぁ。ハイキャスぐらいか?
クラウンにも付いていたらしいです。
ポルシェのセミトレはトーアウト対策完璧にされてるから一般的なセミトレとは違うね
でも西風の「GTロマン」でタケシが金持ちボンボンのポルシェに初めて乗って峠を走って、少しオーバースピードでコーナーに入ってアクセル抜いたらスピンしそうになったって描写があったな。もっとも「金持ちやポルシェに対しての嫉妬(と憧れ)」みたいな視点で描かれてたから「当時の風評」を基にした創作なのかもしれないけれど・・・。
@@funkystuff1969 リアエンジン車はNSXフェラーリポルシェ関係なくコーナーでアクセル抜くとスピンしますね。乗り方の問題かと思います。私はMR2で経験しました。
@@siroishinobu8579 ってことはポルシェがアクセル抜いてスピンするってのは必ずしもトーアウトが原因ではない??僕もAW11のナビでこっわぁぁぁい思いしたことありますww
@@funkystuff1969 プロのドラテクスクールで普通に教わりますが、リアエンジン車はコーナーでアクセル抜いちゃダメです。トーアウトと言うかトーの変化量が過大になって設置性変化が起きるためです。FFやFRでも同じことが言えますが、重量バランスが違うので、ポルシェがトーアウトでスピンすると言うは単純に嘘です。ポルシェはセミトレを採用するにあたってブッシュのたわみでバンプトーインに設計されています。と言うかポルシェに関して言えばレース屋なんでそんな単純な設計ミスを許容するわけがないですね。911はレースベース車なので。
@@siroishinobu8579 結構な情報量のレスで面食らいましたがありがとうございます!まぁまぁググっちゃいましたwポルシェのってバイザッハアクスルってやつですね。トミタクさんがHICASの元になったって解説してたの見た事ありましたwそういえば昔に足回りとタイヤの関係性を理解しないとセッティング出せないし運転も上手くならないなぁって、センスのない僕は諦めたのでしたww
1:58☓ 漢気の何物でもない○ 漢気以外の何物でもない
アキオが手を入れる前は普通に300出していた
その目標トルク制御が特に低負荷時や低回転時にアクセル開度とずれる気持ち悪い動きをしていやなんですよね…それこそ「何でもあり」の代表みたいなものなんじゃないかなと自分なんかは思いますね。旋回中に増えた走行抵抗分だけスロットルをあけて加速も減速もさせないみたいなコントロールがすごくしづらい。アクセルペダルを踏む角速度の違いで同じ角度でもスロットル側の開き方が変わっているんじゃないかと感じます。
はっきりとわかる‥踏めば死ぬ…動画ちょいちょい事故ってるんだよネ
これ単純にフロントのエアロ強化すればよかったんじゃね?って今も思う
結局空力をなんとかすりゃよかったんじゃ。
解説お疲れさまでした。「Widow maker」と呼ばれた911(930)ターボを進化させたバージョンなんでしょうね。PORCHEの回答はAWD化でのF駆動&重量化なんだけど、BBは逆にF軽量化だから。。。RR2駆で600オーバー?怖いわ~。水冷997ターボでも600は怖いです。*C1ランンナーで1年滞在が長引くからと964をドイツに送ったけど、向こうで登録し日本へ戻せば日本国内で合法的に登録とナンバーを取得し車検もおk。で他の話に繋がるのかしら?これ昔やってた、改造車を日本から米国へ持ち込み登録し日本で再登録って手法だね。
湾岸の作者、イニシャルDの両作者に共通するのはウンチク過ごすぎてコミック文章読むの凄く大変!
8:00駆動系✕動弁系○惜しい
仁Dのゴッドハンドみたいなダイヤグリップを常に考えてるドライバーでは無いのなブラックバードは
ブラックバードは意外とパワーでグイグイ乗っていくタイプみたいな評は大改造以前から黒木か誰かが他のエピソードでもやってたしね
ハンドリング不安定なら前トランクに米20㌔。
FRのトランクに米袋積んで走ってたら、途中で袋が破れてコーナーで米を撒いて走った人がいたのを思い出しましたーw
実物で、BBと言われるもとになった911ターボは、専用の燃料を使っていたとか。。。
鉛入り?
@@シュウ-y2p 多分ね。。。燃焼剤としてかな?
