Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
一般的なベランダの対荷重は建築基準法で1平米180kgと決められていてだいたいトータル400kg前半位がベランダが耐えれる対荷重と考えると荷重オーバーとなり最悪ベランダが崩壊する危険性も出てくるので荷重オーバーには御用心を。
荷重オーバーと見ました。
ラムネ_DIY 樣我が家も、10年ごしの懸案だった雨水タンクを設置したので、ほかの方々がどのように活用されているのか興味があって調べていたのですが…ちょっと、というか大変気になりましたので一般の住宅の場合、床の上には最大1平方メートルあたり180キログラムまでモノなどを載せられるように設計されているのが通常です。これに対し、ご利用のタンクは、満水時には、水の500キログラムとタンクの20キログラム+で、520キログラム強の荷重になります。映像でみると、タンクの底面積は0.94平方メートルですので、1平方メートㇽあたり約550キロとなり、設計上の最大値の3倍もの荷重を床にかけてしまうことになります(ベランダの端の下に柱がないとさらに悪条件になります)。単純に考えて、スペースを工面してでも庭の地面に置く方がよいかと思いますが、まずはお家を設計した建築専門家にご意見を伺ってみることとお奨めします。【参考】fudousan-sumai-toshokan.jp/fst0002465-post/
コメントありがとうございます。ご指摘の件、もっともだと思いました。まずは、設計業者に確認してみます。必要に応じて対処、訂正動画をアップさせていただきます。
我が家も雨水タンクを設置したいと思っています新しい黒いのでは無く白い方の水の事を教えて下さい。例えば苔とかゴミが入らないのかとか匂いなど災害の時は洗濯などに使えそうですか?
コメントありがとうございます。白いタンクは、「アメマルシェ」という製品名です。フィルタがあるのですが、小さなごみが流れ込んできます。放っておくと、苔が生えるので、私はホムセンで購入した、銅板を入れてます。それから、苔は生えなくなりました。洗濯にも使えそうな気がします。個人の感想ですが・・・
@@_diy4855 様ありがとうございます白いのがいいと思っていますので参考になりました
タンクの外からみた色が白いか黒いかなんてことは関係ありません。要は、タンクの内側に日光が入ってしまうかどうかなので、農業とか土木工事用のものは、頻繁に水が入れ替わりますし、簡単に残水量が見えないと困りますので光が入るタイプです。雨水貯蔵用のものは、外からの見た目は黒くなくても、内部に光が入らないように工夫してあるものもあるようですので、あえて「見た目の色」にこだわるような方は、購入前にWEBで調べるほか、メーカーや輸入元に確認されるのがよいと思います。
ベランダに0.6tねぇ。底抜けちゃいますよ・・・。床大丈夫ですか?
視聴当初は、1Fの旧タンクを新タンクに差し替えるか、架台等で2段編成とかにするのかなと思ってましたが…現在までに訂正版が未アップだったので心配になってしまった為、少々失礼をば。動画内の御宅はi-smartのご様子、商品として2×6工法で強度に余裕がある~との謡い文句を巷で見かけますが、一般住宅で上階の外部バルコニー?に最大500Kg以上になるかもしれない重量物を設置した場合、今後、建物構造体や基礎、外壁等々への少なからぬ影響や不具合が懸念されます。(漫画:カイジで、雑居ビルの上階角に貯水タンクを幾つも設置して建物自体を傾ける、というのがありましたが…)他の方のコメントにもある様に、住宅の設計士や建築会社への確認と相談がありきですが…老婆心ながら当方も、件のタンクは1F外へ移設されることをお勧めできればと思います。(既に対策・対応済みでしたらご容赦下さい)
響楠様返信遅れてすいません。工務店に確認したら、我が家のタンクスペースはもともとプールスペースなので、荷重は問題ない、との回答でした。でも、コメントいただいて、怖くなっちゃって・・結局、タンクは撤去しちゃいました。
@@_diy4855 様諸事情を知らぬ人間からのコメにレスありがとうございます。折角のコンテンツに嘴を挟む形となりましたことを改めてお詫びいたします。当該設置場所がプールスペースとして設計施工されている、設計上の荷重は問題ない…とのお話を伺い、安堵しました。それならば確かに、今回のタンク位なら十分に余裕があるものと思われます。…唯、基本的に建物の特定箇所に過大な重量負荷がかかり続ける形になるのは基本好ましくないのは確かです。単純に建物が倒れる・床が抜ける等の致命的な事はまず起きませんが、建物自体の歪み・傾き・沈下やそれ等に伴う建物各所の不具合(壁や天井のひび割れや漏水他)は、過去よく耳にしました。特に水絡みのトラブルは非常に厄介な場合が多いです。メーカー保証等頼れる部分もあるでしょうが、何分、長期に自身・家族の生活を支えてもらう大事なご自宅の事について…ですので、リスクは減らすに越したことはないでしょう。今後とも御自宅を大切になさって下さいませ。最後に、タンクは撤去済みとの事ですが、雨水活用はとても有益な事ですので、また別の形でチャレンジして頂ければ幸いです。
