雨水貯水槽 大規模災害用飲料水として雨水貯水槽を検討されている方へ(強風で一部ノイズが入ります)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @みゃーサーチャン
    @みゃーサーチャン 9 місяців тому +2

    非常に参考になります。ありがとうございます。

    • @nobu3
      @nobu3  9 місяців тому

      コメントありがとう御座います。
      来ないほうが良いですが、南海トラフ巨大地震は数十年の内には、ほぼ発生する様です。
      発災後は深刻な水不足が懸念されるので、是非、備えておいて下さい。(≧∇≦)b

  • @松尾祐司-b9s
    @松尾祐司-b9s 4 роки тому +2

    自分も災害の為に何かしようと思いました。家族のため、世の中の方々のために!

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому

      いい事ですね。(^^)

  • @leonwalkingaround9524
    @leonwalkingaround9524 4 роки тому +4

    本格的ですね!素晴らしい!

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому

      お褒め頂き、ありがとうございます。

  • @日の丸弁当-v2p
    @日の丸弁当-v2p 4 роки тому +3

    素晴らしい👏
    ステンレスメッシュですか。
    砂利や粒状の炭や石を購入しています。
    放射線物質を吸収させる為にゼオライトの石も。
    しかしここまで大量の水を作れる方は稀だと思います(笑)
    田舎に広い土地を購入したら是非やってみたいです。
    自家製野菜にも沢山の水が必要ですしね😊

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому

      ほんとに、色々、試して試行錯誤しましたが、ステンレスメッシュが最強でした。

    • @日の丸弁当-v2p
      @日の丸弁当-v2p 4 роки тому +1

      @@nobu3 ありがとうございます😊
      大災害などが起こってライフラインが途絶えたら一番困るのは水ですから……
      本当に考えていかねばならないと思います。
      義父が田舎に土地を持ってるので相談してみようかなと(笑)💦
      街の生活は便利ですが疲れます。
      5Gスマホの基地が100m間隔で設置される様ですが,これを聞いてますますイヤになっています。
      子供達は田舎暮らしは無理だと言いますが,イザという時は自給自足に近い生活ができる人が一番強いですね。

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому

      @@日の丸弁当-v2p 田舎暮らしと言っても、そんなに不便じゃ無いです。
      西脇ベースは周辺に民家は無いですが、バイクで5分で市の中心地まで行けます。
      何の不自由もありません。

  • @さるこ-o4z
    @さるこ-o4z 4 роки тому +2

    大掛かりですね!ステンレスメッシュ!そんな立派なものが作れたら素晴らしいです。うちは賃貸マンションなんで秋雨ネットでほんのちょっとが限界ですが😰

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому +1

      いえいえ、西脇ベースは無駄に広いので・・・(^^;)

  • @sai-y7j
    @sai-y7j 4 роки тому +6

    いつも凄い情報ありがとうございます😃
    夕べホームタンクを設置しようと考えていたのですが攪拌器とかどれを買ったらいいのか分からずでした。
    ありがとうございます。
    質問なのですが
    雀などのフンが入っても飲めますでしょうか、、?
    うちはよく雀が雨どいやベランダで遊ぶので絶対沢山入りそうです。
    それからホームタンクの蓋は常時開けっ放しにしておき、そこから雨水を流し込んだらいいですか?
    それとも自分でどこかに穴を開けてそこから入るようにした方がいいでしょうか?