キター!!!!(°д°)
昔の若者は喰うもの食わず車にお金かけてた😂それも技術のうち
羽田の珈琲屋の話宜しくお願いします。
前輪の接地感がないとか、こいつらなんのためにチューニングしてるのかなあとか笑ながら読んでた思い出
ポルシェが人気になったのはおそらく湾岸ミッドナイトだと思う。逆になかったら今ほど知名度はなかった気がする
ロールゲージじゃなくてロールケージですよ。
最新の992とかもそうだけど最新のポルシェはいいけど高すぎケイマンしか買えん
車検?そんなん民間車検通せばいいんじゃ?不正改造車はみんなそう。
ロールケージな
アキオ君のその後は、おっさんになってハゲて高木2世としてボディショップ経営
車検通らないって?最初から公認とつてないだろ?
一整備士として言います。この手の漫画の話はレーサーや本物のチューナーを馬鹿にしてると思う。全日本クラスの方に聞きましたが、仮に漫画のような人間がいれば、そいつはホントの速度の快感を知らずホントに命を懸けてレースをしてる人間全ての敵だと。交通事故が無くならない理由の一端をこの手の漫画は担っているとも話していた。自分への挑戦、技術の限界、人生そのものを賭けて勝負に挑むのがレーサー。そして、車に乗る人、車の周りにいる人の命を守るのが我々整備士。我々を馬鹿にするなっ!お前たちに「車」の何がわかるっ!あっ、別にこの動画のUPに関してではないですよ。それとラリーでは3.0RSを超えるマシーンはありませんよ。最新のポルシェが最高とは限りません。マルチリンクがセミトレより100%格上とは限りません。4輪ストラットの車が速い場合もあります。要は適材適所。
漫画はフィクションです。そんなこと言い出したらヤ〇ザ映画なんか、もっと酷いですよ。平気で人が亡くなるんですから。馬鹿になんかしてないでしょう。車のチューニングが多々盛り込まれていますが、人との関わり合いみたいな内容がメインの話にみえます。この漫画を見て、無鉄砲な輩がいたとしても、そんな輩はどのみち同じ道を辿りますよ。本質を理解出来ないんでしょうから。どんな漫画もフィクションなので、やりすぎ感は否めません。ただそうしないと読者が楽しくないというのも事実です。何か良くあるパターンで医療ドラマ見てモノホンの医者がありえんだろってつっこむのと同じですね。職業が通じるものを見ると、なんかそんな傾向があります。ドラマのワンシーンで出てくる工場の加工シーンなんかも安全対策等でつっこみどころ満載ですが、所詮ドラマだろうって、そんな深く考えないです。そんなのつっこんでもバカバカしいから。
まぁ言いたくなるのは判りますが、物語として楽しみましょうよ、ね?そもそも最高速アタックしてる間中、おっさんがポエム作って呟いてるリアル想像したらイヤでしょw
それはソレ、これはコレ。いい大人がネットで作品にマジレスとは似合わねぇよナ
@@MolTintin それな
所詮は漫画だよ(笑)大丈夫かいお前さん
ブラックバードは「昔の車は楽しかった。今の車はつまらない」って言ったベテラン医師に「車は今も楽しい。貴方がつまらなくなったんでしょう」と言ってしまうのよね。そんな台詞が忘れられないオッサンは私だけではないはず
連載当時ではそこまで酷くなかったけど今の車はもう家電ですネ
チューニングを含めて完成品というか
そこまで思っていたかはわからないけど
脱線しますが新車の値段も倍以上
新しいZは600万‥もう普通の若いコとか買えませんヨ
シルビア180やタイプRが200万以下で買えていたのに給料上がらずむしろ当時より下がってタイプRも500万前後
当時の車は投資商材にされて異常な値段
お手軽なのはもう軽トラスイフト辺り
あとは何が楽しいかによるんでしょーネ
新しいポルシェに変えないブラックバードも、今の車がつまらないと思ってる一人でしょうね。
ずっと後編を楽しみに待ってました。控えめに言って最高の湾岸ミッドナイト解説動画ですね。様々な解説が絡み動画制作に時間が掛かるのは当然なので、じっくりと次回の湾岸解説動画を楽しみに待っています。
ブラックバード号お待ちしていました!最高でした!次回作に期待するのは、エイジのエボⅤと弟のエボⅥですかね〜。これから湾岸読み返します!ありがとうございました!