一般的なベランダの対荷重は建築基準法で1平米180kgと決められていてだいたいトータル400kg前半位がベランダが耐えれる対荷重と考えると荷重オーバーとなり最悪ベランダが崩壊する危険性も出てくるので荷重オーバーには御用心を。
荷重オーバーと見ました。
ラムネ_DIY 樣
我が家も、10年ごしの懸案だった雨水タンクを設置したので、ほかの方々がどのように活用されているのか興味があって調べていたのですが…ちょっと、というか大変気になりましたので
一般の住宅の場合、床の上には最大1平方メートルあたり180キログラムまでモノなどを載せられるように設計されているのが通常です。
これに対し、ご利用のタンクは、満水時には、水の500キログラムとタンクの20キログラム+で、520キログラム強の荷重になります。映像でみると、タンクの底面積は0.94平方メートルですので、1平方メートㇽあたり約550キロとなり、設計上の最大値の3倍もの荷重を床にかけてしまうことになります(ベランダの端の下に柱がないとさらに悪条件になります)。
単純に考えて、スペースを工面してでも庭の地面に置く方がよいかと思いますが、まずはお家を設計した建築専門家にご意見を伺ってみることとお奨めします。
【参考】fudousan-sumai-toshokan.jp/fst0002465-post/
コメントありがとうございます。
ご指摘の件、もっともだと思いました。
まずは、設計業者に確認してみます。
必要に応じて対処、訂正動画をアップさせていただきます。
我が家も雨水タンクを設置したいと思っています
新しい黒いのでは無く白い方の水の事を教えて下さい。
例えば苔とかゴミが入らないのかとか匂いなど
災害の時は洗濯などに使えそうですか?
コメントありがとうございます。
白いタンクは、「アメマルシェ」という製品名です。
フィルタがあるのですが、小さなごみが流れ込んできます。
放っておくと、苔が生えるので、私はホムセンで購入した、
銅板を入れてます。それから、苔は生えなくなりました。
洗濯にも使えそうな気がします。個人の感想ですが・・・
@@_diy4855 様
ありがとうございます
白いのがいいと思っていますので参考になりました
タンクの外からみた色が白いか黒いかなんてことは関係ありません。要は、タンクの内側に日光が入ってしまうかどうかなので、農業とか土木工事用のものは、頻繁に水が入れ替わりますし、簡単に残水量が見えないと困りますので光が入るタイプです。雨水貯蔵用のものは、外からの見た目は黒くなくても、内部に光が入らないように工夫してあるものもあるようですので、あえて「見た目の色」にこだわるような方は、購入前にWEBで調べるほか、メーカーや輸入元に確認されるのがよいと思います。
ベランダに0.6tねぇ。
底抜けちゃいますよ・・・。
床大丈夫ですか?
視聴当初は、1Fの旧タンクを新タンクに差し替えるか、架台等で2段編成とかにするのかなと思ってましたが…現在までに訂正版が未アップだったので心配になってしまった為、少々失礼をば。
動画内の御宅はi-smartのご様子、商品として2×6工法で強度に余裕がある~との謡い文句を巷で見かけますが、一般住宅で上階の外部バルコニー?に最大500Kg以上になるかもしれない重量物を設置した場合、今後、建物構造体や基礎、外壁等々への少なからぬ影響や不具合が懸念されます。
(漫画:カイジで、雑居ビルの上階角に貯水タンクを幾つも設置して建物自体を傾ける、というのがありましたが…)
他の方のコメントにもある様に、住宅の設計士や建築会社への確認と相談がありきですが…老婆心ながら当方も、件のタンクは1F外へ移設されることをお勧めできればと思います。(既に対策・対応済みでしたらご容赦下さい)
響楠様
返信遅れてすいません。
工務店に確認したら、我が家のタンクスペースはもともとプールスペースなので、荷重は問題ない、との回答でした。でも、
コメントいただいて、怖くなっちゃって・・
結局、タンクは撤去しちゃいました。
@@_diy4855 様
諸事情を知らぬ人間からのコメにレスありがとうございます。
折角のコンテンツに嘴を挟む形となりましたことを改めてお詫びいたします。
当該設置場所がプールスペースとして設計施工されている、設計上の荷重は問題ない…とのお話を伺い、安堵しました。
それならば確かに、今回のタンク位なら十分に余裕があるものと思われます。
…唯、基本的に建物の特定箇所に過大な重量負荷がかかり続ける形になるのは基本好ましくないのは確かです。
単純に建物が倒れる・床が抜ける等の致命的な事はまず起きませんが、建物自体の歪み・傾き・沈下やそれ等に伴う建物各所の不具合(壁や天井のひび割れや漏水他)は、過去よく耳にしました。
特に水絡みのトラブルは非常に厄介な場合が多いです。
メーカー保証等頼れる部分もあるでしょうが、何分、長期に自身・家族の生活を支えてもらう大事なご自宅の事について…ですので、リスクは減らすに越したことはないでしょう。
今後とも御自宅を大切になさって下さいませ。
最後に、タンクは撤去済みとの事ですが、雨水活用はとても有益な事ですので、また別の形でチャレンジして頂ければ幸いです。