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому +3

      フタの所に、紹介したステンレスメッシュを取り付けて、そこから水を入れて下さい。
      鳥の糞とかは、ステンレスメッシュで防げますが、溶け出た成分にウイルスとかが有る可能性も絶対無いとは言えないので、生水を飲む時は、中空糸膜フィルターでウイルス単位の浄水をして下さい。
      料理などで、加熱して使う時は、そのままでも煮沸消毒されるので大丈夫だと思います。

    • @sai-y7j
      @sai-y7j 4 роки тому +1

      早速のご返信ありがとうございます🙇‍♀️よく分かりました😃
      恐れ入ります。もう一つ質問宜しいでしょうか?
      実はノブさんの仰っていた携帯用浄水器(中空糸膜除菌フィルター)も買いさっき届きました😊
      そして、箱には有害な細菌、雑菌、カビ、濁りを除く、と書いてあります。
      しかし、箱の別の箇所には、
      使用できない水として、
      ウイルスなど有害物質を含むおそれのある水、とあります。
      なんだか矛盾している気がいたします。
      ノブさんはウイルスも除去できると確か仰っていた気がいたしますが(間違っていたらすみません💦)
      それとノブさんは1トンの浄水ができると仰っていたと思いますが(これも間違っていたらすみません💦)
      箱にはろ過能力は200リットル(岐阜市20℃水道水を使用)※使用する水によって数値が異なります。
      と書いてあります。
      どれが本当なのかわからなくなってしまいました。
      どうなのでしょうか?💦
      この質問は不適切かもしれませんのでノブさんのお答えいただいた後で削除していただいて構いません🙇‍♀️

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому +3

      @@sai-y7j
      ともやん 様
      ご指摘の内容を検討しましたが、
      ウイルスの基本構造は、粒子の中心にあるウイルス核酸と、それを取り囲むカプシド (capsid) と呼ばれるタンパク質の殻から構成された粒子であるり、その大きさは小さいものでは数十nmから、大きいものでは数百nmのものまで存在します。
      0.1ミクロン=0.1µmマイクロメートル
      1 nm = 0.001 µm
      ウイルスは、0.03~0.3nm程度
      川とか池には獣のし尿が入っていると思われ、人間に感染するウイルスの代表的な人獣共通感染症ウイルスはレプトスピラで通常長さ6~20μmなので、十分に濾せる大きさです。
      でも、確かに、世に存在するすべてのウイルスを濾しとれる性能は無いです。
      それと、ろ過能力についてですが、私が持っているのは、ドリップデリオス4とう言う物で、大分前に買った物で、現在は同型は売っておらず、同じ会社で同じ形状でしたので、下記の商品説明の様にろ過能力が1000ℓ以上と思い込んでいました。
      全く、私の手落ちです。
      申し訳ありません。
      Amazonでの購入は、買う商品を間違えたとかの理由で、普通に送料も着払いで返品できるので、お手数ですが、返品するなら、御返品なさって下さい。
      この動画の一番上に、固定コメントとして、この内容を書いて、謝罪文を載せておきます。
      商品説明
      「ドリップデリオス 携帯用浄水器 4L」は、0.1ミクロン高精度フィルター、繊維状活性炭を使用。手で押すだけでスピード浄水できる、浄水器(災害用)です。大腸菌などの病原細菌、雑菌、カビ、濁りをはじめ、塩素や泥などのニオイを防ぎます。非常災害時やアウトドア、海外旅行先などでも役立ちます。
      使用できる水
      ●水道水、地下水、井戸水
      ●魚などの生物が生息している谷川・河川水・湖沼水
      ●ポリタンクなどの溜め水・入浴剤などが入っていない風呂水・トイレタンクの水
      ●プールの水、雪解け水、雨水など
      使用できない水
      ●魚などの生物が生息していない谷川、河川水、湖沼水
      ●生活排水、工場排水、農薬、除草剤なっどが流れ込んでいる恐れのある河川水、湖沼水
      ●毒劇物、有機溶剤、有害重金属などが溶け込んでいるおそれのある水
      ●その他、海水、ウイルスなど有害物質を含む恐れのある水
      仕様
      ろ過素材:ポリスルフォン多孔質中空糸膜(孔径0.1μm)、繊維状活性炭
      中空糸膜ハウジング素材:ABS素材
      ワンタッチキャップ素材:ポリプロピレン
      容器本体素材:滑材無添加低臭LLDPEフィルム
      容器ノズル:ポリプロピレン
      Oリング:ニトリルゴム
      容器手提げハンドル:ポリエチレン
      ろか能力:約1000L以上(岐阜市水道水を使用:使用する水によって数値が異なります。)
      ろか流量:初期流量 約100cc/分(同上)
      重量:90g