凄く楽しかったです☺️❣️ 大変でしたでしょうに。何回も見直しますね。ありがとうございました。
島さんが自分でブラックバードステッカーを張ったことを明かすシーンは少し萌えた
湾岸ミッドナイトが好きなので分かりやすかったです👍️
やっとキタァーーーーめっちゃ楽しみにしてた!!!
待ってました!!
他の車も期待しています
昔、グループBのアウディクワトロスポーツがパワー有りすぎて、加速時にフロントが不安定になり、その対策で大型エアロによる空力でハンドリングを安定させていましたネ‼️
やっぱり湾岸ミッドナイト最高‼️😆
後半になるとブラックバードポルシェの改造・セッティングもいろいろ出てくるのが面白いんですよね。
速さだけを追求してきたブラックバードが、ウェル・バランスの名のもとに高いレベルのバランスを取っていく姿勢が好き。
『C1ランナー』編で再び現れた、ブラックバードの活躍も紹介してください!
銀灰のスピードスター見てもララバイみてもわかるが楠氏はポルシェ911がそーとー好きだね
この動画の解説聞いてると今も売ってるのか分からないが以前に数年程、定期購読してた「自動車工学」思い出したわw
初めまして、前編から拝見しましたが懐かしかったです😀本当に読んでいて楽しみなマンガでした。登場クルマの時系列はご愛嬌ですね(笑)でも楽しかったな、次回はフラットレーシング編を個人的には楽しみにしています😀🙇有り難うございました。
待ってました!(前編でもこのコメントしたな,,,
動画編集お疲れさまでした~!
湾岸ミッドナイト好きすぎるので最高に面白かったです。
ブラックバードは空力をもっと改善すればかなり良くなったはずですが、ストリートカーの外観を大切にしたいという条件もあるから難しいですよね。
速くなるためになんでもアリってわけじゃない、なんて言っていましたし。
最近の電スロはバイクにも普及しはじめたり、スポーツ走行にも役立つような仕様にもなってきていますね。
ただ安全性のために左足でブレーキを踏んでいるとアクセルが絞られる仕様なので、左足ブレーキしつつアクセル踏むような場合は社外品の電スロコントローラーが必要なのが難点です。
いつかテスタロッサのチューニングについても見てみたいです。
ワープすると言う台詞が好きだったわ
本当にマニアックな漫画だったよな
悪魔のZにブラックバードまで解説したなら次は湾岸に出てくる多くのロータリー車についてはどうですかな?
城島FCやマサキFDなどの回でチューンドロータリーのアツい話が多くありますからな。きっと面白くなる事間違いなしですぞい
喫茶店のオジサン:コーヒーお代わりいりますか?
達也:いいです。もう出ますので
IHIのRX6のみがF1タービンと呼ばれていて、C6はF1タービンとは呼ばれていませんでした。因みにタービンが出た当時、L型3.1LにはC6はツインターボでの相性は良かったですが、RX6はオーバーサイズ気味で回し切れなかったですネ❗
悪魔のZも解説お願いします!
昔湾岸のラノベがあって悪魔のZついて詳しく書かれていました今手に入るかどうか分かりませんがもしよければ参考にしてくださいその時にテッサロッサの詳しいチューニングとかも書かれてました
ありがとうございます。
探してみます!
前編の最後、後編の頭のエピソードって、故ゲイリー・アラン・光永氏の事故だよね
32Zの話と、あとはコルベットC3とか話はないのかな〜二人鷹とか?
ポルシェはアウトバーンスペシャルだと思う
常にアクセル全開
時に危険回避のフルブレーキ
これを安定して達するにRRは最適だと思う
今ではポルシェ自身もrrでは勝てないのでGTEカテゴリーでは911という名前だけどミッドシップを投入
ボディを切り刻んだ軽量化仕様でも1.5tもあるのか、ポルシェ重過ぎだな
ブラックバードって熱膨張を考慮して外板隙隙で燃料ダダ漏れの超音速機だよな。
次は悪魔のZことS30フェアレディZの特集をしてください❗️。
S2000編でブラックバードは4WD化してますよ
外国製のバイクにはパイプフレームに油を詰めて品質保証してた事が大昔に有りましたよ。日本製のバイクが全盛の頃だったので余り成功しなかった様です。
作中ではもうZが別格の「悪魔」と格付けされてしまって負けたりする展開が設定的に難しかったから、更に速さ目指すために弄るっていうチューニング行為を描く対象としては劇中ブラックバードの方が輝いてたよね
他の車は基本的にその登場シリーズのみで退場だし
でも現実世界であの頃964ボディのフルカーボンキットとか作ってたら、世界中の964マニアが売ってくれ!状態で高木さん再生産して結構儲かっただろうなw
待ってた
遅かったじゃないか… 次は銀灰編だナ?
待ってた🎵
ポルシェは930ターボの時も、敢えて4速MTのままで放置でしたからね
そこに「他のヤツラ相手ならこれで十分ッしょ」って矜持を感じる…
(* ̄ー ̄)
あれは当時ターボの高トルクに耐える5MTをポルシェが持ってないのを必要十分とごまかした、と聞いたことがある。
セミトレのトー変化をコントロールするために、FCはトーコン付きになったけど、その後、他の車種に普及せんかったなぁ。ハイキャスぐらいか?
クラウンにも付いていたらしいです。
ポルシェのセミトレはトーアウト対策完璧にされてるから一般的なセミトレとは違うね
でも西風の「GTロマン」でタケシが金持ちボンボンのポルシェに初めて乗って峠を走って、少しオーバースピードでコーナーに入ってアクセル抜いたらスピンしそうになったって描写があったな。
もっとも「金持ちやポルシェに対しての嫉妬(と憧れ)」みたいな視点で描かれてたから「当時の風評」を基にした創作なのかもしれないけれど・・・。
@@funkystuff1969
リアエンジン車はNSXフェラーリポルシェ関係なくコーナーでアクセル抜くとスピンしますね。乗り方の問題かと思います。私はMR2で経験しました。
@@siroishinobu8579 ってことはポルシェがアクセル抜いてスピンするってのは必ずしもトーアウトが原因ではない??
僕もAW11のナビでこっわぁぁぁい思いしたことありますww
@@funkystuff1969
プロのドラテクスクールで普通に教わりますが、リアエンジン車はコーナーでアクセル抜いちゃダメです。トーアウトと言うかトーの変化量が過大になって設置性変化が起きるためです。FFやFRでも同じことが言えますが、重量バランスが違うので、ポルシェがトーアウトでスピンすると言うは単純に嘘です。ポルシェはセミトレを採用するにあたってブッシュのたわみでバンプトーインに設計されています。と言うかポルシェに関して言えばレース屋なんでそんな単純な設計ミスを許容するわけがないですね。911はレースベース車なので。
@@siroishinobu8579 結構な情報量のレスで面食らいましたがありがとうございます!
まぁまぁググっちゃいましたw
ポルシェのってバイザッハアクスルってやつですね。
トミタクさんがHICASの元になったって解説してたの見た事ありましたw
そういえば昔に足回りとタイヤの関係性を理解しないとセッティング出せないし運転も上手くならないなぁって、センスのない僕は諦めたのでしたww
1:58
☓ 漢気の何物でもない
○ 漢気以外の何物でもない
アキオが手を入れる前は普通に300出していた
その目標トルク制御が特に低負荷時や低回転時にアクセル開度とずれる気持ち悪い動きをしていやなんですよね…それこそ「何でもあり」の代表みたいなものなんじゃないかなと自分なんかは思いますね。旋回中に増えた走行抵抗分だけスロットルをあけて加速も減速もさせないみたいなコントロールがすごくしづらい。アクセルペダルを踏む角速度の違いで同じ角度でもスロットル側の開き方が変わっているんじゃないかと感じます。
はっきりとわかる‥踏めば死ぬ…
動画ちょいちょい事故ってるんだよネ
これ単純にフロントのエアロ強化すればよかったんじゃね?って今も思う
結局空力をなんとかすりゃよかったんじゃ。
解説お疲れさまでした。
「Widow maker」と呼ばれた911(930)ターボを進化させたバージョンなんでしょうね。
PORCHEの回答はAWD化でのF駆動&重量化なんだけど、BBは逆にF軽量化だから。。。
RR2駆で600オーバー?怖いわ~。水冷997ターボでも600は怖いです。
*C1ランンナーで1年滞在が長引くからと964をドイツに送ったけど、向こうで登録し日本へ戻せば日本国内で合法的に登録とナンバーを取得し車検もおk。で他の話に繋がるのかしら?