    • @sai-y7j
      @sai-y7j 4 роки тому +2

      こちらこそすみません💦
      恐れ入ります。何度も詳しくありがとうございます。
      ウイルスとか細菌とか理系でないので全く分からなかったので丁寧に教えてくださり勉強になりました。
      もしも1トンくらい大丈夫な製品がありましたらこれからの動画で教えてください。
      これはこのまま返品なんかせずに使わせていただきます😃
      チャンネル登録させていただきましたのでこれからも質問等あったらどうか質問させてくださいね。
      宜しくお願いいたします🙇‍♀️

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому +3

      @@sai-y7j 命の水の方の動画コメント頭に謝罪説明を固定コメントで入れて、商品リンクも外し、ろ過能力200ℓと注釈を入れさせていただきました。
      ご指摘頂き、間違って購入する方を食い止められて助かりました。m(__)m

  • @まあやのプチ田舎暮らし
    @まあやのプチ田舎暮らし 3 роки тому +1

    すごく勉強になります。水本当に大切です。もし200リットルのタンクを買ったとしましたら後は何をして何を購入すればいいでしょうか?それからこのようなことは女性にでも出来ますでしょうか?ちなみに賃貸の一軒家です。よろしくお願いします。

    • @nobu3
      @nobu3  3 роки тому +2

      ライフラインが途絶えた場合の飲水の確保ですので、水質が大事です。
      日光が当たるとコケが繁殖して水が緑になるので、タンクは日光が通り難い黒が良いです。
      動く水は腐りにくいので、中に大型水槽用の水中ポンプを入れて24時間水を循環させて下さい。
      さて、いざ、電気、水道が止まった時には、タンクの蛇口から出した水を携帯浄水器で浄水するのが最も簡単ですが、大量に素早く飲むなら、先ず、キャップとかで使うコンセントのさせるポータブル電源を用意しておいて、循環用に使っていたポンプにホースを繋いでホースの先にワンタッチでホースを繋ぐアタッチメント、(カチッとはめるやつの、はめる方)を付けてクリンスイ等の中空糸フィルターの浄水器を繋いでおけば、ポンプ電源のスイッチを入れるだけで、圧力が掛かってフィルターで雑菌等が除去された飲料水が、そこそこの水量で出てきます。
      この程度の事なら費用も安く可能かと思います。

    • @まあやのプチ田舎暮らし
      @まあやのプチ田舎暮らし 3 роки тому

      @@nobu3 お返事ありがとうございます。頑張ってやってみます。これからも色々と勉強させて頂きます。よろしくお願い致します。

  • @花城勝也-b3w
    @花城勝也-b3w 4 роки тому +2

    震災時避難研究人

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому

      そうです。(^^)

  • @中とろ-v9g
    @中とろ-v9g 4 роки тому +5

    こんにちは 私の家には雨どいが無いので残念です(T_T)

    • @nobu3
      @nobu3  4 роки тому +4

      そうですか。残念です。でも、非常時には、ブルーシートとかでも雨水は容易に集められますので、そのような方向でもご検討下さい。

    • @中とろ-v9g
      @中とろ-v9g 4 роки тому +1

      @@nobu3 アドバイスありがとうございます試してみます!

  • @spika2872
    @spika2872 4 роки тому +6

    勉強させていただきます(◡ ω ◡)
    なんか…水資源が無くなっていくとか、水道事業を海外に売却したとか、怖い話も聞くので…自力でお水を確保できるのは災害時以外でもすごく魅力的ですね。
    ちなみに私は、洗濯の時に洗濯機に、洗剤の代わりになる細かいマグネシウムの入ってる袋を入れているのですが、除菌効果があるので…そうゆうのをタンクに入れたら、もっとお水がキレイになるかな?と考えました。