これ昔やってた、改造車を日本から米国へ持ち込み登録し日本で再登録って手法だね。
湾岸の作者、イニシャルDの両作者に共通するのはウンチク過ごすぎてコミック文章読むの凄く大変!
8:00
駆動系✕
動弁系○
惜しい
仁Dのゴッドハンドみたいなダイヤグリップを常に考えてるドライバーでは無いのな
ブラックバードは
ブラックバードは意外とパワーでグイグイ乗っていくタイプみたいな評は大改造以前から黒木か誰かが他のエピソードでもやってたしね
ハンドリング不安定なら前トランクに米20㌔。
FRのトランクに米袋積んで走ってたら、途中で袋が破れてコーナーで米を撒いて走った人がいたのを思い出しましたーw
実物で、BBと言われるもとになった911ターボは、専用の燃料を使っていたとか。。。
鉛入り?
@@シュウ-y2p 多分ね。。。燃焼剤としてかな?
キター!!!!(°д°)
昔の若者は喰うもの食わず車にお金かけてた😂
それも技術のうち
羽田の珈琲屋の話宜しくお願いします。
前輪の接地感がないとか、こいつらなんのためにチューニングしてるのかなあとか
笑ながら読んでた思い出
ポルシェが人気になったのはおそらく湾岸ミッドナイトだと思う。逆になかったら今ほど知名度はなかった気がする
ロールゲージじゃなくてロールケージですよ。
最新の992とかもそうだけど最新のポルシェはいいけど高すぎ
ケイマンしか買えん
車検?そんなん民間車検通せばいいんじゃ?不正改造車はみんなそう。
ロールケージな
アキオ君のその後は、おっさんになってハゲて高木2世としてボディショップ経営
車検通らないって?
最初から公認とつてないだろ?
一整備士として言います。この手の漫画の話はレーサーや本物のチューナーを馬鹿にしてると思う。全日本クラスの方に聞きましたが、仮に漫画のような人間がいれば、そいつはホントの速度の快感を知らずホントに命を懸けてレースをしてる人間全ての敵だと。交通事故が無くならない理由の一端をこの手の漫画は担っているとも話していた。自分への挑戦、技術の限界、人生そのものを賭けて勝負に挑むのがレーサー。そして、車に乗る人、車の周りにいる人の命を守るのが我々整備士。我々を馬鹿にするなっ!お前たちに「車」の何がわかるっ!あっ、別にこの動画のUPに関してではないですよ。それとラリーでは3.0RSを超えるマシーンはありませんよ。最新のポルシェが最高とは限りません。マルチリンクがセミトレより100%格上とは限りません。4輪ストラットの車が速い場合もあります。要は適材適所。
漫画はフィクションです。
そんなこと言い出したらヤ〇ザ映画なんか、もっと酷いですよ。
平気で人が亡くなるんですから。
馬鹿になんかしてないでしょう。
車のチューニングが多々盛り込まれていますが、人との関わり合いみたいな内容がメインの話にみえます。
この漫画を見て、無鉄砲な輩がいたとしても、そんな輩はどのみち同じ道を辿りますよ。
本質を理解出来ないんでしょうから。
どんな漫画もフィクションなので、やりすぎ感は否めません。
ただそうしないと読者が楽しくないというのも事実です。
何か良くあるパターンで医療ドラマ見てモノホンの医者がありえんだろってつっこむのと同じですね。
職業が通じるものを見ると、なんかそんな傾向があります。
ドラマのワンシーンで出てくる工場の加工シーンなんかも安全対策等でつっこみどころ満載ですが、
所詮ドラマだろうって、そんな深く考えないです。
そんなのつっこんでもバカバカしいから。
まぁ言いたくなるのは判りますが、物語として楽しみましょうよ、ね?
そもそも最高速アタックしてる間中、おっさんがポエム作って呟いてるリアル想像したらイヤでしょw
それはソレ、これはコレ。いい大人がネットで作品にマジレスとは似合わねぇよナ
@@MolTintin それな
所詮は漫画だよ(笑)
大丈夫かいお前さん